ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1244790
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

扇山・百蔵山 秀麗富嶽十二景めぐり

2017年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:55
距離
11.5km
登り
1,088m
下り
1,363m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:32
休憩
1:24
合計
5:56
9:14
31
スタート地点
9:45
9:47
39
10:26
10:39
8
10:47
10:55
6
11:01
11:01
4
11:05
11:05
39
11:44
11:44
11
11:55
11:55
9
12:04
12:04
1
12:05
12:20
3
休憩ポイント
12:23
12:24
37
13:01
13:36
13
13:49
13:53
31
14:43
14:44
26
15:10
ゴール地点
天候 ■9/3
晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■行き
JR中央本線で鳥沢駅へ
鳥沢駅から、富士急山梨バスで扇山梨ノ木平へ
9:00鳥沢駅 -(富士急山梨バス)- 9:15扇山梨ノ木平

登山口:扇山梨ノ木平
ルート:扇山梨ノ木平→扇山→百蔵山→百蔵山登山口バス停→猿橋
下山口:百蔵山登山口バス停

■帰り
猿橋駅からJR中央本線で帰宅。
コース状況/
危険箇所等
■登山道
登山道は良く整備されています。

大久保山→カンバノ頭間と、コタラ山→百蔵山間は、どちらも侮れない急坂です。
その他周辺情報 ■日帰り温泉
湯立人鉱泉
【HZ】鳥沢駅から見る扇山(右)と百蔵山(左)。
両者の高低差は、かなりのものがありそうです。
2017年09月03日 08:39撮影 by  602SO, Sony
1
9/3 8:39
【HZ】鳥沢駅から見る扇山(右)と百蔵山(左)。
両者の高低差は、かなりのものがありそうです。
【HZ】鳥沢駅にて
2017年09月03日 08:39撮影 by  602SO, Sony
9/3 8:39
【HZ】鳥沢駅にて
【HZ】新しくなった鳥沢駅舎。
2017年09月03日 08:41撮影 by  602SO, Sony
9/3 8:41
【HZ】新しくなった鳥沢駅舎。
【HZ】バスで扇山梨ノ木平へ。
4〜7月と9〜11月の土日朝に1本だけ運行されるそうです。
2017年09月03日 09:14撮影 by  602SO, Sony
9/3 9:14
【HZ】バスで扇山梨ノ木平へ。
4〜7月と9〜11月の土日朝に1本だけ運行されるそうです。
【HZ】登山道で多く見られたホトトギスの花。もう秋ですね。
2017年09月03日 09:36撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/3 9:36
【HZ】登山道で多く見られたホトトギスの花。もう秋ですね。
【HZ】ヤマジノホトトギスかな?
2017年09月03日 09:45撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:45
【HZ】ヤマジノホトトギスかな?
【HZ】
2017年09月03日 09:46撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:46
【HZ】
【HZ】薄暗い杉林の谷筋
2017年09月03日 09:49撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:49
【HZ】薄暗い杉林の谷筋
【HZ】ヤマアジサイ
2017年09月03日 09:50撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:50
【HZ】ヤマアジサイ
【HZ】水量豊富な水場
2017年09月03日 09:51撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 9:51
【HZ】水量豊富な水場
【HZ】ツリフネソウ
2017年09月03日 09:54撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 9:54
【HZ】ツリフネソウ
【HZ】富士山ビューポイント=FVP
2017年09月03日 10:13撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:13
【HZ】富士山ビューポイント=FVP
【HZ】林床に鮮やかなフシグロセンノウ
2017年09月03日 10:13撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/3 10:13
【HZ】林床に鮮やかなフシグロセンノウ
【HZ】まだギンリョウソウが残っています。
2017年09月03日 10:30撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:30
【HZ】まだギンリョウソウが残っています。
【HZ】猛毒のやつかな?
2017年09月03日 10:30撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:30
【HZ】猛毒のやつかな?
【HZ】カラカサタケ?
2017年09月03日 10:34撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:34
【HZ】カラカサタケ?
【HZ】大久保のコルに到着
2017年09月03日 10:34撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:34
【HZ】大久保のコルに到着
【HZ】ボトル
2017年09月03日 10:37撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:37
【HZ】ボトル
【HZ】大久保のコルから扇山へ
2017年09月03日 10:48撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:48
【HZ】大久保のコルから扇山へ
【HZ】マルバタケブキ
2017年09月03日 10:48撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:48
【HZ】マルバタケブキ
【HZ】扇山到着
2017年09月03日 10:50撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:50
【HZ】扇山到着
【HZ】富士山
曇ってきてしまいましたが、無事山頂から見ることができました。
2017年09月03日 10:51撮影 by  NEX-5T, SONY
2
9/3 10:51
【HZ】富士山
曇ってきてしまいましたが、無事山頂から見ることができました。
【HZ】秀麗富嶽十二景
2017年09月03日 10:53撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:53
【HZ】秀麗富嶽十二景
【HZ】シロヨメナかな
2017年09月03日 10:53撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:53
【HZ】シロヨメナかな
【HZ】手のりバッタ
2017年09月03日 10:54撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:54
【HZ】手のりバッタ
【HZ】ジャノメチョウ
2017年09月03日 10:56撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 10:56
【HZ】ジャノメチョウ
【HZ】ワレモコウ
2017年09月03日 10:58撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 10:58
【HZ】ワレモコウ
【HZ】大久保のコルまで戻り、そこから百蔵山を目指します。
最初は気持ちの良い尾根道ですが・・・
2017年09月03日 11:06撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:06
【HZ】大久保のコルまで戻り、そこから百蔵山を目指します。
最初は気持ちの良い尾根道ですが・・・
【HZ】主張の控えめな大久保山
2017年09月03日 11:08撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:08
【HZ】主張の控えめな大久保山
【HZ】大久保山頂のミズナラ
2017年09月03日 11:08撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:08
【HZ】大久保山頂のミズナラ
【HZ】シロオニタケ。
この山は全体的にシロオニタケが多かったです。
2017年09月03日 11:12撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 11:12
【HZ】シロオニタケ。
この山は全体的にシロオニタケが多かったです。
【HZ】またまたホトトギス
2017年09月03日 11:27撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:27
【HZ】またまたホトトギス
まかんこうさっぽうが如き造形
2017年09月03日 11:37撮影 by  SO-02J, Sony
9/3 11:37
まかんこうさっぽうが如き造形
【HZ】やがて急な坂になります。
2017年09月03日 11:38撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:38
【HZ】やがて急な坂になります。
【HZ】タマゴタケ。
この鮮やかな赤色のキノコを見つけるのが初秋の楽しみのひとつ。
2017年09月03日 11:43撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 11:43
【HZ】タマゴタケ。
この鮮やかな赤色のキノコを見つけるのが初秋の楽しみのひとつ。
【HZ】太陽が出てきました。
2017年09月03日 11:50撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:50
【HZ】太陽が出てきました。
【HZ】樹間から百蔵山。まだまだ遠いですね。
2017年09月03日 11:58撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 11:58
【HZ】樹間から百蔵山。まだまだ遠いですね。
【HZ】宮谷分岐を通過
2017年09月03日 12:09撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:09
【HZ】宮谷分岐を通過
【HZ】樹間から扇山。こうしてみると、両山には距離があることがよくわかります。
2017年09月03日 12:27撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:27
【HZ】樹間から扇山。こうしてみると、両山には距離があることがよくわかります。
【HZ】痩せ尾根
2017年09月03日 12:29撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:29
【HZ】痩せ尾根
【HZ】またまたタマゴタケ
2017年09月03日 12:37撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 12:37
【HZ】またまたタマゴタケ
【HZ】百蔵山直下はかなりの急登です。
2017年09月03日 12:41撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 12:41
【HZ】百蔵山直下はかなりの急登です。
ギュンギュン登ります
2017年09月03日 12:50撮影 by  SO-02J, Sony
1
9/3 12:50
ギュンギュン登ります
【HZ】アシスト
2017年09月03日 13:01撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:01
【HZ】アシスト
【HZ】急登が終わると、ようやく百蔵山
2017年09月03日 13:03撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:03
【HZ】急登が終わると、ようやく百蔵山
【HZ】百蔵山頂上です。
2017年09月03日 13:04撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:04
【HZ】百蔵山頂上です。
【HZ】看板近くは木多し
2017年09月03日 13:04撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 13:04
【HZ】看板近くは木多し
【HZ】少し西側がおすすめのビューポイントです。桂川の谷筋がよく見えます。
2017年09月03日 13:06撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 13:06
【HZ】少し西側がおすすめのビューポイントです。桂川の谷筋がよく見えます。
【HZ】雲に隠れそうな富士山
2017年09月03日 13:07撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:07
【HZ】雲に隠れそうな富士山
【HZ】百蔵山頂上の三等三角点「下和田」
2017年09月03日 13:08撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:08
【HZ】百蔵山頂上の三等三角点「下和田」
【HZ】頂上のカシワ
2017年09月03日 13:08撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:08
【HZ】頂上のカシワ
【HZ】キアゲハ
2017年09月03日 13:25撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:25
【HZ】キアゲハ
【HZ】パストラルびゅう桂台
2017年09月03日 13:26撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:26
【HZ】パストラルびゅう桂台
【HZ】下山道
2017年09月03日 13:49撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 13:49
【HZ】下山道
【HZ】中央自動車道がよく見えます
2017年09月03日 14:06撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:06
【HZ】中央自動車道がよく見えます
【HZ】沢に到達
2017年09月03日 14:28撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:28
【HZ】沢に到達
【HZ】登山道がえぐれたところにある登山者カウンター。カウントするにはアクロバティックなムーブメントを必用とするかも。
2017年09月03日 14:31撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:31
【HZ】登山道がえぐれたところにある登山者カウンター。カウントするにはアクロバティックなムーブメントを必用とするかも。
【HZ】ここ、右が猿橋駅への近道で、左は浄水場経由の道です。看板は左右逆になってました。
2017年09月03日 14:33撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:33
【HZ】ここ、右が猿橋駅への近道で、左は浄水場経由の道です。看板は左右逆になってました。
【HZ】右に進むと、ほどなく舗装路に入ります。
2017年09月03日 14:36撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:36
【HZ】右に進むと、ほどなく舗装路に入ります。
【HZ】百蔵山を振り返る
2017年09月03日 14:42撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:42
【HZ】百蔵山を振り返る
【HZ】バスはしばらく来ないようです。
2017年09月03日 14:47撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:47
【HZ】バスはしばらく来ないようです。
【HZ】ゲンノショウコかな。
2017年09月03日 14:58撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 14:58
【HZ】ゲンノショウコかな。
【HZ】サルスベリと岩殿山と、葛野川谷。
2017年09月03日 15:04撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 15:04
【HZ】サルスベリと岩殿山と、葛野川谷。
【HZ】遠くの山は大菩薩嶺ですかね。
2017年09月03日 15:04撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 15:04
【HZ】遠くの山は大菩薩嶺ですかね。
【HZ】中央自動車道と岩殿山。
2017年09月03日 15:05撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 15:05
【HZ】中央自動車道と岩殿山。
【HZ】鉱泉に入ったのち猿橋へ。
2017年09月03日 16:29撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 16:29
【HZ】鉱泉に入ったのち猿橋へ。
【HZ】お隣の新猿橋もなかなかの橋です。
2017年09月03日 16:30撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 16:30
【HZ】お隣の新猿橋もなかなかの橋です。
【HZ】深い桂川の谷。
手前は八ツ沢発電所1号水路橋、奥は国道20号の新猿橋。
2017年09月03日 16:30撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 16:30
【HZ】深い桂川の谷。
手前は八ツ沢発電所1号水路橋、奥は国道20号の新猿橋。
【HZ】なかなかの橋です。
2017年09月03日 16:30撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 16:30
【HZ】なかなかの橋です。
【HZ】猿橋全景
2017年09月03日 16:32撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 16:32
【HZ】猿橋全景
【HZ】
2017年09月03日 16:32撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 16:32
【HZ】
【HZ】新猿橋
2017年09月03日 16:39撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 16:39
【HZ】新猿橋
【HZ】猿橋の上
2017年09月03日 16:40撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 16:40
【HZ】猿橋の上
【HZ】しかし桂川の谷の深さよ
2017年09月03日 16:45撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 16:45
【HZ】しかし桂川の谷の深さよ
【HZ】日本三奇橋の1つに数えられます
2017年09月03日 16:45撮影 by  NEX-5T, SONY
1
9/3 16:45
【HZ】日本三奇橋の1つに数えられます
【HZ】猿橋駅 
この駅舎の意匠は、猿橋を意識してる?
2017年09月03日 17:06撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 17:06
【HZ】猿橋駅 
この駅舎の意匠は、猿橋を意識してる?
【HZ】駅のホームから扇山と百蔵山を望む
2017年09月03日 17:09撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 17:09
【HZ】駅のホームから扇山と百蔵山を望む
【HZ】おつかれさまでした
2017年09月03日 17:10撮影 by  NEX-5T, SONY
9/3 17:10
【HZ】おつかれさまでした
【HZ】高尾のあさかわ食堂で乾杯
2017年09月03日 17:53撮影 by  602SO, Sony
9/3 17:53
【HZ】高尾のあさかわ食堂で乾杯

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 予備電池(1) 1/25000地形図 ガイド地図(1) コンパス(1) 笛(1) 熊鈴(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料(1) ティッシュ(1) トイレットペーパー(1) ウェットティッシュ(1) フェイスペーパー(1) 日焼け止め(1) バンドエイド(1) タオル(1) 携帯電話(1) 計画書(2) 雨具(1) 防寒着(1) ストック(1) 水筒(1) 時計(1) カメラ(1) ズームレンズ(1) カメラメンテナンスキット(1) 予備カメラ電池(1) 予備SDカード(1) 非常食(1) アンダーウェア(2) 靴下(2) 帽子(1) サングラス(1) マスク(2) スパッツ(1) ザックカバー(1) おふろセット(1)

感想

中央自動車道で、大月→上野原間で車窓から良く見える扇山・百蔵山。
この区間は特に大渋滞することもあって、それゆえ扇山・百蔵山はじっくりと目にする機会が多く、印象的な山でした。

今回、大先輩にお誘いいただき、始めてその扇山・百蔵山に登りました。
この2つの山は繋げて歩くことができますが、ほとんど独立した山の様相を呈しており、実質2山登山になるので、思った以上にハードです。

この山は花の山としても知られており、春や秋にも来てみたい山ですね。
ちなみに、扇山、百蔵山、権現山をあわせて郡内三山と呼ぶらしいです。扇山・百蔵山から見て、権現山はなお奥地でうかがい知れぬ山ですが、こちらも行ってみたいです。

――EXPLORING RECORD――――――>>
ヤマレコ 135記録
3000m峰 10/21
日本百高峰 26/100
日本百名山 42/100
日本二百名山 55/200
日本三百名山 66/300
一等三角点百名山 21/100
都道府県最高峰 10/47
――――――――――――――――――

山に行きたいと大先輩に申すには、今回も味わい深いルートを御チョイス頂きました。
さらに湯立人鉱泉さまで残暑の風情を、
高尾の浅川食堂さまにて美味い肴酒を、
堪能させていただき、ニヤけが絶えぬ1日でした。
お二方ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:653人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳴沢梨の木平扇山百蔵山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら