ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028105
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢大山(屏風尾根↑ 鍵掛尾根↓)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
11.9km
登り
1,155m
下り
1,155m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:02
休憩
0:54
合計
5:56
10:50
10:54
14
11:08
11:57
10
12:07
12:08
23
12:31
12:31
73
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:下鉄黒須田口 6:36 - 柿生 6:55/7:01 小田急線 340円 - 海老名 7:24/7:30 - 伊勢原 7:40/7:55 神奈中バス 279円 - 日向薬師 8:16
復路:日向薬師 14:45 神奈中バス 279円 - 伊勢原 15:05/15:14 小田急線 - 本厚木 15:21/15:55 小田急線 - 柿生 16:29/16:38 小田急バス - 下鉄黒須田口 16:52

*丹沢大山フリーパスBキップ(柿生発着) 1,200円
コース状況/
危険箇所等
屏風尾根、鍵掛尾根とも急登。どちらもモノレールが設置されており基本的にはモノレールに沿って進めば良いが、適宜レールの左右を見て歩き易いコースを見定める必要あり。
屏風尾根は後半部、P989の手前で粘土質の土で滑りやすいところあり。レールに摑まりながら登りました。
鍵掛尾根は700m辺りから(ルートが一旦レールの左側にそれるところ)急下降で尾根も狭くなります。
スタート地点の日向薬師バス停
2016年12月18日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 8:20
スタート地点の日向薬師バス停
浄発願寺三重塔
2016年12月18日 08:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 8:27
浄発願寺三重塔
浄発願寺の来歴
2016年12月18日 08:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 8:28
浄発願寺の来歴
浄発願寺
2016年12月18日 08:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 8:28
浄発願寺
キャンプ場へのゲートは開いていました
2016年12月18日 08:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 8:51
キャンプ場へのゲートは開いていました
屏風尾根のモノレールが見えてきました。屏風尾根取り付きです。
2016年12月18日 08:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 8:55
屏風尾根のモノレールが見えてきました。屏風尾根取り付きです。
中央のコの字型の鉄鋲のところから取り付きます。最初は急なジグザグの登りです。
2016年12月18日 08:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 8:56
中央のコの字型の鉄鋲のところから取り付きます。最初は急なジグザグの登りです。
落ち葉に覆われていますが踏み跡は明瞭です
2016年12月18日 08:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 8:58
落ち葉に覆われていますが踏み跡は明瞭です
左からのモノレールと合流しました。この後はずっとモノレール沿いに高度を上げることになります。
2016年12月18日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 9:06
左からのモノレールと合流しました。この後はずっとモノレール沿いに高度を上げることになります。
最初から最後までずっと林間のコースですので眺望はありません
2016年12月18日 09:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 9:16
最初から最後までずっと林間のコースですので眺望はありません
急登が続きます
2016年12月18日 09:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 9:40
急登が続きます
左は鹿柵です。ところどころ滑り易いところはレールに掴まって登っていきます。
2016年12月18日 09:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 9:51
左は鹿柵です。ところどころ滑り易いところはレールに掴まって登っていきます。
鹿柵を中央に右にレール、左は送電線の道ですが、レール側の方が歩き易いと思います
2016年12月18日 10:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 10:15
鹿柵を中央に右にレール、左は送電線の道ですが、レール側の方が歩き易いと思います
一般登山道が近付いてきました。この手前で粘土質の滑り易い所がありました。
2016年12月18日 10:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 10:24
一般登山道が近付いてきました。この手前で粘土質の滑り易い所がありました。
P989に登り着きました。モノレール終点です
2016年12月18日 10:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 10:29
P989に登り着きました。モノレール終点です
柵の右側から出てきました。
2016年12月18日 10:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 10:31
柵の右側から出てきました。
見晴台/不動尻分岐。山頂へ向けてひと登りです
2016年12月18日 10:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 10:52
見晴台/不動尻分岐。山頂へ向けてひと登りです
大山山頂から東側の眺め。手前に大山三峰、その右には鐘ヶ嶽、奥は仏果山・高取山・萩野高取山
2016年12月18日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 11:12
大山山頂から東側の眺め。手前に大山三峰、その右には鐘ヶ嶽、奥は仏果山・高取山・萩野高取山
鐘ヶ嶽、見城山、日向山
2016年12月18日 11:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 11:12
鐘ヶ嶽、見城山、日向山
表尾根を前景に富士山遠望
2016年12月18日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 11:44
表尾根を前景に富士山遠望
中央に塔ノ岳、右奥には丹沢山
2016年12月18日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 11:44
中央に塔ノ岳、右奥には丹沢山
富士山アップ
2016年12月18日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
12/18 11:44
富士山アップ
富士山の手前は三ノ塔
2016年12月18日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 11:44
富士山の手前は三ノ塔
左、塔ノ岳から丹沢山の主脈線
2016年12月18日 11:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 11:45
左、塔ノ岳から丹沢山の主脈線
左、丹沢山から丹沢三峰
2016年12月18日 11:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/18 11:45
左、丹沢山から丹沢三峰
2016年12月18日 11:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/18 11:52
大山の肩。VR石尊沢右岸尾根の取り付きはすぐ右です
2016年12月18日 12:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:03
大山の肩。VR石尊沢右岸尾根の取り付きはすぐ右です
不動尻分岐からの道は開けて明るいので快適です
2016年12月18日 12:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 12:16
不動尻分岐からの道は開けて明るいので快適です
P989からの大山三峰
2016年12月18日 12:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 12:18
P989からの大山三峰
矢草の頭に向けて快適なトレイルが続きます
2016年12月18日 12:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:24
矢草の頭に向けて快適なトレイルが続きます
左後ろを振り返ると大山山頂が望めます
2016年12月18日 12:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 12:26
左後ろを振り返ると大山山頂が望めます
矢草の頭。梅ノ木尾根の取り付きです。
2016年12月18日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:30
矢草の頭。梅ノ木尾根の取り付きです。
一旦急降下したあと、何度かアップダウンを繰り返します。滑り易い箇所があるので注意が必要です。
2016年12月18日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:32
一旦急降下したあと、何度かアップダウンを繰り返します。滑り易い箇所があるので注意が必要です。
鍵掛尾根への分岐となる778m地点
2016年12月18日 12:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:49
鍵掛尾根への分岐となる778m地点
奥の看板の方へ進みます
2016年12月18日 12:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:50
奥の看板の方へ進みます
日向キャンプ場へは「急な降下」があると書いてあります
2016年12月18日 12:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 12:53
日向キャンプ場へは「急な降下」があると書いてあります
鍵掛尾根も昨年モノレールが敷設されたようです。こちらも基本レールに沿って下るだけです。
2016年12月18日 12:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:54
鍵掛尾根も昨年モノレールが敷設されたようです。こちらも基本レールに沿って下るだけです。
狭い尾根の中央にレールがあるため、何度かレールの左右に移動して歩き易いルートを辿る必要があります
2016年12月18日 12:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 12:55
狭い尾根の中央にレールがあるため、何度かレールの左右に移動して歩き易いルートを辿る必要があります
この辺は尾根も広く歩き易いです
2016年12月18日 12:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:57
この辺は尾根も広く歩き易いです
一般登山道と変わらない歩き易さです
2016年12月18日 12:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 12:58
一般登山道と変わらない歩き易さです
ここで一旦レールから左側に逸れて下っていきます
2016年12月18日 13:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 13:00
ここで一旦レールから左側に逸れて下っていきます
木が伐採されて明るくなっています
2016年12月18日 13:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 13:03
木が伐採されて明るくなっています
550m辺りからはジグザグに下る道となります
2016年12月18日 13:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 13:30
550m辺りからはジグザグに下る道となります
右に堰堤が見えてきたら、右下に折れてレールの下を潜ると堰堤前の広場に降り立ちます
2016年12月18日 13:33撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 13:33
右に堰堤が見えてきたら、右下に折れてレールの下を潜ると堰堤前の広場に降り立ちます
右の保安林の看板の手前から降りてきました
2016年12月18日 13:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 13:34
右の保安林の看板の手前から降りてきました
右側が鍵掛尾根の取り付きになります
2016年12月18日 13:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
12/18 13:35
右側が鍵掛尾根の取り付きになります
鍵掛尾根のモノレール終点
2016年12月18日 13:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 13:36
鍵掛尾根のモノレール終点
キャンプ場手前の沢で顔を洗いました。冷たくて気持ち良い!
2016年12月18日 13:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
12/18 13:38
キャンプ場手前の沢で顔を洗いました。冷たくて気持ち良い!
登りで使った屏風尾根取り付きです
2016年12月18日 13:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 13:41
登りで使った屏風尾根取り付きです
石雲寺
2016年12月18日 14:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 14:00
石雲寺
石雲寺五層塔の説明
2016年12月18日 14:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 14:01
石雲寺五層塔の説明
石雲寺の来歴
2016年12月18日 14:01撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12/18 14:01
石雲寺の来歴
撮影機器:

感想

恐らく年内最後の山歩きになるだろうということでどこに行くか迷いましたが、昨年末と同じく大山へのバリエーションルートを選択しました。日向薬師を起点とした周回ルートですが、どちらの尾根もモノレールが敷設されているので、基本的にはレール沿いに辿れば迷うことはありません。ただしヤセ尾根や粘土質の滑り易い箇所があるので、レールに掴まるなど注意して登降する必要があります。今日はストックを持って来なかったのですが、安定した姿勢を保つためにも使用した方が良かったかも知れません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2166人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら