ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 114832
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸(檜洞丸北尾根 神ノ川周回コース)

2011年06月04日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.2km
登り
1,235m
下り
1,221m

コースタイム

 7:45 神ノ川林道ゲート
 8:30 広河原 檜洞丸北尾根取付
 9:17 伐採地
11:00 檜洞丸(11:15出発)
12:07 ヤタ尾根への分岐
12:40 小笄
13:07 犬越路隧道への分岐
13:15 犬越路(13:25出発)
14:10 神ノ川ヒュッテ

天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
1.登山口まで
 神ノ川林道ゲートへは、国道413号線の青根から県道76号線を辿ることになります。青根の集落内が少し狭いですが、林道ゲートまで全線舗装されており概ね走りやすい道です。
 林道ゲートには駐車場がありません。ゲート手前の路肩に駐車することになります。この季節はそれなりに混雑しますので、ゲート手前の空間は転回所として駐車しない方がいいと思います。また、すぐ近くの神ノ川ヒュッテにも駐車場があります。(駐車料金1日300円) 神ノ川ヒュッテHP→http://www.justmystage.com/home/northtanzawa/kantop.html
 ゲート手前に公衆トイレあり。
  
2.登山道
 林道ゲートから広河原までは林道歩き。ほぼ平坦。トンネルを2つ越すと道は未舗装に変わります。
 檜洞丸北尾根は一般登山道ではありません。『山と高原地図』では無印です。踏跡や赤テープは付いていますが、あくまで山仕事用の作業道ですので踏跡が薄く、また錯綜している所もあります。
 取付ですが、林道にかかる立派な鉄橋(ヒワタ橋)を渡った先、林道が大きくUターンする地点が入口です。路肩に広場があり、「源三新道入口」と書かれた案内板が立っています。そこから彦右ェ門谷を少し遡り、下流側から5番目の堰堤の手前から登り始めます。(案内板はありませんが、目印の赤テープあり)
 最初は枯れた小沢状地形の右側を登ります。苔生したガレ混じりの斜面をしばらく登ってから、赤テープを目印に右に折れて斜面をトラバースするように進みます。しばらく踏跡を辿ったところで、再び赤テープを目印にして、来た道を引き返すような方向に大きく曲がり、その後は斜面をジグザグと九十九に登ります。トラバースから九十九折に変わる地点でそのまま直進しないよう気をつけてください。九十九に登った先で明らかに尾根とわかる地形となります。しばらく進んだ先で右手に斜面をトラバース、このトラバース区間はわずかで、再び左手の斜面を九十九に登ります。ここを登った先、左の木の幹に赤テープ、右の木の幹に白テープが巻かれた所があります。そして踏跡は左右に分かれているのですが、ここは右に進みます。その少し先で開けた伐採跡地に出ます。地面には錆びたドラム缶やワイヤーなどが散乱。ここから先は自然林の中の踏跡を辿って山頂まで。わかりやすい尾根状地形なので尾根を外さないようにすれば迷うことはないと思います。周囲は見事なブナ林。この季節、尾根上部のシロヤシオやミツバツツジの花が満開です。林床にバイケイソウが目立つようになってきたら山頂は間近。植物を痛めないように獣道を慎重に辿ると檜洞丸山頂の石祠の辺りにでます。
 檜洞丸の山頂は樹木に覆われて展望はありませんが、山頂から犬越路方向に少し進んだところで西〜北側の展望が得られます。晴れていれば富士山などが綺麗に見えます。また、通年営業の青ヶ岳山荘が建っています。山荘に付随してトイレあり。利用料金は50円以上のチップ制です。バイオトイレなのでトイレットペーパーは捨てられません。
 檜洞丸から犬越路までの登山道には案内標識も多く、よく整備されています。しかし急な斜面や鎖場も多く結構ハードな道です。檜洞丸直下は急な降り。降りたところから熊笹ノ峰までは穏やかな道です。この区間、シロヤシオやミツバツツジの群落が見事で、ブナの巨木も点在しています。所々左右が開けて展望が得られます。
 熊笹ノ峰の少し先からはヤタ尾根登山道が分岐。ベンチもあって休憩適地。ここから小笄の先までは鎖場や梯子が連続します。岩場の急斜面なので通過には気を使います。小笄を下った先からはスズタケの繁った登山道。小さなアップダウンはありますが、穏やかな道が犬越路までのびています。犬越路までの途中に犬越路隧道(神ノ川林道)への分岐あり。
 明るい草地の犬越路には避難小屋が建てられています。外にはベンチもあり休憩適地です。小屋はとても綺麗で、併設して綺麗なトイレ有り。バイオトイレなのでトイレットペーパーは捨てられません。
 犬越路から神ノ川林道ゲートまでの区間は東海自然歩道に指定されていて、この区間は良く整備されています。犬越路直下はガレ沢の急な降り。小さな沢を木の橋で渡ったあとは左岸の登山道を進みます。しばらく進んだ先で沢を木の橋で渡り、落石注意という標識のあるガレた小沢をトラバースすると神ノ川ヒュッテに続く林道に出ます。日陰沢右岸の林道を歩いて神ノ川ヒュッテへ。



神ノ川林道
2011年06月05日 23:46撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:46
神ノ川林道
彦右ェ門谷への入口
2011年06月05日 23:47撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:47
彦右ェ門谷への入口
5番目の堰堤手前から取付く
2011年06月05日 23:48撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:48
5番目の堰堤手前から取付く
枯れた小沢の右側を登る
2011年06月05日 23:49撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:49
枯れた小沢の右側を登る
斜面をトラバース
2011年06月05日 23:50撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:50
斜面をトラバース
新緑が美しい
2011年06月05日 23:50撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:50
新緑が美しい
尾根をジグザグと登る
2011年06月05日 23:51撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:51
尾根をジグザグと登る
ここのトラバース区間はわずか
2011年06月05日 23:51撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:51
ここのトラバース区間はわずか
尾根を九十九に登った先で踏跡が分岐
(ここは白いテープのある右手に進む)
2011年06月05日 23:52撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:52
尾根を九十九に登った先で踏跡が分岐
(ここは白いテープのある右手に進む)
開けた伐採地
2011年06月05日 23:53撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:53
開けた伐採地
伐採地から先の尾根は自然林
2011年06月05日 23:55撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:55
伐採地から先の尾根は自然林
ブナの新緑が眩しい
2011年06月05日 23:56撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:56
ブナの新緑が眩しい
シロヤシオの絨毯
2011年06月05日 23:57撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:57
シロヤシオの絨毯
ブナの巨木も多い
2011年06月05日 23:58撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/5 23:58
ブナの巨木も多い
シロヤシオのトンネル
2011年06月06日 00:03撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:03
シロヤシオのトンネル
可憐な花弁
2011年06月06日 00:00撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:00
可憐な花弁
シロヤシオ
2011年06月06日 00:05撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 0:05
シロヤシオ
檜洞丸山頂
2011年06月06日 00:06撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:06
檜洞丸山頂
雲間に浮かぶ富士
2011年06月06日 00:07撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 0:07
雲間に浮かぶ富士
檜洞丸直下の急斜面
2011年06月06日 00:07撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:07
檜洞丸直下の急斜面
本当に浮いているみたい
2011年06月06日 00:09撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:09
本当に浮いているみたい
山頂付近は蕾も残る
2011年06月06日 00:09撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:09
山頂付近は蕾も残る
斜面を彩る花々
2011年06月06日 00:10撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:10
斜面を彩る花々
満開のシロヤシオ
2011年06月06日 00:11撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:11
満開のシロヤシオ
今年は花つきがいい
2011年06月06日 00:11撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 0:11
今年は花つきがいい
五裂する葉
2011年06月06日 00:13撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:13
五裂する葉
まさに鈴なり
2011年06月06日 00:14撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 0:14
まさに鈴なり
熊笹ノ峰方面
2011年06月06日 00:15撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:15
熊笹ノ峰方面
並んで咲く
2011年06月06日 00:16撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 0:16
並んで咲く
こちらも満開のミツバツツジ
2011年06月06日 00:17撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 0:17
こちらも満開のミツバツツジ
稜線にも立派なブナが残る
2011年06月06日 00:18撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:18
稜線にも立派なブナが残る
無残に倒れた巨木も
2011年06月06日 00:18撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:18
無残に倒れた巨木も
正面のピークが大笄
2011年06月06日 00:18撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:18
正面のピークが大笄
梯子も
2011年06月06日 00:19撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:19
梯子も
小笄の先まで急な下りが続く
2011年06月06日 00:20撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:20
小笄の先まで急な下りが続く
鎖場も連続する
2011年06月06日 00:21撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:21
鎖場も連続する
スズタケ繁る登山道
2011年06月06日 00:21撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:21
スズタケ繁る登山道
犬越路
2011年06月06日 00:22撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/6 0:22
犬越路
犬越路避難小屋内部
2011年06月06日 00:23撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:23
犬越路避難小屋内部
峠から中川方面の展望
2011年06月06日 00:23撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:23
峠から中川方面の展望
犬越路直下はガレた斜面
2011年06月06日 00:24撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:24
犬越路直下はガレた斜面
2度目の渡渉
2011年06月06日 00:25撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:25
2度目の渡渉
最後は林道歩き
2011年06月06日 00:25撮影 by  E-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/6 0:25
最後は林道歩き
撮影機器:

感想

 梅雨入りして暫くグズグズした天気が続いていましたが、週末の予報は珍しく晴れ。と言っても翌日は天気が崩れるみたいなので過度の期待は禁物ですが、せっかくなのでどこかへ出かけることにしました。思いついたのが丹沢の檜洞丸。展望の山ではないので天気は気にならないうえ、ミツバツツジやシロヤシオの群落が丁度見ごろを迎えているはずです。そうなると登山ルートですが、前から気になっていたのが檜洞丸北尾根。地図では線なしの尾根ですが、山行記録はネット上で定期的に上げられているので全く人跡稀という訳ではなさそうです。地形図を見ても尾根に上がるまでが難しそうですが、一度尾根にのってしまえば迷わず山頂までたどりつけそう。色々準備を整えて登山口の神ノ川林道ゲートを目指しました。
 少し寝坊して到着したのは朝の7時半。ゲート手前の路肩は既に車で一杯。ツツジ新道の混雑ぶりとは比すべくもありませんが、こちらもそこそこの賑わいです。ゲートから離れた所に駐車するのも面倒だったので車は神ノ川ヒュッテの駐車場に。ヒュッテの営業時間前だったので駐車料金は帰りに精算しました。
 準備を整えて出発したのは8時前。最初は林道歩きです。多くの人はヤタ尾根へと登って行き、そこから先は独り林道を進みます。半年前歩いたときは冬枯れた風景でしたが、この季節は新緑が眩しい。1時間弱歩いて広河原へ到着。林道脇の広場に「源三新道」の案内板。北尾根への取付きは記録によってまちまちですが、今回は5番目の堰堤手前から登り始めました。取付きには赤テープの目印。最初は小さな枯れた沢状地形の右手を登っていきます。踏跡は意外なほどしっかりしていて、ほっと一安心。テープの目印もしっかりあります。斜面をトラバースするように進んだ先からは尾根をジグザグと登って行きます。途中で踏跡が左右に分かれているところがあって、それぞれ赤テープと白テープが巻かれています。事前に確認しておいた情報に従って右手に進むと開けた伐採地に飛び出しました。未確認ですが、分岐を左に進むと伐採地から東側にのびる尾根に出るのではないかと思います。
 伐採地には錆びたドラム缶やワイヤーが点在しています。空を見ると少し雲が出てきたようです。この分だと頂上はガスの中かもしれません。ここから先はわかりやすい尾根状の地形を登って行きます。周囲は自然林へと変わり見事なブナな巨木も現れます。山ヒルを避けて冬枯れた丹沢ばかり選んで歩いていましたが、新緑のブナ林は本当に綺麗ですね。このルートに山ヒルは見当たらず、のんびり足を止めて新緑を楽しむことが出来ました。上部はシロヤシオの群落がこれまた見事。最後はバイケイソウの茂みをわずかな踏跡(獣道?)を外さないように気を遣いながら登り、山頂の石祠付近に飛び出しました。
 山頂には大勢の人。あまりゆっくりする雰囲気でもなかったので、少し休憩してから先を急ぎます。檜洞丸の山頂は樹木に遮られて展望は得られませんが、犬越路方面へ少し進んだところは西〜北面が開けています。見ると雲の上に浮かび上がる富士の雄姿。今日の山行で富士山が見れるとは思っていなかったのでまさかのサプライズプレゼントです。
 山頂直下は急斜面ですが、そこから熊笹ノ峰までの区間は満開のシロヤシオやミツバツツジ、新緑のブナに囲まれた気持ちのいい稜線歩き。心配していた天気の崩れもなく、青空に白や紅の花が良く映えます。大勢の登山者で賑わう丹沢主稜線でしたが、皆さん写真撮影でなかなか足が進まずといった感じでした。日差しも穏やか。谷をのぼってくる風がひんやりと気持ち良く感じられます。
 熊笹ノ峰から先は鎖場や梯子も連続する気を使うルート。今日の目的はほぼ達成しているので後はゆっくり下るだけ。あまり急がず慎重に進みます。周囲にスズタケが目立つようになってきたら犬越路も近い。
 犬越路にはベンチと登山道。ここで遅い昼食。ここには立派な避難小屋が建てられています。トイレも綺麗で使いやすい。いつか泊まってみたいところです。
 休憩の後、神ノ川を目指して最後のひと頑張り。ガレた急斜面は疲れた足にはややキツイ。小石で足を滑らさないように気をつけながらのんびりと下山。下山後は神ノ川ヒュッテ脇の沢に足をつけて、沢で冷やしたスポーツドリンクを一気飲み。いやーうまい。檜洞丸北尾根に、花有り、新緑有り、富士山有りと、なんとも盛りだくさんな一日でした。檜洞丸北尾根は手付かずの自然が残る素晴らしい尾根ですが、多くの人が登るようになればあっと言う間に荒れてしまいそうです。一般ルートに昇格することはなさそうですが、団体でドタドタ登るのは控えた方がいいかもしれません。

 


ホームページ「旅の道標」もよろしくお願いします
http://aralagi.travel-way.net/


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら