ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1376694
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

山伏(安倍奥の冬といえばここ!西日影沢ピストン)

2018年02月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
9.1km
登り
1,231m
下り
1,222m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:09
休憩
1:04
合計
6:13
8:28
8:28
29
8:57
8:58
53
9:51
9:53
71
11:04
11:04
14
11:18
12:17
15
12:32
12:32
58
13:30
13:31
33
14:04
14:04
25
14:29
14:30
6
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新東名 新静岡ICを降りてからはひたすら梅ヶ島方面へ。
コンヤ温泉を過ぎたあたりで「大谷崩こっち」という案内が小さく出てきます。
そこを左へ入り、暫く道なりに。
橋を渡り、少し上り坂を進むと左手に非舗装道路が出てきますので、そこへ入ります。(入口は若干下り基調)
ダートを暫く走り、川の中(水はない場所です)を走るとその先に駐車場が見えてきます。

■駐車場
(旧)山伏登山者専用駐車場 5台程度 無料
(新)山伏登山者専用駐車場 20台程度 無料
崩落が進んでいるようで、以前より台数が停められなくなっています。
200mほど手前に新しく駐車スペースが整備されていました。
こちらは崩れる心配なさそうです。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況(危険箇所など)

[駐車場〜山伏登山口]
林道歩きです。路面が凍結していたので、軽アイゼン・チェーンスパイク装着推奨。
無くても大丈夫ですが、相当ツルツルするので気を付けてください。
登山口手前に渡渉あり。簡易的な橋が付けられていましたが、その上を歩く際はアイゼン不可につき、要注意。

[山伏登山口〜蓬峠]
積雪は0〜20cm程度。
日差しが届き難い箇所はそれなりに残っているのですが、日当たりのいい場所はすっかり雪が溶けて地面が露出していました。
ただ、雪が溶けて凍っての繰り返しで凍結している箇所多数です。軽アイゼン・チェーンスパイク必要です。

[蓬峠〜山伏]
標高1,800mあたりまでは積雪0〜20cm程度、これまでと変わらずな雰囲気でした。
切れ落ちてる箇所が凍結していることもあったので滑落等注意。
牛首峠手前あたりからは積雪50cm程度あり、普通の雪山の雰囲気でした。

■登山ポスト
山伏駐車場にあります。
その他周辺情報 ■温泉
コンヤ温泉 大野木荘 営業時間要確認(基本的には開いてます…21時頃まで) 540円/1時間
http://o-nogi.jp/
梅ヶ島の一番手前にある温泉。民宿の日帰り入浴を利用。
通りから1本ずれていることもあり、週末でもそんなに混まないのでオススメです。

■食事
炭火焼レストラン さわやか 静岡瀬名川店
http://www.genkotsu-hb.com/
牛100%のハンバーグをレアな状態で提供することでお馴染みのお店。
静岡県内のみで展開するチェーン店です。
3連休前の金曜日。
車はまばらで、到着したときには3台目でした。
2018年02月09日 08:23撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/9 8:23
3連休前の金曜日。
車はまばらで、到着したときには3台目でした。
林道を少しだけ歩くと、すぐに見えてくる登山口。
その手前に渡渉…だけど、ここって、こんなに水あったっけ??(・・?
2018年02月09日 08:28撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 8:28
林道を少しだけ歩くと、すぐに見えてくる登山口。
その手前に渡渉…だけど、ここって、こんなに水あったっけ??(・・?
では、入山。
この赤い「山火事用心」の幟が目立ちすぎて道標を見落とし、そのまま林道を進んで遭難…というパターンが時々あるようなので気を付けてください。
2018年02月09日 08:29撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 8:29
では、入山。
この赤い「山火事用心」の幟が目立ちすぎて道標を見落とし、そのまま林道を進んで遭難…というパターンが時々あるようなので気を付けてください。
思ったより雪がない印象。。。
2018年02月09日 08:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/9 8:30
思ったより雪がない印象。。。
一見、結氷しているかのようですが、水は滴り落ちてました。
ある程度標高はあってもやはり静岡、完全に凍りはしないようでw
2018年02月09日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 8:33
一見、結氷しているかのようですが、水は滴り落ちてました。
ある程度標高はあってもやはり静岡、完全に凍りはしないようでw
雪の感触を楽しみながら歩きます。
2018年02月09日 08:33撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/9 8:33
雪の感触を楽しみながら歩きます。
階段が木から金属にバージョンアップしてる!
2018年02月09日 08:42撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 8:42
階段が木から金属にバージョンアップしてる!
これ、絶対乗っちゃいけないヤツ…。
しかし、良く凍ったよなぁ、これ。
2018年02月09日 08:43撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/9 8:43
これ、絶対乗っちゃいけないヤツ…。
しかし、良く凍ったよなぁ、これ。
最初の水場。水はしっかり流れていました。
2018年02月09日 08:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 8:48
最初の水場。水はしっかり流れていました。
わさび田跡を通過。
この辺りまでは傾斜も緩いのでガツガツ進みます。
2018年02月09日 08:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 8:59
わさび田跡を通過。
この辺りまでは傾斜も緩いのでガツガツ進みます。
大岩。ある程度離れたところから撮らないと全部入りきらないくらいにはデカイです。
2018年02月09日 09:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 9:07
大岩。ある程度離れたところから撮らないと全部入りきらないくらいにはデカイです。
お約束なことをしておきますw(自撮り)
2018年02月09日 09:10撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/9 9:10
お約束なことをしておきますw(自撮り)
日当たりのいいところはすっかり雪が溶けてしまっています…。
2018年02月09日 09:14撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 9:14
日当たりのいいところはすっかり雪が溶けてしまっています…。
2番目の水場。ここもしっかり出ています。
全部で3箇所ある水場ですが、個人的にはここの水が一番好きです。
2018年02月09日 09:20撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 9:20
2番目の水場。ここもしっかり出ています。
全部で3箇所ある水場ですが、個人的にはここの水が一番好きです。
前半の難所。相変わらずの崩壊っぷりですねぇ…。
しっかり雪も乗っています。
2018年02月09日 09:26撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 9:26
前半の難所。相変わらずの崩壊っぷりですねぇ…。
しっかり雪も乗っています。
岩の上が凍ってる!!
ここは左側の凍結していない部分に足を置いて登り降りするのがよいです。
2018年02月09日 09:27撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 9:27
岩の上が凍ってる!!
ここは左側の凍結していない部分に足を置いて登り降りするのがよいです。
沢沿いの道も雪と氷のミックス。
注意しながら進んでいきます。
2018年02月09日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 9:33
沢沿いの道も雪と氷のミックス。
注意しながら進んでいきます。
見るからに滑りそう…。
(チェーンつけていたので大丈夫でしたが、慎重に歩きましょう…)
あ、写真見切れてますが、左手に最後の水場あり。ちゃんと出ています!
2018年02月09日 09:36撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 9:36
見るからに滑りそう…。
(チェーンつけていたので大丈夫でしたが、慎重に歩きましょう…)
あ、写真見切れてますが、左手に最後の水場あり。ちゃんと出ています!
さっきまでの氷地帯は何だったんだろう…というくらいに雪がなくなった。
足元、だいぶ崩れているみたいなので、ここは雪がないほうが安心ではあるのですが^^;
2018年02月09日 09:44撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 9:44
さっきまでの氷地帯は何だったんだろう…というくらいに雪がなくなった。
足元、だいぶ崩れているみたいなので、ここは雪がないほうが安心ではあるのですが^^;
蓬峠、到着。
ベンチが見えているくらいに雪は少ないです。
2018年02月09日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
7
2/9 9:48
蓬峠、到着。
ベンチが見えているくらいに雪は少ないです。
木の間から、大谷嶺方面の稜線。
2018年02月09日 09:48撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 9:48
木の間から、大谷嶺方面の稜線。
少し暑かったので着ていた上着を仕舞い、出発します。
2018年02月09日 09:52撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/9 9:52
少し暑かったので着ていた上着を仕舞い、出発します。
うーん、、、夏道だなぁ。
2018年02月09日 09:59撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 9:59
うーん、、、夏道だなぁ。
そう、求めていたのはコレです!コレ。
2018年02月09日 10:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 10:16
そう、求めていたのはコレです!コレ。
お隣、大谷嶺がちらり。
2018年02月09日 10:25撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/9 10:25
お隣、大谷嶺がちらり。
雪道をこういうアングルから切り取るのが好きだったりします。
2018年02月09日 10:30撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/9 10:30
雪道をこういうアングルから切り取るのが好きだったりします。
ようやく、雪山らしい風景になってきたような気がします。
2018年02月09日 10:53撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 10:53
ようやく、雪山らしい風景になってきたような気がします。
まぁ、もう山頂のある稜線に乗っているのですけどね(苦笑)
2018年02月09日 10:57撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 10:57
まぁ、もう山頂のある稜線に乗っているのですけどね(苦笑)
牛首峠分岐。
今日は単純ピストンなので、山伏山頂を目指します。
2018年02月09日 11:03撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 11:03
牛首峠分岐。
今日は単純ピストンなので、山伏山頂を目指します。
森を抜けると…雪原どーん!
2018年02月09日 11:09撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/9 11:09
森を抜けると…雪原どーん!
この辺一帯は夏場はヤナギランの自生地でそもそもの立ち入りが規制されている場所。
冬は全て雪の下に埋もれるけれど踏み跡は無いのでまっさらでキレイです。
2018年02月09日 11:11撮影 by  iPhone SE, Apple
13
2/9 11:11
この辺一帯は夏場はヤナギランの自生地でそもそもの立ち入りが規制されている場所。
冬は全て雪の下に埋もれるけれど踏み跡は無いのでまっさらでキレイです。
上まで登ると、富士山もしっかり見えます!
2018年02月09日 11:12撮影 by  iPhone SE, Apple
17
2/9 11:12
上まで登ると、富士山もしっかり見えます!
山伏といえば、やっぱりコレ。
グリーンシーズンもいいけれど、やはりここは雪が似合うなぁ。
2018年02月09日 11:14撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/9 11:14
山伏といえば、やっぱりコレ。
グリーンシーズンもいいけれど、やはりここは雪が似合うなぁ。
もうすぐ山頂!
先客1名。この方は、この後富士山ビュースポットへ移動して休憩されていました。
2018年02月09日 11:16撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/9 11:16
もうすぐ山頂!
先客1名。この方は、この後富士山ビュースポットへ移動して休憩されていました。
南ア南部の名峰ズラリ。
上河内岳〜聖岳〜赤石岳〜悪沢岳。今年は行けるかなぁ。
1列手前の右端に見える双耳峰は笊ヶ岳。笊も秋頃にまた行きたい。
2018年02月09日 11:20撮影 by  iPhone SE, Apple
13
2/9 11:20
南ア南部の名峰ズラリ。
上河内岳〜聖岳〜赤石岳〜悪沢岳。今年は行けるかなぁ。
1列手前の右端に見える双耳峰は笊ヶ岳。笊も秋頃にまた行きたい。
山頂標識前で1枚!
思わずジャンプ♪(変な落ち方したので人拓にはならず…残念)
2018年02月09日 11:23撮影 by  iPhone SE, Apple
11
2/9 11:23
山頂標識前で1枚!
思わずジャンプ♪(変な落ち方したので人拓にはならず…残念)
今日はシンプルに鍋焼きうどん。
寒い日はうどんが美味い…と思ったけれど、快晴微風で実はそこまで寒くありませんでした^^;
2018年02月09日 11:39撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/9 11:39
今日はシンプルに鍋焼きうどん。
寒い日はうどんが美味い…と思ったけれど、快晴微風で実はそこまで寒くありませんでした^^;
食後にコーヒーを淹れて、再び名山鑑賞。
お供の甘味は沼津SAで買った、たまごやのパンケーキ。
そういえば、前にinaminさん親子とココを歩いたときにも買って行ったなぁ…。
2018年02月09日 11:54撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 11:54
食後にコーヒーを淹れて、再び名山鑑賞。
お供の甘味は沼津SAで買った、たまごやのパンケーキ。
そういえば、前にinaminさん親子とココを歩いたときにも買って行ったなぁ…。
上河内岳〜笊ヶ岳へズーム!
何度見ても良い景色です。
2018年02月09日 11:57撮影 by  iPhone SE, Apple
12
2/9 11:57
上河内岳〜笊ヶ岳へズーム!
何度見ても良い景色です。
今日は濃い目の山伏ブルー!
2018年02月09日 12:11撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/9 12:11
今日は濃い目の山伏ブルー!
冬枯れした木々の後ろには深南部の山々。
木の間から不動岳や黒法師岳、丸盆岳など確認できました。
2018年02月09日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/9 12:15
冬枯れした木々の後ろには深南部の山々。
木の間から不動岳や黒法師岳、丸盆岳など確認できました。
あー、、、帰るのイヤになる天気だなぁ、これ。
2018年02月09日 12:15撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/9 12:15
あー、、、帰るのイヤになる天気だなぁ、これ。
本日のアニマルトレースはウサギちゃん♪
2018年02月09日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 12:19
本日のアニマルトレースはウサギちゃん♪
正面に見えるのは十枚山。その左後ろは先月歩いた高ドッキョウ。
さて…ぼちぼちと出発しますかね。
2018年02月09日 12:19撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 12:19
正面に見えるのは十枚山。その左後ろは先月歩いた高ドッキョウ。
さて…ぼちぼちと出発しますかね。
一応、ここでも1枚(笑)
2018年02月09日 12:24撮影 by  iPhone SE, Apple
10
2/9 12:24
一応、ここでも1枚(笑)
こんなアングルから見る富士山もなかなか良いです。
2018年02月09日 12:26撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/9 12:26
こんなアングルから見る富士山もなかなか良いです。
あっという間に展望区間は終了。
2018年02月09日 12:28撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/9 12:28
あっという間に展望区間は終了。
分岐地点…小屋への寄り道はせず、素直に下ります!
2018年02月09日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 12:32
分岐地点…小屋への寄り道はせず、素直に下ります!
まぁ、安倍奥は普通に出ますので…。
「居る」という前提で行動しましょう。
2018年02月09日 12:32撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 12:32
まぁ、安倍奥は普通に出ますので…。
「居る」という前提で行動しましょう。
葉っぱが落ちているので樹林帯とはいえ明るい雰囲気。
2018年02月09日 12:56撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 12:56
葉っぱが落ちているので樹林帯とはいえ明るい雰囲気。
冬は植物が雪の下に隠れてしまいますが、逆にこういうのを見つけるのが楽しいです。
2018年02月09日 13:04撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 13:04
冬は植物が雪の下に隠れてしまいますが、逆にこういうのを見つけるのが楽しいです。
それにしても、ちょっと下るだけで雪がない…。
2018年02月09日 13:18撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 13:18
それにしても、ちょっと下るだけで雪がない…。
日が当たり難い東側斜面は割と雪がたっぷりと残っているので、こういう場所で雪を堪能します。
2018年02月09日 13:23撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 13:23
日が当たり難い東側斜面は割と雪がたっぷりと残っているので、こういう場所で雪を堪能します。
あっという間に蓬峠。
2018年02月09日 13:31撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/9 13:31
あっという間に蓬峠。
蓬峠直下。
ここはいつまで歩けるのかなぁ…と、ふとそんなことを考えてしまう崩落っぷり。
2018年02月09日 13:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 13:33
蓬峠直下。
ここはいつまで歩けるのかなぁ…と、ふとそんなことを考えてしまう崩落っぷり。
氷漬けになった落ち葉。
解凍は春になってから…かな?
2018年02月09日 13:41撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/9 13:41
氷漬けになった落ち葉。
解凍は春になってから…かな?
遠くでは結構出来ていたのですが、登山道沿いではあまり見掛けなかったつらら。
2018年02月09日 13:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 13:42
遠くでは結構出来ていたのですが、登山道沿いではあまり見掛けなかったつらら。
だいぶ雪が腐ってきている…やっぱり気温が高いみたいですね。
2018年02月09日 13:50撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 13:50
だいぶ雪が腐ってきている…やっぱり気温が高いみたいですね。
大岩まで戻りました。
帰りは岩遊びせず素通り^^;
2018年02月09日 13:57撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 13:57
大岩まで戻りました。
帰りは岩遊びせず素通り^^;
程なくしてわさび田跡。
2018年02月09日 14:02撮影 by  iPhone SE, Apple
1
2/9 14:02
程なくしてわさび田跡。
静岡にいるなぁ…と、毎度のようにしみじみ感じる道標。
2018年02月09日 14:07撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 14:07
静岡にいるなぁ…と、毎度のようにしみじみ感じる道標。
凍ってはいるのですが、完全に固まっているわけではなく。
氷の下を物凄い勢いで水が流れていました。
2018年02月09日 14:09撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/9 14:09
凍ってはいるのですが、完全に固まっているわけではなく。
氷の下を物凄い勢いで水が流れていました。
雪が降った後に木の枝が散乱してしまうと、登山道が何処なのか分かり難い…。
基本的には真っ直ぐ下ればいいのですが、蛇行していることに気づかずそのまま道じゃない場所を突っ切ってしまうこともしばしば。
2018年02月09日 14:13撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 14:13
雪が降った後に木の枝が散乱してしまうと、登山道が何処なのか分かり難い…。
基本的には真っ直ぐ下ればいいのですが、蛇行していることに気づかずそのまま道じゃない場所を突っ切ってしまうこともしばしば。
雪化粧した触って、妙に風流ですね…。
つい写真を撮ってしまう^^;
2018年02月09日 14:17撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/9 14:17
雪化粧した触って、妙に風流ですね…。
つい写真を撮ってしまう^^;
レールが見えてきたら登山口までもうすぐ。
2018年02月09日 14:22撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 14:22
レールが見えてきたら登山口までもうすぐ。
林道へ出ました!
2018年02月09日 14:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 14:29
林道へ出ました!
相変わらずの水量。
チェーンスパイクをゆすぎたいなー、と思い、靴へ装着したまま左手の石の付近を歩いてしまいました。
2018年02月09日 14:29撮影 by  iPhone SE, Apple
2
2/9 14:29
相変わらずの水量。
チェーンスパイクをゆすぎたいなー、と思い、靴へ装着したまま左手の石の付近を歩いてしまいました。
元からある駐車場前まで戻りました。
2018年02月09日 14:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 14:34
元からある駐車場前まで戻りました。
前に来たときよりちょっと面積減ってる!?もう少し広さがあったような気がしたのですが…。
2018年02月09日 14:34撮影 by  iPhone SE, Apple
2/9 14:34
前に来たときよりちょっと面積減ってる!?もう少し広さがあったような気がしたのですが…。
すぐ下の新しい駐車スペースへ戻りました。
下山時、車は4台になっていました。
2018年02月09日 14:36撮影 by  iPhone SE, Apple
3
2/9 14:36
すぐ下の新しい駐車スペースへ戻りました。
下山時、車は4台になっていました。
今日は久し振りにコンヤ温泉で。
民宿の日帰り入浴を利用ですが、ここはこのエリアでは一番遅い時間まで開けてくれている、ありがたい施設。
2018年02月09日 16:04撮影 by  iPhone SE, Apple
6
2/9 16:04
今日は久し振りにコンヤ温泉で。
民宿の日帰り入浴を利用ですが、ここはこのエリアでは一番遅い時間まで開けてくれている、ありがたい施設。
まだ時間が早かったこともあり、内湯に後光が射していました(笑)
内湯は湯の花たっぷりの雰囲気良い感じです。
2018年02月09日 15:04撮影 by  iPhone SE, Apple
9
2/9 15:04
まだ時間が早かったこともあり、内湯に後光が射していました(笑)
内湯は湯の花たっぷりの雰囲気良い感じです。
お湯のぬめりは露天の方がありました。
(但し、こっちの方が熱い)
2018年02月09日 15:33撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/9 15:33
お湯のぬめりは露天の方がありました。
(但し、こっちの方が熱い)
赤ラベルの飲み物は関の沢橋近くの商店にある自販機で!
2018年02月09日 16:15撮影 by  iPhone SE, Apple
5
2/9 16:15
赤ラベルの飲み物は関の沢橋近くの商店にある自販機で!
平日17時なら空いているだろう…と予想して向かったのはさわやか。
予想通り、ガラガラでした(笑)
2018年02月09日 17:41撮影 by  iPhone SE, Apple
4
2/9 17:41
平日17時なら空いているだろう…と予想して向かったのはさわやか。
予想通り、ガラガラでした(笑)
げんこつハンバーグ、完食♪
最後に『さわやかテロ』して、今日はおしまいです( ̄∇ ̄)
2018年02月09日 17:23撮影 by  iPhone SE, Apple
13
2/9 17:23
げんこつハンバーグ、完食♪
最後に『さわやかテロ』して、今日はおしまいです( ̄∇ ̄)
撮影機器:

感想

冬と言えば安倍奥。
…と、勝手に決め付けて、毎年ほぼ1回は歩くこのエリア。
今年はどうしようかなぁ…と悩んで、山伏にしました。
(八紘嶺とかもチャレンジしてみたいのですが、山頂を含めずっと展望ないのでちょっと考えてしまうんですよねー)

今週、金・土の連休で久し振りに休日が被るパターンだったので、土曜にどなたかお声掛けしようかなぁ…なんて思ったりもしたのですが、世の中は土曜から天気下り坂。
おまけにカレンダーは3連休だしなー、ということで。
結局、金曜にソロ山行という形で落ち着いたのでした(笑)

勝手知ったるエリアの勝手知ったる山。
そんなお山も今回で5度目。
横浜在住ながらもすっかりホームマウンテンになっている山伏は、今回もやはり素晴らしい展望に恵まれるのでした。
また歩きに行きたいと思います^^

その前に、安倍東の稜線繋ぎも何とかしないとなー。
(交通アクセスがよろしくないので車2台欲しくて…勇者募集中w)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2109人

コメント

ゲスト
こんばんは!
先月帰省した際、さわやかでげんこつハンバーグを食べてから松本へ帰ろうと思いましたが、日曜日で大行列だったので結局は諦めて帰りました…。
次こそは食べたいです!
2018/2/10 20:49
さわやか
To:aonisaiさん

こんにちは!

週末のさわやかは待ち時間を考慮して出掛けないとナカナカ厳しいものがあります。。。
県西部なら店の数が多いのでそこまで待たされないですが、中東部エリアは戦闘ですねー
自分の場合は、ダメな時は180度方針転換して、魚がし鮨にしちゃってます(笑)

次回の帰省の際には、無事にありつけることを祈ってます
2018/2/11 12:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら