ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1329720
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

冬季歩荷訓練³ 本仁田山 大休場尾根

2017年12月06日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
9.1km
登り
1,086m
下り
1,089m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
2:20
合計
7:04
8:16
7
8:23
8:24
23
8:47
8:56
92
10:31
11:26
2
12:24
12:35
41
13:16
13:16
11
13:27
13:52
56
14:48
15:19
1
15:20
ゴール地点
天候 ピーカン
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR奥多摩駅から徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険個所特筆する処特になし
しかしながら、若干急登ですので滑らないように。
その他周辺情報 氷川国際マス釣り場に蕎麦太郎カフェ。蕎麦旨しです。
奥多摩駅二階のカフェ カレー旨しです。
駅前西東京バスサービスセンター1F蕎麦、天婦羅、ラーメン旨し
お風呂 もえぎの湯 レストラン蕎麦旨し 山葵最高
今日は此処から奥多摩駅
2017年12月06日 08:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/6 8:15
今日は此処から奥多摩駅
林道を暫く歩くと
2017年12月06日 08:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/6 8:45
林道を暫く歩くと
見えて来ました登山口
2017年12月06日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/6 8:50
見えて来ました登山口
2017年12月06日 10:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/6 10:03
2017年12月06日 10:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/6 10:05
2017年12月06日 10:09撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/6 10:09
2017年12月06日 10:10撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/6 10:10
2017年12月06日 10:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/6 10:14
2017年12月06日 10:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/6 10:25
2017年12月06日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/6 10:26
2017年12月06日 10:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/6 10:26
何処まで行っても青い空♪
スカイツリー見えちゃった
残念ながら画像には映りませんで
2017年12月06日 10:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/6 10:30
何処まで行っても青い空♪
スカイツリー見えちゃった
残念ながら画像には映りませんで
テッペン到着
2017年12月06日 10:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/6 10:31
テッペン到着
富士山も見えちゃったw
2017年12月06日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/6 10:32
富士山も見えちゃったw
2017年12月06日 10:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/6 10:32
気になっているルートそれは
大沢からの作業道が在るらしい。
恐らく此の尾根だと思うので
尾根探しへ
勿論ザックはテッペンにデポ
2017年12月06日 10:49撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/6 10:49
気になっているルートそれは
大沢からの作業道が在るらしい。
恐らく此の尾根だと思うので
尾根探しへ
勿論ザックはテッペンにデポ
北斜面に入った途端さむぅ〜〜〜い
流石に初冬で北斜面 今季初の霜柱見学w
2017年12月06日 10:54撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/6 10:54
北斜面に入った途端さむぅ〜〜〜い
流石に初冬で北斜面 今季初の霜柱見学w
この辺の左側だと思うが。。。
2017年12月06日 10:55撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/6 10:55
この辺の左側だと思うが。。。
在ったぁ〜〜此の尾根みたい
薄っすらの踏み跡
2017年12月06日 10:58撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/6 10:58
在ったぁ〜〜此の尾根みたい
薄っすらの踏み跡
此の指導票の後ろ
寒いからテッペン戻って日向ぼっこしよっと
2017年12月06日 10:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/6 10:59
此の指導票の後ろ
寒いからテッペン戻って日向ぼっこしよっと
今日の錘はガチャもん詰め込んで
2017年12月06日 11:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/6 11:05
今日の錘はガチャもん詰め込んで
2017年12月06日 11:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/6 11:20
降りぃ〜〜〜
2017年12月06日 11:27撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/6 11:27
降りぃ〜〜〜
2017年12月06日 11:42撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/6 11:42
蜂の巣発見
お引越し済
2017年12月06日 12:03撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/6 12:03
蜂の巣発見
お引越し済
路面パズル
何処踏むべ?www
2017年12月06日 12:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/6 12:05
路面パズル
何処踏むべ?www
いつもは、ザレて注意して降りていたけど
ザレて無い。整備してくれたんかねぇ
2017年12月06日 12:14撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/6 12:14
いつもは、ザレて注意して降りていたけど
ザレて無い。整備してくれたんかねぇ
帰りは オッパイ官能
じゃなくって
乳房観音
2017年12月06日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/6 12:24
帰りは オッパイ官能
じゃなくって
乳房観音
銀杏の黄色が素敵
2017年12月06日 12:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/6 12:24
銀杏の黄色が素敵
2017年12月06日 12:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/6 12:25
2017年12月06日 12:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/6 12:25
2017年12月06日 12:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/6 12:26
此れが
乳根ですかねぇ
2017年12月06日 12:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/6 12:26
此れが
乳根ですかねぇ
2017年12月06日 12:28撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/6 12:28
2017年12月06日 12:29撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/6 12:29
今日は降りても青い空
2017年12月06日 12:35撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/6 12:35
今日は降りても青い空
安寺沢の山葵田
2017年12月06日 12:36撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/6 12:36
安寺沢の山葵田
時間が在るので
日原川沿いの遊歩道散策
2017年12月06日 13:22撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/6 13:22
時間が在るので
日原川沿いの遊歩道散策
おや シラサギが魚探し
2017年12月06日 13:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/6 13:24
おや シラサギが魚探し
まだ粘り強い紅葉がお出迎え
2017年12月06日 13:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/6 13:25
まだ粘り強い紅葉がお出迎え
2017年12月06日 13:26撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/6 13:26
2017年12月06日 13:31撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/6 13:31
2017年12月06日 13:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/6 13:32
さて 本日の目的その2
ビーコンテスト
お見事に送受信出来る事が判明
その後二台のビーコンで捜索イントロダクトリー
2017年12月06日 14:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/6 14:47
さて 本日の目的その2
ビーコンテスト
お見事に送受信出来る事が判明
その後二台のビーコンで捜索イントロダクトリー
青梅線でリラァ〜〜クス
2017年12月06日 15:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/6 15:21
青梅線でリラァ〜〜クス
奥多摩ゆるキャラ
其の名も わさぴー
ライバルはタバスキーwww
2017年12月06日 15:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/6 15:21
奥多摩ゆるキャラ
其の名も わさぴー
ライバルはタバスキーwww
撮影機器:

感想

寒さに負けず冬季ボッカ訓練。
今日はロケーションを変えて
少々きつめな斜面を登り降り。

立川駅乗り換え時、何と驚愕ぅ〜
四連続k さんとバッタリ出会う。
ここまで続くとご縁です。
思わず結婚してくださいって言おうかと思ったら 良く考えたら男でした。www
しかしまぁ 時間は同じだけどそれぞれ曜日が違うのにっとお互い首を捻りながら。。。ご縁ですねぇ。

奥多摩駅から彼は石尾根で鷹ノ巣へ、僕は安寺沢から大休場尾根。

この尾根は、奥多摩三大急登の1つに数えられる処だとか。
久し振りの大休場尾根の登り。
歩きやすくなったような気がします。
ザレた処が少なくなり登りも降りも快適。
しかしながら、斜度は、変わらないので登りは、喘ぎっぱなしwww
それでも前に脚を出していれば何時かは着きます本仁田山。

テッペンからの眺望は寒気が入ったピーカンによりスカイツリーやら富士山やらがハッキリクッキリ良い気分。

テッペンにザックデポして少々先に進み大沢からの作業道合流点探し。 
北斜面に入った途端に霜の道。そして北風ピープー吹いていて寒いったらありゃしない。
早々にルート確認してテッペン戻って日向ぼっこ。
小一時間光合成した後下山。

日原川に差し掛かった処から川沿いの散策路にて紅葉探し。
往生際の悪い紅葉が僕を和ませるw
もう初冬ですね。
アンダーにウインドブレーカーじゃ寒いですね。ミッドレイヤーが欲しくなりました。

実は先日、クイックドローを買おうと思ってネットを見てたらビーコン買ってしまいましたw
中古なので送受信するかのテストを奥多摩の知り合いに御願いしたら快諾頂き結果は良好。
序に路上でビーコンにて捜索訓練。
アナログアンテナ一本の未使用品格安ゲットで大喜びwww
何から何まで何時も御世話になっている方、頭が上がりません。
って。。。
クイックドローは?
まぁその内に、年金もらったら考えますw
ってな事で冬季ボッカ訓練も残すところ後一回次は冬靴出動で長い距離を。。。等と目論んで。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

順調ですね!
こんばんは

順調に足づくり、機器のテストも進んでいるようですね
八ヶ岳方面も土曜日は雪が降るようです。レコUP楽しみにしてます
遅コメ失礼致しました!
2017/12/14 17:58
Re: 順調ですね!
まいどのこんにちは。

順調でもないんですよ これが。。。
実は昨日も同じルートでザック重量2kg増したんですが
ヘタレた上に強風にあおられ
寒いったらありゃしないwww
今季第一回手ムレス使っちゃいました。

急遽お誘いがあり明後日日曜日にロング行くことになっちゃいまして
不安がつのります
とりあえず徹底的なULハイク行ってきます。

赤岳は、三度めだったか四度めだったかの正直でテッペンまで

KMRさんもそろそろ冬山突入ですね
スカッと爽やかレコ待ってますよぉ〜
2017/12/15 13:41
歩荷訓練お疲れ様でした。
ごんぞうさん、おはようございます。
歩荷訓練、お疲れ様でした。
本仁田山を一度登ったときに下りで大休場尾根を歩いたことがありましたが、けっこうな斜度でしたね〜。
登りはかなりキツそう
「奥多摩三大急登」というフレーズに納得です

ビーコン格安ゲットおめでとうございます!
2017/12/21 8:52
Re: 歩荷訓練お疲れ様でした。
ドリトスさんまいどのこんばんは。

実はこの山行後にもう一回最後の訓練ロングをやったんですが、残念ながらレコにアップ出来ない所を歩いたので自粛しましたwww

この訓練シリーズ全ては、クリスマス南八ヶ岳アイスクライミング&アルパインの為に頑張ったんですが。。。
実はねぇ〜 昨夜から体調著しく悪く今朝一番で医者行ったらB型インフルエンザに掛かっておりタミフルを処方されてしまいました。
医者に「日曜日から冬山行くんですが」っと言ったら
「自殺行為ですね」っと最大の褒め言葉を頂戴してしまいました
頭の中ではキンコンカンと鐘が鳴りやまず、悪寒で震えが止まらず、ついでに鼻水ダダ洩れ
そんなこって
阿弥陀岳赤岳の為に奪取した5連休も隔離生活になってしまいましたwww

ビーコンは出番無しなので、フライパンに玉子落として一緒に焼いて喰っちゃいましょか。。。って
それは、ベーコン
2017/12/22 23:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら