ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443127
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【大パノラマの展望】北横岳

2018年04月28日(土) 〜 2018年04月29日(日)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
8.3km
登り
371m
下り
840m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:00
休憩
0:49
合計
4:49
10:45
10:45
33
11:18
11:18
8
11:26
11:27
16
11:43
11:44
6
11:50
12:36
4
12:40
12:40
11
12:51
12:51
5
12:56
12:56
30
13:26
13:26
97
15:03
15:04
15
15:19
15:19
5
15:24
15:24
0
15:24
宿泊地
2日目
山行
0:43
休憩
0:26
合計
1:09
7:11
18
宿泊地
7:29
7:31
10
8:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
■北八ヶ岳ロープウエイ
<http://www.kitayatu.jp>

・往復)1900円
※Mont-bellカード提示で200円割引
※公式サイトからも割引券ダウンロード可能
・20分間隔で運行
・駐車場無料(約500台 / 24h)
・約7分で山頂駅
・ペットは乗車不可

■縞枯山荘
<http://www.lcv.ne.jp/~simagare/>

・1泊2食付 8000円
・小屋内は日中も日が入らず少し暗い目
・缶ビール@500
・トイレはきれい
・ロープウエイ山頂駅から15分ほど
コース状況/
危険箇所等
■コース状況
>ロープウエイ山頂駅〜坪庭〜北横ヒュッテ
坪庭はのんびり散策コース、花の季節は楽しそう。
坪庭から北横ヒュッテまでは登山道になるが、たおやかな道。

>北横ヒュッテ〜北横岳
少し傾斜が険しくなって、アイゼンなしでは慎重にあしを運ぶ必要がある。北横岳からの眺望は抜群で南アルプス、中央アルプス、御嶽、乗鞍、北アルプスを眺めることができる。

>北横岳〜三ッ岳
石がゴロゴロ歩きにくい。
残雪もあり、足の置き場を考えながらあるかなあかんので、疲れる。三ッ岳Ⅲ峰の手前に少し切り立った岩場。

>三ッ岳〜雨池山
三ッ岳と雨池山の鞍部までは、引き続きゴロゴロ石。
下りになるのでより一層疲れる。
鞍部より先は岩場なくなって幾分歩きやすくなるが、
一筋の細い踏み跡を除いては、どこを歩いても雪を踏み抜く。

>雨池山〜縞枯山荘
雨池山からの下りは引き続き踏み抜き注意。
山を下って、木道にでてきたら山荘はもうすぐ。
木道は起伏のない散策路。

■トイレ
・ロープウエイ山頂駅
・北横ヒュッテ(100円)
・縞枯山荘(宿泊客以外は300円)

■危険箇所
>三ッ岳周辺は険し目の岩場。鎖場あり。
その他周辺情報 ■温泉 かっぱの湯
<http://www.lcv.ne.jp/~yugawa/kappa.htm>

・大人400円 やすい
・浴室は明るくてキレイ
・定休は木曜日らしい
おはようございます。
北八ヶ岳山麓駅。
標高1771メートル
おはようございます。
北八ヶ岳山麓駅。
標高1771メートル
ロープウエイで約7分。山頂駅到着。
駅舎を出るとそこは坪庭。
ロープウエイで約7分。山頂駅到着。
駅舎を出るとそこは坪庭。
高度も一気に稼いで2240メートル。
キツツキがお出迎え。
高度も一気に稼いで2240メートル。
キツツキがお出迎え。
散策路をのんびり歩きながら横岳を目指します。
散策路をのんびり歩きながら横岳を目指します。
散策路沿いの休憩所。
登山客と観光客が混じってにぎにぎしい。
1
散策路沿いの休憩所。
登山客と観光客が混じってにぎにぎしい。
「ここから先は登山の装備が必要です」
散策路を外れ、登山道に入ります。山頂まで60分
1
「ここから先は登山の装備が必要です」
散策路を外れ、登山道に入ります。山頂まで60分
三ッ岳分岐。北横岳のあとは三ッ岳に向かうのでここまで戻ってきます。
1
三ッ岳分岐。北横岳のあとは三ッ岳に向かうのでここまで戻ってきます。
残雪は幾分あるけど、なだらかであるきよい道。
1
残雪は幾分あるけど、なだらかであるきよい道。
南アルプス。
手前の八ヶ岳も裾が長くてかっこよい
1
南アルプス。
手前の八ヶ岳も裾が長くてかっこよい
北横岳ヒュッテに到着
1
北横岳ヒュッテに到着
ヒュッテより向こうは幾分傾斜が急になり、
アイゼンなしだとサクサク歩けない。
1
ヒュッテより向こうは幾分傾斜が急になり、
アイゼンなしだとサクサク歩けない。
ここをのぼれば北横岳南峰。
2018年04月28日 11:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/28 11:40
ここをのぼれば北横岳南峰。
記念撮影
八ヶ岳が雄々しい。
3
八ヶ岳が雄々しい。
北峰にむかいます。
南峰からあるいて数分。
1
北峰にむかいます。
南峰からあるいて数分。
北横岳北峰。
山頂から蓼科山バックに記念撮影
2
山頂から蓼科山バックに記念撮影
お天気に恵まれてよかったー。
1
お天気に恵まれてよかったー。
分岐まで戻り、三ッ岳方面へ。
看板にもあるように岩場でした。
1
分岐まで戻り、三ッ岳方面へ。
看板にもあるように岩場でした。
結構な高度感。
ぽかぽか陽気やからよかったけど、風がつよう、つめとう吹いたらかなわんなぁ。
3
結構な高度感。
ぽかぽか陽気やからよかったけど、風がつよう、つめとう吹いたらかなわんなぁ。
岩ゴロゴロ。
三ッ岳Ⅲ峰。
三ッ岳ゆうくらいやから、Ⅱ峰とⅠ峰があるのね。
1
三ッ岳Ⅲ峰。
三ッ岳ゆうくらいやから、Ⅱ峰とⅠ峰があるのね。
岩を上をぴょんぴょん進んでⅡ峰、Ⅰ峰を目指します
2
岩を上をぴょんぴょん進んでⅡ峰、Ⅰ峰を目指します
三ッ岳Ⅱ峰
三ッ岳Ⅱ峰から。
Rikochan、さまになっとるねぇ。
かっちょええよ。
4
三ッ岳Ⅱ峰から。
Rikochan、さまになっとるねぇ。
かっちょええよ。
Ⅱ峰からⅠ峰へは少し下ります。
雪カチカチでアイゼンあったほうが歩きやすいやろうな。
Ⅱ峰からⅠ峰へは少し下ります。
雪カチカチでアイゼンあったほうが歩きやすいやろうな。
このボーダー模様のことを縞枯ていうのですよね?
このボーダー模様のことを縞枯ていうのですよね?
Ⅰ峰到着。
ここから下ると程なく鞍部。
Ⅰ峰到着。
ここから下ると程なく鞍部。
雨池山。眺望なし
1
雨池山。眺望なし
踏抜き注意
雨池山からの下りは南向きで残雪ほとんどなし。
1
雨池山からの下りは南向きで残雪ほとんどなし。
おりてきました。結構時間かかったなぁ。
1
おりてきました。結構時間かかったなぁ。
ラストは木道あるき。
1
ラストは木道あるき。
本日のお宿、縞枯山荘に到着。
1
本日のお宿、縞枯山荘に到着。
中はこんな感じ。
1
中はこんな感じ。
おつかれー。
二日目。
世話になった小屋をバックに。
2
二日目。
世話になった小屋をバックに。
坪庭からの眺望
坪庭からの眺望
一便目のロープウエイを待つ間、横岳神社にお参り。
1
一便目のロープウエイを待つ間、横岳神社にお参り。
ロープウェイは貸し切り
1
ロープウェイは貸し切り
おつかれさまでした。
1
おつかれさまでした。

装備

個人装備
タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ネックウォーマー ザック アイゼン 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

恒例のGW遠征登山。今年はどこに行こうかと相談の結果…ロープウェイを利用して北横岳〜三ツ岳〜雨池山〜縞枯山荘(泊)〜縞枯山〜茶臼山〜五辻の楽ちんコースにしよう!とちょっとハードなハイキングくらいのつもりで出かけたのですが、残雪の具合が中途半端なこともあり、かなりハードな歩きになりました😥
4年前にも同じコースを歩いたのに、すっかりこんなにハードだったことを忘れてしまってました😅
今回は2日めの予定を変更して、30分歩くだけで富士山を眺められる車山に行くことに。
2日ともに快晴の青空と素晴らしい360度の大パノラマに大満足でした💕
また、大阪からの13名の大パーティのメンバーさんとの出会いも嬉しい出会いでした。
歳が同じ、後ろ姿が似てる、パーカーと帽子のカラーがよく似てる、それにハンドルネームがRiko chanとRikko chanとなんともたくさんの共通点がある女性!ほんとにびっくりの出会いでした。
こんな素晴らしい景色や山仲間との出会いがあるから、お山はやめられませんね〜😊

山仲間のお誘いで北八ヶ岳へ。
いつもお誘いありがとうございます。
最近ずっと予習ゼロでの山行が続いて、連れて行ってもらうばかりで申し訳ない…
ひと月ぶりのお山で不安もあったけど、北横岳からのパノラマ眺望を目にしたら、そんなんは忘れてしまいました。お天気に恵まれたこともあるけど、やっぱり山はよいなぁ。山の良さを思い出す一日となりました。
山仲間の皆さんがおらんかったら、
ずっと山には行けてないやろうで、皆様には感謝感謝です。GW後半もよろしくおねがいします。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

晴れてよかった〜
富山から一人での参加で不安でしたが みなさんのおかげで青空の下、八ヶ岳、南アルプス、中央アルプス、そして北アルプス ぜ〜んぶ見渡せる絶景が堪能出来ましたo(^o^)o
でも、みんなお酒 強すぎ?? わかってはいましたが・・(。>д<)
GW後半は奈良に行きますんで、また一緒に歩きましょうp(^^)q
2018/4/30 20:53
楽しかった〜^ - ^
久しぶりの遠征、重いザック背負っての山歩き、ちょっと不安でしたが、とっても楽しかった2日間でした。

ほんと、見渡す限り絶景で幸せ‼
不安なんて、何処やら‼ 雪道では、何回も転けたり、踏み抜きしたりしましたが‥‥( ; ; )

帰り寄った車山でも富士山見れて、大満足です。
ありがとうございました(^-^)v
2018/4/30 21:53
快晴で素晴らしい景色です!
こんにちは‼

4年前のGW、懐かしいです、りこちゃん。
三つ岳までは踏み抜きでべちゃべちゃになり、
三つ岳からは超ハードなルートですよ。
壁の様な雪の斜面を下ったり登ったり。
腹ペコになった雨池山を思い出します。

それにしても、快晴、雪と空の青がよいですね。
せっかくなら二日目は茶臼で富士山見て欲しかったですが、
二日酔い・・・ではないですか?
2018/5/2 22:39
nemumlnさん、おはようございます!!
この辺りで…nemumlnさん一家と遭遇して💕追いついて😊
4歳児ちゃんがぐずり出して😥飴ちゃん食べて🍬記念撮影して📷ぬり絵をして✏️etc
4年前のG Wでの事を、色々と思い出しながら歩いてきました。
当初は、翌日茶臼山にも行く予定だったのですが…
前日のハードな歩きと踏み抜き雪道にうんざりのおじ様おば様軟弱軍団は💦楽ちん車山で富士山を堪能しました😅

10ヶ月児ちゃん、早くも鈴鹿山デビューされたのですね〜
素晴らしい👏
私達は、鎌ヶ岳を歩いてきました!
また、ご一緒できる日を楽しみにしていますね。
2018/5/5 9:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら