ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1204053
全員に公開
ハイキング
奥秩父

乾徳山(BS隊ハイキング実踏)

2017年07月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
mun その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
9.1km
登り
814m
下り
817m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:20
合計
5:54
8:36
8:43
4
8:47
8:47
21
9:08
9:34
16
9:50
10:04
3
10:07
10:08
89
11:37
11:45
3
11:48
11:48
59
12:47
12:47
1
12:48
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
府中を04:30に出発。中央高速使用。途中のコンビニでゆっくり朝食を採りました。
コース状況/
危険箇所等
頂上手前に鳳岩という鎖場があります。ちょっと高度感があります。
また、頂上を過ぎて周回コースで下る時、沢筋の斜面が急です。この2カ所が要注意です。
その他周辺情報 三富の道の駅で、桃を食べたりお土産を買いました。
06:52 +23℃ 大平高原の大平荘跡に駐車しました。写真に見えている民宿大平荘から、おばさんがスタスタスタ・・・と来て、「ハッピャクエン」とだけ言って、駐車代を徴収してくれました。この駐車場は、どこでお金を払うのかなぁ、なんて心配は無用です。駐車するとおばあさんがスタスタスタ・・・と集金に来てくれます。
2017年07月22日 06:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 6:52
06:52 +23℃ 大平高原の大平荘跡に駐車しました。写真に見えている民宿大平荘から、おばさんがスタスタスタ・・・と来て、「ハッピャクエン」とだけ言って、駐車代を徴収してくれました。この駐車場は、どこでお金を払うのかなぁ、なんて心配は無用です。駐車するとおばあさんがスタスタスタ・・・と集金に来てくれます。
07:01 +23℃ 大平高原の林道を進みます。
2017年07月22日 07:01撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 7:01
07:01 +23℃ 大平高原の林道を進みます。
07:05 +22℃ 林道から山に向かって地図に無い道があります。真直ぐな石畳の道です。行ってみたら、折り返してくる乾徳山林道をショートカットできました。
2017年07月22日 07:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 7:05
07:05 +22℃ 林道から山に向かって地図に無い道があります。真直ぐな石畳の道です。行ってみたら、折り返してくる乾徳山林道をショートカットできました。
07:52 +20℃ 道満尾根を進みます。いい感じの上り尾根です。
2017年07月22日 07:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 7:52
07:52 +20℃ 道満尾根を進みます。いい感じの上り尾根です。
08:26 +18℃ ずっと木立の中をあるいていましたが、木が無くなって、ちょっと高山っぽいところもあります。
2017年07月22日 08:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 8:26
08:26 +18℃ ずっと木立の中をあるいていましたが、木が無くなって、ちょっと高山っぽいところもあります。
08:35 +22℃ 月見岩が見えてきました。正面ピークの左肩には髭剃り岩も見えます。
2017年07月22日 08:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 8:35
08:35 +22℃ 月見岩が見えてきました。正面ピークの左肩には髭剃り岩も見えます。
08:36 +23℃ 月見岩の上から、南アルプスが良く見えます。
2017年07月22日 08:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 8:36
08:36 +23℃ 月見岩の上から、南アルプスが良く見えます。
08:40 +23℃ 月見岩は下から仰いで写すと、こんな感じに写真写りが良いです。岩は前面を登っても難しくないですが、後からすごく簡単に登れます。
2017年07月22日 08:40撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 8:40
08:40 +23℃ 月見岩は下から仰いで写すと、こんな感じに写真写りが良いです。岩は前面を登っても難しくないですが、後からすごく簡単に登れます。
08:44 +23℃ 月見岩です。写真を普通に撮るとなんてことが無い岩です。
2017年07月22日 08:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 8:44
08:44 +23℃ 月見岩です。写真を普通に撮るとなんてことが無い岩です。
08:45 +23℃ ちょっとガスっていますが、月見岩からの富士山も良い感じです。
2017年07月22日 08:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 8:45
08:45 +23℃ ちょっとガスっていますが、月見岩からの富士山も良い感じです。
09:09 +20℃ 扇平の手洗岩を越えて進むと段々と岩っぽくなってきます。鎖が整備されている良い道です。
2017年07月22日 09:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:09
09:09 +20℃ 扇平の手洗岩を越えて進むと段々と岩っぽくなってきます。鎖が整備されている良い道です。
09:17 +21℃ シモツケソウが綺麗です。
2017年07月22日 09:17撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:17
09:17 +21℃ シモツケソウが綺麗です。
09:18 +21℃ ガスっていて眺めはちょっと残念ですが、岩場からの眺めは、ガスの効果で実際の標高よりも高い所を歩いているような気がします。ガスと雲海が気持ち良いです。
2017年07月22日 09:18撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 9:18
09:18 +21℃ ガスっていて眺めはちょっと残念ですが、岩場からの眺めは、ガスの効果で実際の標高よりも高い所を歩いているような気がします。ガスと雲海が気持ち良いです。
09:20 +21℃ 岩を登る所には鎖、降りる所には梯子が整備されています。
2017年07月22日 09:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:20
09:20 +21℃ 岩を登る所には鎖、降りる所には梯子が整備されています。
09:39 +23℃ ホソバウスユキソウだと思います。ピンボケで残念です。
2017年07月22日 09:39撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:39
09:39 +23℃ ホソバウスユキソウだと思います。ピンボケで残念です。
09:44 +25℃ 一番鎖が長い鳳岩です。良い感じにクラックがあって、見た目よりも足場はちゃんとしています。
2017年07月22日 09:44撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:44
09:44 +25℃ 一番鎖が長い鳳岩です。良い感じにクラックがあって、見た目よりも足場はちゃんとしています。
09:52 +26℃ 鳳岩の上が乾徳山頂上です。雲取山も見えました。岩の上の頂上ですが、結構広いです。
2017年07月22日 09:52撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 9:52
09:52 +26℃ 鳳岩の上が乾徳山頂上です。雲取山も見えました。岩の上の頂上ですが、結構広いです。
10:02 +26℃ 乾徳山頂上から黒金山の方へ進みます。頂上の岩は梯子で降ります。カラスアゲハや赤トンボ、大きなヤンマが飛んでいました。
2017年07月22日 10:02撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 10:02
10:02 +26℃ 乾徳山頂上から黒金山の方へ進みます。頂上の岩は梯子で降ります。カラスアゲハや赤トンボ、大きなヤンマが飛んでいました。
10:08 +24℃ 水ノタルだと思います。ここから左折して国師が原、高原ヒュッテに向かいます。写真の標識にある様に「ガレ場の急下降あり」の道でした。
2017年07月22日 10:08撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 10:08
10:08 +24℃ 水ノタルだと思います。ここから左折して国師が原、高原ヒュッテに向かいます。写真の標識にある様に「ガレ場の急下降あり」の道でした。
10:47 +21℃ 水ノタルから降りる道は、涸れ沢の下りです。浮石に注意する急下降が長く続きます。
2017年07月22日 10:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 10:47
10:47 +21℃ 水ノタルから降りる道は、涸れ沢の下りです。浮石に注意する急下降が長く続きます。
11:32 +20℃ 急下降が終わると、木の中のトラバースが続きます。ギンリュウソウが咲いていました。
2017年07月22日 11:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 11:32
11:32 +20℃ 急下降が終わると、木の中のトラバースが続きます。ギンリュウソウが咲いていました。
11:38 +20℃ 高原ヒュッテに綺麗な避難小屋があります。薪ストーブ1個とバイオトイレ3個が小屋内にありました。避難小屋の傍に鹿とタテハチョウがいたので、避難小屋の写真を撮り忘れました。鹿は2匹いました。鹿の右後ろに写っているのが避難小屋です。
2017年07月22日 11:38撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 11:38
11:38 +20℃ 高原ヒュッテに綺麗な避難小屋があります。薪ストーブ1個とバイオトイレ3個が小屋内にありました。避難小屋の傍に鹿とタテハチョウがいたので、避難小屋の写真を撮り忘れました。鹿は2匹いました。鹿の右後ろに写っているのが避難小屋です。
11:45 +20℃ 避難小屋の軒下にアリジゴクが沢山います。ここを歩く方は、アリジゴクの巣を踏まないようにしてあげて下さい。
2017年07月22日 11:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 11:45
11:45 +20℃ 避難小屋の軒下にアリジゴクが沢山います。ここを歩く方は、アリジゴクの巣を踏まないようにしてあげて下さい。
11:54 +25℃ 高原ヒュッテからは、林道と道満尾根で大平荘駐車場へ戻りました。この林道でヒカゲチョウがTシャツに停まって吸水してくれました。写真は上手く写せませんでした。残念です。
2017年07月22日 11:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 11:54
11:54 +25℃ 高原ヒュッテからは、林道と道満尾根で大平荘駐車場へ戻りました。この林道でヒカゲチョウがTシャツに停まって吸水してくれました。写真は上手く写せませんでした。残念です。
12:48 +30℃ 駐車場に戻って来ました。駐車場の入り口から大平荘を振り返っています。きっとあの窓からおばあさんはこちらを見ていて、車が来ると「ハッピャクエン」と言いに出てくるのだと思います。ご苦労様です。
2017年07月22日 12:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7/22 12:48
12:48 +30℃ 駐車場に戻って来ました。駐車場の入り口から大平荘を振り返っています。きっとあの窓からおばあさんはこちらを見ていて、車が来ると「ハッピャクエン」と言いに出てくるのだと思います。ご苦労様です。
【おまけ】帰りに道の駅みとみに寄って、水で冷やしてある桃を食べて、美味しかったので箱で買って帰りました。勝沼ICに行く途中にも沢山桃を売っている所がありましたが、道の駅は安い方だと思います。時間があれば西沢渓谷を歩くのも良いと思います。残念ながら、道の駅に着いたら強い雨が降って来たので、桃を買ってまっすぐ帰りました。
2017年07月22日 17:48撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
7/22 17:48
【おまけ】帰りに道の駅みとみに寄って、水で冷やしてある桃を食べて、美味しかったので箱で買って帰りました。勝沼ICに行く途中にも沢山桃を売っている所がありましたが、道の駅は安い方だと思います。時間があれば西沢渓谷を歩くのも良いと思います。残念ながら、道の駅に着いたら強い雨が降って来たので、桃を買ってまっすぐ帰りました。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:410人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら