ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6627610
全員に公開
山滑走
白神山地・岩木山

秀麗な津軽富士からの大滑走⛷「岩木山」(弥生いこいの広場から)

2024年04月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:07
距離
12.1km
登り
1,433m
下り
1,428m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:01
休憩
1:03
合計
5:04
5:29
8
弥生いこいの広場駐車場
5:37
5:38
25
6:03
6:03
25
6:28
6:29
27
6:56
6:58
20
7:18
7:18
25
8:01
8:07
16
8:23
8:23
19
8:42
8:58
2
9:00
9:00
13
9:13
9:13
8
9:21
9:21
1
9:22
9:44
1
9:45
9:46
4
9:50
9:50
0
9:50
9:50
10
10:08
10:08
6
10:14
10:14
3
10:17
10:17
10
10:27
10:27
6
10:33
弥生いこいの広場駐車場
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●弥生いこいの広場の駐車場を利用
・駐車スペースは50台以上(登山用駐車場あり)
・4/12から営業開始となるため、それ以降は登山用駐車場を利用
コース状況/
危険箇所等
★登山道整備度:-(良5・4・3・2・1悪)階段や木道、鎖等の整備度
★体力難易度 :4(難5・4・3・2・1易)歩行距離、累積標高差、急登等
★技術難易度 :3(難5・4・3・2・1易)鎖場、アイゼン等の頻度や時間等
★登山道の眺望:3〜5(良5・4・3・2・1悪)
★山頂の眺望 :5(良5・4・3・2・1悪)


【すれ違った登山者の数:0人】


◆登行の状況
・弥生いこいの広場管理棟裏の登山口から残雪があり、シール登行可能。
・序盤は道型に沿って緩やかに進み、徐々に広葉樹林を登行していく。標高1100mの森林限界まで勾配が緩い尾根が続くのでシール登行で大半は直登できる。
・森林限界を超えると巌鬼山までやや急坂の雪面となるためジグを切りながら登行。巌鬼山まで特段危険性を感じる箇所はないが、森林限界以上で視界不良になると方向感覚が分からなくなるので現在地を確認して進もう。
・巌鬼山から山頂までは急斜面に見えたため、シートラ+アイゼンで登行した。結果的には、雪が緩んでいたのでシール登行でも行けた感じ。

◆滑走の状況
・基本的に往路で登行したルートをピストン滑走したが、巌鬼山の下方斜面は、正観音の東側斜面の広大な沢地形を標高差300m落とし、往路ルートに復帰した。
・気温が上昇し雪が緩んだが、標高が高い箇所は良好なザラメで気持ちよく滑走、下部は腐れ気味となったものの概ね滑走には支障がなかった。
・標高1100m以下はツリーランとなるため樹木への衝突注意。また、尾根が明瞭でないため、下山方向を見失いように注意したい。(分岐にはマーキングテープがあるが分かり難いかも)

◆スキー装備
・板…elan RIPSTICK 106 180cm
・ビンディング…Fritschi Tecton 12
・ブーツ…SCARPA maestrale
・ストック…Black Diamond WHIPPET
・シール…G3 ALPINIST ELEMENTS UNIVERSAL
標高250mの弥生いこいの広場から出発‼
営業は4/12からなのね〜
2024年04月07日 05:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/7 5:31
標高250mの弥生いこいの広場から出発‼
営業は4/12からなのね〜
管理棟裏の登山口。
まだ雪が残り、ココからシール登行スタート。
2024年04月07日 05:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/7 5:36
管理棟裏の登山口。
まだ雪が残り、ココからシール登行スタート。
まずは道形に沿って進む。
2024年04月07日 05:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/7 5:48
まずは道形に沿って進む。
標高400m付近から広葉樹の斜面に入る。
2024年04月07日 06:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/7 6:13
標高400m付近から広葉樹の斜面に入る。
根開きが沢山。
春だね〜
2024年04月07日 06:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/7 6:16
根開きが沢山。
春だね〜
弥生登山道三合目を通過。
登っても登ってもこんな林況が続く。
2024年04月07日 06:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/7 6:30
弥生登山道三合目を通過。
登っても登ってもこんな林況が続く。
大半は斜度が緩く直登できるが、一部はジグを切って登行。
2024年04月07日 07:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/7 7:13
大半は斜度が緩く直登できるが、一部はジグを切って登行。
登山口から2時間弱でようやく標高1000m。
2024年04月07日 07:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/7 7:31
登山口から2時間弱でようやく標高1000m。
標高1100m付近で森林限界を越え、一気に空が大きく広がる。
2024年04月07日 07:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 7:43
標高1100m付近で森林限界を越え、一気に空が大きく広がる。
振り返れば眼下には津軽平野が広がる。
2024年04月07日 07:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 7:58
振り返れば眼下には津軽平野が広がる。
これから先は、白銀の世界。
いいね〜♪
2024年04月07日 08:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 8:00
これから先は、白銀の世界。
いいね〜♪
滑走する巌鬼山の東斜面を眺める。
縦溝はあるが、概ね雪面の状態は良さそう。
2024年04月07日 08:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 8:24
滑走する巌鬼山の東斜面を眺める。
縦溝はあるが、概ね雪面の状態は良さそう。
山頂の頂が少しづつ見えてきた。
2024年04月07日 08:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/7 8:28
山頂の頂が少しづつ見えてきた。
標高1470mの巌鬼山に到着。
2024年04月07日 08:45撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 8:45
標高1470mの巌鬼山に到着。
巌鬼山から耳成岩を見上げる。
山頂のピークは耳成岩の裏にあって見えない。
2024年04月07日 08:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 8:42
巌鬼山から耳成岩を見上げる。
山頂のピークは耳成岩の裏にあって見えない。
耳成岩の北側に登っていくが、見上げるとかなりの急斜面に見え、
2024年04月07日 09:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 9:01
耳成岩の北側に登っていくが、見上げるとかなりの急斜面に見え、
シートラ+アイゼンに変更し登行していく。
2024年04月07日 08:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/7 8:57
シートラ+アイゼンに変更し登行していく。
斜度は35度くらいかな。
雪が緩んでいたので、結果的にはシールでも登れたかも。
2024年04月07日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/7 9:07
斜度は35度くらいかな。
雪が緩んでいたので、結果的にはシールでも登れたかも。
耳成岩の肩に乗り、巌鬼山を見下ろす。
2024年04月07日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/7 9:08
耳成岩の肩に乗り、巌鬼山を見下ろす。
耳成岩の裏側を進むと、ついに山頂の白い頂が見えてきた。
2024年04月07日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 9:12
耳成岩の裏側を進むと、ついに山頂の白い頂が見えてきた。
やった〜♪♪
最後の現れるラスボス(笑)
2024年04月07日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/7 9:13
やった〜♪♪
最後の現れるラスボス(笑)
8年ぶりの岩木山に到着。
山頂は360度の大展望が見渡せる。
2024年04月07日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/7 9:24
8年ぶりの岩木山に到着。
山頂は360度の大展望が見渡せる。
北西方向は日本海の海岸線が見える。
2024年04月07日 09:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/7 9:26
北西方向は日本海の海岸線が見える。
南西方向には真っ白な白神山地も分かるね〜
2024年04月07日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/7 9:25
南西方向には真っ白な白神山地も分かるね〜
お〜、南斜面を登ってくる人がいる。
2024年04月07日 09:23撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/7 9:23
お〜、南斜面を登ってくる人がいる。
以前登頂したときに歩いた鳥ノ海方面。
2024年04月07日 09:25撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/7 9:25
以前登頂したときに歩いた鳥ノ海方面。
では、お楽しみタイム。
スキーと動画撮影の準備をして滑走スタート。
2024年04月07日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
4/7 9:20
では、お楽しみタイム。
スキーと動画撮影の準備をして滑走スタート。
山頂から耳成岩を一気に滑り、巌鬼山に戻る。
2024年04月07日 09:53撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/7 9:53
山頂から耳成岩を一気に滑り、巌鬼山に戻る。
トラバースして巌鬼山の東斜面に入り、大雪面を楽しむ。
2024年04月07日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
4/7 9:58
トラバースして巌鬼山の東斜面に入り、大雪面を楽しむ。
このまま谷を滑って行きたいが、往路のルートに戻り難そうなので、正面の尾根までトラ―バース滑走。
2024年04月07日 09:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 9:58
このまま谷を滑って行きたいが、往路のルートに戻り難そうなので、正面の尾根までトラ―バース滑走。
谷の下方部を望む。
斜度はきつくないので、普通に滑っていけそう。
2024年04月07日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
4/7 10:00
谷の下方部を望む。
斜度はきつくないので、普通に滑っていけそう。
最後はツリーランを楽しみ、あっという間に登山口に到着。
2024年04月07日 10:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
4/7 10:30
最後はツリーランを楽しみ、あっという間に登山口に到着。
山頂以外は誰にも会わない静かな山でした。
2024年04月07日 10:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
4/7 10:35
山頂以外は誰にも会わない静かな山でした。
楽しい青森遠征、お疲れさまでした。
2024年04月07日 11:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
4/7 11:02
楽しい青森遠征、お疲れさまでした。

感想

この週末、2日間とも天気が良さそうな予報に背中を押され、8年ぶりに青森遠征してみました。
初日は八甲田山、2日目の本日は岩木山を滑ります。

BCのルートは色々あるようですが、最近のレコ記録がある弥生いこいの広場から出発してみました。
序盤は変化の少ない広葉樹の尾根が続くので、やや退屈な感じでしたが、森林限界を越える別世界が登場‼
山頂まで続く大雪原と眼下には津軽平野が一望でき素晴らしい〜(^^♪
また、巌鬼山上部は迫力の岩峰(耳成岩)を抜け、白い頂が見えると感極まるものがありました。
山頂は360度見渡せる大展望で、津軽湾も一望。
絶景を眺めながら大斜面を一気に滑走し、更にブナ林のツリーランも楽しく、ほんと、気持ち良さMAXでBCスキーを満喫し、あっという間に下山してしまいました。


<初日の八甲田山に戻る>
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6624311.html

<岩木山を大滑走したBCスキー動画はこちら↓>


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:281人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら