ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1337354
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

タワ尾根〜長沢背稜 その先はシークレットで冬季歩荷訓練最終章後にタミフルw

2017年12月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
gonzousecond その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:53
距離
11.2km
登り
1,295m
下り
459m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:04
休憩
1:00
合計
10:04
8:32
48
9:20
9:20
16
9:40
9:40
28
10:08
10:09
18
10:27
10:34
34
11:08
11:11
13
11:24
11:30
13
11:43
11:43
29
12:12
12:12
32
12:44
12:44
22
13:06
13:06
4
13:10
13:34
14
13:48
13:48
30
17:20
17:22
8
17:30
17:43
4
17:47
17:47
9
18:01
18:01
14
18:15
18:15
4
18:19
18:19
2
18:21
18:21
13
18:34
18:35
1
18:36
ゴール地点
天候 晴れ〜雪〜晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR奥多摩駅 西東京バス東日原
コース状況/
危険箇所等
一石山神社裏から尾根に上がるまでは不明瞭及び急登注意
ウッドサークルミズナラの巨木から先、地形に惑わされがち注意。
ウトウノ頭から先、岩場注意及びルート見極め注意。
長沢背稜からの降りは諸般の事情により非公開
普通ならば三つドッケからヨコスズ尾根降りが妥当かと。
但し、かなりの健脚向き。
今日は此処から日原鍾乳洞
2017年12月17日 08:23撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/17 8:23
今日は此処から日原鍾乳洞
いきなりの急登喘いだ先には
2017年12月17日 08:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 8:50
いきなりの急登喘いだ先には
2017年12月17日 09:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 9:07
ウッドサークル
2017年12月17日 09:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/17 9:32
ウッドサークル
ミズナラの巨木
2017年12月17日 09:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 9:33
ミズナラの巨木
不要になった部位を落し
まだまだ元気。
2017年12月17日 09:33撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 9:33
不要になった部位を落し
まだまだ元気。
フクロじゃないよタイ
きんたいやま
2017年12月17日 10:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/17 10:04
フクロじゃないよタイ
きんたいやま
2017年12月17日 10:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 10:07
2017年12月17日 10:24撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 10:24
2017年12月17日 10:25撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 10:25
2017年12月17日 11:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 11:07
此の辺りから残雪少々
2017年12月17日 11:07撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 11:07
此の辺りから残雪少々
2017年12月17日 11:47撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 11:47
一本
2017年12月17日 11:50撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/17 11:50
一本
人の道に
2017年12月17日 12:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 12:15
人の道に
まっしろ
融雪凍ってツルリンコ
2017年12月17日 12:20撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/17 12:20
まっしろ
融雪凍ってツルリンコ
2017年12月17日 12:51撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 12:51
酉谷避難小屋
今年の山は雲取だけじゃないよ
酉年の今年。山は酉谷山!
しかし僕は、山を巻くwww
2017年12月17日 13:05撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/17 13:05
酉谷避難小屋
今年の山は雲取だけじゃないよ
酉年の今年。山は酉谷山!
しかし僕は、山を巻くwww
2017年12月17日 13:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 13:06
此処から先のルートは秘密www
2017年12月17日 13:06撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 13:06
此処から先のルートは秘密www
2017年12月17日 15:30撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 15:30
明るい内に危険な場所はクリアー
2017年12月17日 15:32撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/17 15:32
明るい内に危険な場所はクリアー
2017年12月17日 15:57撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/17 15:57
アーペン
2017年12月17日 15:59撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/17 15:59
アーペン
ペットボトルも凍る
2017年12月17日 16:04撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/17 16:04
ペットボトルも凍る
何ともワイルド
2017年12月17日 16:45撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/17 16:45
何ともワイルド
2017年12月17日 16:46撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/17 16:46
あぁーーー暗い
此処から先は、気配を消してヘッデンも消すwww
2017年12月17日 17:15撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/17 17:15
あぁーーー暗い
此処から先は、気配を消してヘッデンも消すwww
終了
2017年12月17日 17:21撮影 by  RICOH WG-4, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/17 17:21
終了
撮影機器:

感想

南八ヶ岳でアイスとアルパインに向けてトレーニングいよいよ最終章。
今年は何とかスムースにっと、いつもより入念なトレーニングで最後は少々手荒に、ロングで岩場含みの奥多摩へ。
予想通りで最後は真っ暗。
しかし暗くないと最後は降りられない謎多いロケーションwww

下山後は
クリスマス八ヶ岳山行に向けて、新しいザックにパッキングを済ませ準備万端。。。っと思って余裕ぶっこいていたら。。。
突然体調不良に襲われる
あれぇ〜 何かおかしい。。。
頭の中ではキンコンカンと鳴り響き
全身倦怠感 悪寒に震え 体温一気に上昇 じぇじぇじぇ
医者へ直線一揆にふら付いた足取りw
なんとB型インフルエンザに侵されてしまった
「明後日から冬山行くんですが?」っと先生に訊ねると
返ってきた言葉が
「自殺行為ですね。5日間閉じ籠ってください」ですと。。。

あれから四日目の今
未だ頭の中ではキンコンカンと鐘が鳴る。
今年の冬は終わった予感。。。

何んとか年明け後には。。。等と
迷惑を掛けてしまった方々にお詫びのメーリークリスマス
そして僕は、布団の中でサンザンクローするwww

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1017人

コメント

あらら〜 お大事になさってください!
ごんぞうさん、こんにちは。

インフルエンザとは大変ですね。
頭の中のキンコンカンが早く癒えることをお祈り致します。
 
八ヶ岳での本番に向けて準備は完了ですね
今年こそ晴れ間が訪れることをマタマタお祈り致します。

暗くないと最後は降りられない謎多いロケーションwwwとは?
ピン ときました
お風呂屋さんの女風呂の前を通らないといけないルートでは?
そこで暗くなるまでジッとしていて体が冷え、
インフルに罹ったのですね

落石………止め
2017/12/25 18:03
Re: あらら〜 お大事になさってください!
マコトさんまいどのこんばんは。

普段頭を振ると「からカラカラ」っと音がするんですが
今は、頭を振らなくてもカランカランカランっと音がします

八ヶ岳は24〜27だったので結局キャンセルとなってしまい
迷惑かけるわ、チケット無駄にするわ、休みを台無しにするわで
もうたぁ〜いへん
未だに部屋の片隅に真新しいグリベルゼン40にパッキングされたままのザックが横たわって居ます
本当は今頃、阿弥陀岳アルパインで通過して赤岳展望荘で忘年会している頃かと
赤岳には嫌われっ放しです。。。

暗くならないと通れないルート
それは
女湯湯船の中を潜って通過する秘密のルートです
勿論、水中眼鏡装着で周囲の安全を注視しながらライト照らして進みます


本当は、通っちゃいけない場所なので、誰も居なくなるのを見計らって通り抜けます。見つかったら怒られちゃうんだもぉ〜ん
ヘッデン付けちゃうとバレちゃうので真っ暗な処をノーライトで下山は中々デンジャラスぅ〜でしたw

そろそろタミフル摂取の時間です、窓開けて飛び降りないように注意しなくっちゃ
2017/12/25 18:50
お大事に
gonzousecond さん、こんばんは。
謎めいたレコのルート、なんだろうと思っていました。
何やら秘密のルート、ヘッデンなし、気になりますね。
でも、日原の奥のあたりは、イワイワしていて、ヘッデンなしでは危険すぎて、容易に降りられないはず、、、むぅ、、、さすが奥多摩を知り尽くした方ならではです。
インフルとはただ事ではないですね。
どうぞご自愛ください。
年明けには、元気になりますよう、八ヶ岳に行けますよう、お祈り申し上げます。
2017/12/26 22:17
Re: お大事に
lesbourgeons さんまいどのおはようございます。

タミフル飲み切ってようやくインフルエンザ退散したようですw
今年最後にもう一本登って。。。っと思っていましたが
流石に階段上るだけでも息切れしてるので今年は終了ぉ〜ですwww

lesbourgeons さん良い御歳をお迎えください。
2017/12/27 9:51
こんにちは gonさん
遅コメ m(__)m

ふと浮かびました 鬼の霍乱
流石のgonさんもインフルには勝てないんだ 
狙い目はこの辺りだな よく覚えておこう

もうよくなられているとは思いますがお大事にしてください

私なんか無料で予防注射をしていただきました
感染すると京都市の納税者に申し開きができません
2017/12/28 10:06
Re: こんにちは gonさん
がっはっはぁ〜〜
鬼の霍乱っすか
僕は 仏様
っと言っても生きていますので、ホンマモンの仏様には程遠いですwww
olddreamerさんまいどのおはようございます。

久し振りに、急登以外で辛い思いをしましたwww
ようやく医者から完治宣言を出されました
とりあえずは、自宅階段上りで息切れをしないようにしなくっちゃ

どうもインフルエンザってぇ奴は、来るんじゃねぇっと思っていても
ストーカーのようにそぉ〜っと背後から近づいて来るようです
外出後のウガイ手洗い、ミューズとイソジン。怠った事が無いんですが、
ヤラレルときは遣られちゃうんですね

予防接種受けても掛かる事が有るっと聞いた事が有ります。
どうぞご注意ください。
お心遣いそして暖かい御言葉有難うございました
2017/12/28 11:51
今シーズン中にリベンジ?
こんばんは

順調にトレーニングも進んでいたのに残念ですね・・
でもまだシーズンはじまったばかりのような気もしますので
仕切り直しでしょうか?

今日横岳から大同心、小同心見てきたのですが、神々の棲む領域という雰囲気でした
2017/12/30 21:43
Re: 今シーズン中にリベンジ?
まいどのこんばんは。

赤岳は遠いいですねwww
いつまでたってもアウェーの洗礼だらけですwww
体調良けりゃ天気が悪く、天気が良けりゃ体調悪く、調整決まればインフルエンザ
何時になれば微笑む阿弥陀と大同心と赤岳

おぉ!年内に南八ヶ岳行っちゃったんですね。
良いですよねぇ〜 あの辺りからの大同心小同心。寒さ忘れて見惚れてしまいます。
年明け早々に裏同心ルンゼってぇ話があるんですが、どうも天気がピンポイントで其の日だけ雪。。。w
まだまだ僕に微笑んでくれそうにありません
なんとか神々の棲む領域に登り詰めてみたいです
2017/12/30 22:33
インフル治って良かったですね〜
暗くないと最後は降りられない謎多いロケーションですか?
きっと昼間の明るい時間帯では、人に見られたら恥ずかしい場所ということでよろしいでしょうか?ww
ありましたっけ?奥多摩に

インフルエンザは残念でしたが、溜まったエネルギーを次回でドカーンと爆発させましょう

赤岳、八ヶ岳いいですね。来年は体調整えて行けるといいですね
それでは良いお年をお迎えください!
2017/12/31 17:35
Re: インフル治って良かったですね〜
あの下山ルートは、パンツ脱いで降りないと赤鬼と山賊が追い掛けて来るので暗くなってから。。。

ドリトスさんまいどのこんにちは。
たまったエネルギーはインフルエンザに吸い取られてしまったので
ドリトスさんの背中にストロー刺して、チューチューエネルギーを吸わせてください

年明け早々に氷壁登攀行こうかと思っています。
エネルギー不足の際はユンケル持って助けに来てくださいwww

今年一年お世話になりました。来年もお世話してください。そろそろ年齢的に介護のお世話も宜しくお願いします

ドリトス一族の皆様にとりまして幸多い御年でありますようお祈り申し上げます。
2017/12/31 18:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら