ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1035114
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒ケ岳(積雪期日帰り)

2016年12月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.9km
登り
2,406m
下り
2,408m

コースタイム

日帰り
山行
14:40
休憩
0:46
合計
15:26
3:50
3:50
117
5:47
5:47
97
7:24
7:24
83
8:47
8:56
58
9:54
9:54
77
11:11
11:21
79
12:40
12:40
5
12:45
12:57
60
13:57
13:57
35
14:32
14:32
42
15:14
15:21
40
16:01
16:01
21
16:22
16:22
60
17:22
17:30
92
19:02
19:02
7
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
コース状況/
危険箇所等
刃渡りより、登山道氷結。
7合目以上、雪が多くなる。
予約できる山小屋
七丈小屋
3:43出発。
暗闇に浮かぶ、顔。
2016年12月29日 03:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 3:43
3:43出発。
暗闇に浮かぶ、顔。
竹宇駒ケ岳神社。
2016年12月29日 03:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/29 3:49
竹宇駒ケ岳神社。
八丁登り!
この間、暗くて写真なし。
2016年12月29日 06:27撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 6:27
八丁登り!
この間、暗くて写真なし。
あけてきた!
きれいだ!!
2016年12月29日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 7:02
あけてきた!
きれいだ!!
モルゲン!
と、わたし。
2016年12月29日 07:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 7:05
モルゲン!
と、わたし。
刃渡り。
この前で、アイゼンはいとけばよかった。
2016年12月29日 07:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/29 7:24
刃渡り。
この前で、アイゼンはいとけばよかった。
刀利天狗も雪。
ここで、アイゼン装着。
2016年12月29日 07:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/29 7:54
刀利天狗も雪。
ここで、アイゼン装着。
五合目手前。
山頂が見えてきました。
2016年12月29日 08:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/29 8:47
五合目手前。
山頂が見えてきました。
5合目!
ここ好きなんだな〜。雰囲気が。
2016年12月29日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 8:49
5合目!
ここ好きなんだな〜。雰囲気が。
そして、アスレチックゾーン突入。
2016年12月29日 08:56撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 8:56
そして、アスレチックゾーン突入。
アスレチックゾーンを抜けると、七丈小屋。
きれいに除雪されてました。
2016年12月29日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 9:54
アスレチックゾーンを抜けると、七丈小屋。
きれいに除雪されてました。
八合目に向けて。
視界に山頂が見えると、俄然やる気が出る!
2016年12月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 10:49
八合目に向けて。
視界に山頂が見えると、俄然やる気が出る!
結構急坂で、しんどいぞ〜。
2016年12月29日 10:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/29 10:49
結構急坂で、しんどいぞ〜。
八合目後来迎場。
ふ〜、だいぶへとへとです。
2016年12月29日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/29 11:11
八合目後来迎場。
ふ〜、だいぶへとへとです。
鳳凰三山と、富士山。
なんか、富士山がもふもふの雲に覆われて、えらいことに。
2016年12月29日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/29 11:21
鳳凰三山と、富士山。
なんか、富士山がもふもふの雲に覆われて、えらいことに。
さーいくぞ。
ここからは先行者1名。八合目で追いついてきた登山者1名。
2016年12月29日 11:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/29 11:25
さーいくぞ。
ここからは先行者1名。八合目で追いついてきた登山者1名。
結構緊張します。雪山ってかんじ。
2016年12月29日 12:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 12:01
結構緊張します。雪山ってかんじ。
スリップしたらアウト。
下りのこと考えると、緊張する。
2016年12月29日 12:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 12:23
スリップしたらアウト。
下りのこと考えると、緊張する。
ここも、雪の硬さにばらつきがあって、ちょっと緊張した。
2016年12月29日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 12:26
ここも、雪の硬さにばらつきがあって、ちょっと緊張した。
さー、あと少しで山頂。
怖いところは、写真撮る余裕もなし。
一人、山頂に到着しましたね。
2016年12月29日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 12:44
さー、あと少しで山頂。
怖いところは、写真撮る余裕もなし。
一人、山頂に到着しましたね。
登頂!! 感無量!
つかれたぞ〜!!
2016年12月29日 12:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
11
12/29 12:51
登頂!! 感無量!
つかれたぞ〜!!
北岳と仙丈ケ岳。
美しい!!
2016年12月29日 12:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/29 12:53
北岳と仙丈ケ岳。
美しい!!
鳳凰三山。
富士山は、元に戻ったらしい。
2016年12月29日 12:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/29 12:54
鳳凰三山。
富士山は、元に戻ったらしい。
山頂の祠も、かっこよし!
2016年12月29日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 12:55
山頂の祠も、かっこよし!
シュカブラもきれい。
2016年12月29日 12:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 12:59
シュカブラもきれい。
さー下るぞ。
気をつけよう。
2016年12月29日 13:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
12/29 13:10
さー下るぞ。
気をつけよう。
こえ〜〜。
でも、本当に怖いところは、例によって写真をとる余裕なし。
2016年12月29日 13:25撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/29 13:25
こえ〜〜。
でも、本当に怖いところは、例によって写真をとる余裕なし。
二本剣!
これ、かっこよいので、昔から好き。
2016年12月29日 13:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 13:29
二本剣!
これ、かっこよいので、昔から好き。
二本剣から下の、急斜面。
ここは、怖くて前向きでは降りられなかった。
2016年12月29日 13:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/29 13:36
二本剣から下の、急斜面。
ここは、怖くて前向きでは降りられなかった。
一気に飛んで、帰りのアスレチックゾーン。
慎重に、慎重に。
2016年12月29日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
12/29 14:41
一気に飛んで、帰りのアスレチックゾーン。
慎重に、慎重に。
五合目。
さーまだまだ、先は長い。
2016年12月29日 15:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
12/29 15:14
五合目。
さーまだまだ、先は長い。
夕焼けに染まる、八ヶ岳。
明るいうちに、危険箇所全部突破できてよかった。
2016年12月29日 16:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 16:22
夕焼けに染まる、八ヶ岳。
明るいうちに、危険箇所全部突破できてよかった。
帰りの竹宇駒ケ岳神社。
この明かりが遠くからも見えていて、励みになりました。
2016年12月29日 19:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
12/29 19:02
帰りの竹宇駒ケ岳神社。
この明かりが遠くからも見えていて、励みになりました。
温泉は、甲府の喜久の湯。
太宰治の通った、温泉銭湯ですね。
2016年12月29日 21:24撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
12/29 21:24
温泉は、甲府の喜久の湯。
太宰治の通った、温泉銭湯ですね。
翌朝の甲斐駒ケ岳。
あれに登ってきたのかと思うと、感無量。
2016年12月30日 09:00撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
8
12/30 9:00
翌朝の甲斐駒ケ岳。
あれに登ってきたのかと思うと、感無量。
撮影機器:

感想

前々からやりたいなーと思っていた、雪の甲斐駒ケ岳日帰り。
やってきました。楽しかった!

5合目から7合目までのアスレチックゾーンは、半端に雪がついていて、少々難儀しました。
というか、これがっつり雪がついたらどうなっちゃうんだろう?

七丈小屋から先は、雪が多くなりました。
一人分のトレースがあるものの、だいぶ体力を持っていかれました。
ですがここからは、ばっちり甲斐駒ケ岳が見えますので、がんばる気持ちになります。
八合目後来迎場で、後から登ってきた人と合流しました。
日帰りで、私より1時間ちょっと遅く出発している! なんと言う健脚!!
そして八合目から見ると、先行者は二本剣の下のクーロワール状の急登をラッセル中(私の足で30分ほど先行)。
追いつこうと思いましたが、追いつけませんでした(数分遅れで山頂到着)。
ま、追いついたとしても、このヘトヘト状態では、役に立ったかどうか不明ですが。

八合目から先は、スリリングな山陵でした。
雪山だ〜って感じです。
すごい急斜面や、アイゼンの決まりにくい氷、突風と雪煙、と大変でしたが、晴れていてよかった。
まわりも大展望でしたが、なんだか行く先の斜面に集中していたようで、登頂するまであまり景色見てなかったな。その余裕もなかったけど。

山頂で三人合流し、談笑。
帰りは「気をつけないと」とお互い注意して、下山しました。

達成感ありました! 楽しかった!!
楽しかったけど、かなり体力を消耗しました!!
長いよ! 黒戸尾根!!!

翌日は南八ヶ岳周回を考えていましたが、予定変更。
・・・体力が。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:875人

コメント

待ってました(*´▽`*)
seizannryouさんこんにちわです(*´ω`)
久しぶりの山ですね(≧▽≦)
それなのにそれなのに黒戸尾根日帰りってすごいです(≧▽≦)

景色も美しい稜線歩きもどれも素敵で歩いてみたいって思います(*´ω`)
けれど・・・相当怖そうな緊張感あふれる感じですね
でもその緊張感もまた冬山の醍醐味になるんでしょうね(*´▽`*)
私にはまだ届かない場所だけど・・・
いつか行くぞ〜( `ー´)ノ

達成感あふれる山行( `ー´)ノ
お疲れ様でしたぁ(*´▽`*)
2016/12/31 10:11
Re: 待ってました(*´▽`*)
villaさん,おひさ。
久々の山でした〜。満喫,満喫。

雪山はスリリングですが,も〜美しいのでやめられないですね。
怖いところは,ほんと怖かった。
高いところ苦手なのもありますが,バーンでスリップしたら谷底だ〜っていうのが,けっこう怖かった。アイゼン刺さりにくいところもあるし。

villaさんも,ぜひ。
今年は4月中旬に公演するんで,直前は,足遠のくかもなんで,それまでに隙を見てまたチャレンジ登山したいな〜。
夏は夏で,チャレンジの予定があるんですよ,奥多摩でね。
ふっふっふ。
2016/12/31 14:15
なんだろ気になる〜( *´艸`)
もう一つの楽しみの次は4月なんですね(*^。^*)
また忙しい日が続くのかな
それまでは好きな山行けるといいですね(*'▽')

そして夏のチャレンジ
気になるぅ(*´з`)
がんばってくださいね(≧▽≦)
2017/1/1 23:16
Re: なんだろ気になる〜( *´艸`)
villaさん,またまた〜。
あけおめです。

ちょっと重いテーマのやるんで,だいぶ飲まれて苦しむことでしょう。

夏というか,日が長くなったらチャレンジですね。
一緒にやります??
ふっふっふ。ちょっと大変になる予定ですわ。
お楽しみに〜。
2017/1/2 13:57
うわぁε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
またまた
seizanryoさんあけましておめでとうございますヽ(´▽`)/
まさかの言えてなかった( ̄▽ ̄)(笑)

今年もよろしくお願いします╰(*´︶`*)╯

ますます気になるぞ (笑)
4月も夏も楽しみですね(*´∇`*)
2017/1/2 14:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
甲斐駒ヶ岳〜黒戸尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら