ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092690
全員に公開
山滑走
白神山地・岩木山

岩木山 大黒沢目指して空と白い尾根の境を行く

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:46
距離
11.8km
登り
1,548m
下り
1,539m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:55
休憩
0:37
合計
6:32
7:45
58
8:43
8:51
40
9:31
9:31
25
9:56
9:58
46
11:21
11:21
28
11:49
11:55
2
11:57
12:03
14
12:17
12:20
70
13:30
13:31
5
13:36
13:36
12
13:48
13:57
3
14:00
14:00
12
14:12
14:12
5
14:17
ゴール地点
天候 曇り時々雪 たまに青空がチラリ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
弥生いこいの広場の駐車場を利用させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】まだたっぷりと雪があります
例年よりも多い印象です
カリカリの氷になりそうな斜面も、重い粉雪が積み重なった状態でした

一般的な雪山のリスクは存在し、気持ちよく滑りすぎると思ったよりずれたりします

一応、樹林の中にはピンクテープがありましたが、そればかりを当てにしない方がよいでしょう
特に滑走時はとても追い続けられないでしょう
その他周辺情報 今回は、青森に戻ってきてから鶴ヶ坂の「たらポッキ温泉」に行きました
400円、湯質はぬるぬる系、いいお湯です
シャンプーなどの備え付けはありませんので持参または受付で購入です
今日はにぎやかに滑りに行きます!
8
今日はにぎやかに滑りに行きます!
まずは林道
2017年03月25日 07:43撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 7:43
まずは林道
余裕の並木道
2017年03月25日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 7:58
余裕の並木道
いつもパワフル、Yさん
2017年03月25日 07:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 7:58
いつもパワフル、Yさん
林道が終わったら、弥生登山道の三合目にむけて進みます
2017年03月25日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 8:41
林道が終わったら、弥生登山道の三合目にむけて進みます
滑るときを考えて、道を…
2017年03月25日 08:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 8:41
滑るときを考えて、道を…
ここが三合目
ピンクテープ5個はある
2017年03月25日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 8:46
ここが三合目
ピンクテープ5個はある
今日はお二人がボード
2017年03月25日 08:57撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 8:57
今日はお二人がボード
大黒沢を指して
2017年03月25日 09:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 9:10
大黒沢を指して
下界はいい天気
2017年03月25日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 9:10
下界はいい天気
とにかく尾根を上がる
「第一へこたれ坂」の下
2017年03月25日 09:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 9:10
とにかく尾根を上がる
「第一へこたれ坂」の下
樹林を縫っていきます
2017年03月25日 10:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 10:07
樹林を縫っていきます
すこし、木が疎になりました
2017年03月25日 10:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 10:11
すこし、木が疎になりました
「第二へこたれ坂」の上
2017年03月25日 10:13撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/25 10:13
「第二へこたれ坂」の上
一服〜
2017年03月25日 10:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 10:25
一服〜
青空、がんばれ!
2017年03月25日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 10:26
青空、がんばれ!
森林限界の少し手前
ここからすこしトラバース気味に進みます
2017年03月25日 10:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 10:47
森林限界の少し手前
ここからすこしトラバース気味に進みます
一応雪崩を警戒して
ちょっと間隔あけてねー
2017年03月25日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 11:06
一応雪崩を警戒して
ちょっと間隔あけてねー
ただただ上へ突き進みます
2017年03月25日 11:09撮影 by  TG-615 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 11:09
ただただ上へ突き進みます
白い水平線に見える
こうなってから先が長く感じる
「最終へこたれ尾根」
2017年03月25日 11:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/25 11:11
白い水平線に見える
こうなってから先が長く感じる
「最終へこたれ尾根」
下はよく見えるね
2017年03月25日 11:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/25 11:11
下はよく見えるね
お、少しガスがはれた
2017年03月25日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 11:29
お、少しガスがはれた
チラッと見えた
うっすら山頂方面
2017年03月25日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 11:29
チラッと見えた
うっすら山頂方面
あー、ガスが…
2017年03月25日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 11:35
あー、ガスが…
お疲れ様です!
2017年03月25日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 11:36
お疲れ様です!
シールをはぎます
さ、行くよ〜
2017年03月25日 11:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/25 11:55
シールをはぎます
さ、行くよ〜
下界方面以外は
うー見えない
大黒沢だよね?
2017年03月25日 11:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 11:55
下界方面以外は
うー見えない
大黒沢だよね?
斜面へ移動
2017年03月25日 12:06撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 12:06
斜面へ移動
ん?
少し晴れた?
2017年03月25日 12:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 12:10
ん?
少し晴れた?
よし、今だ!
(って、下の景色がちがーう(笑))
2017年03月25日 12:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 12:10
よし、今だ!
(って、下の景色がちがーう(笑))
一人ずつ、確認してね〜
2017年03月25日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:11
一人ずつ、確認してね〜
では
2017年03月25日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 12:11
では
ゴー
2017年03月25日 12:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 12:11
ゴー
徐々にガスが晴れていく
ここまで見えると
あ・・・・・(笑)
2017年03月25日 12:10撮影 by  SH-03G, SHARP
3/25 12:10
徐々にガスが晴れていく
ここまで見えると
あ・・・・・(笑)
滑走中
2017年03月25日 12:11撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 12:11
滑走中
ん〜
ナイスな斜面!
ってことは
2017年03月25日 12:13撮影 by  SH-03G, SHARP
1
3/25 12:13
ん〜
ナイスな斜面!
ってことは
おやー、斜面違うね〜(笑)
移動、移動
2017年03月25日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 12:16
おやー、斜面違うね〜(笑)
移動、移動
トラバース〜
2017年03月25日 12:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 12:19
トラバース〜
ここが大黒沢よ
2017年03月25日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 12:22
ここが大黒沢よ
大黒沢を滑って、登り返す組
2017年03月25日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 12:22
大黒沢を滑って、登り返す組
私は、尾根を滑るねー
2017年03月25日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 12:23
私は、尾根を滑るねー
しゃーっと
2017年03月25日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/25 12:23
しゃーっと
大黒沢にしゃーっと
2017年03月25日 12:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 12:23
大黒沢にしゃーっと
ボード組も尾根へ
2017年03月25日 12:23撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 12:23
ボード組も尾根へ
ウサギを探せ!
2017年03月25日 12:26撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 12:26
ウサギを探せ!
いたー
2017年03月25日 12:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/25 12:27
いたー
今日の食事は
「抹茶ぬーどる」
2017年03月25日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 12:43
今日の食事は
「抹茶ぬーどる」
おや?全員「カップヌードル」(大笑)
2017年03月25日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/25 12:43
おや?全員「カップヌードル」(大笑)
3分待つのだぞ
2017年03月25日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/25 12:44
3分待つのだぞ
お日様〜
2017年03月25日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/25 12:44
お日様〜
できあがりー
結構おいしい!
2017年03月25日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
3/25 12:46
できあがりー
結構おいしい!
こっちはカレー味
2017年03月25日 12:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
3/25 12:46
こっちはカレー味
で、追加の新作メニュー
「イギリストースト」
2017年03月25日 12:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 12:55
で、追加の新作メニュー
「イギリストースト」
こっちは「定番」
2017年03月25日 12:55撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/25 12:55
こっちは「定番」
下山再開!
右も左も尾根を外さないでね
特に右には要注意!
一カ所、尾根に乗ってるつもりでも
隣の尾根に乗る場所がありますよ
2017年03月25日 13:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/25 13:48
下山再開!
右も左も尾根を外さないでね
特に右には要注意!
一カ所、尾根に乗ってるつもりでも
隣の尾根に乗る場所がありますよ
到着〜
2017年03月25日 14:13撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 14:13
到着〜
お疲れさまでした〜

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 バラクラバ 毛帽子 ブーツ ザック ビーコン スコップ ゾンデ 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 針金 常備薬 携帯 時計 サングラス ツェルト ストック ナイフ カメラ スキー板 シール 食料 魔法瓶 お菓子 スキーアイゼン ゴーグル スクレーバー

感想

今年はまだ行っていなかった岩木山。
そろそろ行こうかと思い、楽をして百沢スキー場からリフトを使って登ろうと思ったが、前の週でスキー場の営業が終わってしまった。。。。。
そこで少しでも楽をしようと思い、新弥生登山口から登る事にした。
登山口には弥生いこいの広場があるので、冬場の営業はしていないが動物を飼育しているので車で入る事はできる。
何台くらい車を停められるかを心配したが、10台は楽に止められるスペースが確保されていた。
冬の岩木山といえば、最近のヤマレコの山行記録を見ると嶽温泉か百沢スキー場からがポピュラーだけど、ちゃんと弥生や赤倉からも出発する事ができる。
まあ、赤倉は下の神社からになり、山頂を目指すには遠くなるが、山歩きを楽しむのであれば嶽の単調なコースよりは私は個人的に好きです。
でも、今回は大黒沢の滑走がメインのため弥生出発とした。
今回の山行の2〜3日前から降雪があり、雪崩の危険性が増し、雪の状況をいつもより気を付けて様子を見ながらながら登って行く。
個人的に名前を付けている「第一へこたれ坂」「第二へこたれ坂」と、順調にへこたれながらクリアーしていく。
前夜も弘前は雪が降ったので、重パウだけど雪の状況はイイ感じで、底の方にも固い層は存在しないようだ。
森林限界に近づき、いよいよ「最終へこたれ尾根」に向けてトラバースしながら登って行く。
雪崩の危険性が最も高い領域になるため、一応間隔をあけて登って行く事にする。
とは言っても、元々前を歩くメンバーに付いていけないけど(^^ゞ
森林限界を超えると周囲はガスに覆われ、一面グレーの世界が広がり、いくら登って行っても視界に入る稜線の距離が縮まらない。
これが「最終へこたれ尾根」の最大の敵。。。。。
例年であれば登るにつれて雪面もカリッカリにクラストし、シールが効かなくなっていくので完全にへこたれるのだが、今回はその気配が無い。
これに今回は助けられ、完全にへこたれるのは免れたが、やはり前を歩くメンバーとの間は大きく開いてしまった。
間が開いたついでとは言わないが、時折ストックを深く差し込んでみると、相変わらずハッキリとした抵抗もなく入っていく。
ん〜、やはり今年はいつもとは雪の状況が違うようだ。チラッと見えた耳鳴岩も雪に覆われていて黒い岩肌がメッキリ少ない。
この状況だと、さすがに耳鳴岩周辺の急斜面をトラバースしながら登るのは危ないと思うが、このあたりの滑走はイケると思いながら耳鳴岩下のテラスに着いた。
周囲はガスに覆われて視界が良くないので、ガスの隙をついてとりあえず滑り降りる事にする。
ドタバタとシールを剥がしたり、兼用靴のビンディングを締めたりして滑走の準備を整える。
先に準備ができたメンバーがドロップポイントに移動して行った。
私達は準備が他のメンバーより少々遅れたため、何も確認せずに先行メンバーの後を追ってドロップポイントに移動した。
ドロップポイントに移動すると、山頂方向はガスで見えないけど下界方向は何とか見える。見えるうちに滑り降りよう!
まず私が先頭で雪崩を警戒しながらドロップイン。
尾根に速効で逃げられる範囲で大きめのターンをしたり、細かなターンをしつつ背後の気配を伺いながら雪面の状況を探る。
いける!と思ったのとほぼ同時に、いつもの大黒沢より沢が狭く、斜度がキツめだと感じる。
今年は雪が多いので尾根に雪が多く着き、沢幅が狭くなると同時に斜度も増したのか?と、滑りながら考える。
そんな事を考えつつも、雪の状態も良く、傾斜も程よくナイスな快感を味わえるので、結果的に雄叫びを上げながらグングン滑って行った。
ある程度滑り降りて他のメンバーを待ち、揃った所で下界の景色の違いに気が付く。
ん?百沢スキー場が下に見える・・・・・あ、ここは大黒沢じゃないと気が付いた(^^ゞ
後で知った事だが、滑り降りたのは大黒沢の隣の「後長根沢」だった。
そこからイソイソと大黒沢方面にトラバースして行き、大黒沢に登り返して再度滑り降りるチームと、そのまま樹林に向かって滑り降りるチームに分かれた。
樹林に入り、風を避けられる場所で昼食を食べながら大黒沢チームの戻りを待ち、合流後に一気に下山とする。
樹林の中も雪の状況は良く、三合目付近までは十分滑りを楽しむ事ができたが、一か所で右尾根に気持ち良く引っ張られる場所があり、見事に引っ張られたメンバーが出た。
電話がつながるので連絡を取ると、間違いに気が付き現在位置も把握できていて、こちらに戻るのは無理そうだが下山はできるとの事なので、それぞれ下山する事にした。
正規ルートチームはさすがに緩んできた雪に少々苦戦しつつも順調に下山し、別チームの下山を待つ間に今回のルートの検証を始めた。
いっその事あのまま滑り降りるとどうなる?・・・・・あれこれ考えたが、どれも問題がありダメっぽい。
今回のトラバースポイントが絶妙な気がする。
と言う事で考え付いたのが、まず今回の沢を今回くらい滑り降り、登りの尾根に戻ってから再度登り返す。
そして大黒沢を一気に下まで滑り降りるのがベスト!というナイスな山行計画が出来上がり、アレコレあった事を良い方向に考え直し、丸く収める事ができた。
今回はこんな感じで色々あった山行でしたが、自分の行動の甘さを再確認しつつ、それでも楽しい山行ができ、色々と収穫があった山行だったと思います。
参加された皆さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
さて、棚から牡丹餅の計画はいつ実行されるのでしょうかね?(笑)

春になった
青森の天候が安定して、青空がのぞく
山スキーに最適な季節になりました

久しぶりの岩木山
向かったガスの塊のなかに埋もれている
今日はにぎやかに会山行
昨年、整備された 弥生新登山口から登り始める
林道の終点から目の前の尾根をたどる
なんとか滑り降りられる密度の木の間を登る
元気なYさんチームに引っ張られるように、グングン進む
雪が多い
空からもばらばらとみぞれ気味に落ちてくる
がんばれ、青空
ストックは、刺せば刺すほどに何の抵抗もなく埋まる
急坂も、みんなとだと楽に感じる
ひとつ、またひとつと乗り越えて森林限界へ
白い、白い世界
足元は、おや、氷の感覚がでてこない
快適に、快調に耳鳴岩の下の広いテラスへ
シールを外す
どうもうまくスキーモードに固定出来ずにもたついている間に皆の移動が開始
慌てても仕方ないけど急いでガスの中の移動
?のぼってきた岩の露出を左に見た
??と思っているうちに、斜面が下る
滑りはじめた斜面は気持ちよい
雪も重い粉で底もなく、ありがたい
でも、、、
明らかに間違い
大黒沢の入口までトラバース
今日は私は尾根へそのまま滑る
林間はなかなか自分の腕ではむずかしいので、安全運転
尾根の途中でお昼休憩
日が陰ると寒いので一枚羽織って、大黒沢上り返し組を待つ
揃ったところで再スタート
最後尾でスタートし、何とか下っているうちに登りの踏み跡を見失う
あ、大黒沢が見えない、とおもって左に振ったがすでに遅し
尾根を間違えた
仕方ないのでトラバースして谷を大小かわす
雪は重いが、ワックスがあっているのか、まずまずの滑り
やがて戻った尾根上に踏み跡を見つけて沿って下った

失敗だらけでも、楽しく終われたので、課題は次回とした

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1520人

コメント

次はご一緒に
近年にない岩木山の雪の多さ
春スキーはまだまだ楽しめそうです。
しかーし
自分の足で歩いて滑れる人なら
楽しめるでしょう!
スキーバスはないのです。
2017/3/26 21:57
gyoshinさんへ
滑るために登れます!
たとえ、30分の滑りでも4時間かけられます
スキーバス、なくて痛い人たちはいるので残念ですね
2017/3/26 22:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら