ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1239687
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原・アヤメ平・尾瀬沼 御池IN沼山峠OUT

2017年08月26日(土) 〜 2017年08月27日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
35.9km
登り
1,170m
下り
958m

コースタイム

1日目
山行
1:59
休憩
0:02
合計
2:01
13:18
9
13:27
13:27
7
13:34
13:36
7
13:43
13:43
22
14:05
14:05
20
14:53
14:53
20
15:13
15:13
6
15:19
2日目
山行
6:52
休憩
2:00
合計
8:52
3:58
14
4:12
4:12
14
4:26
4:26
11
5:43
6:20
29
逆さ燧
6:49
6:58
40
7:38
7:41
43
8:24
8:24
20
8:44
8:44
13
8:57
9:17
8
9:29
9:30
15
9:59
9:59
23
10:22
10:22
28
10:50
10:50
29
11:19
11:19
10
11:46
11:54
15
12:09
12:10
8
12:18
12:18
32
天候 1日目 晴れ 2日目 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 野岩鉄道 会津高原尾瀬口10:45下車
   会津バス 会津高原尾瀬口11:15ー御池13:10
帰り 会津バス 沼山峠13:00―13:20御池14:40―会津高原尾瀬口16:20
   野岩鉄道 会津高原尾瀬口17:01乗車
コース状況/
危険箇所等
尾瀬ヶ原、山の鼻〜鳩待峠、アヤメ平、尾瀬沼は木道が整備されています。
白尾山〜尾瀬沼の南岸分岐まではぬかるみが多く靴がドロドロになってしまいました。
その他周辺情報 御池の御池ロッジで入浴 12:00〜16:00 入浴料500円
4年連続で尾瀬にやってきました。御池スタートは3年連続。
2017年08月26日 13:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:18
4年連続で尾瀬にやってきました。御池スタートは3年連続。
スタートしてすぐは森の中の木道を進みます。
2017年08月26日 13:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:18
スタートしてすぐは森の中の木道を進みます。
2017年08月26日 13:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:20
ゴゼンタチバナ?
2017年08月26日 13:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:26
ゴゼンタチバナ?
横田代。
2017年08月26日 13:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:27
横田代。
上田代に到着。平ヶ岳が見えます。
2017年08月26日 13:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:36
上田代に到着。平ヶ岳が見えます。
横田代を振り返って撮影。この辺りまで傾斜湿原が続きます。
2017年08月26日 13:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:43
横田代を振り返って撮影。この辺りまで傾斜湿原が続きます。
変わった形の木。
2017年08月26日 13:51撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 13:51
変わった形の木。
渋沢温泉小屋への道は通行禁止となっていました。
2017年08月26日 13:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 13:57
渋沢温泉小屋への道は通行禁止となっていました。
ブナの巨木。
2017年08月26日 14:00撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 14:00
ブナの巨木。
裏燧橋からの平ヶ岳。
2017年08月26日 14:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:05
裏燧橋からの平ヶ岳。
裏燧橋を渡り終えてから撮影。橋の両側にベンチがあります。
2017年08月26日 14:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:05
裏燧橋を渡り終えてから撮影。橋の両側にベンチがあります。
右に進むと三条ノ滝。時間が無いので今回はパス。
2017年08月26日 14:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:25
右に進むと三条ノ滝。時間が無いので今回はパス。
三条ノ滝からの道と合流。
2017年08月26日 14:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:49
三条ノ滝からの道と合流。
温泉小屋とマルバダケブキ。
2017年08月26日 14:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 14:54
温泉小屋とマルバダケブキ。
東電小屋への分岐。
2017年08月26日 15:05撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:05
東電小屋への分岐。
進行方向に至仏山。
2017年08月26日 15:06撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:06
進行方向に至仏山。
分岐から少し進んで振り返る。燧ヶ岳がかっこいい。
2017年08月26日 15:10撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/26 15:10
分岐から少し進んで振り返る。燧ヶ岳がかっこいい。
東電小屋に15時19分に到着。1泊2食で料金は9,000円。早朝に出発するため朝食はお弁当にしてもらいました。
2017年08月26日 15:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 15:19
東電小屋に15時19分に到着。1泊2食で料金は9,000円。早朝に出発するため朝食はお弁当にしてもらいました。
小屋からすぐの木道にミズギク。
2017年08月26日 16:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:41
小屋からすぐの木道にミズギク。
東電小屋本館のベンチから至仏山の眺め。
2017年08月26日 16:43撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:43
東電小屋本館のベンチから至仏山の眺め。
東電小屋本館。雲が秋を感じます。
2017年08月26日 16:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 16:48
東電小屋本館。雲が秋を感じます。
東電小屋の夕食は17時30分。メインはハンバーグ。
2017年08月26日 17:34撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/26 17:34
東電小屋の夕食は17時30分。メインはハンバーグ。
茜色に染まる雲その1。東電小屋と燧ヶ岳をバックに。
2017年08月26日 18:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/26 18:32
茜色に染まる雲その1。東電小屋と燧ヶ岳をバックに。
茜色に染まる雲その2。至仏山をバックに。右上に三日月。
2017年08月26日 18:32撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/26 18:32
茜色に染まる雲その2。至仏山をバックに。右上に三日月。
2日目。まだ暗いうちに小屋を出て牛首分岐で日の出の時間を迎える。しかし雲が多く太陽は姿を現さず燧ヶ岳にも雲がかかっています。
2017年08月27日 05:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:12
2日目。まだ暗いうちに小屋を出て牛首分岐で日の出の時間を迎える。しかし雲が多く太陽は姿を現さず燧ヶ岳にも雲がかかっています。
朝食を食べながら40分ほど牛首分岐に。5時18分に出発。
2017年08月27日 05:18撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:18
朝食を食べながら40分ほど牛首分岐に。5時18分に出発。
少し進んで振り返ると雲が少なくなってきた。逆さ燧ポイントへ急いで進む。
2017年08月27日 05:21撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:21
少し進んで振り返ると雲が少なくなってきた。逆さ燧ポイントへ急いで進む。
ワレモコウ。
2017年08月27日 05:25撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:25
ワレモコウ。
朝霧の湿原。
2017年08月27日 05:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 5:29
朝霧の湿原。
池塘とヒツジ草。
2017年08月27日 05:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 5:37
池塘とヒツジ草。
逆さ燧ポイントに5時43分に到着。相変わらず燧ヶ岳には雲がかかったまま。
2017年08月27日 05:48撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 5:48
逆さ燧ポイントに5時43分に到着。相変わらず燧ヶ岳には雲がかかったまま。
至仏山は雲が切れ山頂ももうすぐ見えそうです。
2017年08月27日 05:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 5:50
至仏山は雲が切れ山頂ももうすぐ見えそうです。
池塘に映る雲。
2017年08月27日 06:14撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:14
池塘に映る雲。
6時20分、逆さ燧ポイントを後にします。
2017年08月27日 06:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 6:20
6時20分、逆さ燧ポイントを後にします。
モウセンゴケ。
2017年08月27日 06:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 6:23
モウセンゴケ。
ヒツジ草。
2017年08月27日 06:28撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:28
ヒツジ草。
池塘に至仏山が映っています。
2017年08月27日 06:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:29
池塘に至仏山が映っています。
ワレモコウをアップで。
2017年08月27日 06:36撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 6:36
ワレモコウをアップで。
至仏山のアップ。
2017年08月27日 06:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:46
至仏山のアップ。
山ノ鼻に6時49到着。
2017年08月27日 06:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 6:49
山ノ鼻に6時49到着。
鳩待峠へ向かう木道。下り勾配のところは滑り止めのゴムが敷かれています。
2017年08月27日 07:30撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:30
鳩待峠へ向かう木道。下り勾配のところは滑り止めのゴムが敷かれています。
鳩待峠からアヤメ平に向かいます。7時41分に出発。ここから尾瀬沼南岸分岐までは初めて歩くルート。
2017年08月27日 07:41撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:41
鳩待峠からアヤメ平に向かいます。7時41分に出発。ここから尾瀬沼南岸分岐までは初めて歩くルート。
2017年08月27日 07:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 7:45
横田代に8時24分到着。
2017年08月27日 08:24撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:24
横田代に8時24分到着。
傾斜湿原が広がります。
2017年08月27日 08:27撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:27
傾斜湿原が広がります。
尾瀬ヶ原では終わっていたキンコウカ。ここだけはまだ見頃でした。
2017年08月27日 08:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:37
尾瀬ヶ原では終わっていたキンコウカ。ここだけはまだ見頃でした。
モウセンゴケ。
2017年08月27日 08:37撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:37
モウセンゴケ。
中原山山頂手前のベンチ。
2017年08月27日 08:42撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:42
中原山山頂手前のベンチ。
アヤメ平では木道の工事が現在進行形で行われています。
2017年08月27日 08:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:49
アヤメ平では木道の工事が現在進行形で行われています。
新旧の木道。
2017年08月27日 08:54撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:54
新旧の木道。
アヤメ平はガスっていて至仏山、燧ヶ岳は眺められませんでした。
2017年08月27日 08:56撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 8:56
アヤメ平はガスっていて至仏山、燧ヶ岳は眺められませんでした。
南側の谷から雲が流れてきます。
2017年08月27日 09:23撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:23
南側の谷から雲が流れてきます。
長沢新道の分岐にある池塘。
2017年08月27日 09:26撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:26
長沢新道の分岐にある池塘。
富士見小屋に9時29分到着。ヤナギランが咲いていました。ここから林道。
2017年08月27日 09:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 9:29
富士見小屋に9時29分到着。ヤナギランが咲いていました。ここから林道。
林道の終点がマイクロウェーブ反射板。
2017年08月27日 09:45撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:45
林道の終点がマイクロウェーブ反射板。
白尾山に9時59分到着。今回のルートの最高地点。今年初めての2,000m越え。
2017年08月27日 09:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 9:59
白尾山に9時59分到着。今回のルートの最高地点。今年初めての2,000m越え。
皿伏山に10時50分到着。
2017年08月27日 10:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 10:50
皿伏山に10時50分到着。
大清水平。燧ヶ岳が頭を出しています。
2017年08月27日 11:19撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:19
大清水平。燧ヶ岳が頭を出しています。
2017年08月27日 11:20撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:20
南岸分岐に11時29分到着。
2017年08月27日 11:29撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:29
南岸分岐に11時29分到着。
三平下に11時46分到着。
2017年08月27日 11:46撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:46
三平下に11時46分到着。
三平下の尾瀬沼休憩所で花豆ジェラートを注文。500円。
2017年08月27日 11:49撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 11:49
三平下の尾瀬沼休憩所で花豆ジェラートを注文。500円。
2017年08月27日 11:57撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/27 11:57
尾瀬沼と燧ヶ岳。三平下と長蔵小屋の間。
2017年08月27日 11:59撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/27 11:59
尾瀬沼と燧ヶ岳。三平下と長蔵小屋の間。
長蔵小屋に12時9分到着。小屋前のヤナギランとトリカブト。
2017年08月27日 12:09撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 12:09
長蔵小屋に12時9分到着。小屋前のヤナギランとトリカブト。
三本唐松。燧ヶ岳をバックに。
2017年08月27日 12:12撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 12:12
三本唐松。燧ヶ岳をバックに。
沼山峠に12時50分到着。
2017年08月27日 12:50撮影 by  XZ-10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/27 12:50
沼山峠に12時50分到着。

感想

今回のウエア
ドライレイヤー ファイントラック・フラッドラッシュパワーメッシュ
ベースレイヤー アークテリクス・フェーズSL
ミドルレイヤー ティートンブロス・サウスパスジャケット(2日目歩き始め)
ウインドシェル アクシーズクイン・ハゴロモ(2日目歩き始め)
ショーツ    アークテリクス・インセンドロング(1日目)
パンツ     アクシーズクイン・ドッケ(2日目)
ゲイター    C3fit・パフォーマンスゲイター(2日目)
シューズ    モントレイル・バハダ2

4年連続で尾瀬を歩きました。
当初の予定では東武の夜行で出発して同じルートを時計回りに進み山ノ鼻でテント泊をするつもりでしたが土曜日の午前中あまり天気が良くなさそうなので土曜日に出発しました。

1日目は御池に13時過ぎに到着するため宿泊を東電小屋としましたが結果的にこれが大正解でした。
小屋での夕食を終えて外のベンチで空を眺めていると雲がだんだん赤く焼けてきました。この風景を見られただけで今回の来てよかったと思いました。

2日目は尾瀬ヶ原の逆さ燧とアヤメ平からの至仏山、燧ケ岳の眺めを楽しみにしていましたがどちらも残念な結果となってしまいました。
鳩待峠から南岸分岐までは初めて歩くルートでした。富士見峠から南岸分岐の区間は歩く人も少なく静かな山歩きが楽しめます。ルートはしっかりしているものの木道は朽ちているものが多く泥濘も頻繁に現れます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:514人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 尾瀬・奥利根 [2日]
御池口〜尾瀬ケ原〜尾瀬沼〜沼山峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら