ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1182832
全員に公開
ハイキング
札幌近郊

雲上の楽園・羊蹄山

2017年06月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:35
距離
11.4km
登り
1,547m
下り
1,545m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:28
休憩
1:07
合計
9:35
4:32
34
5:06
5:06
17
5:23
5:24
19
5:43
5:45
17
6:02
6:02
28
6:30
6:38
27
7:05
7:06
34
7:40
7:41
31
8:12
8:15
18
8:33
8:33
25
8:58
8:58
7
9:05
9:06
15
9:21
9:23
6
9:29
9:29
4
9:39
9:58
9
10:07
10:08
7
10:15
10:16
10
10:26
10:26
4
10:30
10:30
6
10:36
10:38
8
10:46
10:48
15
11:03
11:04
25
11:29
11:31
18
11:49
11:50
19
12:09
12:10
23
12:33
12:35
11
12:46
12:47
18
13:05
13:05
13
13:18
13:33
34
天候 曇り時々晴れ

5合目より上は晴天!
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
半月湖を横切り奥に登山口
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はありませんが
草刈りをしていたので、下山時刈った草に足を取られよく滑りました。
それでも刈っていただくのはありがたい事です。
その他周辺情報 真狩登山口入り口の湧き水の場所にある「湧水の里」というお豆腐屋さんの「すごい豆腐」は絶品!
試食もてんこ盛りでおなかいっぱいになります(笑)
お久しぶりです
宜しくお願い致します
m(_ _)m
2017年06月28日 04:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 4:32
お久しぶりです
宜しくお願い致します
m(_ _)m
長い長い長〜い登山の始まりですね
2017年06月28日 04:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 4:33
長い長い長〜い登山の始まりですね
まずは1合目
2017年06月28日 05:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 5:01
まずは1合目
もちろん風穴にも寄ります
2017年06月28日 05:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 5:06
もちろん風穴にも寄ります
はい、2合目
2017年06月28日 05:22撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 5:22
はい、2合目
代わり映えのない3合目
この辺から私の体に異変が・・・
2017年06月28日 05:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
6/28 5:43
代わり映えのない3合目
この辺から私の体に異変が・・・
朝靄が幻想的。
2017年06月28日 05:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/28 5:51
朝靄が幻想的。
マイナスイオン満載です
2017年06月28日 05:51撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 5:51
マイナスイオン満載です
太陽もボンヤリ
2017年06月28日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 5:59
太陽もボンヤリ
四合目を過ぎたあたりからお日様が見え隠れして来ました。
2017年06月28日 06:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 6:13
四合目を過ぎたあたりからお日様が見え隠れして来ました。
雲を突破!見事な雲海!
2017年06月28日 06:15撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/28 6:15
雲を突破!見事な雲海!
あれは何ていう山だろう?
2017年06月28日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/28 7:00
あれは何ていう山だろう?
雲海が流れていきます
2017年06月28日 08:34撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 8:34
雲海が流れていきます
九合目あたりのこの感覚が好きです
2017年06月28日 08:45撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 8:45
九合目あたりのこの感覚が好きです
この景色って当たり前だけど九合目より上に登った人しか味わえないドキドキですよね
2017年06月28日 08:46撮影 by  iPhone 6, Apple
6
6/28 8:46
この景色って当たり前だけど九合目より上に登った人しか味わえないドキドキですよね
お花畑が始まっておりました
2017年06月28日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
5
6/28 8:48
お花畑が始まっておりました
残雪って見ているだけでも涼しくなるね
2017年06月28日 08:48撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 8:48
残雪って見ているだけでも涼しくなるね
ぼんやりしていた太陽もここでは本領発揮!!
2017年06月28日 09:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 9:01
ぼんやりしていた太陽もここでは本領発揮!!
雲が上昇気流に乗り下から上へ上がってきています
2017年06月28日 09:04撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 9:04
雲が上昇気流に乗り下から上へ上がってきています
あの向こうに頂上だ
2017年06月28日 09:10撮影 by  iPhone 6, Apple
3
6/28 9:10
あの向こうに頂上だ
ほんのり下から吹き上げる風が気持ちよい
2017年06月28日 09:22撮影 by  iPhone 6, Apple
2
6/28 9:22
ほんのり下から吹き上げる風が気持ちよい
京極コースの入り口もお花畑
2017年06月28日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 9:27
京極コースの入り口もお花畑
私には火の鳥に見えました
2017年06月28日 09:27撮影 by  iPhone 6, Apple
9
6/28 9:27
私には火の鳥に見えました
そう、ここがやっとこ到着できる頂上です
2017年06月28日 09:36撮影 by  iPhone 6, Apple
12
6/28 9:36
そう、ここがやっとこ到着できる頂上です
楽園ともお別れの時間です
2017年06月28日 10:10撮影 by  iPhone 6, Apple
7
6/28 10:10
楽園ともお別れの時間です
あの雲海めがけて帰ります
2017年06月28日 10:16撮影 by  iPhone 6, Apple
4
6/28 10:16
あの雲海めがけて帰ります
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック
備考 タイミングを見ながらアミノバイタルなどを摂取すればよかったと思います。

感想

二ヶ月くらい前から予定していた羊蹄山への山行
色々と調整はしていたものの、体力面で首などに故障をきたしてしまい
なかなかトレーニングできず仕舞いのまま挑んでしまったのが
今回の反省点でありました

登りでは八合目まで全く体の自由が利かず、足が上がらないというか体が動かない
更に登山史上初ってくらいの大量の変な汗が出るし
それでも足だけは頂上を目指しているらしく、上へ上へと牛歩のごとく登って行きました。

九合目からはガスもなくなりムシムシ感からサラッとした気候に変わり
急に調子が上がって体が動くようになるという現象が(笑)

羊蹄山の頂上と釜の中は相変わらず天国みたいだ

下から見上げる頂上からは 本当に想像できない景色
一昨年より今年のほうが色とりどりな感じです

雪の白
岩の肌色
花々の黄色、ピンク、赤、紫・・・
土の茶色
草の緑
そして空の藍

どんなに改良を重ねた絵の具でもこんなに綺麗な色は出せないでしょう

久しぶりに体中に羊蹄山パワーを充電しリセットできました

しかしながら下りで大変な事態が(笑)
登りよりも下りのほうが大変な山です
しっかり休息をとったのですが
色々と諸事情で体力が持たなかったのですね
下りは六合目を過ぎたあたりから、両方の太ももに異変が起こり
前に進みにくくなってしまいました

下りも牛歩です
大変時間がかかりましたが何とか無事に下山はできました
次の日の太ももへの大打撃は言うまでもありませんが(笑)

それでも、また登ります!!
ありがとう!羊蹄山!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:789人

コメント

同感
jujucaさん、nglnglさん。羊蹄サンお疲れ様でした−。
久し振り山行・・・天気・景色に恵まれて良かったですね−!

>どんなに改良を重ねた絵の具でもこんなに綺麗な色は出せないでしょう
同感ですね。山頂お天国を表現するには
色彩の外に、山や花の香り、小鳥や風の音もあった方がイイですよね(笑)

>タイミングを見ながらアミノバイタルなどを摂取すればよかった
私も行動食の摂り方って大事だな−と思います。
どんなタイミングで何を食べるのが効果的か、最近考えたりしてますわ−。

>「湧水の里」 試食もてんこ盛りでおなかいっぱいになります(笑)
あればあるだけ食べたくなる試食・・・強く同感します(笑)
あっ、「おからドーナツ」も美味しいですよ−。
2017/6/30 10:59
Re: 同感
yskさん、こんにちは!

森林から火山地帯、お花畑、雲海
自然の素晴らしさを一度に全部味わえるダイナミックな山が
自宅から二時間半ほどで行けるなんて
北海道に生まれてホント贅沢モノだと実感しますね
行動食のタイミングはこれからも課題中の課題になると思います!
2017/7/1 9:23
雲上のヒト
ガスを抜けた時の爽快感はたまらないですね。

やっぱ頂上での天気はこうでなくちゃ!ですね。

「どんなに改良を重ねた絵の具でも…」

いい表現ですね、同感です。

足の大打撃、日にちが経って薄れてくると思い出が消えてしまうかのように寂しくなる時あります笑笑

因みに雲海から顔を出していた双耳峰はアンヌと思われます。

おつかれさま。
2017/6/30 13:27
Re: 雲上のヒト
zeropo、ご名答 アンヌでした(笑)

自然の素晴らしさは、写真や絵だけでは伝えにくいものがあるよね
色もその他のロケーションも匂いも全部含めて自然
そしてその場に立っている私たちの喜びや達成感
それらが入り混じっての空間はナニモノにもかえがたい感覚だと思い
自然を感じたいと思っています。
2017/7/1 9:29
お疲れ様でしたぁー
jujuca 、nglngさんお疲れ様でした。
小鳥の大合唱と雲海。
素敵な羊蹄山堪能出来たのですね。
ほんと羨ましい。
筋肉痛のある間はニヤニヤが止まらないでしょーね。(´ω`)
お疲れさまでした。
2017/7/1 5:18
Re: お疲れ様でしたぁー
masappo〜こんにちは

ヨウティー最高でした!
そして筋肉痛も最高に痛いです
本当に筋肉が痛いんです(笑)

太ももの激痛は階段を降りる際、一段一段ゆっくり足をおろさないと降りられません(笑)

やっと太ももの痛みが和らいできたら
実はふくらはぎも筋肉痛だったみたいで
じわじわと痛みを増してきております

でも、良い思い出です(笑)
2017/7/1 9:37
その時下界から羊蹄山見てました!
というか、実際は真っ白で見えてはいなかったですが…

こんにちは!tarumae-yamaさんと樽前西山でお会いしたgenesis1_1です。

あの一面白い雲の上で、こんな晴れたフルカラーの世界が広がっていたとは驚きです!羊蹄山ってすごいですね〜

素晴らしいレコをありがとうございました。羊蹄山登山のモーチベがますます⤴しました(╹◡╹)♡
2017/7/1 15:33
Re: その時下界から羊蹄山見てました!
genesis1_1さん、こんにちは!

樽前山では、お花の情報ありがとうございました
m(_ _)m

あのモクモク雲の羊蹄山を見てたんですね!
そうなんです、雲の上では晴れ渡る青空の中
色とりどりのお花や色んな種類の鳥の鳴き声やリス達が大忙しにしてましたよ〜
(๑˃̵ᴗ˂̵)

ぜひ、羊蹄山登って見てください!
下山は大変ですけど
とてもとても素晴らしい山ですよ〜!!!

今度は羊蹄山でお会いしたりして⁉
(#^.^#)
2017/7/1 15:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 支笏・洞爺 [日帰り]
後方羊蹄山 倶知安ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら