ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1118867
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

石老山(相模湖駅〜嵐山〜石老山〜石老山船着き場〜相模湖駅)

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
みきねこ🐱 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:56
距離
16.6km
登り
1,016m
下り
1,032m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:25
休憩
1:28
合計
7:53
7:25
20
8:16
8:28
62
9:30
9:31
3
9:38
9:38
49
10:27
10:29
16
10:45
10:47
40
11:27
11:35
31
12:06
12:35
15
12:50
12:50
32
13:22
13:23
5
13:28
13:30
47
14:17
14:43
9
14:52
14:52
26
15:18
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路、復路ー共にJR相模湖駅
復路ー相模湖渡し舟利用
コース状況/
危険箇所等
観光協会のパンフレットには相模湖のハイキングコースで最もポピュラーなコースとありますが、なかなかどうして!体力と下山時の技術が要求され侮れない山です。
石老山船着き場から相模湖公園までは渡し舟を利用しています。
本日も地元ST始発でスタートします
2017年04月30日 04:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/30 4:58
本日も地元ST始発でスタートします
2時間20分かけ相模湖駅到着
休日は乗換待ち時間多くて困ります
2017年04月30日 07:22撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 7:22
2時間20分かけ相模湖駅到着
休日は乗換待ち時間多くて困ります
嵐山登山口
2017年04月30日 07:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/30 7:41
嵐山登山口
ツルカノコソウ
2017年04月30日 07:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 7:42
ツルカノコソウ
タチツボスミレ
この山系圧倒的に多く見られます
2017年04月30日 07:50撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4/30 7:50
タチツボスミレ
この山系圧倒的に多く見られます
嵐山に到着
登山口から写真を撮りながら高低差210mを33分かかりました
2017年04月30日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 8:14
嵐山に到着
登山口から写真を撮りながら高低差210mを33分かかりました
山頂から相模湖越しに高尾山方向の展望が開けています
2017年04月30日 08:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 8:14
山頂から相模湖越しに高尾山方向の展望が開けています
こちらは扇山、百蔵山がよく見えます
2017年04月30日 08:28撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:28
こちらは扇山、百蔵山がよく見えます
ヤマツツジが少しだけ見られます
2017年04月30日 08:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:30
ヤマツツジが少しだけ見られます
チゴユリがやたら目に付きました
2017年04月30日 08:34撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:34
チゴユリがやたら目に付きました
クサイチゴ
2017年04月30日 08:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 8:48
クサイチゴ
ムラサキケマン
2017年04月30日 08:48撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:48
ムラサキケマン
キランソウ
2017年04月30日 08:58撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 8:58
キランソウ
新緑が陽に映えます
2017年04月30日 09:18撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:18
新緑が陽に映えます
ジュウニヒトエ
意外と少ない様です
2017年04月30日 09:20撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 9:20
ジュウニヒトエ
意外と少ない様です
ヤマネコノメソウ
東海自然歩道の水気のある所で
2017年04月30日 10:03撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:03
ヤマネコノメソウ
東海自然歩道の水気のある所で
南高尾山稜から良く見るプレジャーフォレストの観覧車嵐山から降りて来た駐車場など物凄い行列が出来ていました
2017年04月30日 10:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:04
南高尾山稜から良く見るプレジャーフォレストの観覧車嵐山から降りて来た駐車場など物凄い行列が出来ていました
ヨゴレネコノメ
東海自然歩道の水気のある所です
2017年04月30日 10:05撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:05
ヨゴレネコノメ
東海自然歩道の水気のある所です
ホウチャクソウ
これもいっぱい見かけます
2017年04月30日 10:09撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 10:09
ホウチャクソウ
これもいっぱい見かけます
蛇木杉
石老山中最大の杉で二本の杉の根が地上に露出しています
2017年04月30日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 10:42
蛇木杉
石老山中最大の杉で二本の杉の根が地上に露出しています
シャガ
顕鏡寺周辺は群生していました
2017年04月30日 10:52撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:52
シャガ
顕鏡寺周辺は群生していました
南高尾山稜
この方向から初めて見ます 連休中に行きたいなー
2017年04月30日 10:59撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 10:59
南高尾山稜
この方向から初めて見ます 連休中に行きたいなー
ヤマルリソウ
結構目に付きました
2017年04月30日 11:07撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:07
ヤマルリソウ
結構目に付きました
オカスミレ
圧倒的にタチツボが多いのに!
2017年04月30日 11:12撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:12
オカスミレ
圧倒的にタチツボが多いのに!
ミミガタテンナンショウ
これは終盤の様です
2017年04月30日 11:23撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:23
ミミガタテンナンショウ
これは終盤の様です
陣馬山に行く時の尾根などを展望台から眺めます
2017年04月30日 11:30撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 11:30
陣馬山に行く時の尾根などを展望台から眺めます
ヒトリシズカ
意外と少ないし これからですね
2017年04月30日 11:31撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:31
ヒトリシズカ
意外と少ないし これからですね
ニリンソウ
これもこれからの様です
2017年04月30日 11:35撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 11:35
ニリンソウ
これもこれからの様です
石老山山頂
眺望は今一でした、本来はこの方向に富士山が見えるようです
2017年04月30日 12:08撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/30 12:08
石老山山頂
眺望は今一でした、本来はこの方向に富士山が見えるようです
フデリンドウ
あちこちで結構目につきます
2017年04月30日 14:02撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/30 14:02
フデリンドウ
あちこちで結構目につきます
シュンラン
此処だけで見かけました これからの様ですね
2017年04月30日 14:04撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:04
シュンラン
此処だけで見かけました これからの様ですね
渡し舟乗り場
先客がドラム缶を叩いてくれました
2017年04月30日 14:21撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:21
渡し舟乗り場
先客がドラム缶を叩いてくれました
渡し舟がやって来ます
2017年04月30日 14:24撮影 by  E-PL6 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/30 14:24
渡し舟がやって来ます
駅前かどや食堂でご苦労会です
2017年04月30日 15:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
4/30 15:34
駅前かどや食堂でご苦労会です

感想

 いつも明王峠から相模湖に降りる時真正面に見える山、石老山に出かけました。
ゴールデンウイーク中で何処も混雑が予想されたのでマイナーの所を選択しました。
嵐山では下山時にご夫婦一組とすれ違っただけで、ウグイスの谷渡りを聞きながら楽しむ事が出来ました。
 
石老山は想像していたよりハードで、特に下山の難しさには参りました。観光協会のパンフレットでは、最もポピラーコースらしいけど私にはとても侮れないコースの様に思えました。

全体的に山野草の種類が多く見受けられ、シーズンが来たんだと感じられこれからが楽しみになりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

素晴らしいコース選択
mikinekoさん、こんばんは。

奥様とお二人でのGW中の山行、素晴らしいコース選択でしたね。
多くの花にも恵まれ楽しい一日だったのではないでしょうか。

顕鏡寺を通過されているので不思議に感じたのは一番の見所である奇岩の写真が一枚もないことです。それから昨日は皆さん富士山を綺麗に撮影されていましたが大明神展望台からは見えませんでしたか。

本仁田山の急登に挑戦されたmikinekoさんがこの山の下りが大変だったとは驚きました。もしかしてバリルートでも歩かれたのですか。大明神展望台からの下りですね。

Landsberg
2017/5/1 0:12
Re: 素晴らしいコース選択
Landsbergさん、おはようございます。
コメント有難う御座います。

よく石老山の状況がお分かりのご様子で、簡単にお答え致します。

さすがゴールデンウイーク、高尾乗換の中央線はハイカーでいっぱいでポツンと一般の人が数名居られた様な状況で、相模湖駅で降りられたのは10名は居なかった様でした。

今回は石老山を周回する計画でバスにも乘らない予定でした。従って嵐山から東海自然歩道利用で顕鐘寺を目指しました。
おしゃられる様に幾つもの奇岩も撮影しましたが、思った以上に山野草(何時もと同じものばかり)が多くそれの掲載を優先致しました。
自分のアルバムには保存しております。

次に、大明神展望台からの眺望は山頂同様、霞んでしまい確認出来ませんでした。

展望台から下山の難しさ!そうですね、名前の如く石の山なのですね、倉岳山と同じ感じで今回の方が難度は高い様に感じましたし、筑波山のコースも似ていますがこちらの方が距離が長い様に感じました。

結局この様なコース状況は苦手なのです。まあしばらく経てば忘れてしまうのでしょうけど。

mikineko
2017/5/1 6:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
石砂山、石老山、嵐山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら