ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134125
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

城山でかき氷♪(小下沢林道〜ザリクボ〜景信山〜小仏城山〜高尾山6号路)

2011年09月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:40
距離
13.0km
登り
760m
下り
781m

コースタイム

9:30日影バス停 - 10:12車止めゲート - 10:16小下沢広場(キャンプ場跡)分岐 - 11:42景信山 - 12:11小仏峠 - 12:30小仏城山12:40 - 13:15高尾山 - 14:10高尾山口駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:高尾山北口発 小仏行きバス (日影下車)

<時刻表>
http://www.tokotoko-takao.info/access/index.html
コース状況/
危険箇所等
<高尾駅>
北口改札口すぐのパン屋さんのおむすびが美味しいです。
トイレ、自動販売機等、あります。

<日影バス停>
トイレ等は見当たりませんでした。

<小下沢林道>
林道なので、車幅の広い道です。
途中、車止めゲートがありますが、ゲート横を通ることができます。

<ザリクボ〜景信山>
道が細くなっている部分がありますが、気をつけて通れば問題ないと思います。

<景信山>
トイレあり。
茶屋はお休みでした。
よく整備された歩きやすい道です。

<小仏城山>
トイレあり。
城山茶屋でかき氷をいただきました。
他にも、飲み物やナメコ汁等、売っていました。
よく整備された歩きやすい道です。

<高尾山6号路>
よく整備された歩きやすい道です。
山頂トイレや茶屋があったと思いますが、通りませんでした。
クズ。色鮮やかに、綺麗な花でした。
クズ。色鮮やかに、綺麗な花でした。
ママコノシリヌグイ。茎のちくちくが、名前の由来らしいです。
ママコノシリヌグイ。茎のちくちくが、名前の由来らしいです。
山岳救助隊が、救助訓練をしてくださっていました。 http://bit.ly/qUdrBW
山岳救助隊が、救助訓練をしてくださっていました。 http://bit.ly/qUdrBW
ハキダメギク。
ハグロソウ。
小下沢林道。静かで歩きやすい道です。
小下沢林道。静かで歩きやすい道です。
レモンエゴマ。レモンのような香りがします。
1
レモンエゴマ。レモンのような香りがします。
シュウカイドウ。
シュウカイドウ。
ツユクサ。
ミズヒキ。
クサコアカソ。
フジカンゾウ。
ハナタデ。
イヌタデ。子供の頃、おままごとのお赤飯代わりにして遊んだなぁ…。
イヌタデ。子供の頃、おままごとのお赤飯代わりにして遊んだなぁ…。
チカラシバ。
ユウガギクとツリフネソウ。
ユウガギクとツリフネソウ。
ツリフネソウ。
シュウブンソウ。
シュウブンソウ。
沢から涼しい風が吹いてくる道です。
沢から涼しい風が吹いてくる道です。
オオガンクビソウ。
オオガンクビソウ。
小下沢広場(元キャンプ場)の分岐。(左折はザリクボ・景信山へのコース、右折は北高尾山稜・狐塚峠コース、直進は関場峠・堂所山)
小下沢広場(元キャンプ場)の分岐。(左折はザリクボ・景信山へのコース、右折は北高尾山稜・狐塚峠コース、直進は関場峠・堂所山)
景信山登山口にある水場。水は冷たくて気持ちよかったです。
1
景信山登山口にある水場。水は冷たくて気持ちよかったです。
木陰も気持ちいいので、ここでちょっと休憩。
木陰も気持ちいいので、ここでちょっと休憩。
高尾山北口で買った「夏みかんのおむすび」。わかめご飯ベースに、夏みかんの香りがほのかにしました。真ん中にしば漬。
1
高尾山北口で買った「夏みかんのおむすび」。わかめご飯ベースに、夏みかんの香りがほのかにしました。真ん中にしば漬。
アズマヤマアザミ。
アズマヤマアザミ。
ザリクボは沢沿いの道です。
ザリクボは沢沿いの道です。
水のそばは涼しい。
水のそばは涼しい。
色鮮やかなキノコが生えていました。
色鮮やかなキノコが生えていました。
この道標のところで、ちょっと寄り道…左の沢を渡って少し上ると滝があるんです。(景信山へは右へ進みます)
この道標のところで、ちょっと寄り道…左の沢を渡って少し上ると滝があるんです。(景信山へは右へ進みます)
小さい滝。ここはお気に入りの場所です。
1
小さい滝。ここはお気に入りの場所です。
景信山へ向かいます。急な登り道になります。ここから、乾いた道へ変わりました。
景信山へ向かいます。急な登り道になります。ここから、乾いた道へ変わりました。
オトコエシ。
ヤブミョウガ。
英語で、「狭い道注意」
英語で、「狭い道注意」
ここ、本当に狭いです…。
ここ、本当に狭いです…。
気をつけて通れば問題ないですが、ご注意!
気をつけて通れば問題ないですが、ご注意!
作業道近くは明るくゆるやかな道です。
作業道近くは明るくゆるやかな道です。
ジャコウソウ。
ヤマホトトギス。
1
ヤマホトトギス。
タマアジサイ。
ガンクビソウ(左)とマツカゼソウ(右)
ガンクビソウ(左)とマツカゼソウ(右)
イヌショウマ。
シモバシラ。
ヤマハギ。
景信山はもうすぐです。
景信山はもうすぐです。
ノハラアザミ。
シラヤマギク。
ススキの茂る登山道。
ススキの茂る登山道。
マルバハギ。
景信山山頂。
アカトンボが羽を休めていました。
1
アカトンボが羽を休めていました。
相模湖が見えました。
相模湖が見えました。
ワレモコウ。
オヤマボクチ。
ユウガギク。
キバナアキギリ。
キバナアキギリ。
景信山から高尾山に向かう道は、とても歩きやすい。
景信山から高尾山に向かう道は、とても歩きやすい。
小仏峠のお地蔵様。
小仏峠のお地蔵様。
小仏峠。タヌキ達がユーモラスです。
小仏峠。タヌキ達がユーモラスです。
ヤマボウシの実。
ヤマボウシの実。
城山の鉄塔。
城山のかき氷。これが食べたかった! 本当にしみいる美味しさでした。
6
城山のかき氷。これが食べたかった! 本当にしみいる美味しさでした。
小仏城山頂上。新宿副都心が見えました。
1
小仏城山頂上。新宿副都心が見えました。
一丁平に向かう巻き道。
一丁平に向かう巻き道。
巻き道は人も少なめです。
巻き道は人も少なめです。
ススキの茂る道。
ススキの茂る道。
ミヤマフユイチゴ。
ミヤマフユイチゴ。

感想

残暑の中、ヤマレコで見かけた城山のかき氷が食べたくなり、
仕事がお休みになったのを幸い、出かけることにしました。

小下沢林道はまたも私一人…静かな山歩きになりました。
日影バス停と小下沢梅林で、山岳救助隊の赤い車両を
みかけました。救助訓練が行われていたのかな?
いろいろな人が山を守ってくださっているんですね。
http://bit.ly/qUdrBW

小下沢林道では、秋の草花をたくさん見かけました。

景信山へのアクセスは、ザリクボから進みました。
沢沿いの涼しい道で、山野草がたくさん咲いています。
途中、標識のところで、左の沢を渡り、滝に寄り道。
小さな滝は秘密の隠れ家のようで、お気に入りの場所です。

山道に戻り登ると、土が乾いて、結構、急な登りになります。
水って、生き物の命の源なんだなぁと感じました。

作業林道の近くに来ると、道はゆるやかになります。
一部、崩落しかかった細い部分もあるので、注意です。

景信山からは相模湖が見えました。
お茶屋さんは平日ということもあり、お休みでしたが、
数人の方が休憩されていました。

景信山から高尾山にかけては、人が多くなりました。
高尾山に近づくと人も増えていく感じです。

小仏城山では念願のかき氷をいただきました。
暑い日だったので、山頂のかき氷が体に染みわたりました。
本当に美味しくいただきました。
すごく贅沢をした気分でした。
城山は、ほどよい混み具合で、お昼寝をしている人も…。
山頂でのんびりするというのも素敵ですね。

小仏城山でこのまま読書でもしようかと思ったのだけど、
運動不足解消にと、高尾山口駅まで歩くことにしました。

メインルートを避け、できるだけ巻き道を進んだのですが、
やっぱり高尾山は人気なのですね〜。
高尾山に近づくほどに人が増えて、にぎやかな感じになります。
秋の紅葉のシーズンは、もっと混んできそうです。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1709人

コメント

花の名、わかりました
はじめましてkisaragiさん

高尾山にはよく行きますが、いつも見ている花の名前が今回の記録でよくわかりました。

ありがとうございます。
2011/9/17 21:40
divyasu21さま
コメント、ありがとうございます。

花の名前の件、お役に立てたようでよかったです。
できるだけいろいろ見比べて調べているつもりですが、
もし、間違いがありましたら、ご指摘くださいませ。

何気なく目にする草花も、調べてみると、色々な
いわれや、特徴があって面白いです。

山に登ると、季節ごとにたくさんの草花に出会えて
楽しいですね。
2011/9/17 22:22
コメントありがとうございました♪
kisaragiさん、本日は暖かいコメントありがとうございました♪

それにしても城山のかき氷スゴイですね〜〜(*_*)
頭が痛くなりませんでしたか!?

私も食べてみたくなりました
2011/9/20 16:34
かき氷、頭がきーんとしますよw
yoshikoronさん、コメントありがとうございます。

この日は、32度の暑さ。
城山に着いたときは、もう、ふらふらでした。
かき氷の冷たさに、生き返った思いでしたよ。
途中で、頭がきーんと痛くなりましたが
そりゃあもう、美味しかったです。

yoshikoronさんのブログは本当にすてきで、
山と自然を愛されている様子が伝わってきました。
こぎんさんのブログとともに、ゆっくり拝見させて
いただこうと思っています。

私は初心者なのですが、お二人のブログに出会えて、
改めて、山と自然の美しさを知りました。
ありがとうございます。
2011/9/20 16:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら