ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1273466
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

錦秋の白馬大池と栂池高原 2017

2017年09月30日(土) 〜 2017年10月01日(日)
 - 拍手
oku777 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
11:54
距離
14.7km
登り
879m
下り
868m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:22
休憩
0:35
合計
7:57
8:33
0
8:38
8:38
85
10:04
10:15
15
10:30
10:30
93
12:02
12:03
48
12:51
13:11
50
14:01
14:01
80
15:22
15:22
9
15:31
15:31
61
16:31
16:35
1
2日目
山行
3:01
休憩
0:36
合計
3:37
16:36
3
7:53
7:53
9
8:02
8:02
16
8:18
8:18
22
8:40
8:49
35
9:24
9:31
19
9:50
9:55
45
10:40
10:40
15
10:55
10:56
9
11:05
11:08
4
11:17
11:26
1
11:28
ゴール地点
天候 すこぶる秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今回は2日間の日程で白馬大池を目指すのと栂池自然園の散策が目的です。登山口まではゴンドラとロープウェイを乗り継ぎます。
2017年09月30日 07:55撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/30 7:55
今回は2日間の日程で白馬大池を目指すのと栂池自然園の散策が目的です。登山口まではゴンドラとロープウェイを乗り継ぎます。
登山口です。スタートから紅葉が鮮やかでこの先に期待が膨らみます。
2017年09月30日 08:34撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 8:34
登山口です。スタートから紅葉が鮮やかでこの先に期待が膨らみます。
登山口から少し登ると自然園がのぞめます。紅葉もさる事ながら青空に映える後立山連峰が美しいです
2017年09月30日 08:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
8
9/30 8:43
登山口から少し登ると自然園がのぞめます。紅葉もさる事ながら青空に映える後立山連峰が美しいです
遠く雲の上に四阿山と浅間山が頭をのぞかせています。
2017年09月30日 09:20撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 9:20
遠く雲の上に四阿山と浅間山が頭をのぞかせています。
唐松から五竜、鹿島槍ヶ岳へと山並みが続いています。
2017年09月30日 09:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
9/30 9:28
唐松から五竜、鹿島槍ヶ岳へと山並みが続いています。
麓の白馬村です。向こうからもこちらがすっきりと見えているのでしょう。
2017年09月30日 09:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/30 9:32
麓の白馬村です。向こうからもこちらがすっきりと見えているのでしょう。
天狗原に到着です、紅葉がピークを迎えています。一旦休憩し、この後その先に見えている白馬乗鞍の壁を登ることになります。
2017年09月30日 10:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
9/30 10:11
天狗原に到着です、紅葉がピークを迎えています。一旦休憩し、この後その先に見えている白馬乗鞍の壁を登ることになります。
視点を南に向けると杓子、白馬鑓、不帰と雄大な景色が広がります。この時点で白馬岳はまだ見えていません。
2017年09月30日 10:11撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
9/30 10:11
視点を南に向けると杓子、白馬鑓、不帰と雄大な景色が広がります。この時点で白馬岳はまだ見えていません。
先ほど見えていた白馬乗鞍へと続く壁を登りますが、錦に染まるダケカンバの林が疲れを忘れさせてくれます。
2017年09月30日 10:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
9/30 10:35
先ほど見えていた白馬乗鞍へと続く壁を登りますが、錦に染まるダケカンバの林が疲れを忘れさせてくれます。
更にナナカマドのトンネルをくぐります。
2017年09月30日 10:41撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 10:41
更にナナカマドのトンネルをくぐります。
高度を上げて来ました。先ほど休憩した天狗原が箱庭のようです。その向こうに高妻山や戸隠が見えています。
2017年09月30日 10:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
9/30 10:52
高度を上げて来ました。先ほど休憩した天狗原が箱庭のようです。その向こうに高妻山や戸隠が見えています。
北側には雨飾山、焼山、火打、妙高山が鎮座しています。
2017年09月30日 10:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
9/30 10:53
北側には雨飾山、焼山、火打、妙高山が鎮座しています。
遮るものがありません。最高の天気に恵まれました。
2017年09月30日 11:18撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
9/30 11:18
遮るものがありません。最高の天気に恵まれました。
岩場の先に雪渓が見えます。
2017年09月30日 11:25撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 11:25
岩場の先に雪渓が見えます。
その雪渓を越えて行きます。
2017年09月30日 11:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
9/30 11:28
その雪渓を越えて行きます。
高度感がぐんぐん増して来ました。
2017年09月30日 11:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 11:44
高度感がぐんぐん増して来ました。
白馬村がとても小さくなりました。
2017年09月30日 11:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/30 11:46
白馬村がとても小さくなりました。
岩場と雪渓を超えると白馬乗鞍岳の緩やかな稜線に出ます。
2017年09月30日 11:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/30 11:52
岩場と雪渓を超えると白馬乗鞍岳の緩やかな稜線に出ます。
ここで小蓮華山と白馬岳が姿を現しました。
2017年09月30日 12:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
9/30 12:02
ここで小蓮華山と白馬岳が姿を現しました。
白馬乗鞍の頂上を通過し大池に向かいます。
2017年09月30日 12:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
9/30 12:02
白馬乗鞍の頂上を通過し大池に向かいます。
しばらく進むと眼下に濃いブルーの白馬大池が見えて来ました。
2017年09月30日 12:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
9/30 12:08
しばらく進むと眼下に濃いブルーの白馬大池が見えて来ました。
大池の向こうには小蓮華山へ更に道が続いています。
2017年09月30日 12:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
9/30 12:28
大池の向こうには小蓮華山へ更に道が続いています。
逆光に湖面が輝いています。
2017年09月30日 12:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
9/30 12:31
逆光に湖面が輝いています。
鏡のように静かな大池も良いですが、少し風があってさざ波に輝く大池も悪くありません。
2017年09月30日 12:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
9/30 12:35
鏡のように静かな大池も良いですが、少し風があってさざ波に輝く大池も悪くありません。
湖畔のナナカマドが真っ赤です。
2017年09月30日 12:42撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
14
9/30 12:42
湖畔のナナカマドが真っ赤です。
白馬大池に到着です。正面からパチリ。
2017年09月30日 12:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
9/30 12:45
白馬大池に到着です。正面からパチリ。
横からもパチリ。
2017年09月30日 12:46撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 12:46
横からもパチリ。
白馬大池山荘でお昼です。レモネードでホッと一息つきました。
2017年09月30日 13:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
9/30 13:14
白馬大池山荘でお昼です。レモネードでホッと一息つきました。
船越の頭まで足を延ばし小蓮華山の稜線を眺めたかったのですが、時間切れとなり大池で折り返します。
2017年09月30日 13:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/30 13:30
船越の頭まで足を延ばし小蓮華山の稜線を眺めたかったのですが、時間切れとなり大池で折り返します。
白馬乗鞍岳頂上のケルンまで戻って来ました。
2017年09月30日 14:01撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
9/30 14:01
白馬乗鞍岳頂上のケルンまで戻って来ました。
午後になっても青空は続き、この日は北アルプスの南の端まで見渡せました。
2017年09月30日 14:22撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 14:22
午後になっても青空は続き、この日は北アルプスの南の端まで見渡せました。
天狗原まで戻って来ました。日が傾き紅葉の錦色が増して見えます。
2017年09月30日 14:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
9/30 14:49
天狗原まで戻って来ました。日が傾き紅葉の錦色が増して見えます。
麓の白馬村では稲穂が黄金色に輝き、稲刈り間近です。
2017年09月30日 15:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
9/30 15:45
麓の白馬村では稲穂が黄金色に輝き、稲刈り間近です。
紅葉とダケカンバの白い幹が絵画のようです。
2017年09月30日 15:54撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
9/30 15:54
紅葉とダケカンバの白い幹が絵画のようです。
栂池自然園まで下りて来ました。
2017年09月30日 16:24撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 16:24
栂池自然園まで下りて来ました。
本日の宿は左側の栂池ヒュッテ、夕食が楽しみです。
2017年09月30日 16:23撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
9/30 16:23
本日の宿は左側の栂池ヒュッテ、夕食が楽しみです。
翌朝は快晴。早朝の栂池自然園を散策しました。ミズバショウ湿原から見たモルゲンロートは絶景です。
2017年10月01日 05:44撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
10/1 5:44
翌朝は快晴。早朝の栂池自然園を散策しました。ミズバショウ湿原から見たモルゲンロートは絶景です。
朝焼けの白馬三山にズーム。
2017年10月01日 05:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
10/1 5:45
朝焼けの白馬三山にズーム。
小蓮華山と白馬乗鞍岳の山肌が燃えるように赤く染まっています。
2017年10月01日 06:03撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
10/1 6:03
小蓮華山と白馬乗鞍岳の山肌が燃えるように赤く染まっています。
朝食後あらためて2日目のスタート、今日は栂池自然園を展望湿原まで散策します。
2017年10月01日 07:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
3
10/1 7:56
朝食後あらためて2日目のスタート、今日は栂池自然園を展望湿原まで散策します。
ワタスゲ湿原。
2017年10月01日 08:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/1 8:07
ワタスゲ湿原。
ワタスゲ湿原では秋の景色をカメラに収めようと、早い時間から沢山の人で賑わっていました。
2017年10月01日 08:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 8:07
ワタスゲ湿原では秋の景色をカメラに収めようと、早い時間から沢山の人で賑わっていました。
朝は氷点下になったのか、足元の草には霜が降りていました。
2017年10月01日 08:12撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
5
10/1 8:12
朝は氷点下になったのか、足元の草には霜が降りていました。
どっしりとした白馬岳。
2017年10月01日 08:14撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/1 8:14
どっしりとした白馬岳。
そして小蓮華山。
2017年10月01日 08:16撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/1 8:16
そして小蓮華山。
浮島湿原。
2017年10月01日 08:43撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 8:43
浮島湿原。
山肌の紅葉、ダケカンバの白い幹、池塘に映る白馬岳、どれも格別です。
2017年10月01日 08:45撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/1 8:45
山肌の紅葉、ダケカンバの白い幹、池塘に映る白馬岳、どれも格別です。
銀命水。
2017年10月01日 08:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/1 8:57
銀命水。
夏場と違い水量は少なめです。
2017年10月01日 08:56撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/1 8:56
夏場と違い水量は少なめです。
浮島湿原を上部から見下ろします。
2017年10月01日 09:02撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 9:02
浮島湿原を上部から見下ろします。
遥か東方に蒼い山並みが重なって見えています。一番奥にそびえている2つの山は四阿山と浅間山です。
2017年10月01日 09:04撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/1 9:04
遥か東方に蒼い山並みが重なって見えています。一番奥にそびえている2つの山は四阿山と浅間山です。
モウセン池。
2017年10月01日 09:08撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/1 9:08
モウセン池。
池が鏡のようです。
2017年10月01日 09:07撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 9:07
池が鏡のようです。
展望湿原に向けて引き続き登ります。
2017年10月01日 09:15撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/1 9:15
展望湿原に向けて引き続き登ります。
標高2010メートルの展望湿原に到着しました。
2017年10月01日 09:35撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 9:35
標高2010メートルの展望湿原に到着しました。
展望湿原からの景色です。真正面には白馬三山が聳えます。
2017年10月01日 09:32撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
7
10/1 9:32
展望湿原からの景色です。真正面には白馬三山が聳えます。
右側(北側)に小蓮華山。
2017年10月01日 09:30撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 9:30
右側(北側)に小蓮華山。
左側(南側)には、唐松岳が続いています。
2017年10月01日 09:31撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
6
10/1 9:31
左側(南側)には、唐松岳が続いています。
北アルプスの迫力ある景色に圧倒されます。
2017年10月01日 09:33撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10
10/1 9:33
北アルプスの迫力ある景色に圧倒されます。
名残惜しいのですが展望湿原を後にして、帰り道はヤセ尾根経由で戻ります。
2017年10月01日 09:49撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
10/1 9:49
名残惜しいのですが展望湿原を後にして、帰り道はヤセ尾根経由で戻ります。
紅葉の向こうに白馬大雪渓が見えます。雪渓は大分小さくなっていました。
2017年10月01日 09:52撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
4
10/1 9:52
紅葉の向こうに白馬大雪渓が見えます。雪渓は大分小さくなっていました。
ヤセ尾根からの眺めです。唐松、五竜に鹿島槍ヶ岳。
2017年10月01日 09:53撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/1 9:53
ヤセ尾根からの眺めです。唐松、五竜に鹿島槍ヶ岳。
右下に小さな池が見えます。その先は八方尾根と麓の白馬村です。
2017年10月01日 09:57撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 9:57
右下に小さな池が見えます。その先は八方尾根と麓の白馬村です。
遠く八ヶ岳から南アルプスまで視界が広がっていました。
2017年10月01日 09:58撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
1
10/1 9:58
遠く八ヶ岳から南アルプスまで視界が広がっていました。
足元にはゴゼンタチバナが赤い実を付けていました。山の秋は終わりに近づいています。
2017年10月01日 10:09撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 10:09
足元にはゴゼンタチバナが赤い実を付けていました。山の秋は終わりに近づいています。
栂池自然園口に到着です。2日間ともに好天に恵まれました。
2017年10月01日 11:28撮影 by  iPhone 6 Plus, Apple
2
10/1 11:28
栂池自然園口に到着です。2日間ともに好天に恵まれました。
撮影機器:

感想

9月は台風の襲来もあり週末毎に天気が崩れるパターンが続いていましたが、この週末は最高の天気に恵まれ、また、短い紅葉時期のベストタイミングにも当たり、2017夏山シーズンの有終の美を飾ることが出来ました。振り返ると、唐松岳、西穂丸山、白馬大池と穏やかな山行が並びましたが、高山植物や広がる山並みの眺望を十分に楽しめた良いシーズンとなりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
白馬乗鞍岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら