記録ID: 140848
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
涸沢 (テント泊)
2011年10月09日(日) 〜
2011年10月10日(月)


- GPS
- 35:00
- 距離
- 31.3km
- 登り
- 1,105m
- 下り
- 1,096m
コースタイム
・5:30河童橋‐6:30明神‐7:50徳沢‐9:20横尾‐11:30本谷橋‐14:30涸沢カール
行き(約9時間)
・9:15涸沢カール‐11:10本谷橋‐12:30横尾‐14:10徳沢‐15:20明神‐16:20河童橋
帰り(約7時間)
*超スローペース&休憩が長いのでコースタイムはまったくあてになりません。
行き(約9時間)
・9:15涸沢カール‐11:10本谷橋‐12:30横尾‐14:10徳沢‐15:20明神‐16:20河童橋
帰り(約7時間)
*超スローペース&休憩が長いのでコースタイムはまったくあてになりません。
天候 | 9日快晴(5:30上高地-1℃) 10日快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
・第二駐車場 タクシー始発(4:30) 片道(4000円) ・上高地バスターミナル タクシー終発(18:25) ・釜トンネルゲート閉鎖(19:00) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・河童橋〜横尾までは林道なので危険個所は特にありません。 ・横尾〜涸沢カールまでは登山道ですが良く整備されていて危険個所なし。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
来季に向けて穂高入口の涸沢カールへ下見へ!
のつもりなのに横尾までの林道歩きで関節痛(-_-;)
他メンバー2人も同じく関節痛(-o-;
何て軟弱ヘタレな中年オヤジ達、林道歩きで抜きつ抜かれつのはずなのに抜いた人は0人!
抜かれたのは?00人いたことか、涸沢到着に9時間(^^;)
ってココの登山者めちゃくちゃペースが早いような気が、さすが北アルプスの玄関ですm(__)m
紅葉はタクシーの運転手さんが言うには、6月が猛暑で7.8月が曇りが多く9月に暑く10月は急激に冷えて霜で葉枯れ、このまま紅葉せず終わるらしいです。
紅葉はイマイチでしたが晴天に恵まれ素晴らしい峰々を見れた最高の山行でした。
縦走には、まだまだ体力&経験を向上させないと駄目みたいです。
ブログも見て下さい。
http://natures.blog.ocn.ne.jp/mountain/2011/10/post_f1ab.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2895人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する