ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1201187
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

南駒ケ岳 藪でびっちょり

2017年07月18日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:30
距離
16.7km
登り
1,753m
下り
1,735m

コースタイム

日帰り
山行
9:55
休憩
0:35
合計
10:30
8:50
9:05
85
10:30
10:50
210
15:15
伊奈川ダム上駐車場
天候 麓は晴 山頂はガス
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今朝沢橋駐車場 登山ポスト有り、トイレ無し
 R19から案内看板に従い集落を抜けると、細い道が続くので、対向車、落石に注意 駐車場手前の短い区間は未舗装路
コース状況/
危険箇所等
・2591辺りまでは問題なし
・2591からは踏み跡はハッキリしているけど少々藪っぽい 
岩場になると赤ペイント少な目で正規ルートが分かりにくい個所あり
釣り竿振りたくなる溪を横目に林道歩き
2017年07月18日 05:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/18 5:44
釣り竿振りたくなる溪を横目に林道歩き
丁度1時間の林道歩きで登山口
2017年07月18日 05:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 5:45
丁度1時間の林道歩きで登山口
クルマユリが一輪
2017年07月18日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/18 5:48
クルマユリが一輪
まずは九十九折れに高度を上げる
2017年07月18日 06:38撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 6:38
まずは九十九折れに高度を上げる
御嶽は雲に隠れてる
2017年07月18日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 7:01
御嶽は雲に隠れてる
シャクちゃん
2017年07月18日 07:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/18 7:02
シャクちゃん
登山道に陽が当たりだす
2017年07月18日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/18 7:36
登山道に陽が当たりだす
越百さん 行けるかな
2017年07月18日 08:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 8:15
越百さん 行けるかな
ガレてるねぇ
2017年07月18日 08:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 8:33
ガレてるねぇ
花が増えてきた
2017年07月18日 08:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/18 8:34
花が増えてきた
南駒がドーンのはずが…
2017年07月18日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/18 8:49
南駒がドーンのはずが…
チングルマがちらほらと
2017年07月18日 08:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/18 8:55
チングルマがちらほらと
2017年07月18日 09:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 9:18
前夜の雨に濡れた藪っぽい道でズボンびちょびちょ
2017年07月18日 09:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
7/18 9:20
前夜の雨に濡れた藪っぽい道でズボンびちょびちょ
森林限界でカッパに着替える
風も強いしちょと寒い
2017年07月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/18 9:34
森林限界でカッパに着替える
風も強いしちょと寒い
岩場は道がやや不明瞭
2017年07月18日 10:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 10:18
岩場は道がやや不明瞭
そろそろだろうか
2017年07月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 10:23
そろそろだろうか
何も見えない山頂到着
越百周回は止めてピストンに計画変更
2017年07月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
7/18 10:31
何も見えない山頂到着
越百周回は止めてピストンに計画変更
ハクサンイチゲ
2017年07月18日 10:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
7/18 10:57
ハクサンイチゲ
小さな花畑
2017年07月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 11:05
小さな花畑
こんなのくぐったかな?
2017年07月18日 11:07撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 11:07
こんなのくぐったかな?
高山っぽい雰囲気
2017年07月18日 11:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/18 11:11
高山っぽい雰囲気
積雪期に登って泣きの入った糸瀬さん
2017年07月18日 11:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
7/18 11:28
積雪期に登って泣きの入った糸瀬さん
枯れ木地帯
2017年07月18日 12:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
7/18 12:58
枯れ木地帯
撮影機器:

感想

 最近暑くて釣りばっかりだったけど、夏休みに向け足慣らしに高い山で涼もうと、前から気になっていた北沢尾根からの南駒ケ岳、あわよくば越百山を絡めて周回したいとゆう計画。

 今朝沢の駐車場で車中泊し4時起き。天気はまずまず、予報通りこれからさらに良くなるだろうと期待して出発。
 北沢尾根からは越百山も見え、珍しく足も軽く感じられペースも良く、これなら周回出来そうだと思いきや、南駒が見えるはずのピークからは雲が掛かった山頂。オマケに道は藪っぽく、前日か前夜に雨が降ったらしく、藪を掻き分けてるうちにズボンは腰までビチョビチョ、靴の中は水が溜まってガッポンガッポン。森林限界超えてからズボンを脱いで絞るも、とても履きなおす気になれず素肌にカッパズボンを履きガスガスの山頂を目指す。
 山頂は相変わらずガスに覆われ、風が強くて湿った服に肌寒く、稜線歩きは全く楽しくなさそう、ってことで周回はあきらめピストンで下山することに。

 計画通り周回出来なくて残念。空木〜越百は好きな山域なんだけど、スッキリした天気になったことが無く、叶わぬ片想いな感じが続いております。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

ガスで残念
lowriderさん、こんばんは

南駒お疲れでした。
稜線ガスってしまい残念でしたね。
ハイマツ漕ぎ、濡れてましたか
コンデションがよくないと周回は難しいですね。
片思いもいいものですよ。
私も3度目にしてようやく周回できました。
2017/7/19 21:38
Re: ガスで残念
higurasiさん、こんばんは

南駒行こうかなと思ってヤマレコ覗いたらタイムリーにhigurasiさんのレコが上がっていまして、9時間台!は絶対無理でも12〜13時間、ギリ明るい内に林道に辿り着けるんじゃないかと計画しましたが、思わぬ角度から邪魔が入りました
ただピストンで10時間以上掛かってしまったので日帰り周回はキビシイ感じですが、南駒〜越百のアスレチックな稜線はまた歩きたいと思っているので、いつか再チャレンジ、または摺鉢窪避難小屋泊で行きたいですね

higurasiさんの御健脚なら越百〜空木も日帰りできそうですね
2017/7/19 22:12
南駒ケ岳お疲れ様でした。
ガッポンガッポンは・・・・いやですね。
こんにちは、lowriderさん。
前日の降雨か朝露なのでしょうか、私も早めのカッパ装着を心がけます。
さらにガスに覆われ眺望が優れないでは、周回モチが下がりますね。
まぁ夏本番の足慣らしということでしょうか。
(10時間UPですから相当な訓練ですね。)
絶好の登山日和に稜線からの涼しげな写真を期待しています。
2017/7/21 7:06
Re: 南駒ケ岳お疲れ様でした。
konpasuさん、こんばんは

雨も降ってないのに、川に落ちたわけでもないのに、靴をひっくり返したらジャーっと出てきて驚きました  あれはホントイヤなもんですね
夏だから森林限界超えたら服もすぐ乾くだろと思っていましたが、乾く前に寒くなってしまいました めんどくさくてもカッパを着なきゃいけなかったと反省してます

とりあえず足慣らしの目的は達しました まだ夏の計画を立てていませんが登山日和になってくれることを期待しております
2017/7/21 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら