ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 104370
全員に公開
雪山ハイキング
大峰山脈

稲村ヶ岳(母子堂) 〜大日トラバースはやっぱり怖かった

2011年04月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:40
距離
9.2km
登り
882m
下り
882m

コースタイム

4月1日 母公堂7:35-9:40山上辻9:50-10:35稲村ヶ岳10:45-13:15母公堂
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
母公堂までタイヤチェーン不要
母公堂前に駐車場あり(1日500円)
母公堂から先現在通行止め(4/5まで)
コース状況/
危険箇所等
母公堂駐車場前にポストあり
積雪情報
 母公堂-法力峠 ほとんどなし
 法力峠-山上辻 日の当たらない沢筋に残っている
 山上辻-稲村ヶ岳 残っているが、しまっており沈まない
登山口
「ははこうどう」と読むのでしょうか?
 使用できるトイレもあります
 駐車料は道端にある野菜売りと同じ要領
2011年04月01日 07:34撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 7:34
登山口
「ははこうどう」と読むのでしょうか?
 使用できるトイレもあります
 駐車料は道端にある野菜売りと同じ要領
五代松鍾乳洞からのコースと合流
この辺りは植林のうっそうとした所
2011年04月01日 07:38撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 7:38
五代松鍾乳洞からのコースと合流
この辺りは植林のうっそうとした所
法力峠
尾根に上がり一気に明るくなる
この辺りから自然林も目立つ
タバコの吸殻多し
 「飲んだら乗るな」
 「捨てたら登るな」(字余り)
2011年04月01日 08:21撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
4/1 8:21
法力峠
尾根に上がり一気に明るくなる
この辺りから自然林も目立つ
タバコの吸殻多し
 「飲んだら乗るな」
 「捨てたら登るな」(字余り)
木々越しに八経ヶ岳が見える
2011年04月01日 08:46撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 8:46
木々越しに八経ヶ岳が見える
高橋横手のトラバースは楽勝か?
2011年04月01日 08:55撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 8:55
高橋横手のトラバースは楽勝か?
ちょっと雪が残ってるぞ
2011年04月01日 09:00撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 9:00
ちょっと雪が残ってるぞ
いい雰囲気の沢筋
2011年04月01日 09:01撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 9:01
いい雰囲気の沢筋
高橋横手でもっとも雪が残っているところ
2011年04月01日 09:12撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 9:12
高橋横手でもっとも雪が残っているところ
ちょっと怖いトラバース
これがガチガチだったらお手上げ?
2011年04月01日 09:17撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
4/1 9:17
ちょっと怖いトラバース
これがガチガチだったらお手上げ?
雪の重みで?折れた木が、直撃
2011年04月01日 09:26撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 9:26
雪の重みで?折れた木が、直撃
稲村小屋到着
2011年04月01日 09:41撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 9:41
稲村小屋到着
ええ感じ
2011年04月01日 09:42撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 9:42
ええ感じ
ここ気に入った
2011年04月01日 09:52撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
4/1 9:52
ここ気に入った
小屋から稲村に向けて、最初の急登
2011年04月01日 09:52撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 9:52
小屋から稲村に向けて、最初の急登
大日山が見えます
2011年04月01日 09:57撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 9:57
大日山が見えます
大日直下
2011年04月01日 10:06撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 10:06
大日直下
トラバース開始
この写真では怖さは100分の1です
これ以降余裕なく写真はなしです
2011年04月01日 10:07撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
4/1 10:07
トラバース開始
この写真では怖さは100分の1です
これ以降余裕なく写真はなしです
大日トラバースを無事終え振り返る
2011年04月01日 10:22撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
5
4/1 10:22
大日トラバースを無事終え振り返る
稲村への急登
2011年04月01日 10:34撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
2
4/1 10:34
稲村への急登
山頂
後ろは大普賢岳
この角度からは、イマイチか
2011年04月01日 10:38撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 10:38
山頂
後ろは大普賢岳
この角度からは、イマイチか
山頂からの山上ヶ岳
修験者の山というイメージですが
実際山上の楽園のように見えます
なかなかいい雰囲気
2011年04月01日 10:38撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 10:38
山頂からの山上ヶ岳
修験者の山というイメージですが
実際山上の楽園のように見えます
なかなかいい雰囲気
八経ヶ岳と釈迦ヶ岳はどこから見ても
ええ山や
2011年04月01日 10:39撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
3
4/1 10:39
八経ヶ岳と釈迦ヶ岳はどこから見ても
ええ山や
山上ヶ岳
2011年04月01日 10:42撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 10:42
山上ヶ岳
大普賢岳
2011年04月01日 10:42撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 10:42
大普賢岳
大日トラバースの無事通過で
一安心
2011年04月01日 11:22撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
4/1 11:22
大日トラバースの無事通過で
一安心
稲村小屋周辺の雰囲気気に入った
また来よう
2011年04月01日 11:28撮影 by  PENTAX Optio S5n , PENTAX Corporation
1
4/1 11:28
稲村小屋周辺の雰囲気気に入った
また来よう

感想

雪の大峰登山でもっとも人気のあるのは、稲村ヶ岳でしょうか?
私も前からチャレンジしたかったのですが、ヤマレコ、ブログなどを見ると
「撤退」、「滑落」、「トラバースが怖い」などの文字が躍り、私も行く前から
少しビビッてました。

4月になり、雪もだいぶ融けてきたから大丈夫だろうということで、
とうとう稲村ヶ岳行きを決意。(少し大げさですか?)

出発前ビビリポイントの1つ、法力峠から山上辻にかけてのトラバースは
雪が少なかったこともあり楽勝でした。

出発前ビビリポイントその2の大日トラバースですが、確かに怖い。
大日山が急な岩峰なので東側の雪の急斜面を50メートルぐらい(100メートルかも)
巻くのですが、もし足を滑らしたら谷底まで真っ逆さま。
大日山の鞍部からまず、3メートルほど下降してから、トラバースなのですが、
そこに足を踏み込めるかどうかが、撤退になるかどうかのポイントかと思います。
踏み跡があったのでその通り足を運び1歩1歩慎重に行けば大丈夫かと思います。

そういえば、下山中に稲村小屋の方とすれ違いました。
その方は、荷揚げ中でしたがアイゼンは12本爪でした。
大日トラバースは、ピッケル+12本爪で行かないとと忠告を受けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6117人

コメント

登頂おめでとうございます
まずは、無事登頂おめでとうございます。
しかし、危険箇所のある雪山でピッケルなしはいかんですよ!
御座山で敗退したヘタレな私が言うのもなんですが。
来年の雪山シーズンに向けて装備の充実を図って下さい。
2011/4/1 20:58
おっしゃるとおりです
nekobaさん

来年の雪山に向けて、登山靴、ピッケル、わかん当たりを調達します。

N氏と近日山行く予定です。岳人4月号p62の横山岳です
2011/4/1 21:16
花の写真期待しています
横山岳西尾根ですね。湖北の山は目先が変わって楽しめそうですね。
花が一杯咲いているみたいなので写真期待しています。

N氏もヤマレコユーザーになるよう強烈に勧誘して下さい。二人のコラボ記録楽しみにしています。
2011/4/1 21:41
はじめまして
登頂いいなー☆20日に行きましたが数日の気温低下の影響でめちゃ雪ありましたよ↓ピッケルに12本のアイゼン持って行きましたが、残念ながら技術がヒヨッコ以下でした↓僕も登頂目指して勉強します。
2011/4/22 0:04
amitaniさん はじめまして
積雪がまた増えたと聞いてびっくりです。
稲村より山上ヶ岳ピストンのほうが簡単です。
一度いかがですか
2011/4/22 1:01
わかりました!
次の休みにでもいってみます!
2011/4/22 16:21
わかりました!
次の休みにでもいってみます!
2011/4/22 16:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら