ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 117093
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

大山 : 変則 ユートピア-行者-夏山コース

2011年06月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:33
距離
9.8km
登り
1,422m
下り
1,411m

コースタイム

04:45 南光原駐車場
05:08 二俣
05:28 下宝珠越
06:27 上宝珠越
07:16 行者コース分岐
07:42 夏山コース合流地点
07:53 六合目
08:38 弥山頂上 08:58
09:29 六合目
10:18 南光原駐車場

全行程 5h33m
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子道:溝口ICから約15分
コース状況/
危険箇所等
*道の状況  ユートピアコース:中宝珠越〜上宝珠越はヤセ尾根、崩落箇所あり危険です。 弥山〜剣ヶ峰は崩落の為に通行禁止
*登山ポスト 駐車場の入口にあります
*温泉    天然温泉はありませんが、大山寺地区の旅館で400円で入浴できます。 時間的に余裕があれば皆生温泉(700円)をお勧めします
*コンビニ  溝口IC〜大山寺地区間にはありません。 ICを出たら反対方向(右折)に進むと5分でローソンがあります
am4:00到着、支度をして4:45に出発。まだ薄暗いです
2011年06月18日 04:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 4:40
am4:00到着、支度をして4:45に出発。まだ薄暗いです
橋の上から北壁の上部が見えます。
一般的な夏山登山道を復路にし、往路はユートピアコースへ向かいます
2011年06月18日 04:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 4:45
橋の上から北壁の上部が見えます。
一般的な夏山登山道を復路にし、往路はユートピアコースへ向かいます
えっ、こんな所にmont-bellが!
2011年06月18日 04:45撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/18 4:45
えっ、こんな所にmont-bellが!
参拝道を経て大山寺
2011年06月18日 04:51撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 4:51
参拝道を経て大山寺
石畳を進んでいきますが、かなりデコボコ不揃いの石で歩きづらい
2011年06月18日 04:57撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 4:57
石畳を進んでいきますが、かなりデコボコ不揃いの石で歩きづらい
大神山神社に到着。 神社の右側から登山道になっています
2011年06月18日 05:01撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 5:01
大神山神社に到着。 神社の右側から登山道になっています
二俣。 下宝珠越へ入っていきます
2011年06月18日 05:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 5:08
二俣。 下宝珠越へ入っていきます
鬱蒼とした広葉樹林帯を登っていきます。 結構な汗をかきます
2011年06月18日 05:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 5:16
鬱蒼とした広葉樹林帯を登っていきます。 結構な汗をかきます
写真じゃ分かり辛いですが、振り返ると日本海が見えました
2011年06月18日 05:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 5:21
写真じゃ分かり辛いですが、振り返ると日本海が見えました
下宝珠越へ到着。 中宝珠越へ右折
2011年06月18日 05:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 5:28
下宝珠越へ到着。 中宝珠越へ右折
最初は歩き易いシングルトラックと喜んでいると。。
2011年06月18日 05:40撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 5:40
最初は歩き易いシングルトラックと喜んでいると。。
岩質の急勾配に遭遇。 雨の日の下りには通りたくないですね
2011年06月18日 05:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 5:59
岩質の急勾配に遭遇。 雨の日の下りには通りたくないですね
真ん中が剣ヶ峰(1729m)最高峰ですが、通行禁止です
2011年06月18日 06:04撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/18 6:04
真ん中が剣ヶ峰(1729m)最高峰ですが、通行禁止です
三鈷峰(さんこほう) 地図には"通行極めて困難"って書かれています
2011年06月18日 06:08撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/18 6:08
三鈷峰(さんこほう) 地図には"通行極めて困難"って書かれています
ガレ場のヤセ尾根。 この写真では表現できませんが、相当怖い箇所が続いて、『自分は高所恐怖症だったんだ!』って新たな発見がありました
2011年06月18日 06:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/18 6:21
ガレ場のヤセ尾根。 この写真では表現できませんが、相当怖い箇所が続いて、『自分は高所恐怖症だったんだ!』って新たな発見がありました
剣ヶ峰(左)〜弥山(右)への並び
2011年06月18日 06:22撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/18 6:22
剣ヶ峰(左)〜弥山(右)への並び
アチコチにロープがあります。 "景観が良い所は足元の悪い所"って感じです
2011年06月18日 06:23撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:23
アチコチにロープがあります。 "景観が良い所は足元の悪い所"って感じです
上宝珠越に着きました。 雨がぱらついてきたので、ユートピア小屋まで行くのは断念。
2011年06月18日 06:26撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:26
上宝珠越に着きました。 雨がぱらついてきたので、ユートピア小屋まで行くのは断念。
あれがユートピア小屋です。 望遠10倍で撮影
2011年06月18日 06:27撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:27
あれがユートピア小屋です。 望遠10倍で撮影
砂すべりです。 ここに来るまで知らなかった。。後で地図を見たら書いてました(汗)
2011年06月18日 06:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:32
砂すべりです。 ここに来るまで知らなかった。。後で地図を見たら書いてました(汗)
上を見上げると覆いかぶさってくる様な、岩の圧迫感!!
2011年06月18日 06:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:34
上を見上げると覆いかぶさってくる様な、岩の圧迫感!!
よ〜い、スタート! ザッ、ザッ、ザッ・・・・
ガイドマップに『上部からの落石に気をつけて下る』って書かれていました。 走り出したら無理ですわ。そんなん。。 
2011年06月18日 06:34撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:34
よ〜い、スタート! ザッ、ザッ、ザッ・・・・
ガイドマップに『上部からの落石に気をつけて下る』って書かれていました。 走り出したら無理ですわ。そんなん。。 
走り降りたルートを見返します。 高度1,300mから1,200mまでを2分で到着!
2011年06月18日 06:36撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:36
走り降りたルートを見返します。 高度1,300mから1,200mまでを2分で到着!
ハイカットのシューズでも砂利が入ってしまいますね
2011年06月18日 06:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:44
ハイカットのシューズでも砂利が入ってしまいますね
剣ヶ峰の真下。 崩落して岩石が放射状に広がっています
2011年06月18日 06:48撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/18 6:48
剣ヶ峰の真下。 崩落して岩石が放射状に広がっています
河原の様なところ(土石流の跡)を下っていきます
2011年06月18日 06:54撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:54
河原の様なところ(土石流の跡)を下っていきます
洒落た道標があります。 
雨足が強くなってきたのでレインウェアを着用
2011年06月18日 06:58撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 6:58
洒落た道標があります。 
雨足が強くなってきたのでレインウェアを着用
道標の下にはダイセンクワガタが咲いていました。可憐だなぁ。。
2011年06月18日 06:59撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/18 6:59
道標の下にはダイセンクワガタが咲いていました。可憐だなぁ。。
行者コースとの分岐の看板。 山容のイメージを把握するのに良かったです
2011年06月18日 07:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 7:16
行者コースとの分岐の看板。 山容のイメージを把握するのに良かったです
別の谷底を横切ります。 頂上はガスって来ています
2011年06月18日 07:21撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 7:21
別の谷底を横切ります。 頂上はガスって来ています
行者コース。 基本的に階段が続きます。
しかしレインウェアを着ると暑い! ゴアテックスって言っても、涼しくはしてくれません
2011年06月18日 07:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 7:28
行者コース。 基本的に階段が続きます。
しかしレインウェアを着ると暑い! ゴアテックスって言っても、涼しくはしてくれません
木道が出てきました。
ブナ・ミズナラ等の緑が素晴らしいです
2011年06月18日 07:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 7:33
木道が出てきました。
ブナ・ミズナラ等の緑が素晴らしいです
夏山登山道に合流
2011年06月18日 07:42撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 7:42
夏山登山道に合流
岩場を登っていきます
2011年06月18日 07:44撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 7:44
岩場を登っていきます
六合目に到着。 
白い物体は避難小屋。 殆ど雨が上がったのでレインウェアを脱ぎます。 すっ、涼しい!!
2011年06月18日 07:53撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 7:53
六合目に到着。 
白い物体は避難小屋。 殆ど雨が上がったのでレインウェアを脱ぎます。 すっ、涼しい!!
尾根には雲が掛かってします
2011年06月18日 08:00撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 8:00
尾根には雲が掛かってします
1400m辺りから低木に変わっていきます
2011年06月18日 08:09撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 8:09
1400m辺りから低木に変わっていきます
砂すべりした谷底を俯瞰
2011年06月18日 08:16撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 8:16
砂すべりした谷底を俯瞰
九合目付近にイワカガミが群生していました
2011年06月18日 08:25撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/18 8:25
九合目付近にイワカガミが群生していました
木道が続きます。 左右の樹木はダイセンキャラボクって名前の特別天然記念物。
2011年06月18日 08:33撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 8:33
木道が続きます。 左右の樹木はダイセンキャラボクって名前の特別天然記念物。
頂上に到着! 半袖では寒いので直後に長袖を装着
2011年06月18日 08:38撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
1
6/18 8:38
頂上に到着! 半袖では寒いので直後に長袖を装着
剣ヶ峰へのルートは通行禁止
『足場がもろく、滑落のおそれ大。 縦走は危険なのでやめて下さい』
2011年06月18日 08:39撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 8:39
剣ヶ峰へのルートは通行禁止
『足場がもろく、滑落のおそれ大。 縦走は危険なのでやめて下さい』
寒くてもビールは飲みます。
モンシュシュの保冷バッグはロング缶2本の為に作られたのか?!!
2011年06月18日 08:43撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 8:43
寒くてもビールは飲みます。
モンシュシュの保冷バッグはロング缶2本の為に作られたのか?!!
下山開始。 写真の様に右半分は崩落しています
2011年06月18日 09:03撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 9:03
下山開始。 写真の様に右半分は崩落しています
六合目に戻ってきました。 
小学生が沢山いるなぁ。  この山は関西の金剛山・六甲山みたいなもんなんだろうな・・
2011年06月18日 09:32撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 9:32
六合目に戻ってきました。 
小学生が沢山いるなぁ。  この山は関西の金剛山・六甲山みたいなもんなんだろうな・・
基本は階段が続きます。
高度1,000mを切ると斜度が緩くなって歩き易いです
2011年06月18日 09:46撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 9:46
基本は階段が続きます。
高度1,000mを切ると斜度が緩くなって歩き易いです
ゴール! 駐車場は満杯になっていました。 
雨で視界が効きません
2011年06月18日 10:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 10:18
ゴール! 駐車場は満杯になっていました。 
雨で視界が効きません
〔アフター登山〕
皆生温泉にやってきました。 入浴料700円
2011年06月18日 11:18撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 11:18
〔アフター登山〕
皆生温泉にやってきました。 入浴料700円
〔アフター登山〕
直ぐ裏は日本海が見渡せます。 温泉の展望風呂からも同じ様に見れます
2011年06月18日 12:41撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
6/18 12:41
〔アフター登山〕
直ぐ裏は日本海が見渡せます。 温泉の展望風呂からも同じ様に見れます
〔アフター登山〕
温泉内の食堂で昼ごはんです。
サービス丼(1,000円)の中身も聞かずに頼んだら、海鮮丼でした。 とても美味しかったです(^^)v
2011年06月18日 12:28撮影 by  DMC-TZ10, Panasonic
2
6/18 12:28
〔アフター登山〕
温泉内の食堂で昼ごはんです。
サービス丼(1,000円)の中身も聞かずに頼んだら、海鮮丼でした。 とても美味しかったです(^^)v

感想

【現地入りまで】
1,000円高速の最終週であり、木曜日時点で鳥取県の天気予報は曇りのち晴れ!
レンタカーを予約し、金曜日の19:30にレンタカーを借りて、準備をして20:30に出発。 
蒜山高原ICに到着し、持参のビールと焼酎を飲んで就寝。 11:00-3:00の4時間の睡眠だが、日産マーチの運転席では中々寝て居れない。
移動し溝口IC〜ローソン経由で4:00に駐車場に到着

【コースについて】
夏山登山コースが一般的だが、ピストンルートだし、コースタイム:5h40mと短めなので、ユートピアコース〜行者コース〜夏山コースを繋げて7h20mの周遊コースにした(平均してコースタイムの70%の時間が実績ですので)

ユートピアコース:中宝珠越〜上宝珠越は、2000年の地震の結果、崩落箇所があるのと、ヤセ尾根・ガレ場があり、万人にお勧めコースではありません。
自分自身もヤセ尾根で写真を撮る時に、危険箇所/高度感から足がすくんでしまいました。
ただ大山北壁を真近に見る素晴らしさ・畏怖感・砂すべりの楽しみは、このコースでしか味わえないのも事実です。 裏腹ですが、怖さと楽しみが共存しているルートと言えます。

天気に恵まれず頂上からの展望は無く残念でしたが、ユートピアコースを入れた事で山行にアクセントが付いて思い出深い登山になりました。

次回は積雪時にアイゼン・ピッケルで登ってみたいです。 スタッドレスタイヤのレンタカーは大阪で借りると2,500円アップするのが辛いです(泣)

【その他】
1,000円高速を意識して積極的に使ったのは、この1ヶ月間だけだった。
終わりがあるとは考えていなかったので残念だし、この1,000円高速を使えば日本百名山:全座登頂も可能と考えて始めた自分の目標だ。  
これからの頻度がどうなるか微妙だな。。 一般道を使う事が増えそうだ。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2050人

コメント

健脚じゃないと できないコースですね。
こんにちは。ユートピア〜大山を一日でこなされるのは、さすがです。私も今夏大山予定してますが、来年くらいにはユートピア小屋で泊まってみたいと
思ってますが三鈷峰も かなり危なそうですね。
2011/6/19 12:47
山口県の方から初コメントです
miccyanさん。 レスありがとうございます。
伯耆大山、中々面白い山ですね。 谷川岳みたいな涸沢の様な色んな要素を持った山で、米子の街からあんなに近いなんて
西アルプスって勝手に名付けてしまいましょう

サービスエリアから見ましたが蒜山も良さそうですね。
牧歌的な雰囲気もあり、登ってみたいです。

今日は脚がダル重で運動する気になりません
2011/6/19 13:53
ユートピアコース面白そうですね
ButaModernさんこんにちは。
伯耆大山お疲れさまでした。
ユートピアコースって面白そうですね。伯耆大山は一度登ったことがあるので次回行ってみたいです。でも単独ではちょっと不安なんでグループで。

それにしてもコースタイム70%は速いですね 私は平均1割増しといったところでしょうか。計画は2割増で立てるようにしています
2011/6/19 17:44
奈良県人のコメント。メッチャ嬉しいです
kentaikiさん。 レスありがとうございます。
私もutaotoさん、amackeyさんとはお友達になっている間柄です。

私の実家は筒井、奥様は小泉と言うコアな大和郡山出身者です。

ユートピアコースは初心者で無ければお勧めですよ。 夏山コースでは感じられない冒険心ってモノをヒシヒシと感じられます。 また行ってみて下さい。

今年も去年に続いて奈良マラソンを走ります
2011/6/19 19:40
山口県人と思いきや
こんばんわ。実は3年前大阪から転勤でして
生まれも育ちも 大阪は「蒲生4」の大阪人です
よろしくお願いします。
2011/6/20 0:11
ButaModernさん こんばんは
おっと、大山に行かれてたのですね
それにしてもユートピアコースから元谷、夏道とは・・・
凄いです

私が登ったときはまだまだ雪が残っておりましたが、無くなった後の谷を見るとやっぱり崩壊が進んでる山なのですね。

西アルプス・・・
確かに
下山後に見上げるとホントに雄大ですもんね。
私は最近までもっと高い山かと思ってました。

蒜山に関しては中と上を登りましたが、これまた展望の素晴らしい山でしたよ。
是非、次に機会にチャレンジしてみてください
2011/6/20 20:09
utaotoさん ありがとうございます
レスありがとうございます。
ユートピアコースと夏山コースは本当に同じ山への道程なのか疑うくらい違いますね

シスターズは大山も既に踏破済みなんですね。 う〜ん、恐ろしいです。
2011/6/20 23:05
伯耆大山再トライ
ButaModernさん こんばんは。
中止した伯耆大山再トライですね。今回も行動力抜群!!
着々と西の百名山を制覇していますね。

地域情報など詳細情報あり、お気に入りに登録させていただきます。

我が家は先週土日もお休み。来週も天気下り坂…。
天気予報見て、天候のましな地域に遠征を考えようかと思っています。
1000円高速ラストの渋滞を避けていましたが、お金を気にしないわけではありませんが、1000円高速が終わった事がチャンス。
これからは、少しは交通状況も緩和されるでしょうか?

※モンシュシュの保冷バックの活用方法。参考にさせてもらいます。モンシュシュ大好きなんです。
2011/6/21 0:14
伯耆大山:お先に恐縮です
amackeyさんの目先の目標である伯耆大山への登頂、少々僭越で恐縮な想いもありますm(_ _)m

しかしこの行動パターン(前日移動〜車中泊)は時間的に稼げますが、
自宅に戻ってから疲れがドッと出て、2日間は"ダル重"
って感じです。

今週末は横浜に戻りますが、お天気は良くない様ですね。
晴れていれば息子と日曜日に山登りに行こうって約束
しています
また何処かでバッタリお会いしたいですね
2011/6/21 8:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら