ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 123398
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳(テント泊)

2011年07月22日(金) 〜 2011年07月23日(土)
 - 拍手
GPS
29:57
距離
22.6km
登り
2,227m
下り
2,345m

コースタイム

7/22(金)
7:30鳥倉駐車場(地元の方の軽トラに乗せてもらえました)-7:56鳥倉登山口-
8:52豊口山間のコル-10:11豊口山分岐-10:36三伏峠小屋(テント場)11:20-
12:05烏帽子岳13:02-13:55三伏峠小屋(テント場)

7/23(土)
3:50三伏峠小屋(テント場)-4:01三伏山-4:49本谷山5:00-6:20塩見小屋-
7:10塩見岳西峰-7:13東峰-7:41西峰-8:27塩見小屋-9:44本谷山-10:26三伏山-
10:37三伏峠小屋(テント場)11:32-11:47豊口山分岐-12:40豊口山間のコル-
13:16鳥倉登山口-13:53鳥倉駐車場
天候 7/22(金)曇り時々晴れ 夕方よりガス小雨
7/23(土)晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2011年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉林道の最上部の駐車場利用(トイレ、水道あり)
駐車場までは案内看板に従えば着きます。
林道は舗装されていますが、落石が多いようで道路に石が落ちています。
駐車スペースは未舗装ですが、整地されています。
松川ICより大鹿村へは道路工事の関係で迂回する時間があり、事前に調べてください。
コース状況/
危険箇所等
鳥倉登山口から三伏峠小屋までは、比較的歩きやすいですが、木の階段が滑りやすく、下山時は要注意です。
三伏峠から烏帽子岳は問題ありませんが、気楽に行くと意外と遠いなと思います。
三伏峠から塩見小屋までは、ゆるやかなアップダウンが続くので、飛ばしすぎない方がいいです。また、道が細く、早朝は夜露でビショビショになります。加えて、虫がやたらと多いです。
塩見小屋から塩見岳は、危険箇所はほとんどないですが、岩場が続くので慎重に歩いてください。
三伏峠小屋のテント場は場所を指定されるわけではないですが、区画が切られています。
水場は少々遠いです。自分は鳥倉ルートの水場で補給して行きました。
三伏峠小屋のトイレは通常トイレ\100と水洗トイレ\200です。水洗トイレは小屋でカギを借ります。
下山後の温泉は「赤石荘」に行きました。露天のみですが、洗い場は3つでシャンプー完備。眺めは良いですし、温泉も良い泉質です。11:30から19:00まで日帰り入浴可です。木曜がお休みらしいですが…
いよいよ出発。7/22
2011年07月22日 07:52撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 7:52
いよいよ出発。7/22
出だしは意外と急です。7/22
2011年07月23日 21:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 21:27
出だしは意外と急です。7/22
雲が出てきた…7/22
2011年07月22日 08:43撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 8:43
雲が出てきた…7/22
これが滑るんだ〜7/22
2011年07月22日 09:02撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 9:02
これが滑るんだ〜7/22
つい数えてしまいますね。7/22
2011年07月22日 10:32撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 10:32
つい数えてしまいますね。7/22
マイホームです。7/22
2011年07月22日 11:20撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:20
マイホームです。7/22
テントが少ないですね〜7/22
2011年07月22日 11:20撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 11:20
テントが少ないですね〜7/22
烏帽子岳ぁら塩見ですが…7/22
2011年07月22日 12:38撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:38
烏帽子岳ぁら塩見ですが…7/22
どうしても塩見山頂が出ない…7/22
2011年07月22日 12:59撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 12:59
どうしても塩見山頂が出ない…7/22
お花畑です。7/22
2011年07月22日 13:43撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:43
お花畑です。7/22
雲の向こうは塩見岳らしい…7/22
2011年07月22日 13:44撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/22 13:44
雲の向こうは塩見岳らしい…7/22
さあ、塩見岳へ出発!7/23
2011年07月23日 21:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 21:27
さあ、塩見岳へ出発!7/23
まだ暗いな〜7/23
2011年07月23日 04:01撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 4:01
まだ暗いな〜7/23
夜明けが近いです。7/23
2011年07月23日 04:05撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 4:05
夜明けが近いです。7/23
明けてきました。7/23
2011年07月23日 04:35撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 4:35
明けてきました。7/23
歩いた道を振り返ります。7/23
2011年07月23日 04:36撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 4:36
歩いた道を振り返ります。7/23
塩見山頂に雲が…7/23
2011年07月23日 04:49撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 4:49
塩見山頂に雲が…7/23
塩見の後ろから御来光です。7/23
2011年07月23日 04:59撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 4:59
塩見の後ろから御来光です。7/23
本谷山は思いの外、眺め良いです。7/23
2011年07月23日 21:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 21:27
本谷山は思いの外、眺め良いです。7/23
雲海ですね〜7/23
2011年07月23日 05:00撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 5:00
雲海ですね〜7/23
甲斐駒と仙丈でしょうか。7/23
2011年07月23日 05:01撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 5:01
甲斐駒と仙丈でしょうか。7/23
恐らく赤石岳?7/23
2011年07月23日 06:09撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:09
恐らく赤石岳?7/23
塩見岳が近いっ!7/23
2011年07月23日 06:20撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:20
塩見岳が近いっ!7/23
塩見小屋に到着。7/23
2011年07月23日 06:22撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:22
塩見小屋に到着。7/23
頂上アタックです!7/23
2011年07月23日 21:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 21:27
頂上アタックです!7/23
可愛い看板ですね〜7/23
2011年07月23日 06:26撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:26
可愛い看板ですね〜7/23
アルプスらしくなったな〜7/23
2011年07月23日 21:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 21:27
アルプスらしくなったな〜7/23
頂上はガス?7/23
2011年07月23日 06:42撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:42
頂上はガス?7/23
雲が出るのが早いな〜7/23
2011年07月23日 06:51撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 6:51
雲が出るのが早いな〜7/23
無事登頂(西峰)です!7/23
2011年07月23日 07:10撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:10
無事登頂(西峰)です!7/23
雲間に赤石岳でしょう…7/23
2011年07月23日 07:15撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:15
雲間に赤石岳でしょう…7/23
おぉ…やっぱり富士山です!7/23
2011年07月23日 07:15撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:15
おぉ…やっぱり富士山です!7/23
仙塩尾根が続きます。7/23
2011年07月23日 07:16撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:16
仙塩尾根が続きます。7/23
無事登頂(東峰)です。7/23
2011年07月23日 21:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 21:27
無事登頂(東峰)です。7/23
東峰の後ろは蝙蝠岳かな?7/23
2011年07月23日 07:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/23 7:27
東峰の後ろは蝙蝠岳かな?7/23
雲は眼下です。7/23
2011年07月23日 07:38撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 7:38
雲は眼下です。7/23
雷鳥だ〜7/23
2011年07月23日 07:45撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/23 7:45
雷鳥だ〜7/23
朝は真っ暗でした…7/23
2011年07月23日 10:26撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:26
朝は真っ暗でした…7/23
塩見がバッチリ!7/23
2011年07月23日 10:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:27
塩見がバッチリ!7/23
サラバ塩見岳。7/23
2011年07月23日 10:28撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 10:28
サラバ塩見岳。7/23
三伏峠から下はガスでした…7/23
2011年07月23日 11:43撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:43
三伏峠から下はガスでした…7/23
塩川方面はダメですね〜7/23
2011年07月23日 11:47撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 11:47
塩川方面はダメですね〜7/23
遂に「0」になりました!7/23
2011年07月23日 13:16撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:16
遂に「0」になりました!7/23
駐車場遠いっ!7/23
2011年07月23日 21:27撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 21:27
駐車場遠いっ!7/23
満車でした…7/23
2011年07月23日 13:53撮影 by  u770SW,S770SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/23 13:53
満車でした…7/23
撮影機器:

感想

1年振りのテントでした。やっぱり重いですね〜けれど、去年、白峰三山縦走から眺めた塩見岳に登れたのは嬉しいです。天気も上々で文句なしです!今回は、多くの方に出合って、助けてもらいました。駐車場から登山口まで軽トラに乗せてくれた、地元の方々には本当に感謝です。テント場でも多くの方とお話しできたので、この記録を見ることがありましたら、「あの男だ」と思ってくださいね〜また、どこかの山でお会いしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2570人

コメント

ご苦労様でした
はじめまして。
23日に塩見岳を日帰りしました。塩見小屋直下のハイマツ帯で8:26〜8:35にかけて休みましたので、そのあたりですれ違ったようですが、記憶になく失礼!
小職の見た風景と重ね合わせると雲間に見えたのは荒川中岳のようです。
2011/7/24 21:43
確実にすれ違っていますね。
hijiridakeさんはじめまして。
確かに、すれ違っていますね〜
塩見小屋を出てすぐだと思いますが、私も記憶が無く申し訳ないです。
本谷山に着くころには、塩見岳がすっきり見えていたので、山頂は素晴らしかったのでは?
そして、写真の疑問の山、ありがとうございます。中岳だったのですね〜
2011/7/26 21:23
おつかれさまでした。
なかなかレコが書けず、出来上がってようやく気づきましたflair
テン場の下の住人です。
塩見岳の山頂では、私のいたタイミングのみ富士山が見えなかったようであの方々は富士山ちゃんと見えたそうです。
残念。
またどこかでお会いできることを楽しみにしていますhappy01
2011/7/30 2:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら