ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1254551
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光白根山(ロープウェイでピストン)

2017年09月11日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:46
距離
9.1km
登り
699m
下り
694m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:49
休憩
0:51
合計
5:40
9:10
9:10
12
9:22
9:28
98
11:06
11:31
95
13:06
13:20
13
13:33
13:39
37
天候 晴れのち曇り、ガスと小雨
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
日光旅行で来た湯元温泉から丸沼高原行きのバスで行きました。帰りも同じシャトルバスを利用して湯元温泉からバスと電車で帰りました。
■日光フリーパスが電車と湯元温泉までのバスをカバー
■湯元温泉から丸沼高原ロープウェイ駅まで往復とも無料のシャトルバスを利用
コース状況/
危険箇所等
全般
■ロープウェイ駅から観光用のハイキングコース部分は若干登り下りはあるが平坦な歩きやすい道。
■七色分岐以降、森林限界を抜けるあたりまではほぼトラバースで樹林帯の道。ところどころガレているところもあり、木の根を越えたり段差の大きいところもあるが、普通の登山道で危険箇所はなし。
■森林限界を抜けると、富士山の登山道のようなザレ場となる。下りは靴をざざっと滑らせると下りやすいが、登りはずるっとしてけっこう登りづらい。
■山頂付近
短いですが岩場となっています。特に登りと下りのルート指示がないので、どちらから登るか迷う。風が強かったので少しでも風があたらない側から登った。でも風は回り込むのでどっちでも良かった感じ。山頂はすごく狭いというわけではないけれど、人がどんどん来るので長居はできないかな。
その他周辺情報 ■前泊した宿泊施設
★シャレー丸沼:宿泊登山パックがお得。リーズナブルな料金で食事も美味しかった。温泉も癒されました。ロープウェイ山麓駅まで徒歩3分くらい?
http://www.marunuma.jp/rest/chalet/
■ロープウェイ山麓駅に新しい温泉施設あり。コインロッカーで登山に不要なものを預けることができる(300円)〜温泉セットとか。
★丸沼高原センターステーション
日帰り温泉「座禅温泉」大人700円。上記の宿泊パックには入場券がついています。
丸沼高原ロープウェイ駅から登山をするので今回は前泊です。
2017年09月11日 07:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
9/11 7:57
丸沼高原ロープウェイ駅から登山をするので今回は前泊です。
ロープウェイからの景色もガスが上の方を覆っていてちょっと残念。
2017年09月11日 08:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 8:23
ロープウェイからの景色もガスが上の方を覆っていてちょっと残念。
ロープウェイにて標高2000mまで一気に高度を上げました。目の前に白根山がド〜ンと鎮座しています。ここからだと上の方はザレていて上りづらそうに見えます。
2017年09月11日 08:35撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
6
9/11 8:35
ロープウェイにて標高2000mまで一気に高度を上げました。目の前に白根山がド〜ンと鎮座しています。ここからだと上の方はザレていて上りづらそうに見えます。
ロープウェイ駅にある高山植物園にひとつだけコマクサが咲いていました。咲き残っていてくれてありがとう。
2017年09月11日 08:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
9/11 8:37
ロープウェイ駅にある高山植物園にひとつだけコマクサが咲いていました。咲き残っていてくれてありがとう。
案内板にあるとおり、登山道の前に散策路があります。最初は散策路を歩きます。
2017年09月11日 08:37撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/11 8:37
案内板にあるとおり、登山道の前に散策路があります。最初は散策路を歩きます。
今の季節だとカニコウモリが見頃らしい。すぐに発見。この後、ずっとカニコウモリ。
2017年09月11日 08:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 8:39
今の季節だとカニコウモリが見頃らしい。すぐに発見。この後、ずっとカニコウモリ。
アキノキリンソウも
2017年09月11日 08:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 8:39
アキノキリンソウも
散策路の一番最初に二荒山神社の奥宮があるので、ここで安全登山祈願。
2017年09月11日 08:39撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 8:39
散策路の一番最初に二荒山神社の奥宮があるので、ここで安全登山祈願。
神社のエゾリンドウがきれい。
2017年09月11日 08:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
7
9/11 8:41
神社のエゾリンドウがきれい。
標識もしっかりしています。
2017年09月11日 08:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 8:42
標識もしっかりしています。
散策路はこんな
2017年09月11日 08:42撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
9/11 8:42
散策路はこんな
ここから登山道
2017年09月11日 09:00撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 9:00
ここから登山道
急登
2017年09月11日 09:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 9:04
急登
大日如来
2017年09月11日 09:10撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 9:10
大日如来
七色平との分岐。もちろん登山道へ
2017年09月11日 09:12撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 9:12
七色平との分岐。もちろん登山道へ
標高が高いので白樺林です。右側を登山道が通っています。
2017年09月11日 09:20撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 9:20
標高が高いので白樺林です。右側を登山道が通っています。
登山道脇のカニコウモリの群生
2017年09月11日 09:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 9:25
登山道脇のカニコウモリの群生
時折遠景も望めます。
2017年09月11日 09:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 9:27
時折遠景も望めます。
たまにガレているところもあります。右へカーブしています。
2017年09月11日 10:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/11 10:03
たまにガレているところもあります。右へカーブしています。
ガレ場の直登。樹林帯歩きが一番時間が長いです。
2017年09月11日 10:18撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 10:18
ガレ場の直登。樹林帯歩きが一番時間が長いです。
森林限界を抜けました。
2017年09月11日 10:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
9/11 10:27
森林限界を抜けました。
道そのものは幅広ですが、石がゴロゴロしています。
2017年09月11日 10:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 10:28
道そのものは幅広ですが、石がゴロゴロしています。
前方の山が見えたら、さぞきれいだろうな。
2017年09月11日 10:41撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/11 10:41
前方の山が見えたら、さぞきれいだろうな。
フウロソウ
2017年09月11日 10:57撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
9/11 10:57
フウロソウ
山頂付近。岩が大きくなってきました。
2017年09月11日 10:59撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
9/11 10:59
山頂付近。岩が大きくなってきました。
ここを登ると、祠のあるところです。
2017年09月11日 11:03撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 11:03
ここを登ると、祠のあるところです。
下り始めている人たちもたくさんいます。
2017年09月11日 11:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/11 11:04
下り始めている人たちもたくさんいます。
火口の跡なんでしょうか。
2017年09月11日 11:04撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 11:04
火口の跡なんでしょうか。
祠のあるピークに到着。
2017年09月11日 11:07撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
9/11 11:07
祠のあるピークに到着。
ここから少し下りて向かい側の峰が白根山山頂みたいです。
2017年09月11日 11:08撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
9/11 11:08
ここから少し下りて向かい側の峰が白根山山頂みたいです。
山頂到着
2017年09月11日 11:22撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
10
9/11 11:22
山頂到着
残念ながらガスっていて何にも見えない。おまけに強風で寒い。
2017年09月11日 11:23撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/11 11:23
残念ながらガスっていて何にも見えない。おまけに強風で寒い。
強風だけどさほど気温が低くないのがありがたい。風を避けて稜線を下りたところで昼食を取りました。しばしマッタリ。
2017年09月11日 11:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
9/11 11:25
強風だけどさほど気温が低くないのがありがたい。風を避けて稜線を下りたところで昼食を取りました。しばしマッタリ。
風が強いし、天気予報では午後から天気が崩れ始めるらしいので、さっさと下山開始。もうザレ場まで下りてきました。
2017年09月11日 12:09撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 12:09
風が強いし、天気予報では午後から天気が崩れ始めるらしいので、さっさと下山開始。もうザレ場まで下りてきました。
樹林帯も半分以上下りて、地獄ナギ到着。
2017年09月11日 13:13撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 13:13
樹林帯も半分以上下りて、地獄ナギ到着。
七色平分岐まで来たが、七色平が何だか知りたいので少し寄り道します。
2017年09月11日 13:34撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 13:34
七色平分岐まで来たが、七色平が何だか知りたいので少し寄り道します。
やってきました、七色平。
2017年09月11日 13:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 13:38
やってきました、七色平。
こんな感じ
2017年09月11日 13:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 13:38
こんな感じ
近くの避難小屋も
2017年09月11日 13:38撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 13:38
近くの避難小屋も
アキノキリンソウと
2017年09月11日 13:43撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 13:43
アキノキリンソウと
カニコウモリ
2017年09月11日 13:48撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
9/11 13:48
カニコウモリ
平なところまで来ました。
2017年09月11日 14:08撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
9/11 14:08
平なところまで来ました。
二荒山で無事安全下山を感謝します。
2017年09月11日 14:14撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
4
9/11 14:14
二荒山で無事安全下山を感謝します。
神社近く。
2017年09月11日 14:15撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 14:15
神社近く。
ここからは高山植物園の写真です。チングルマ
2017年09月11日 14:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 14:25
ここからは高山植物園の写真です。チングルマ
2017年09月11日 14:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 14:25
えっ?チングルマの花の咲き残り?
2017年09月11日 14:25撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
9/11 14:25
えっ?チングルマの花の咲き残り?
フウロソウ
2017年09月11日 14:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 14:26
フウロソウ
アップで
2017年09月11日 14:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 14:26
アップで
トリカブト
2017年09月11日 14:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 14:26
トリカブト
植物園全体はこんな感じです。白根山を眺めながら、高山植物の鑑賞ができます。
2017年09月11日 14:26撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
3
9/11 14:26
植物園全体はこんな感じです。白根山を眺めながら、高山植物の鑑賞ができます。
2017年09月11日 14:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
2
9/11 14:27
2017年09月11日 14:27撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 14:27
札には黄レンゲショウマとありました。蕾はまさにレンゲショウマですが、蕾も花も私が知っているものよりもずっと大きい。
2017年09月11日 14:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 14:28
札には黄レンゲショウマとありました。蕾はまさにレンゲショウマですが、蕾も花も私が知っているものよりもずっと大きい。
2017年09月11日 14:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 14:28
2017年09月11日 14:28撮影 by  COOLPIX S3700, NIKON
1
9/11 14:28
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス ストック カメラ エマージェンシーシート

感想

 日光白根山登山と下山後の温泉を組み合わせた欲張りプランです。日光湯元温泉と丸沼高原を結ぶ無料シャトルバスも利用したいので、終わりの時間が決まっていることと、できれば温泉でもゆっくりしたいので、登山は無難にロープウェイ駅から最短距離をピストンにしました。
 ロープウェイを使った気軽な登山ですが、まるっきりのハイキングとしては、樹林帯のガレ場も少々辛いかもしれないし、富士山のようなザレた道も歩きづらいかもしれないし、何よりも山頂直下の岩場を登るのは怖いかもしれません。普段ちょっとした登山をしている人ならば、短い時間の中にコンパクトにいろいろなものが詰め込まれていて、ガスっていなければ展望も良く、とても楽しめる山だと思いました。
 次回は展望が良い日で、できればシラネアオイなどが咲いている頃に来られたらいいなと思いました。日光に来る楽しみがひとつ増えました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1859人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら