ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1300265
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

初冬の白山

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.3km
登り
1,484m
下り
1,485m

コースタイム

日帰り
山行
5:50
休憩
1:23
合計
7:13
5:37
28
6:05
6:05
32
6:37
6:37
30
7:07
7:19
14
7:33
7:33
40
8:13
8:13
10
8:37
8:49
45
9:34
10:05
24
10:29
10:57
10
11:15
11:15
21
11:36
11:36
10
11:46
11:46
27
12:13
12:13
18
12:31
12:31
19
12:50
12:50
0
12:50
ゴール地点
ルートは手書き
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありませんでしたが、場所によっては残雪があります。また水が流れているところでも、時間によっては凍結しています。
その他周辺情報 白峰総湯。下山後に利用しようとしたのですが、3連休のイベントで普段より来客が多く、周辺の駐車場に止めることが出来ず、諦めて帰りました。
ペンライトを持ってスタート
2017年11月03日 05:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 5:37
ペンライトを持ってスタート
橋の板は乾いてるように見えて、実は霜がついてます(注意しましょう)
2017年11月03日 05:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 5:38
橋の板は乾いてるように見えて、実は霜がついてます(注意しましょう)
中飯場の小屋も冬支度
2017年11月03日 06:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 6:05
中飯場の小屋も冬支度
少しだけ秋
2017年11月03日 06:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 6:09
少しだけ秋
ようやく白んできました
2017年11月03日 06:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 6:21
ようやく白んできました
振り返ると、赤兎や大長方面でしょうか?
ピンクに染まってます(^^♪
2017年11月03日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 6:26
振り返ると、赤兎や大長方面でしょうか?
ピンクに染まってます(^^♪
葉っぱは全て落ちてます
2017年11月03日 06:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 6:26
葉っぱは全て落ちてます
別当覗辺りから向かいの斜面
2017年11月03日 06:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 6:30
別当覗辺りから向かいの斜面
この辺りから残雪が
2017年11月03日 06:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 6:42
この辺りから残雪が
池塘の水面も凍ってる
ランニング用の手袋をしてたのですが、指先がジンジン痺れてきて、冬用を上からつけたのですが、痺れがおさまりません
寒く感じた時に対処すべきですね
2017年11月03日 06:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 6:46
池塘の水面も凍ってる
ランニング用の手袋をしてたのですが、指先がジンジン痺れてきて、冬用を上からつけたのですが、痺れがおさまりません
寒く感じた時に対処すべきですね
2km圏内へ
2017年11月03日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 6:50
2km圏内へ
残雪の量も徐々に増えてきました
2017年11月03日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 6:50
残雪の量も徐々に増えてきました
甚之助避難小屋に到着、痺れた手を体温で温めました
2017年11月03日 07:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 7:07
甚之助避難小屋に到着、痺れた手を体温で温めました
男前な別山
2017年11月03日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 7:15
男前な別山
黒ボコ方面にも陽が(^^♪
2017年11月03日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 7:15
黒ボコ方面にも陽が(^^♪
太陽キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
温かーい(^^♪
2017年11月03日 07:20撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 7:20
太陽キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
温かーい(^^♪
残雪はありますが、登山道はほぼこんな様子です
2017年11月03日 07:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 7:36
残雪はありますが、登山道はほぼこんな様子です
帰りには氷が解けてました
2017年11月03日 07:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 7:38
帰りには氷が解けてました
12曲がり手前、滑るので注意
2017年11月03日 07:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 7:58
12曲がり手前、滑るので注意
一口いただきました(^^♪
2017年11月03日 08:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:06
一口いただきました(^^♪
黒ボコ到着
2017年11月03日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:13
黒ボコ到着
過ぎると白山がどど〜ん(^^♪
2017年11月03日 08:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 8:16
過ぎると白山がどど〜ん(^^♪
太陽が燦燦、冬じゃないみたい
2017年11月03日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:19
太陽が燦燦、冬じゃないみたい
坂から振り返った弥陀ヶ原
2017年11月03日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 8:32
坂から振り返った弥陀ヶ原
室堂に到着
2017年11月03日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:37
室堂に到着
池もガチガチに凍ってる
2017年11月03日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:37
池もガチガチに凍ってる
今日の御嶽山は大きい
2017年11月03日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 8:37
今日の御嶽山は大きい
白山と祈祷殿はセットですね(^^♪
2017年11月03日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 8:40
白山と祈祷殿はセットですね(^^♪
さて頂上へ
2017年11月03日 08:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:51
さて頂上へ
所々に残雪があるので注意です
自分はアイゼン使いませんでしたが、滑る個所がぽつぽつあります
2017年11月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 8:55
所々に残雪があるので注意です
自分はアイゼン使いませんでしたが、滑る個所がぽつぽつあります
奥社に到着、今日も無事に登拝できました
2017年11月03日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:34
奥社に到着、今日も無事に登拝できました
本日のスタイル
上はコンプレッション系の長袖シャツ、Tシャツ、ソフトシェル
下はタイツとズボン
風は微風程度だったので、軽装でOKでした(^^♪
4
本日のスタイル
上はコンプレッション系の長袖シャツ、Tシャツ、ソフトシェル
下はタイツとズボン
風は微風程度だったので、軽装でOKでした(^^♪
大汝峰と剣ヶ峰
2017年11月03日 09:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:36
大汝峰と剣ヶ峰
快晴で
2017年11月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:37
快晴で
北アルプスの
2017年11月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 9:37
北アルプスの
大展望
2017年11月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:37
大展望
本当に贅沢な眺めです(^^♪
2017年11月03日 09:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 9:37
本当に贅沢な眺めです(^^♪
名残惜しいですが下山します
2017年11月03日 10:05撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:05
名残惜しいですが下山します
室堂前に一部だけ残ってたテーブルに
そう言えば、このアングルからの白山&祈祷殿は初
2017年11月03日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:31
室堂前に一部だけ残ってたテーブルに
そう言えば、このアングルからの白山&祈祷殿は初
何十年振りだろう?作ってみました(^^♪
2017年11月03日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
11/3 10:48
何十年振りだろう?作ってみました(^^♪
へへっ(^^♪
2017年11月03日 10:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
11/3 10:48
へへっ(^^♪
さぁ〜帰ろう
2017年11月03日 10:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:57
さぁ〜帰ろう
別山よサラバ
2017年11月03日 10:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 10:59
別山よサラバ
次は来年かな
2017年11月03日 11:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:10
次は来年かな
最後に男前「別山」
2017年11月03日 11:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 11:23
最後に男前「別山」
甚之助避難小屋あたりの登山道は滑りやすいです
2017年11月03日 11:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 11:56
甚之助避難小屋あたりの登山道は滑りやすいです
以前から気になってたベンチ
どうみても足が浮いてますよね
2017年11月03日 12:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
11/3 12:03
以前から気になってたベンチ
どうみても足が浮いてますよね
上手く撮れなかったのですが可愛い実
何でしょうか?
「マユミ」でした。
2017年11月03日 12:25撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 12:25
上手く撮れなかったのですが可愛い実
何でしょうか?
「マユミ」でした。
中飯場あたりから登山道は落ち葉が沢山
でも見えない石があるので注意してください
2017年11月03日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 12:35
中飯場あたりから登山道は落ち葉が沢山
でも見えない石があるので注意してください
誰も前にいないと得した気分(^^♪
2017年11月03日 12:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
11/3 12:48
誰も前にいないと得した気分(^^♪
ゴール(^^♪
2017年11月03日 12:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
11/3 12:50
ゴール(^^♪
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ カメラ

感想

10月の中旬以降は台風の影響で、中々登山に行けませんでした。何とか年内にもう一度白山登頂したいと思っていました。昨日、天気予報を見ると3日と5日は良さそう。でも5日は寒気がまだ残ってる様子なので本日白山に登ることにしました。
天候にも恵まれ、ちょっぴり白い白山(初冬の白山)と、北アルプスの大展望を堪能することが出来ました。多分、今年最後の白山登拝です。白山の神様、今年も有難うございました。
今回の登山で一つ勉強になったことがあります。登山開始時はランニング用(ランニングはしませんが)の手袋を着用してました。途中から寒さを感じていたのですが、別当覗あたりからジンジン痺れるようになり、冬用の手袋をを重ねましたが、中々痺れがひきませんでした。甚之助避難小屋で体温で温めて治ったのですが、指先等の毛細血管は治るのに時間がかかりそうなので、早めの対処が必要ですね。(反省)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1703人

コメント

マユミ
こんにちは、白山と⛄が最高です。
(目を付けるとさらにgood)
写真48はマユミだと思います。
寒さ対策は冷える前にしないと堪えますね
2017/11/5 10:20
Re: マユミ
「マユミ」ですね。有難うございました。
「目」そうですよね。次は「目鼻口」忘れないようにします
2017/11/5 17:47
同じ日に登ってました
はじめまして

おんなじ日に砂防ピストン大汝までの行程で入っていました。ちょうど往路の弥陀ヶ原で抜かれていたようです。あまりに景色がいいのでのんびり歩いてました。

お互い地元どうしですので、近くのお山でお会いできるかもしれませんね。タイムリーな山行情報も楽しみにしてます。
2017/11/6 1:29
Re: 同じ日に登ってました
こちらこそ、はじめまして
レコ拝見しました。まだ登山回数しか見ていませんが、精力的に登ってられますね。
色々と参考になる情報満載だと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。
2017/11/6 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら