ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1345949
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

2017年最終日に雲取山(七ツ石小屋テント泊)

2017年12月30日(土) 〜 2017年12月31日(日)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
25.5km
登り
1,804m
下り
1,807m

コースタイム

1日目
山行
2:42
休憩
0:48
合計
3:30
11:40
22
12:02
12:02
74
13:16
13:16
39
13:55
14:43
15
14:58
14:58
12
2日目
山行
4:09
休憩
0:29
合計
4:38
7:02
22
7:24
7:24
18
7:42
7:42
31
8:13
8:20
32
8:52
8:52
17
9:09
9:09
19
9:28
9:45
25
10:10
10:15
60
11:15
11:15
15
11:30
11:30
10
小休止を含みます
天候 初日晴れ、2日目曇り時々雪
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
危険箇所無し
今回は17kg
毎回重くなってしまう、。
2017年12月30日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/30 7:00
今回は17kg
毎回重くなってしまう、。
奥多摩駅到着。11時発のバス。
のんびりコース。
2017年12月30日 10:54撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 10:54
奥多摩駅到着。11時発のバス。
のんびりコース。
鴨沢到着
2017年12月30日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 11:36
鴨沢到着
奥多摩湖が凍ってる(・・;)
2017年12月30日 11:36撮影 by  iPhone 6, Apple
3
12/30 11:36
奥多摩湖が凍ってる(・・;)
いざ出発
2017年12月30日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 11:42
いざ出発
小袖の駐車場への樹林帯
2017年12月30日 11:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 11:59
小袖の駐車場への樹林帯
駐車場を越えてここからが本格的なスタートかな
2017年12月30日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 12:06
駐車場を越えてここからが本格的なスタートかな
2017年12月30日 12:19撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 12:19
今回の行動食はこんな感じ
2017年12月30日 12:21撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/30 12:21
今回の行動食はこんな感じ
キレイ
2017年12月30日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 12:23
キレイ
天気良し!
2017年12月30日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 12:40
天気良し!
堂所
2017年12月30日 13:15撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 13:15
堂所
岩が出始めます
2017年12月30日 13:25撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 13:25
岩が出始めます
本日初富士山!
2017年12月30日 13:44撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 13:44
本日初富士山!
一年ぶりの七ツ石小屋
2017年12月30日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 13:55
一年ぶりの七ツ石小屋
2017年12月30日 14:41撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 14:41
テント設営完了。
去年と同じ場所。
2017年12月30日 14:36撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/30 14:36
テント設営完了。
去年と同じ場所。
テン場からの景色!
スーパーナイスビュー!
2017年12月30日 13:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/30 13:59
テン場からの景色!
スーパーナイスビュー!
とりあえず七ツ石山へ
2017年12月30日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 14:43
とりあえず七ツ石山へ
2017年12月30日 14:46撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 14:46
15分程で到着
2017年12月30日 14:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 14:58
15分程で到着
ここからも富士山の眺めが良い!
2017年12月30日 14:59撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 14:59
ここからも富士山の眺めが良い!
明日行く雲取もしっかり確認
2017年12月30日 14:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 14:58
明日行く雲取もしっかり確認
小屋に戻って来ました。
はい!死なないようにします!
2017年12月30日 14:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/30 14:43
小屋に戻って来ました。
はい!死なないようにします!
富士山が夕日に染まります
2017年12月30日 16:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 16:38
富士山が夕日に染まります
暗くなりました。
テントに明かりをつけます
2017年12月30日 18:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/30 18:21
暗くなりました。
テントに明かりをつけます
晩御飯はいつも通り鍋。
鍋の素を忘れてあたふたする、。
棒ラーメンのスープを代用してなんとかなった(汗)
2017年12月30日 17:30撮影 by  iPhone 6, Apple
2
12/30 17:30
晩御飯はいつも通り鍋。
鍋の素を忘れてあたふたする、。
棒ラーメンのスープを代用してなんとかなった(汗)
夜景も素敵
2017年12月30日 17:43撮影 by  iPhone 6, Apple
12/30 17:43
夜景も素敵
朝は-6℃。思ったより高い。
でも寒かった、。
2017年12月31日 05:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 5:16
朝は-6℃。思ったより高い。
でも寒かった、。
今年最後のご来光
2017年12月31日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
4
12/31 7:00
今年最後のご来光
それでわいざ雲取山へ!
2017年12月31日 07:04撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 7:04
それでわいざ雲取山へ!
2017年12月31日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 7:24
2017年12月31日 07:24撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 7:24
いつも気付かなかったタンシングツリー!
2017年12月31日 07:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 7:30
いつも気付かなかったタンシングツリー!
ヘリポート
2017年12月31日 07:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 7:39
ヘリポート
奥多摩小屋のテント場。
20張りくらいはあった。
2017年12月31日 07:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 7:40
奥多摩小屋のテント場。
20張りくらいはあった。
雪?氷?が出始めた
2017年12月31日 07:47撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 7:47
雪?氷?が出始めた
凍ってる
2017年12月31日 07:52撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 7:52
凍ってる
凍ってる、寒い。。
2017年12月31日 08:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:03
凍ってる、寒い。。
バリバリ凍ってる、寒すぎ。
2017年12月31日 08:09撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:09
バリバリ凍ってる、寒すぎ。
お!?でも小屋が見えてきた!
2017年12月31日 08:10撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:10
お!?でも小屋が見えてきた!
避難小屋!と言うことは!?
2017年12月31日 08:11撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:11
避難小屋!と言うことは!?
無事2017年大晦日、2017雲取山登頂!
2017年12月31日 08:14撮影 by  iPhone 6, Apple
6
12/31 8:14
無事2017年大晦日、2017雲取山登頂!
三角点
2017年12月31日 08:18撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 8:18
三角点
只真っ白!
2017年12月31日 08:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:16
只真っ白!
避難小屋内
2017年12月31日 08:21撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:21
避難小屋内
気をつけます
2017年12月31日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:32
気をつけます
凍ってるよーー!
2017年12月31日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:36
凍ってるよーー!
帰りのヘリポート。
だいぶ空が明るくなってきた
2017年12月31日 08:55撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 8:55
帰りのヘリポート。
だいぶ空が明るくなってきた
曇りがちだが山が見える
2017年12月31日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 9:33
曇りがちだが山が見える
小屋にデポした荷物を持って下山開始。苔がやっぱり好き。
2017年12月31日 10:36撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 10:36
小屋にデポした荷物を持って下山開始。苔がやっぱり好き。
小袖の駐車場
2017年12月31日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 11:16
小袖の駐車場
奥多摩湖やっぱり凍ってる!
2017年12月31日 11:26撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 11:26
奥多摩湖やっぱり凍ってる!
鴨沢到着!
2017年12月31日 11:30撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:30
鴨沢到着!
でもそのまま車道を進みます
2017年12月31日 11:31撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:31
でもそのまま車道を進みます
徒歩で山梨から東京へ
2017年12月31日 11:33撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:33
徒歩で山梨から東京へ
留浦始発のバスに乗ります。
2017年12月31日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:41
留浦始発のバスに乗ります。
少し時間があったので前から気になってた橋に行ってみます
2017年12月31日 11:38撮影 by  iPhone 6, Apple
1
12/31 11:38
少し時間があったので前から気になってた橋に行ってみます
おー揺れる揺れる
楽しい!!
2017年12月31日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:39
おー揺れる揺れる
楽しい!!
奥多摩満喫!お疲れ様でした!
2017年12月31日 11:39撮影 by  iPhone 6, Apple
12/31 11:39
奥多摩満喫!お疲れ様でした!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ ポール テント テントマット シェラフ
備考 厚手の手袋

感想

去年、一昨年と年内最後のテン泊は奥多摩だったので今年も奥多摩にしました。

今回は車ではなく電車での行動だったので
早朝着が無理な為、2日目に曇取に登る事にしました。

初日はゆっくりスタートで七ツ石小屋まで。
折角なので七ツ石山にも行きました。
夜は-6℃くらいと思ったよりは気温が下がらなかったものの、それでも寝てる間は寒く感じました。

翌日テント場でご来光を見ていざ曇取へ!
奥多摩小屋手前くらいから天気が怪しくなり
奥多摩小屋を越えると雪なのか氷なのかが風と共に吹き荒れ結構辛かったです、。

でもなんとか無事に山頂に到着。
2017年のうちに2017mの雲取山へ登れました!

下山は12:20分鴨沢からのバスに乗るつもりでしたが思いの外早く降りているとすれ違いのオジチャンに11:50分に留浦からバスが出てると教えてもらえ、鴨沢を通り越して留浦からバスに乗れました。

今年も色んな山に登りました。
これで2017年は山納め。
来年も安全第一の山行で楽しみたいと思います!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

奥多摩湖が凍っている。
nobita5425さん、初めまして。
雲取山はよく登った山でして、思い出深いところです。
ところで、奥多摩湖が凍っているのは初めて見ました。
冬季も何度か登っていますが、一度も凍っているのは見てことありません。
今年はよほど寒いのでしょうか。
また、七ツ石小屋でのテント泊、ナイスですね。
一度、やってみたいんですよね、とても楽しそうです。
それでは良いお年を。
2017/12/31 15:14
Re: 奥多摩湖が凍っている。
lesbourgeonsさん
コメントありがとうございます!
雲取山思い出深い山なんですね。

凍ってるのを見た時には一瞬ひるみましたよ笑笑

七ツ石小屋もとても素敵ですよ!

良いお年を!
2017/12/31 19:56
奥多摩小屋?
七ツ石小屋に泊まったのかと思ってました😅凍死しなくて良かった😵
お疲れ様😌💓

追記
よく見たら選んだ山域を奥多摩にしたんですね。泊まったのは七ツ石小屋ですね。すいません😅
2018/1/1 13:44
Re: 奥多摩小屋?
七ツ石小屋に泊まりましたよー。
凍死しなくて良かったです。
でもやはり防寒は課題ですね。
カイロが無かったらヤバかったかも!?
2018/1/1 16:17
ソロテン泊いいね👍
おつかれさま
三条の湯から予定変更したのは何故ですか?
2018/1/2 0:55
Re: ソロテン泊いいね👍
七ツ石の方が標高が高かったので少し不安だったんですけどテント場からの景色の良さと次の日の行動時間を考えて七ツ石にしました。今年もテン泊やりましょう!
2018/1/2 11:00
Re[2]: ソロテン泊いいね👍
なるほど、景観とスケジュールなのね。
三条の♨温泉も捨てがたい気がするね。いずれ行きたいので今年一緒に。
2018/1/2 14:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら