ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1213907
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(富士宮口) 日本百名山完登!

2017年08月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
13:47
距離
10.5km
登り
1,477m
下り
1,479m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:30
休憩
2:57
合計
13:27
23:01
21
23:22
23:24
34
23:58
0:19
54
1:13
1:41
63
2:44
3:09
72
4:21
4:55
27
5:22
5:56
65
7:01
7:27
23
7:50
7:50
16
8:06
8:18
8
8:26
8:26
11
8:37
8:41
0
8:41
8:41
8
8:49
8:51
3
8:54
8:57
58
9:55
9:56
19
11:05
11:06
35
11:46
11:47
28
12:15
12:15
9
12:24
12:26
8
12:34
12:34
0
12:34
12:34
0
12:34
12:34
1
12:35
12:35
0
12:35
12:36
0
12:36
12:36
0
12:36
12:36
13
天候 晴れ/曇り
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
水ヶ塚公園駐車場(1000円/回)
富士宮五合目まで、
行き:タクシー(約4500円)木曜の21時で5台ほど待機してました
帰り:シャトルバス(1150円)毎時:00 :30発


予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
仕事を終えたあと、すぐに出発し21時に水ヶ塚公園に到着。
常駐していたタクシーで五合目へ。
2017年08月03日 21:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 21:00
仕事を終えたあと、すぐに出発し21時に水ヶ塚公園に到着。
常駐していたタクシーで五合目へ。
五合目からの夜景。ここで高度順応しながら腹ごしらえ。
2017年08月03日 22:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:08
五合目からの夜景。ここで高度順応しながら腹ごしらえ。
車で移動時は小雨がパラついてましたが、月も見えてきて天気は回復傾向。
2017年08月03日 22:25撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/3 22:25
車で移動時は小雨がパラついてましたが、月も見えてきて天気は回復傾向。
23時、ご来光を目指して総勢9名で気合入れて出発です。
2017年08月03日 23:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/3 23:08
23時、ご来光を目指して総勢9名で気合入れて出発です。
2017年08月04日 00:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 0:09
2017年08月04日 00:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 0:29
7合目あたりから徐々にバテ気味のM。このあたりからペースがガクンと落ち、ご来光は無理でもせめて全員登頂を…に目標を切り替えました。
2017年08月04日 03:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 3:09
7合目あたりから徐々にバテ気味のM。このあたりからペースがガクンと落ち、ご来光は無理でもせめて全員登頂を…に目標を切り替えました。
雲海荘で一休み。
2017年08月04日 04:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 4:31
雲海荘で一休み。
名前の通り、目の前の雲海がスゴいです。
2017年08月04日 04:38撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 4:38
名前の通り、目の前の雲海がスゴいです。
徐々に明るくなり陽が昇りはじめてます。
2017年08月04日 04:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 4:56
徐々に明るくなり陽が昇りはじめてます。
2017年08月04日 05:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:06
2017年08月04日 05:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:08
ご来光は無理ですが、この景色だけで充分です。
2017年08月04日 05:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 5:10
ご来光は無理ですが、この景色だけで充分です。
2017年08月04日 05:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:10
東の斜面から太陽が出てきました。
2017年08月04日 05:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 5:16
東の斜面から太陽が出てきました。
2017年08月04日 05:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:20
2017年08月04日 05:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:20
Mに続きバテてるSG。ちっちゃな子に「おじさん、がんばれ〜」と声をかけられていましたw
2017年08月04日 05:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 5:31
Mに続きバテてるSG。ちっちゃな子に「おじさん、がんばれ〜」と声をかけられていましたw
何回も振り向いて見てしまいます。
何回も振り向いて見てしまいます。
2017年08月04日 05:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 5:32
やっとの事で9合五勺。あともうチョイ。
2017年08月04日 05:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 5:44
やっとの事で9合五勺。あともうチョイ。
もう山頂目前ですが、この御三家は放心状態。ここで待ってると連呼するM、SGに加えT氏もぐったり。睡魔とスタミナ切れで、高山病では無さそうな感じ。休憩を取って回復を待つと、もう少し頑張れるとの事なので、精一杯励ましながら頂上を目指します。
2017年08月04日 05:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 5:48
もう山頂目前ですが、この御三家は放心状態。ここで待ってると連呼するM、SGに加えT氏もぐったり。睡魔とスタミナ切れで、高山病では無さそうな感じ。休憩を取って回復を待つと、もう少し頑張れるとの事なので、精一杯励ましながら頂上を目指します。
小屋からの登山者も続々と山頂目指して出。いつの間にか人が多くなってましたが、渋滞するほどではありません。
2017年08月04日 06:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:01
小屋からの登山者も続々と山頂目指して出。いつの間にか人が多くなってましたが、渋滞するほどではありません。
降りてくる人が多くなってきました。
2017年08月04日 06:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:05
降りてくる人が多くなってきました。
かわいいスパイダーマン。こんなに小さい子も元気に登ってるんです。10歩進んでは数分休むグロッキーオジさん達にはいい薬になりましたね。
2017年08月04日 06:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 6:12
かわいいスパイダーマン。こんなに小さい子も元気に登ってるんです。10歩進んでは数分休むグロッキーオジさん達にはいい薬になりましたね。
2017年08月04日 06:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 6:29
出発から8時間、一時はどうなる事かと思いましたが、無事に9人全員山頂にたどり着きました。
2017年08月04日 07:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/4 7:09
出発から8時間、一時はどうなる事かと思いましたが、無事に9人全員山頂にたどり着きました。
お鉢巡りされている方がよく見えます。
2017年08月04日 07:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:16
お鉢巡りされている方がよく見えます。
2017年08月04日 07:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:16
ついにこの日が来たーーー!
2017年08月04日 08:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/4 8:56
ついにこの日が来たーーー!
普段はさほど山に登らないT先輩は楽勝の様でした。好物のビールで乾杯!
2017年08月04日 07:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 7:23
普段はさほど山に登らないT先輩は楽勝の様でした。好物のビールで乾杯!
一休みしたら最高峰の剣ヶ峰へ!
2017年08月04日 07:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 7:57
一休みしたら最高峰の剣ヶ峰へ!
剣ヶ峰への登りは短いですがキツいです。
2017年08月04日 08:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/4 8:02
剣ヶ峰への登りは短いですがキツいです。
剣ヶ峰標柱前での撮影待ち渋滞。土日だったらこんなモンじゃきかないでしょうね。
2017年08月04日 08:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 8:06
剣ヶ峰標柱前での撮影待ち渋滞。土日だったらこんなモンじゃきかないでしょうね。
日本最高所の三角点
2017年08月04日 08:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 8:26
日本最高所の三角点
登山始めて5年、思いつきで立てた目標でしたが、ついにこのジーフーで百名山完登しました!
2017年08月04日 08:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/4 8:28
登山始めて5年、思いつきで立てた目標でしたが、ついにこのジーフーで百名山完登しました!
サプライズでみんなが記念フラッグを用意してくれてました。iripaさん、そして皆さん、本当にありがとう!
2017年08月04日 08:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/4 8:29
サプライズでみんなが記念フラッグを用意してくれてました。iripaさん、そして皆さん、本当にありがとう!
富士宮口頂上で待機してた2名も加え、剣ヶ峰をバックに改めて全員で記念撮影。シャッター押してくれた方の指が… ま、いっか!
2017年08月04日 08:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 8:50
富士宮口頂上で待機してた2名も加え、剣ヶ峰をバックに改めて全員で記念撮影。シャッター押してくれた方の指が… ま、いっか!
下山はプリンスルートで。
2017年08月04日 09:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:01
下山はプリンスルートで。
2017年08月04日 09:15撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:15
2017年08月04日 09:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:32
凄い速さで登る人とすれ違い、一瞬見た目が田中陽気さんかな?と思い慌てて一枚。
2017年08月04日 09:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 9:42
凄い速さで登る人とすれ違い、一瞬見た目が田中陽気さんかな?と思い慌てて一枚。
赤岩8合館。このあたりからガスに包まれ視界不良に。
2017年08月04日 10:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:22
赤岩8合館。このあたりからガスに包まれ視界不良に。
下山中、すごいスピードで駆け下りてきた方。やはり先ほどの方は田中陽気さんでした。道を譲るときに声掛けたら”どうも!”と言いながら風の様に走り去って行きました。
2017年08月04日 10:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 10:41
下山中、すごいスピードで駆け下りてきた方。やはり先ほどの方は田中陽気さんでした。道を譲るときに声掛けたら”どうも!”と言いながら風の様に走り去って行きました。
砂走りは足に負担が少なく、かなり楽でした。
2017年08月04日 11:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:39
砂走りは足に負担が少なく、かなり楽でした。
真っ白で先が全く見えません。
2017年08月04日 11:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:53
真っ白で先が全く見えません。
2017年08月04日 11:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 11:55
富士宮ルート6合目に合流。途切れる事無く人が登ってきます。
2017年08月04日 12:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 12:56
富士宮ルート6合目に合流。途切れる事無く人が登ってきます。
帰りはバスで駐車場へ。バスのドライバーさん、”お疲れさまでした、着いたら起こしますのでゆっくり寝てください”と、丁寧な運転で神対応でした。
2017年08月04日 13:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/4 13:02
帰りはバスで駐車場へ。バスのドライバーさん、”お疲れさまでした、着いたら起こしますのでゆっくり寝てください”と、丁寧な運転で神対応でした。
打ち上げで改めて一枚。本当にありがとう、お疲れ様でした!
2017年08月04日 18:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/4 18:39
打ち上げで改めて一枚。本当にありがとう、お疲れ様でした!

感想

登山を始める時に”せっかくだから日本百名山全部登ってみようかな〜と軽い思いつきで立てた目標。
それからは色んな山に登りながらいつもジーフーを見ていたので、”もし全部登れるなら最後はアレにしよう”といつの間にか思う様になってました。

足かけ5年、先日、残っていた南アの3座登頂でリーチがかかり、いよいよ日本一に登る日がやってきました。

会社の仲間が ”せっかくだから一緒に行くよ” と、普段あまり登山をしない人なども集まり、総勢9名での山行となりました。
登山に不慣れな方も居たのですが、比較的空いている平日に休みを取って行くにはコレしかなく、いわゆる『弾丸登山』となってしまいました。

案の定、バテ・睡魔との壮絶な格闘となり、途中でメンバーに限りなく赤に近い黄色信号が点灯しましたが、ゆっくりと時間を掛ける事で全員で無事に登頂する事が出来ました。
これまで、どの山頂からも探しては眺めていた日本一の山は、雄大で素晴らしい景色を見せてくれました。
また、百名山達成直後に百名山一筆書きの田中陽気さんとすれ違うという偶然も重なり、良い記念になりました。
これからは、好きな山や山頂に限らず良さそうな所などを、のんびりと歩きたいと思います。

今まで一緒に登った方、山で会った方、ヤマレコでお世話になっている方、いつも寛容に放浪に行かせてくれるカミさんに感謝です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

お疲れ様でした。
百名山完登おめでとうございます
剣ヶ峰ではウルッと来たとか来ないとかw
思わず貰ってしまいそうでした。

さすが日本一の富士山。絶景の連続で最高に気持ちよかったですが
弾丸は想像以上に過酷でした。もう弾丸は誘わないでくださいw

再度おめでとうございます。
2017/8/5 13:45
Re: お疲れ様でした。
iripaさん、お疲れ様&有難うございます。
剣ヶ峰ではトイレの我慢が限界突破していたので、感動が薄れてしまい本当に残念です。もっと余韻に浸っていたかった…  ビールの呑み過ぎですね
これからはのんびりスタイルで登山を楽しみたいと思いますので、たまにお付き合いください。
2017/8/5 14:05
おめでとうございます!!!
日本最高峰で百名山達成!!素晴らしいです。達成感ありましたか〜?
我が家もpeachk4cさんの終盤戦で少しかすり?、また、登山記録も参考にさせていただき感謝です。
我々は百名山始めた時は始めた意識もあまりなく、登れそうな山に登っていたので、進んできて、最後をどこにするか?計画はたてましたが結構悩んでます。最後は大勢で登るのも良いですね!
ほんとにおめでとうございました!
2017/8/5 17:29
Re: おめでとうございます!!!
お祝いコメ有難う御座います
帰った翌日の朝、起きてからジンワリと『一区切り付いたな〜』という思いをしみじみ噛みしめました。
unchikutareoさん御一家が最後をどこにするのか?今から楽しみです!
まずは今度の北海道がヤマ場ですよね
昨年の様な台風に振り回されない天気にならないと良いですね。
2017/8/5 17:48
大団円
peachk4cさん、こんにちは!

ついに日本最高峰富士山にて、日本100名山完登を達成され、大団円を迎えられましたね。おめでとうございます!!

しかも会社のたくさんのお仲間とともに登られ、9人もの人数が一人の脱落も無く登頂され、百名山の達成をお祝いされたとのこと、チームワークと頑張りにお祝いが花盛りでとてもよかったですね。

願わくは9合目くらいからでも合流して、その登頂記念の場と後の祝勝会の場に同席したかったですね。。

今後もご活躍を楽しみにしております。
本当におめでとうございました。
2017/8/6 13:42
Re: 大団円
espritさん、有難うございます!

そうなんです!”百名山達成” ”日本最高峰の登頂” はもとより、全員登れた事が一番の記念になりました。

思い起こせばespritさんに初めてコメントを頂いた時は、まだ半分を過ぎたあたりだったと思います。そこから色々と情報やアドバイスを頂きまして、大変お世話になりました。

今回はただの区切りで、これからも知らない山、好きな山などたくさん行きたいと思っていますので、今後ともよろしくお願いします
2017/8/6 15:17
おめでとうございます!
日本百名山完登おめでとうございます。
感動的な日本一の富士山でのフィナーレ、よかったですね。
日本百名山の途上出合った方が完登されて私もうれしいです。
今後とも楽しい山行をお祈りしています。
2017/8/7 9:37
Re: おめでとうございます!
takenakanoさん、コメント有難うございます。
山頂滞在時は雲は多かったものの、良く晴れていてとても清々しい気分でした。

あくまでも一つの目標として終えたわけで、これからも様々な所へ行きたいと思っており、とりあえずお盆休みは栂海新道か雲ノ平を狙っています。
うまくいけば、takenakanoさんの計画にある、北アルプス完全縦走のどこかでスライドする可能性もありますね
2017/8/7 18:16
Re[2]: おめでとうございます!
あっ、北アルプス完全縦走は来年の予定です。
今年のお盆休みは銀婚式記念に嫁の要望でスペイン旅行で山はお預けです。
2017/8/9 20:43
Re[3]: おめでとうございます!
なるほど、早とちりでした
わたしは身支度を終え準備万端なのですが、肝心の天気が下り気味・・・
テンション下がります。

スペインとは優雅で良いですね!
山を忘れ、素敵な銀婚記念になりますように
2017/8/9 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士山 (富士宮ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
富士宮口ピストン
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら