ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1050027
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

乾徳山周回

2017年01月21日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:10
距離
10.7km
登り
1,265m
下り
1,252m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
0:09
合計
4:10
10:48
10:48
59
11:47
11:47
3
11:50
11:51
21
12:12
12:13
14
12:27
12:27
14
12:41
12:42
40
13:22
13:22
5
13:27
13:28
10
13:38
13:41
10
09:58 乾徳山登山口−- [ 1:16 (1:45) 72%]-
11:14 車道出合−−−- [ 0:37 (1:00) 62%]-
11:51 扇平−−−−−- [ 0:36 (1:00) 60%]-
12:27 乾徳山 6分休憩- [ 0:51 (1:45) 49%]-
13:24 国師ヶ原−−−- [ 0:44 (1:40) 44%]-
14:08 乾徳山登山口
※ ( )は山と高原地図のコースタイム。【 】はGoogleマップのタイム。〔 〕はガイドブック等のコースタイム。〈 〉は手計算等。
歩行時間 4:04 +休憩時間 0:06 =全行程 4:10
標準コースタイム 7:10 、短縮率 58.1% (休憩込み)、 56.7% (休憩のぞく)
沿面距離(GPS): 11.3 km
累積標高差(高度計):+ 1,280 m、- 1,290 m
ルート定数: 30 、体力度: 3 、難易度: C
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
徳和の無料駐車場。20台くらい。右に登って行ったところにも臨時駐車場あり
コース状況/
危険箇所等
前夜降雪があったようで標高1,300m以上はサラサラのパウダースノーでした。
扇平から数名の踏み跡あり。2パーティ抜かしたところで踏み跡無し。
水のタルから先も踏み跡無し。
深いところでもひざ下でした
登山客らしい車は、私の含めて4台。
徳和から登るのは、35年ぶりくらいかな?
2017年01月21日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 9:58
登山客らしい車は、私の含めて4台。
徳和から登るのは、35年ぶりくらいかな?
山頂付近は高曇り。
これから回復するはず。
右のほうの道を登って行きます
2017年01月21日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 9:58
山頂付近は高曇り。
これから回復するはず。
右のほうの道を登って行きます
途中のお寺で安全祈願
2017年01月21日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 10:01
途中のお寺で安全祈願
道路が凍結してました。
チェーンアイゼン持ってくるの忘れた
2017年01月21日 10:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 10:08
道路が凍結してました。
チェーンアイゼン持ってくるの忘れた
昨夜の雪がうっすら。
山頂付近は結構積もってるかも
2017年01月21日 10:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 10:22
昨夜の雪がうっすら。
山頂付近は結構積もってるかも
日当たりの良いところは既に解けてます。
甲府市街は雨だった
2017年01月21日 10:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 10:30
日当たりの良いところは既に解けてます。
甲府市街は雨だった
道満山
2017年01月21日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 10:48
道満山
知らなければ普通に通過するような尾根の頭です
2017年01月21日 10:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 10:48
知らなければ普通に通過するような尾根の頭です
大平からの舗装路
2017年01月21日 10:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 10:56
大平からの舗装路
案内板もあり
2017年01月21日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 10:57
案内板もあり
車道出合。
ここから林道を何回か横断
2017年01月21日 11:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 11:13
車道出合。
ここから林道を何回か横断
ショートカットの案内の無いところもあり
2017年01月21日 11:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 11:19
ショートカットの案内の無いところもあり
日差しが雲で遮られると途端に寒くなる。
ここらで気温1℃
2017年01月21日 11:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 11:29
日差しが雲で遮られると途端に寒くなる。
ここらで気温1℃
雲多し
2017年01月21日 11:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 11:30
雲多し
風そこそこ強し
2017年01月21日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 11:46
風そこそこ強し
月見岩
2017年01月21日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 11:47
月見岩
ここから踏み跡あり
2017年01月21日 11:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 11:47
ここから踏み跡あり
すぐに扇平
2017年01月21日 11:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 11:50
すぐに扇平
たまに夏道から外れてる感じの所もあります
2017年01月21日 12:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 12:05
たまに夏道から外れてる感じの所もあります
髭剃岩からの眺め。
中央:富士山。雲の中
2017年01月21日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 12:12
髭剃岩からの眺め。
中央:富士山。雲の中
南アルプス方面も雲の中
2017年01月21日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/21 12:12
南アルプス方面も雲の中
雪山なのでみなさん装備が多く重そうでした。
私は、防寒具が一枚多いだけなので、軽かった。
行動時間5時間の予定でしたので、水500mlと行動食3個。
夏山より軽かったかもしれない・・・。
アイゼン忘れたし。(-_-;)
2017年01月21日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/21 12:12
雪山なのでみなさん装備が多く重そうでした。
私は、防寒具が一枚多いだけなので、軽かった。
行動時間5時間の予定でしたので、水500mlと行動食3個。
夏山より軽かったかもしれない・・・。
アイゼン忘れたし。(-_-;)
氷筍(ひょうじゅん)。
かな漢変換で出てこないぞ!
2017年01月21日 12:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/21 12:16
氷筍(ひょうじゅん)。
かな漢変換で出てこないぞ!
さらに1パーティ抜かしたら、踏み跡なし。
深くないしサラサラなので歩きやすい
2017年01月21日 12:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 12:21
さらに1パーティ抜かしたら、踏み跡なし。
深くないしサラサラなので歩きやすい
乾徳山
2017年01月21日 12:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
1/21 12:26
乾徳山
富士山は相変わらず雲の中
2017年01月21日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
1/21 12:27
富士山は相変わらず雲の中
金峰山方面もガスの中
2017年01月21日 12:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/21 12:27
金峰山方面もガスの中
黒金山は樹氷っぽい。
時間がかかったのと指先の感覚無くて、あそこまで行く気が無くなった。
気温は-3℃。
普通の人ならなんてことはない。
私は2重手袋でホカロンまで仕込んであるんですけど・・・
2017年01月21日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
1/21 12:28
黒金山は樹氷っぽい。
時間がかかったのと指先の感覚無くて、あそこまで行く気が無くなった。
気温は-3℃。
普通の人ならなんてことはない。
私は2重手袋でホカロンまで仕込んであるんですけど・・・
奥秩父連嶺もガスの中
2017年01月21日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
1/21 12:28
奥秩父連嶺もガスの中
水のタル。
ここから下山します
2017年01月21日 12:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 12:40
水のタル。
ここから下山します
ここまで結構手こずりました。
雪がさらさらすぎて、踏ん張り利かず。
指先の感覚は戻ってきた
2017年01月21日 12:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 12:56
ここまで結構手こずりました。
雪がさらさらすぎて、踏ん張り利かず。
指先の感覚は戻ってきた
ここらから、道は平坦
2017年01月21日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 13:06
ここらから、道は平坦
引き返した人の踏み跡が出てきました
2017年01月21日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 13:16
引き返した人の踏み跡が出てきました
避難小屋が見えてきた
2017年01月21日 13:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 13:20
避難小屋が見えてきた
きれいな小屋が建てられたんですね。
トイレは冬季使用不可
2017年01月21日 13:21撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 13:21
きれいな小屋が建てられたんですね。
トイレは冬季使用不可
ストーブもあって、きれいな小屋です
2017年01月21日 13:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 13:22
ストーブもあって、きれいな小屋です
国師ヶ原
2017年01月21日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
1/21 13:24
国師ヶ原
4差路です
2017年01月21日 13:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 13:24
4差路です
林道まで降りてきました。
途中銀晶水の沢水が登山道に流れてて、ツルツルに凍った上に粉雪が乗ってって、気がつかずに歩いたら見事に転けた。
右肘を打って、しばらく痛くてうずくまってました。
軽い打撲で済んだみたい。
2017年01月21日 13:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 13:50
林道まで降りてきました。
途中銀晶水の沢水が登山道に流れてて、ツルツルに凍った上に粉雪が乗ってって、気がつかずに歩いたら見事に転けた。
右肘を打って、しばらく痛くてうずくまってました。
軽い打撲で済んだみたい。
集落まで戻ってきました。
気温は4℃くらいですが、ポカポカ
2017年01月21日 13:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 13:59
集落まで戻ってきました。
気温は4℃くらいですが、ポカポカ
肘は痛いけど、無事下山
2017年01月21日 14:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1/21 14:07
肘は痛いけど、無事下山
撮影機器:

感想

朝方まで天候が回復しそうもなかったので、のんびりして近場の山へ。
黒金山まで行くつもりでしたが、乾徳山まで2時間の予定が2時間30分もかかったので、水のタルから周回で降りました。
時間的なものより、寒さに耐えられないというほうが勝ってるかなぁ。
早く暖かくならないかなぁと思う今日この頃。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:665人

コメント

氷筍!
qwgさん、こんにちは

乾徳山山頂で氷筍が見らえれるなんて、知りませんでした
氷筍は、以前、会津喜多方の山奥まで、わざわざ見に行ってことがあります。

大きさは小さそうですが、小さいものなら探せばあるものでしょうか。
2017/1/23 12:28
Re: 氷筍!(shigetoshiさん)
場所は髭剃岩を過ぎたあたり。
今年は積雪が少なくて、降雪後暖か時期があったので、その時に発達したのかもしれません。
太いので直径5cmくらいでした。
氷穴以外で氷筍を見たのは初めてです。
2017/1/24 16:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら