ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138577
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

甲斐駒 大型テントで鍋を囲む宴会山行

2011年10月01日(土) 〜 2011年10月02日(日)
 - 拍手
GPS
07:25
距離
10.2km
登り
1,183m
下り
1,184m

コースタイム

北沢峠〜駒仙小屋ベースキャンプ設営〜宴会〜テント泊
2日目:
5:30駒仙小屋ベースキャンプ〜8:00駒津峰〜直登ルート〜9:10甲斐駒ケ岳9:30〜駒津峰〜双児山〜11:35ベースキャンプ

※駒ケ岳直前でメンバーが、直登と巻き道に別れて山頂を目指していますが、
ルート図は巻き道ルート往復になっています。
天候 1日目:曇り
2日目:曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
橋本駅〜中央道八王子I.C.〜中央道甲府昭和I.C.〜芦安〜タクシー〜広河原〜バス〜北沢峠
コース状況/
危険箇所等
特に危険箇所はないが、直登ルートは最初がプチ岩登り要素あり
強風
登山道は霜
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
過積載寸前のマイカー
2011年10月02日 20:40撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
3
10/2 20:40
過積載寸前のマイカー
紅葉が始まった駒仙小屋テン場。テン場は大型テントでも十分なスペースがありました。幕営後はさっそく。。
2011年10月01日 15:46撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/1 15:46
紅葉が始まった駒仙小屋テン場。テン場は大型テントでも十分なスペースがありました。幕営後はさっそく。。
みんなで鍋タイム
2011年10月01日 16:45撮影 by  DMC-FT3, Panasonic
10/1 16:45
みんなで鍋タイム
鍋1本目。きゃべつとにらと豚肉のあっさり鍋。案外イケたと思う。すぐに食べてしまい、鍋は空になった写真しか残っていなかった。。
2011年10月02日 21:42撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 21:42
鍋1本目。きゃべつとにらと豚肉のあっさり鍋。案外イケたと思う。すぐに食べてしまい、鍋は空になった写真しか残っていなかった。。
豚肉でキムチ鍋。お玉を準備しておらず、フライパンで済ませてます。
2011年10月01日 16:54撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/1 16:54
豚肉でキムチ鍋。お玉を準備しておらず、フライパンで済ませてます。
トゲトゲの方はちゃんこ鍋。ちゃんこ鍋の奥はフライパンで余った具材で、酒のツマミを準備。右はキムチ鍋を煮込み中。
2011年10月02日 21:53撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
2
10/2 21:53
トゲトゲの方はちゃんこ鍋。ちゃんこ鍋の奥はフライパンで余った具材で、酒のツマミを準備。右はキムチ鍋を煮込み中。
当初鍋はテント内でやる予定だったが、それほど寒く無かったので、1次会は外で実施。マロニーがささりまくってます
2011年10月02日 20:41撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 20:41
当初鍋はテント内でやる予定だったが、それほど寒く無かったので、1次会は外で実施。マロニーがささりまくってます
2次会はテント内。食材と酒を大量投入した後。
2011年10月01日 18:47撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/1 18:47
2次会はテント内。食材と酒を大量投入した後。
明け方は曇り空。雲海が低く覆っていました。
2011年10月02日 07:12撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
1
10/2 7:12
明け方は曇り空。雲海が低く覆っていました。
駒津峰に到着。ここまで高度があがると、北岳、間ノ岳もアサヨ峰を越えて高さを主張してくる。
2011年10月02日 20:42撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 20:42
駒津峰に到着。ここまで高度があがると、北岳、間ノ岳もアサヨ峰を越えて高さを主張してくる。
曇天の甲斐駒
2011年10月02日 23:49撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 23:49
曇天の甲斐駒
甲斐駒と摩利支天
2011年10月02日 23:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 23:52
甲斐駒と摩利支天
巻き道ルートから。直登ルート登頂中のメンバーを。
2011年10月02日 08:38撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 8:38
巻き道ルートから。直登ルート登頂中のメンバーを。
直登ルートから鋸岳方面
2011年10月02日 23:55撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 23:55
直登ルートから鋸岳方面
巻き道ルートゴール直前。甲斐駒の白い登山道。
2011年10月02日 09:00撮影 by  NIKON D7000, NIKON CORPORATION
10/2 9:00
巻き道ルートゴール直前。甲斐駒の白い登山道。
相当に風が強い稜線だった。雲もスピードを感じるなびき方をしていた。
2011年10月02日 20:44撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 20:44
相当に風が強い稜線だった。雲もスピードを感じるなびき方をしていた。
shin-w、頂上に一番のり
2011年10月02日 20:38撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 20:38
shin-w、頂上に一番のり
集合写真1
2011年10月02日 20:47撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
10/2 20:47
集合写真1
集合写真2
2011年10月02日 20:47撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 20:47
集合写真2
花崗岩の白さが美しい
2011年10月02日 21:36撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
2
10/2 21:36
花崗岩の白さが美しい
岩峰越しの摩利支天。左奥は鳳凰三山。上に富士山。右奥は北岳。
2011年10月02日 20:53撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 20:53
岩峰越しの摩利支天。左奥は鳳凰三山。上に富士山。右奥は北岳。
2011年10月02日 21:35撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 21:35
摩利支天 横から
2011年10月02日 20:52撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 20:52
摩利支天 横から
駒津峰の紅葉は他より進んでいた。風の通り道で温度が低いせいだろう。
2011年10月02日 20:50撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 20:50
駒津峰の紅葉は他より進んでいた。風の通り道で温度が低いせいだろう。
青空に紅葉が映える
2011年10月02日 20:39撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 20:39
青空に紅葉が映える
六万石。デカい。。
2011年10月02日 21:39撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
10/2 21:39
六万石。デカい。。
晴れてから甲斐駒をふたたび。
2011年10月02日 21:37撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
4
10/2 21:37
晴れてから甲斐駒をふたたび。
飛行機雲をバックに甲斐駒
2011年10月02日 20:51撮影 by  NIKON D300, NIKON CORPORATION
1
10/2 20:51
飛行機雲をバックに甲斐駒

感想

ついに大型テントを試す機会がやってきた。
エスパースのマキシムナノ(6〜7人用)
今回の山の目的は、甲斐駒の山頂を踏むことでもなければ紅葉を撮ることでもない。このテントでうちの全メンバ9人で鍋を囲むことが目的であった!

あとは、山小屋とかではつかれがちで飲めない!という人も多かったので、疲れる前に飲め!という単純明快な解決策を実施。おかげで次の日の朝は頭が痛いまま登る人が散見されました。(ま〜自分はどの山行でもマイウイスキーを欠かす事はありませんが(笑))

鍋は3本立て。最初が普通のなべ。2回目がキムチ鍋。3回目がちゃんこ鍋。
第2弾の途中からテント内で実施。最後はうどんで締め。途中フライパンで、ウインナーやタマネギ炒め。酢豚などをおいしく頂いた。
酒は普段は運べないビールやサワー類を大量に(クーラーボックス×2)。酒が足りないという絶対に避けるべき非常事態を防ぐため、梅酒(パック)にウイスキービンも持参。へべれけまではいかないが、相当いい感じに酔うことが出来た。途中寝だすメンバーもいたが、それほど狭く感じず! やはりこの広さは天国だ!
そこそこ激しく飲んだおかげで寝た後に喉が乾く乾く。これまでにないほど熟睡はしたが、朝から水分大量補給という有様だった。

山はまあ、オマケみたいなもんで。。(笑) 自分は3年ほど前だったか、甲斐駒はいっているのでちょっと紅葉が見れればという感じ。ただ風が予報通り強くてほとんど冬山装備と変わらない準備で望んだ。山頂付近から青空も出てきて、少し早いながら紅葉の山を楽しむ事が出来た。あと、直登ルートを使ったので(GPSは別行動したt-kinjouの巻き道ルートがついてるが)、ちょっとした岩場を楽しむ事ができた。
下りは、13:05のバスに間に合わすためダッシュで下山。山頂から2時間あまりでテン場に戻り大急ぎでテント撤収をした。風が強い中、大型テントの撤収は結構大変だった。。

今度は冬に、テン場でないような場所で幕営して夜まで騒いでみたいな〜〜(←社会人とは思えんセリフか(笑))

通常の山装備に加えて、鍋パーティ用に大量の肉・野菜・酒を分散持参しました。
自分は、ザックに5Lもの水(烏龍茶・酒)を入れるなんて初めての経験です。
#まぁ、たいした距離は歩かないのですが。

<鍋の素>
鍋の素は「ますやみそ」の日本と世界の鍋シリーズシリーズをチョイス。
このシリーズは、ストレートタイプの鍋つゆではなく、水を追加投入するタイプなので
水・具材を現地調達できれば手軽に鍋が出来るってのが魅力です。

・キャベツとニラと豚肉のあっさり鍋(3〜4人前)
http://www.masuyamiso.net/masuya/7.1/ANS4/
・豚肉でキムチ鍋の素(4人前)
http://www.masuyamiso.net/masuya/7.1/KMS4/
あとは、3本目として現地のAコープで野菜・肉・酒と一緒に購入したちゃんこ鍋つゆ。
また〆用に、うどん9人分も用意しました。

翌朝用、麻婆春雨&アルファ米を用意しました(写真なし)。
煮込めばすぐに食べられて調理は楽でした(ちょっと朝からは重いですが)。
ただ、アルファ米はかき混ぜないと焦げが出来てしまいます。

<装備>
stkが自宅鍋を持参する荒業を披露してくれましたが、その他には、
・満水容量約2.8Lで、重量300gのチタン鍋を購入(チタンゴールドボール)。
・大型コンロがなかったので分離式コンロ(P-154S)も用意しました。
軽量で使い勝手は良かったので、今後のゆっくり冬山行では活躍出来そうです。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3055人

コメント

お隣でした
こんばんわ。楽しそうな宴会を横目で見てました。鍋美味しそうですね。
わけてもらいたかったです。
2011/10/4 0:39
maron9393さん、はじめまして〜
お〜!そうでしたか〜^
キャンプ気分でうるさくなってたかもしれません^^;
テントが初というメンバも多く、みんなテンションあがってたもんでご勘弁を^
下山していきなりビール飲んでたのも見られてましたかね
2011/10/4 1:06
楽しそうでしたね
テントの写真見て、すぐわかりました。
アルコールの瓶や缶が大量に出ていたのをチェックしてましたよ。
羨ましいと思ってf(^_^;
こちらは、外でひつこく鍋やってました。
2011/10/4 1:23
yahoo8さん、はじめまして〜〜
すいません、アルコール類のゴミ量産してました(笑)
けど、ちゃんと持ち帰ったんで許してください
それにしてもハーレム山行ですか〜!
機会があるならぜひともやってみたいもんですね〜

うちらも周りの様子を見つつ、案外みんな遅くまで外で食事してたので宴会を続けてましたよ^
2011/10/4 21:39
こんにちは!
同じ日、同じときに山頂いました!!
stkさんの集合写真の右端の奥のほうでご飯たべてました(笑)

あの日の甲斐駒、風強かったですね。
鍋宴会テント山行、楽しそう!!

わたしのあの日の甲斐駒は、7年越しのリベンジだったのですが、最近ヤマレコ始めたので、まだなにも記録がないのです。ちょっとずつ記録していこうと思ってます☆

山で鍋、いいな〜
2011/10/5 13:21
やりましたね〜(笑
こんばんは

宴会登山、やりましたね〜(笑
楽しく読ませてもらいました。
stkさんの文章、あいかわらず面白いです

stkさんの文章からも、今回は宴会メインの文章ですね〜
とても楽しそうで、ちょっと混ざって飲みたい気分にもなりましたよ(笑

最後は、少々大変そうでしたが、無事に終えることがなによりです。

山は、他人に迷惑を掛けなければ、問題ないですよ・・・たぶん(笑
2011/10/5 23:12
ryocoさん、はじめまして〜
お〜〜、同じタイミング!
もしかして山ガールパーティーでしたか?
うちらが岩で記念撮影してる頃に到着していたパーティーは覚えてますが。
それにしても7年越しですかぁ 自分がまともに山始める前ですね〜 感慨も一入でしょ〜〜
ヤマレコ、自分も始めたのは2年くらい前なんで、思い出しての記録が大半ですよ。結構過去の山行振り返って記録するのも面白いものですよ〜
2011/10/6 0:24
s-onoさん、どうも〜
やりましたよ!
やっと山で満足いくまで飲む事ができました!
まあ、去年の仙丈ケ岳の時も、大量の酒を飲みましたが、今回登山部メンバ全員でやると、やはり盛り上がりが違いました(笑)
山はいろんな楽しみ方ありますよね〜〜
2011/10/6 0:27
超楽しそうですねぇ〜
余り大人数で行くことがないので、
写真を拝見しながらわいわい盛り上がって楽しいんだろうなぁと想像してました

鍋美味しそうだなぁ。。。

前の方のコメントにもありますが、横でされてたら
絶対羨ましがってみちゃいますね

前甲斐駒いったき、直登ルートから見えてる山はなんだろうと思ってたら鋸山だったんですね

またお二人の写真が素晴らしいので拍手しまくっちゃいました!
2011/10/6 23:14
tamaさん、どうも〜〜
寒くなってきた山では鍋は最高ですね
前々からの夢(大げさか^)がかないました^
ただ、いろいろ料理の課題も見つかりましたね
これを機に、山の鍋ヤを目指します

いつも写真の拍手どうもです〜
2011/10/7 1:17
返信コメント、ありがとうございます!
こんにちは☆
返信コメントありがとうございます。
stkさんたちが巨岩の上で記念写真を撮ってるときに、ちょうど到着した山ガールパーティーです。

私もあの岩には前々から登りたいと思ってたのですが、登ったら最後、降りれない気がして、断念しました。
そのかわり、stkさん達が登って写真撮ってるのを撮らせてもらいましたよ〜(笑)
カメラには、赤いジャケットで黒のパンツの方が、ちょうどへっぴり腰になってるところが残ってます。


山行記録付けたら、是非ちら見してみてください(笑)
赤ジャケットの方の写真もアップいたしますので
2011/10/7 13:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら