ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1106783
全員に公開
ハイキング
奥秩父

中双里、野脇ノ峰、吹切峰、大沢のワデ (大菩薩南部のVルート)*hachi編*

2017年04月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.2km
登り
924m
下り
914m

コースタイム

ハマイバ前バス停7:25―真木小金沢林道冬季通行止めゲート8:15―林道離脱8:56―中双里9:44/9:58―奈良子林道合流10:08―野脇ノ峰10:55/11:03―吹切峰11:23/11:28―大沢にワデ12:16/12:27―奈良子林道合流12:37―奈良子林道離脱13:45―真木小金沢林道合流14:28―真木小金沢林道冬季通行止めゲート15:04―ハマイバ前バス停15:44 (注:随所で休憩しているのでコースタイムは参考になりません)
天候 晴れ→曇り→強風小雨→曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富士急山梨バス ハマイバ線:
http://www.yamanashibus.com/pdf/rosen/170328_otsuki/otsuki-imaiba.pdf
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:
今回歩いた付近にはガレ場、林道には擁壁が多くルートを選ばないと滑落や身動き出来なくなる可能性あり。

不明瞭箇所:
今回のコース上に道標は一切なし。マーキングは中双里周辺、テープは野脇ノ峰と吹切峰を結ぶ稜線上に疎らにあり。
林道以外は全てバリエーションルートで道型不明瞭。中双里付近は多数の仕事道がありそれに踏み込んでしまうと道迷いになる可能性が高い。
その他周辺情報 岩魚釣りセンター・ハマイバ
http://d.hatena.ne.jp/kamakura210/
ハマイバ前バス停。後ろの建物は「岩魚釣りセンター・ハマイバ」。
2017年04月15日 07:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/15 7:23
ハマイバ前バス停。後ろの建物は「岩魚釣りセンター・ハマイバ」。
真木小金沢林道冬季通行止めゲー。ト
2017年04月15日 08:15撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 8:15
真木小金沢林道冬季通行止めゲー。ト
破魔射場丸の遠望。
2017年04月15日 08:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 8:40
破魔射場丸の遠望。
真木小金沢林道から楽そうな斜面に取り付いた。植林整備中の斜面もあった。
2017年04月15日 09:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 9:23
真木小金沢林道から楽そうな斜面に取り付いた。植林整備中の斜面もあった。
登ってきた斜面は途中からかなりの傾斜となった。その後上手い具合に中双里北側の平たん地に登り着いた。
2017年04月15日 09:32撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 9:32
登ってきた斜面は途中からかなりの傾斜となった。その後上手い具合に中双里北側の平たん地に登り着いた。
前方が中双里。
2017年04月15日 09:43撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 9:43
前方が中双里。
中双里山頂。
2017年04月15日 09:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
3
4/15 9:44
中双里山頂。
中双里北側の平たん地。
2017年04月15日 09:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 9:59
中双里北側の平たん地。
平たん地から北へ進むとザレ場がある。
2017年04月15日 10:02撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 10:02
平たん地から北へ進むとザレ場がある。
奈良子林道合流。ここから林道をしばらく進む。
2017年04月15日 10:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 10:08
奈良子林道合流。ここから林道をしばらく進む。
薄っすらと富士山や三ッ峠も見えた。
手前の黒い尾根の右端が中双里。
2017年04月15日 10:30撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 10:30
薄っすらと富士山や三ッ峠も見えた。
手前の黒い尾根の右端が中双里。
林道は擁壁や急斜面が多く中々取り付き場所がない。
2017年04月15日 10:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/15 10:44
林道は擁壁や急斜面が多く中々取り付き場所がない。
ここから野脇ノ峰へ取り付いた。
2017年04月15日 10:46撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/15 10:46
ここから野脇ノ峰へ取り付いた。
この付近尾根が広くつかみどころがない。
2017年04月15日 10:51撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 10:51
この付近尾根が広くつかみどころがない。
野脇ノ峰山頂到着。これは古い標識で読めない。
2017年04月15日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 10:55
野脇ノ峰山頂到着。これは古い標識で読めない。
野脇ノ峰山頂。
2017年04月15日 10:55撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 10:55
野脇ノ峰山頂。
吹切峰へ向かって進む。冬枯れの自然林が美しい。
2017年04月15日 10:59撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/15 10:59
吹切峰へ向かって進む。冬枯れの自然林が美しい。
前方が吹切峰。
2017年04月15日 11:17撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 11:17
前方が吹切峰。
吹切峰山頂のテープ。
2017年04月15日 11:22撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 11:22
吹切峰山頂のテープ。
吹切峰山頂。
2017年04月15日 11:23撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 11:23
吹切峰山頂。
なだらかなところは踏み跡が消えているので地図を見ながら進む。見ているのは鹿に皮を食べられた木。
2017年04月15日 11:25撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 11:25
なだらかなところは踏み跡が消えているので地図を見ながら進む。見ているのは鹿に皮を食べられた木。
石の間から伸びた木。
2017年04月15日 11:36撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 11:36
石の間から伸びた木。
木の中は空洞。真ん中の日本は人の腰から足に見える。
2017年04月15日 11:38撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
2
4/15 11:38
木の中は空洞。真ん中の日本は人の腰から足に見える。
樹木が茂ったら見通し悪そう。しかしこんな感じは好きだ。
2017年04月15日 12:05撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 12:05
樹木が茂ったら見通し悪そう。しかしこんな感じは好きだ。
前方が1516mピーク。
2017年04月15日 12:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 12:07
前方が1516mピーク。
その1516mピークに到着すると大沢のワデとの表示があった。
大沢のワデの場所は古書岩科小一郎著 大菩薩連嶺(昭和34年発行)に書かれた標高1580mの場所となっている。
しかし、我々の事前調査では岩科小一郎の書いた文面に矛盾があるため地図上でその場所を特定できなかった経緯がある。したがってこの場所が大沢のワデとしても何ら不思議ではない。
2017年04月15日 12:16撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 12:16
その1516mピークに到着すると大沢のワデとの表示があった。
大沢のワデの場所は古書岩科小一郎著 大菩薩連嶺(昭和34年発行)に書かれた標高1580mの場所となっている。
しかし、我々の事前調査では岩科小一郎の書いた文面に矛盾があるため地図上でその場所を特定できなかった経緯がある。したがってこの場所が大沢のワデとしても何ら不思議ではない。
大沢のワデに着いた頃から天候悪化が始まったので今日は雁ヶ腹摺山へは行かずにここで引き返すことにした。
山は安全第一でなければならない。
2017年04月15日 12:26撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 12:26
大沢のワデに着いた頃から天候悪化が始まったので今日は雁ヶ腹摺山へは行かずにここで引き返すことにした。
山は安全第一でなければならない。
眼下の奈良子林道へ安全に下りられそうな場所に狙いを付けて林道へ下り立った。
2017年04月15日 12:31撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 12:31
眼下の奈良子林道へ安全に下りられそうな場所に狙いを付けて林道へ下り立った。
林道から双峰の姥子山が見えた。
連続写真1/2。
2017年04月15日 12:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 12:48
林道から双峰の姥子山が見えた。
連続写真1/2。
右手前の山は宮地山。
連続写真2/2。
2017年04月15日 12:48撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 12:48
右手前の山は宮地山。
連続写真2/2。
林道を歩き始めたころから小雨が降りだしたが雨足は弱い。
その後雨足が弱まってきたのでこの先の地点で林道を外れて尾根を下りた。
2017年04月15日 13:40撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 13:40
林道を歩き始めたころから小雨が降りだしたが雨足は弱い。
その後雨足が弱まってきたのでこの先の地点で林道を外れて尾根を下りた。
途中で仕事道も何回か横切る。
2017年04月15日 13:57撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 13:57
途中で仕事道も何回か横切る。
今の時期尾根に藪はない。ここは写真で見る以上にの急斜面だ。
2017年04月15日 14:00撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 14:00
今の時期尾根に藪はない。ここは写真で見る以上にの急斜面だ。
植林作業道らしきところも一部歩いた。
2017年04月15日 14:07撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 14:07
植林作業道らしきところも一部歩いた。
小枝が突き出ているところも多いので眼鏡やサングラスなどで目の保護が必要だ。
2017年04月15日 14:09撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 14:09
小枝が突き出ているところも多いので眼鏡やサングラスなどで目の保護が必要だ。
道型不明瞭な仕事道が錯綜しているところがある。
2017年04月15日 14:10撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 14:10
道型不明瞭な仕事道が錯綜しているところがある。
その後真木小金沢林道へ下り着きバス停に向かう。
2017年04月15日 14:37撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
4/15 14:37
その後真木小金沢林道へ下り着きバス停に向かう。
真木小金沢林道冬季通行止めゲート横のテニスコート。
2017年04月15日 15:08撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 15:08
真木小金沢林道冬季通行止めゲート横のテニスコート。
ハマイバ前バス停に到着するも次のバスは1時間半後であることは知っていた。
2017年04月15日 15:44撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
1
4/15 15:44
ハマイバ前バス停に到着するも次のバスは1時間半後であることは知っていた。
つまりバス停横の「岩魚釣りセンター・ハマイバ」で天ぷら蕎麦と焼酎である。
本日も無事登山終了。
2017年04月15日 16:03撮影 by  DMC-FX35, Panasonic
6
4/15 16:03
つまりバス停横の「岩魚釣りセンター・ハマイバ」で天ぷら蕎麦と焼酎である。
本日も無事登山終了。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
備考 水は2.3リットル持参し1.4リットル消費

感想

今回は中双里、野脇ノ峰、吹切峰、大沢のワデなどを通り雁ヶ腹摺山まで行こうと考えていましたが天候が不安定になったので大沢のワデから引き返すことにしました。下山は金山峠経由の遅能戸バス停もよいと思っていましたが金山峠からの下山道は雨の場合危険なので安全を考えて出発地点のハマイバ前バス停に引き返しました。
歩いた範囲のバリエーションルートの尾根上は冬枯れの自然林が美しくとても癒されました。

今回一緒に歩いたYamaotoko7さんの記録:
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1106163.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

ハマイバの蕎麦
hachiさん、こんばんは。

ハマイバセンターで蕎麦を食べられたんですね。
山菜の天ぷらも美味しそうで。

一昨日、私が行った時はバスがドンピシャだったので寄りませんでしたが
平日だったせいか、営業してないような感じでした。
次に来た時は寄りたいと思います。
2017/4/16 22:28
Re: ハマイバの蕎麦
yamaheroさん こんばんは

この天ぷら蕎麦(またはうどん)は¥500なのでお値打ちです。
ここは二人で切り盛りしていますが外出してなければ平日も営業してます。因みに今の時期なら薪ストーブを使用しているので煙突から煙が出ていれば人がいます
下記ハマイバマスターさんの日記の5行が我々のことです。
http://d.hatena.ne.jp/kamakura210/20170415#p1
2017/4/16 22:48
ハマイバ
お久しぶりです

ハマイバ、行かれたのですね
天ぷら蕎麦が美味しそうで、なかなか良さげな感じがします。
ここで呑んだくれるのもありかもしれません。
2017/5/4 16:43
Re: ハマイバ
masaiさん

どうもご無沙汰しています
その後ハマイバは今回を含めて二回行きましたが二回とも天ぷら蕎麦食べました。
店の中は外から分からない暖かさがありますよ。薪ストーブもあり暖かいところでした。
二回目はバスでしたので焼酎も飲んで帰りましたが、ここで泊って飲むのもよさそうです。
あのマスターも昨年のあの調子でしたよ。後から分かったことですが、泊りの場合は一日一組限定だそうですから少人数だと申し訳ないだろうななどと思ってしまいます

私は今日まで小笠原諸島へ登りに行っていました。ヤマレコ書くまで少し時間がかかりそうです。
2017/5/7 20:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら