ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1382121
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

磐梯山 雪山ハイキングのつもりがルートミスで過酷登山に

2018年02月16日(金) [日帰り]
 - 拍手
kiiro-inko その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:06
距離
11.8km
登り
988m
下り
989m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:54
休憩
1:10
合計
8:04
9:39
9:39
35
10:14
10:14
104
11:58
11:58
3
12:01
12:01
19
12:20
12:49
16
13:05
13:18
11
13:29
13:36
12
13:48
13:48
96
15:24
15:27
48
16:15
16:16
7
16:23
16:23
18
16:41
16:47
0
16:47
ゴール地点
天候 晴れのちくもりのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
裏磐梯スキー場P 無料
リフト山頂往復券 @1500円
コース状況/
危険箇所等
登り下り共に、この時季の一般ルートではないと思います。
あまり参考にしないでください^_^;
2/16 裏磐梯スキー場。いい天気です。
今日は登りを想定してスノーシューではなく、ワカンを選択。アイゼンとピッケルも持ってます。
この時点では「今日は楽しくなりそう」とワクワク気分♪
2018年02月16日 08:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
19
2/16 8:40
2/16 裏磐梯スキー場。いい天気です。
今日は登りを想定してスノーシューではなく、ワカンを選択。アイゼンとピッケルも持ってます。
この時点では「今日は楽しくなりそう」とワクワク気分♪
磐梯山
かっけーー!
2018年02月16日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
2/16 8:40
磐梯山
かっけーー!
第一リフト
2018年02月16日 08:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/16 8:43
第一リフト
第2リフトは9:00運行開始ですが、この日は整地に時間がかかり定刻通りには動かないとのこと。しばし待機。15分遅れ程度で動き始めました。
2018年02月16日 08:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
2/16 8:48
第2リフトは9:00運行開始ですが、この日は整地に時間がかかり定刻通りには動かないとのこと。しばし待機。15分遅れ程度で動き始めました。
ワカン付けてスタート
2018年02月16日 09:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 9:30
ワカン付けてスタート
先行する方のトレースがあります。
2018年02月16日 09:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
2/16 9:38
先行する方のトレースがあります。
銅沼の上を快適に進みます。
2018年02月16日 09:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
2/16 9:44
銅沼の上を快適に進みます。
斜面から蒸気が上がってます
2018年02月16日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 9:49
斜面から蒸気が上がってます
快適快適♪
2018年02月16日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/16 9:49
快適快適♪
イエローフォールが見えてきました。
2018年02月16日 10:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/16 10:15
イエローフォールが見えてきました。
え?!これ?
なんか想像してたより、かなりショボい。
2018年02月16日 10:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/16 10:17
え?!これ?
なんか想像してたより、かなりショボい。
記念撮影して先へ進みます
2018年02月16日 10:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
2/16 10:18
記念撮影して先へ進みます
今回の反省点その1
ここでこの先のコースをGPSで確認するべきでしたが、先行者のトレースを安易に辿ってしまったこと。
2018年02月16日 10:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/16 10:23
今回の反省点その1
ここでこの先のコースをGPSで確認するべきでしたが、先行者のトレースを安易に辿ってしまったこと。
ずっとスノーシューのトレースが付いてます
2018年02月16日 10:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/16 10:39
ずっとスノーシューのトレースが付いてます
なんか状況が怪しくなってきた。
この辺でアイゼンとピッケルに装備変更。
2018年02月16日 11:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
2/16 11:00
なんか状況が怪しくなってきた。
この辺でアイゼンとピッケルに装備変更。
反省点その2
怪しいと思ったのに、ここでまた確認を怠った。
てか、スノーシューで行けるならアイゼンがあれば大丈夫だろうと思って…
2018年02月16日 11:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
2/16 11:07
反省点その2
怪しいと思ったのに、ここでまた確認を怠った。
てか、スノーシューで行けるならアイゼンがあれば大丈夫だろうと思って…
緊張する斜面が続きます
2018年02月16日 11:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
2/16 11:11
緊張する斜面が続きます
アイゼンとピッケルをフル稼働して
2018年02月16日 11:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
2/16 11:17
アイゼンとピッケルをフル稼働して
手元足元に神経を集中させて進みます
2018年02月16日 11:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/16 11:17
手元足元に神経を集中させて進みます
2018年02月16日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 11:20
こんなとこ登るはずじゃなかったよね
2018年02月16日 11:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/16 11:22
こんなとこ登るはずじゃなかったよね
下るのはとてもじゃないけど、おっかなくてムリなので
2018年02月16日 11:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/16 11:28
下るのはとてもじゃないけど、おっかなくてムリなので
もうとにかく登るしかない
ダンナさんは私がいつ滑落するかと、ヒヤヒヤしながら見てたそうです。でも的確にアドバイスしてくれました。なかなか頼りになります(^_-)
2018年02月16日 11:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
12
2/16 11:31
もうとにかく登るしかない
ダンナさんは私がいつ滑落するかと、ヒヤヒヤしながら見てたそうです。でも的確にアドバイスしてくれました。なかなか頼りになります(^_-)
ようやく稜線に出ました
2018年02月16日 11:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/16 11:34
ようやく稜線に出ました
登って来た斜面を振り返る
無事でよかった…
2018年02月16日 11:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/16 11:35
登って来た斜面を振り返る
無事でよかった…
なんか雲が湧いてきた
2018年02月16日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 11:36
なんか雲が湧いてきた
けっこう深いので
2018年02月16日 11:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 11:44
けっこう深いので
ここでまたワカンに替えました
2018年02月16日 12:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/16 12:04
ここでまたワカンに替えました
真っ白けっけ
2018年02月16日 12:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 12:16
真っ白けっけ
小屋に到着
は〜くたびれた
2018年02月16日 12:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
15
2/16 12:21
小屋に到着
は〜くたびれた
とりあえず休憩
2018年02月16日 12:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 12:27
とりあえず休憩
山頂方面はガスで真っ白だし、もう疲れたから行かなくてもいんじゃねと、休憩して下山することに
2018年02月16日 12:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/16 12:29
山頂方面はガスで真っ白だし、もう疲れたから行かなくてもいんじゃねと、休憩して下山することに
でも、なんか薄日が出てきたよ
ちょうど先行していたスノーシューの男性が下りてきてしばし歓談。その間に青空が出てきて「せっかくだから山頂行って来れば」と背中を押してくれました。
2018年02月16日 12:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
2/16 12:36
でも、なんか薄日が出てきたよ
ちょうど先行していたスノーシューの男性が下りてきてしばし歓談。その間に青空が出てきて「せっかくだから山頂行って来れば」と背中を押してくれました。
よし!行ってくっか〜
小屋前にザックをデポって山頂へ
2018年02月16日 12:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
2/16 12:47
よし!行ってくっか〜
小屋前にザックをデポって山頂へ
2018年02月16日 12:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/16 12:48
2018年02月16日 12:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/16 12:48
2018年02月16日 12:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/16 12:49
山頂看板前
2018年02月16日 13:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
22
2/16 13:13
山頂看板前
そして山頂へ
2018年02月16日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/16 13:14
そして山頂へ
飯豊
2018年02月16日 13:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/16 13:14
飯豊
やっぱ登ってよかったネ
2018年02月16日 13:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/16 13:16
やっぱ登ってよかったネ
下山開始
2018年02月16日 13:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 13:17
下山開始
サクサク下って
2018年02月16日 13:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/16 13:21
サクサク下って
小屋まで下りてきました。
ここでAさんと相談して、一緒に中の湯経由で下山することになりました。
2018年02月16日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/16 13:30
小屋まで下りてきました。
ここでAさんと相談して、一緒に中の湯経由で下山することになりました。
反省点その3
冬期はあまり歩かれてないコースなんじゃないかなと、一抹の不安を感じながらも「GPSもあるし天気もいいから大丈夫だろう」と、ここでまた安易に考えてしまったこと。
2018年02月16日 13:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/16 13:34
反省点その3
冬期はあまり歩かれてないコースなんじゃないかなと、一抹の不安を感じながらも「GPSもあるし天気もいいから大丈夫だろう」と、ここでまた安易に考えてしまったこと。
景色は最高!
2018年02月16日 13:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 13:42
景色は最高!
風も無いし
2018年02月16日 13:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/16 13:42
風も無いし
この辺りでは余裕ぶっこいてました
2018年02月16日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 13:45
この辺りでは余裕ぶっこいてました
快適快適♪
2018年02月16日 13:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/16 13:53
快適快適♪
霧氷がめっちゃキレイ
2018年02月16日 13:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
2/16 13:55
霧氷がめっちゃキレイ
2018年02月16日 13:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/16 13:57
ひゃ〜
めっちゃいいじゃん!
2018年02月16日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/16 13:57
ひゃ〜
めっちゃいいじゃん!
ちょっとルート迷いして戻ったりもしたけど
2018年02月16日 14:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/16 14:00
ちょっとルート迷いして戻ったりもしたけど
まだ景色を楽しむ余裕があった
2018年02月16日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/16 14:01
まだ景色を楽しむ余裕があった
2018年02月16日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 14:07
2018年02月16日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 14:14
磐梯山はいったん見納め
2018年02月16日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/16 14:17
磐梯山はいったん見納め
2018年02月16日 14:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 14:18
樹林帯の斜面へ
完全にノートレースです
ラッセルしながらトラバースして行きます
だんだん余裕が無くなる
2018年02月16日 14:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/16 14:28
樹林帯の斜面へ
完全にノートレースです
ラッセルしながらトラバースして行きます
だんだん余裕が無くなる
でも霧氷がめっちゃキレイ
2018年02月16日 14:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
2/16 14:29
でも霧氷がめっちゃキレイ
2018年02月16日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/16 14:38
2018年02月16日 14:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/16 14:38
GPSで夏道を確認しながら、歩きやすそうなところを探して進みます
2018年02月16日 14:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
14
2/16 14:45
GPSで夏道を確認しながら、歩きやすそうなところを探して進みます
ダンナさんとAさんで、先頭ラッセルを交替しながら進みます。がんば!
2018年02月16日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/16 14:46
ダンナさんとAさんで、先頭ラッセルを交替しながら進みます。がんば!
2018年02月16日 14:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/16 14:46
雪庇
近寄らないように気をつけて
2018年02月16日 14:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/16 14:47
雪庇
近寄らないように気をつけて
2018年02月16日 14:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/16 14:49
ようやく分岐の標識の所に出てちょっとホッとしました
2018年02月16日 15:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/16 15:03
ようやく分岐の標識の所に出てちょっとホッとしました
桧原湖と西吾妻山
2018年02月16日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 15:04
桧原湖と西吾妻山
でもまだ先は長い
再び樹林帯の中へ
もう写真を撮る余裕も無くなった
2018年02月16日 15:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
2/16 15:16
でもまだ先は長い
再び樹林帯の中へ
もう写真を撮る余裕も無くなった
日没前には下山したい
2018年02月16日 16:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
2/16 16:06
日没前には下山したい
なんとか間に合いそう
2018年02月16日 16:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/16 16:23
なんとか間に合いそう
磐梯山を振り返る
2018年02月16日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/16 16:24
磐梯山を振り返る
リフトは15:30で営業終了
2018年02月16日 16:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
2/16 16:24
リフトは15:30で営業終了
ゲレンデを歩いて
2018年02月16日 16:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
2/16 16:27
ゲレンデを歩いて
センターハウスに到着
日没前に無事に下山できました
いや〜厳しかったな〜
もうクタクタでした
2018年02月16日 16:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
2/16 16:40
センターハウスに到着
日没前に無事に下山できました
いや〜厳しかったな〜
もうクタクタでした
お疲れさまでした
Aさん、お気をつけてお帰り下さい
ありがとうございました
2018年02月16日 16:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/16 16:45
お疲れさまでした
Aさん、お気をつけてお帰り下さい
ありがとうございました
我が家は裏磐梯のお宿へ
夕食はバイキング
なんせ小屋前であんぱんを半分食べただけで、あとはほとんど飲まず食わずだったもんで、張り切ってバイキングスタート!
でもダンナさんは疲れ過ぎて空腹感も麻痺、あんまり食べられないって。もともとバイキングは苦手だし。
2018年02月16日 18:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/16 18:21
我が家は裏磐梯のお宿へ
夕食はバイキング
なんせ小屋前であんぱんを半分食べただけで、あとはほとんど飲まず食わずだったもんで、張り切ってバイキングスタート!
でもダンナさんは疲れ過ぎて空腹感も麻痺、あんまり食べられないって。もともとバイキングは苦手だし。
私はお構いなく2回目、このあともちろん3回目と続きました(笑)
2018年02月16日 18:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/16 18:35
私はお構いなく2回目、このあともちろん3回目と続きました(笑)
デザート
2018年02月16日 19:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/16 19:04
デザート
2日目 2/17
朝ごはんはダンナさんもたっぷりたべました(笑)
チョー満腹!
2018年02月17日 07:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 7:29
2日目 2/17
朝ごはんはダンナさんもたっぷりたべました(笑)
チョー満腹!
五色沼辺りをスノーシューハイキングと思ってたけど、朝から雪が降ってたし昨日の疲れもあるし、そのまま帰ることにしました
2018年02月17日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/17 9:26
五色沼辺りをスノーシューハイキングと思ってたけど、朝から雪が降ってたし昨日の疲れもあるし、そのまま帰ることにしました
ムダになったリフト券
2018年02月17日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/17 16:19
ムダになったリフト券
撮影機器:

感想

さて、木曜日の夜に急に決まった磐梯山行き。
どこに泊るか、そっちにばかり気を取られて、ろくにコースの下調べもせずに「磐梯山は2回登ってるし、たぶんトレースあるだろうし、GPS持ってればなんとかなんじゃね?」的な安易な考えでスタートしてしまいました^^;
あてにしていた登りのトレースはあったけど、とんでもない斜面で緊張の連続。今まで登った中では一番厳しかったと思います。
本当に過酷でした(+o+)
先行していたAさん、「変なトレース付けて申し訳ない」って謝っていただきましたけど、人さまのトレースをあてにして安易に辿った私たちが悪かったんです。

でも下山時にはノートレースの雪山を、GPSを確認しながら行くという基本を改めて確認でき、良いトレーニングにもなりました。
経験値が少し上がった気がします。
でもやっぱりこんな過酷な山行は、私には向いてないかな。
こういうことにならないように、事前の準備がいかに大切かということも改めて実感したのでした。

さて、私ごとですが週明けから実家の父が入院して手術することになりました。
先日、転倒して頭部を打った際に怪我の方は大したこと無かったんですが、念のためCTを撮ったところ、水頭症ということが判明しました。
しょっちゅう転んだりよろけたりしてたのはそのせいだったのかと。
今回、怪我をしたことによりそれがわかって、不幸中の幸いというか怪我の功名というか、かえって良かったのかなと。
しばらくは忙しくなりそうなので、返信できないかも。
コメント欄は閉じさせていただきました。あしからずです(^_^;)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
磐梯山 八方台コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら