ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1180543
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鷹ノ巣山(東日原BS→鷹ノ巣山→水根BS)

2017年06月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:50
距離
11.0km
登り
1,530m
下り
1,620m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:42
合計
5:45
10:02
1
10:51
10:58
62
12:00
12:20
34
(ランチタイム)
12:54
12:55
28
13:23
13:33
17
13:50
13:50
1
14:03
14:03
50
14:53
14:57
50
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR奥多摩駅より東日原行きバス 終点下車
帰り:水根バス停より奥多摩駅行きバス
コース状況/
危険箇所等
水根沢林道は道幅が狭いので、流されやすそうな箇所が2、3ヶ所あります。が、現時点では木橋も架け直されているなど全体として状態は良好です。
ただし、クマ出没の話が多いルートなのでそれなりにクマ対策が必要。
クマ鈴を持つならガシャガシャ喧しいくらいが良いようです。
麓の住民氏曰く、水根沢に行くときは数人で行き、1人では行かないそうです。
こんなに天気が良いのに、東日原でバスを下りた乗客は5名ほどしかいませんでした。もったいない!
2017年06月24日 09:57撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 9:57
こんなに天気が良いのに、東日原でバスを下りた乗客は5名ほどしかいませんでした。もったいない!
では登山道に入ります。今日は稲村岩(中央)には寄らないよ。
2017年06月24日 10:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 10:01
では登山道に入ります。今日は稲村岩(中央)には寄らないよ。
よくあることだけど、のっけから登山道を下る。
2017年06月24日 10:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 10:01
よくあることだけど、のっけから登山道を下る。
2017年06月24日 10:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 10:04
巳の戸橋を渡る
2017年06月24日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 10:08
巳の戸橋を渡る
橋の上よりきれいな眺め。地元もお手入れしているんだろうな。
2017年06月24日 10:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 10:08
橋の上よりきれいな眺め。地元もお手入れしているんだろうな。
登山道を横切ろうとするカナヘビ。先に行ってもらおうと思ったけど私に遠慮したのか動かない。しょうがないので一枚撮ってから先に通らせてもらった。
2017年06月24日 10:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 10:17
登山道を横切ろうとするカナヘビ。先に行ってもらおうと思ったけど私に遠慮したのか動かない。しょうがないので一枚撮ってから先に通らせてもらった。
大きな岩が神秘的に見えたりする
2017年06月24日 10:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 10:23
大きな岩が神秘的に見えたりする
稲村岩との分岐。不用意に登ってタダで済まなかった人が結構いたのだろう。
2017年06月24日 10:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 10:49
稲村岩との分岐。不用意に登ってタダで済まなかった人が結構いたのだろう。
本日もギンリョウソウがお出迎えしてくれました。
2017年06月24日 11:08撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 11:08
本日もギンリョウソウがお出迎えしてくれました。
このブナの下でお昼にしよう。
2017年06月24日 11:58撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 11:58
このブナの下でお昼にしよう。
上を見上げながらランチ。
2017年06月24日 12:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 12:20
上を見上げながらランチ。
気持ち良い時間でした。邪魔したね、では。
2017年06月24日 12:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 12:21
気持ち良い時間でした。邪魔したね、では。
2017年06月24日 12:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 12:34
キノコはまだなので、青々としたコケの写真なぞ。
2017年06月24日 12:49撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 12:49
キノコはまだなので、青々としたコケの写真なぞ。
道標、リニューアルしました
2017年06月24日 12:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/24 12:52
道標、リニューアルしました
そこそこ広いけど
2017年06月24日 12:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 12:52
そこそこ広いけど
午飯(ヒルメシ)食べている人はいませんでした。
2017年06月24日 13:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:05
午飯(ヒルメシ)食べている人はいませんでした。
2017年06月24日 13:17撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:17
あ、着いちゃった。
2017年06月24日 13:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/24 13:20
あ、着いちゃった。
これは何だろう。AWSとかGSとか。。。
2017年06月24日 13:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:21
これは何だろう。AWSとかGSとか。。。
昔はヤナギラン、今はオオバコとマルバダケブキ。
2017年06月24日 13:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:21
昔はヤナギラン、今はオオバコとマルバダケブキ。
ツンツルテンの山頂にたくさんのお客さんがいらっしゃいました。羽虫が多いので早々に立ち去ることにします。
2017年06月24日 13:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 13:21
ツンツルテンの山頂にたくさんのお客さんがいらっしゃいました。羽虫が多いので早々に立ち去ることにします。
峰谷に下りるルート
2017年06月24日 13:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:22
峰谷に下りるルート
大岳山と御前山
2017年06月24日 13:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 13:22
大岳山と御前山
予想通りだけど残念富士。中央左寄りが先日登った三頭山。右に牛の寝通りとか小金沢連嶺とかが見えます。
2017年06月24日 13:23撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/24 13:23
予想通りだけど残念富士。中央左寄りが先日登った三頭山。右に牛の寝通りとか小金沢連嶺とかが見えます。
よく見ると何か植えてあります。土壌流出対策?
2017年06月24日 13:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:34
よく見ると何か植えてあります。土壌流出対策?
所々、ツツジが咲いていました。
2017年06月24日 13:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:36
所々、ツツジが咲いていました。
2017年06月24日 13:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:38
2017年06月24日 13:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:41
水根山が見えてきました。この先を右に巻き、榧ノ木尾根へ。
2017年06月24日 13:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:44
水根山が見えてきました。この先を右に巻き、榧ノ木尾根へ。
この尾根も気持ちいい。
2017年06月24日 13:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:50
この尾根も気持ちいい。
うっかりすると、このまま下まで行ってしまいそうだ。
2017年06月24日 13:51撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 13:51
うっかりすると、このまま下まで行ってしまいそうだ。
おっと、ここで左へ曲がります。
2017年06月24日 14:00撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 14:00
おっと、ここで左へ曲がります。
この先の道が狭いと表示しています。ここまで下りてきて、今更表示されても困る人はいるだろうけど。
2017年06月24日 14:03撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 14:03
この先の道が狭いと表示しています。ここまで下りてきて、今更表示されても困る人はいるだろうけど。
フタリシズカ
2017年06月24日 14:22撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 14:22
フタリシズカ
これはクマかな。どんどん高度を下げて水根沢に下りていきます。
2017年06月24日 14:25撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 14:25
これはクマかな。どんどん高度を下げて水根沢に下りていきます。
最初の木橋
2017年06月24日 14:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 14:44
最初の木橋
水が流れるところは、やはり気持ち良いです。
2017年06月24日 14:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 14:44
水が流れるところは、やはり気持ち良いです。
沢沿いの道。この先で事件?発生。(後述)
2017年06月24日 14:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/24 14:46
沢沿いの道。この先で事件?発生。(後述)
早歩きで抜け出した後、見たことがある流れを見つけてパチリ。
2017年06月24日 14:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 14:50
早歩きで抜け出した後、見たことがある流れを見つけてパチリ。
2017年06月24日 14:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 14:50
やっと人里に下りてきたところでホッとしてパチリ。
2017年06月24日 15:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 15:38
やっと人里に下りてきたところでホッとしてパチリ。
ピンクの花をつけた背の高い植物がユサユサしています。まさかヤナギラン?
2017年06月24日 15:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 15:38
ピンクの花をつけた背の高い植物がユサユサしています。まさかヤナギラン?
ジキタリスでした。(猛毒であり薬草であり)
2017年06月24日 15:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
6/24 15:39
ジキタリスでした。(猛毒であり薬草であり)
花は見頃です。
2017年06月24日 15:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 15:39
花は見頃です。
鹿は食べないだろうな。(食べられないだろうな)
2017年06月24日 15:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
6/24 15:40
鹿は食べないだろうな。(食べられないだろうな)
「入居鳥募集中 元気で明るい歌声の方」気の利いた野鳥アパート。ちょうど大家さんがお食事中だったので、クマの話をお伺いしました。
2017年06月24日 15:41撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
6/24 15:41
「入居鳥募集中 元気で明るい歌声の方」気の利いた野鳥アパート。ちょうど大家さんがお食事中だったので、クマの話をお伺いしました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 折りたたみ傘 雨具(上下) 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 保温ボトル(白湯) ハイドレーションシステム(水) ソフトボトル(水) スポーツドリンク 麦茶 マグカップ ミニナイフ カトラリー トイレットペーパー ウェットティッシュ レジャーシート 地図(地形図・山と高原) コンパス クマ鈴 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット サコッシュ お賽銭 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ GPSロガー
備考 クマ鈴(ガシャガシャと喧しいくらいのもの)と虫除け

感想

たまにはガッツリ登ろうと鷹ノ巣山へ。
ついつい家に置いてきてしまいそうな雨具や水分はもちろん野菜・果物もしっかり詰め込み、稲村岩には寄り道せず頑張ってみました。
大してスピードは出ませんでしたが、これはこれでこれからの計画の参考にします。
(水分はいつもと同じ量です。3リットルくらいでしょうか。)
日原から鷹ノ巣山山頂まで、予想より人が少なかったです。
登りの核心部を通過してからきれいな幹をしたブナの根元で食事を摂り、またヨタヨタと歩き、山頂に到着。

山頂ではいきなり人が多くて驚きました。
でも、前に来た時もそうだったっけ。
今度来るときは違う季節にしよう。
羽虫が多いのには閉口しました。
虫除けを持ってくるのを忘れた私は、よりによって顔面を2ヶ所やられました。
搔かなければ治るかもと思い放置していましたが、今(翌25日)頬が腫れてパンパンです。

13時30分に山頂を出発することができたので、峰谷ではなく水根に下りることにしました。本当は榧ノ木尾根を下ってみたかったのですが、リスキーなので水根沢林道を選択。いえ、これだって十分リスキーなのではありますが。

その後、計画通り榧の木尾根より水根への道を辿り、高度をグングン下げて水根沢に出ました。ここからは沢沿いの細道、そしてクマ目撃談の多いエリアです。最近小さめのクマ鈴を携帯することが多く、この日も「子熊に金棒」なる可愛い、音も可愛い鈴を下げていたため沢の音に負けていました。これではクマに存在を気付いてもらえず危険と判断し、ホイッスルを元気よく「ピッ」と鳴らしたら右手前方の斜面で「ドサァア」と音がしてびっくり!大きなものが2つ落ちたらしいことが分かりました。目端で捉えた落下物の1つは白っぽい大きな木の枝、もう1つは。。。よく分かりません。落下物に道を塞がれる前に道を通過することしか考えず、反射的に走る手前の早歩きで通過。その場から逃れました。

この後は沢沿いの崖に付いた細い道が長く続きます。
さっきの落下物の1つがクマかどうかは分かりませんが、クマの可能性も十分あると思うと生きた心地がしないとまではいきませんが、ほとんど休まず水根まで歩きました。きれいなところなので勿体ないのですが、小心者なので仕方ありません。

登山道入口付近の民家では、住民の方がちょうどお食事中。
立ち話ついでに水根沢で遭遇した落下物の話をしたところ、ご自身の体験談を少しお伺いできました。曰く、クマがよく出て危ないので1人では水根沢に入らない。また榧ノ木尾根も危ないそうです。行かれないくらいで良かったかも。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1251人

コメント

何が・・・?
お疲れさま。
落ちたのは何だろう?クマぁ?ん〜ん。。。
木の枝と、、、ヘビってこと無いですか?
過去に木の上にいたのを見たことがあります。アオダイショウは登るし。
とにもかくにも目の前に落ちなくてよかったですね・・・

個人装備リストに書かれた「お賽銭」。。。ナイスです。
きっとその行いが助けてくれたのでしょう。
(ヘビだとしたら縁起がいいと言われている生き物なんですけどねー。)
2017/6/28 21:22
Re: 何が・・・?
今晩は。コメントありがとう。

アオダイショウ。。。
可能性は無きにしも非ず。
水根の登山口で1メートル位のを1匹見たけど、大きいのは見たことがないので、アオダイシヨウであるかも自信はないです。

クマと仮定しても疑問が1つあり、落下地点は10数メートル位離れた場所でしたが、獣臭は感じませんでした。
もう1つ、落ちた枝はひと抱え程の太さだったけど、自然落下という可能性はどうだろう。

今回の落下物は何だかよく分かりませんが、今度クマ出没地帯を通るときは、万全の準備で臨みます。
お賽銭も忘れずに。効きますよー、多分。
2017/6/29 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山〜六ツ石山〜奥多摩駅縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山 石尾根縦走路
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鷹ノ巣山(倉戸口〜榧ノ木尾根〜石尾根〜水根沢コース)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら