ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 145094
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【カモシカで行く快晴の北アルプス】常念岳から槍穂を堪能

2011年10月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
17.4km
登り
2,134m
下り
2,140m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:00
休憩
1:24
合計
8:24
4:20
9
スタート地点
4:29
4:29
7
4:36
4:39
30
5:09
5:09
18
5:27
5:27
20
5:47
5:47
42
6:29
6:35
24
6:59
7:02
38
7:40
7:41
6
7:47
8:15
4
8:19
8:20
32
8:52
9:08
35
9:43
9:59
25
10:24
10:25
23
10:48
10:54
31
11:25
11:25
17
11:42
11:43
13
11:56
11:57
30
12:27
12:27
6
12:33
12:34
10
12:44
ゴール地点
4:29一ノ沢登山口-4:39山の神-5:09王滝ベンチ-5:27烏帽子沢-5:47笠原沢-6:17胸突八丁-6:29最終水場-6:58常念乗越-7:48常念岳8:09-8:50常念乗越-9:44横通岳-10:25常念乗越-10:53最終水場-11:03胸突八丁-11:24笠原沢-11:42烏帽子沢-11:56王滝ベンチ-12:26山の神-12:34一ノ沢登山口
天候 大快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
一ノ沢右岸の登山道は日陰となるため凍りついている個所がありました。

この時期にしては気温が高く、陽の当るところは朝方の氷はすべて融けました。
真夜中の登山口、心細い
2011年10月29日 04:29撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 4:29
真夜中の登山口、心細い
山の神、真っ暗闇でビックリした
それにしてもなんでこんなに怖がりなんだ
2011年10月29日 04:39撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 4:39
山の神、真っ暗闇でビックリした
それにしてもなんでこんなに怖がりなんだ
ようやく夜が明けそう
2011年10月29日 05:49撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 5:49
ようやく夜が明けそう
おー、やっぱ太陽はいい
2011年10月29日 06:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
4
10/29 6:09
おー、やっぱ太陽はいい
胸突八丁はよく整備された階段でした
2011年10月29日 06:17撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 6:17
胸突八丁はよく整備された階段でした
もうすぐ常念乗越
2011年10月29日 06:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 6:57
もうすぐ常念乗越
ばーん、大展望
2011年10月29日 06:58撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 6:58
ばーん、大展望
常念小屋からの槍穂は最高ですね
2011年10月29日 06:59撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 6:59
常念小屋からの槍穂は最高ですね
東の方もいい天気。太陽まぶしい
2011年10月29日 07:01撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:01
東の方もいい天気。太陽まぶしい
さすが強風地帯。岳樺は傾いて生えてます
2011年10月29日 07:03撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:03
さすが強風地帯。岳樺は傾いて生えてます
横通岳、あとで登るからな
2011年10月29日 07:15撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
10/29 7:15
横通岳、あとで登るからな
今年2度目の常念岳山頂
夏の時より展望がいい
2011年10月29日 07:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:48
今年2度目の常念岳山頂
夏の時より展望がいい
ついパノラマで撮ってしまいました
2011年10月29日 07:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:50
ついパノラマで撮ってしまいました
槍の稜線はいいですね
2011年10月29日 07:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 7:54
槍の稜線はいいですね
槍ヶ岳アップ
2011年10月29日 07:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 7:54
槍ヶ岳アップ
奥穂と前穂もアップ
2011年10月29日 07:54撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 7:54
奥穂と前穂もアップ
そして大キレット
もう一度いきたい
2011年10月29日 07:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:55
そして大キレット
もう一度いきたい
蝶ヶ岳ももう一度歩きたい
2011年10月29日 07:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 7:55
蝶ヶ岳ももう一度歩きたい
御岳までクッキリ見える
2011年10月29日 07:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:55
御岳までクッキリ見える
もちろん後立山方面も
2011年10月29日 07:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:56
もちろん後立山方面も
裏銀座いいね
2011年10月29日 07:56撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:56
裏銀座いいね
立山もよく見えました
2011年10月29日 07:57撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 7:57
立山もよく見えました
小屋閉め前の荷降ろしでしょうか、何度も飛来してました
2011年10月29日 08:50撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 8:50
小屋閉め前の荷降ろしでしょうか、何度も飛来してました
常念小屋の看板、渋〜い
2011年10月29日 09:00撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 9:00
常念小屋の看板、渋〜い
常念のテン場、槍見るには絶好のロケーションですね
2011年10月29日 09:09撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 9:09
常念のテン場、槍見るには絶好のロケーションですね
横通岳の稜線。頂上へは山腹の登山道から外れて登ります
2011年10月29日 09:33撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 9:33
横通岳の稜線。頂上へは山腹の登山道から外れて登ります
そして三角点
2011年10月29日 09:45撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 9:45
そして三角点
そして槍、ちょっとしつこいか(笑)
2011年10月29日 09:47撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 9:47
そして槍、ちょっとしつこいか(笑)
大天井までいきたかった
2011年10月29日 09:48撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 9:48
大天井までいきたかった
横通岳、なかなか渋い山でした
2011年10月29日 10:25撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 10:25
横通岳、なかなか渋い山でした
日陰の登山道はこんな感じで凍ってました
2011年10月29日 11:04撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 11:04
日陰の登山道はこんな感じで凍ってました
カラマツの紅葉ももう終盤
2011年10月29日 12:23撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
10/29 12:23
カラマツの紅葉ももう終盤
山の神に登山の無事をお礼詣り
2011年10月29日 12:26撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 12:26
山の神に登山の無事をお礼詣り
帰ってきました。それにしてもいい天気
2011年10月29日 12:36撮影 by  DSC-HX5V, SONY
10/29 12:36
帰ってきました。それにしてもいい天気

感想

秋山もそろそろ終わり、ここのところ週末は天気もよくなく、今週末も日曜日はよろしくない予報。

徳本峠から霞沢岳の計画をたてていたけど、徳本峠小屋に電話すると29日はすでに満員とのこと。がっかり、徳本峠は来年にお預け

泊まりで行くには小屋がまだ営業期間のところになるし....やっぱりここは得意のカモシカでいくか。でもどこにしようかと考えて....

今年の夏に登って印象の良かった常念岳にいくことにした。家からだとアプローチが遠くてきついけど一ノ沢からの登山道は整備もいいし、楽に登れるとの評判だし。

前の山行ではバッジもスタンプもgetできてなかったのでこの楽しみもあるし、ついでといってはなんだけど百高山の横通岳にも登っておきたい。

22時半時頃に出発し、一ノ沢登山口には午前2時半に到着。4時出発の予定で仮眠。外気温は4度と寒いっす。

夏山と違って、この時期はほかのカモシカさんもあまり見られず、駐車場も閑散。実に寂しい。この丑三つ時の登山は実に気味が悪い。

明るくなるのを待つわけにもいかず、とにかく出発したけど登山口には一人だけ、おー怖い。そこへ下から観光バスのライトがやってきた。降りてきたのは登山者2人。よかった、一人じゃなかった。これで少し安心して登山開始。

ヘッデンの明かりだけでは良く見えないけど、道はところどころ凍っていて危ない。谷から見上げる夜空には星がいっぱい。これは予報通り今日も天気はよさそうです。

胸突八丁あたりで夜が明け、空にはいっさい雲がなくて、今年山に来た中ではおそらく一番の好天だと思う。陽がさすとポカポカと暖かく、夏山気分で登れた。

常念乗越に到着するや、槍穂高がそれこぞバーンと眼前に登場する。これは初体験で思わず「おーっ」と声をあげてしまった。槍穂の展望がいいことは聞いてはいたけどここまですごいとは....まいりました。

でもみなさんここに到着すると一様に「すげー」とか「きゃー」って叫んでましたね(笑)その気持ちよくわかります。常念岳から見る北アルプス。とにかく目で見える範囲に雲がありません。こんな天気の日に登れるなんて最高にラッキー。

今日登山した人はみなさんそう思ってるんではないでしょうか。ここしばらくの寒気がうそのように、今日はポカポカ陽気。常念乗越は強風が名物?らしいですが、ほぼ無風状態です。外でも昼寝できるくらいの陽気でした。

常念岳の山頂は乗越からは八合目くらいまでしか見えていないので、そこで頂上かと思うと実は随分先に頂上があるのでうんざりさせられます。頂上には4,5人くらいの方がいて、一緒に山座同定をしましたが、とにかくたくさんの山が見えていました。

横通岳は常念岳が百名山なためか地味な印象がぬぐえません。でもなかなかどうして、常念乗越からは北に横通岳、南に常念岳の配置でなかなか様になると思うのですが....横通岳はその名の通り、登山道は山腹をトラバースしていて、そのまま登っても山頂には到達しません。なぜ山頂を外したのかわかりませんが、山頂に通じる踏み跡もしっかり登山道のようになっていて登ること自体は容易です。

山頂には三角点とケルンが積まれています。ここでしばし360度の絶景を満喫。下山するのがもったいないですね。

晩秋の北アルプスは登山者も少なくなってきますが、常念岳は小屋がまだ営業中ということもあってか、続々と登ってこられてました。

写真も随分撮影しましたが、天気が良すぎてのっぺりした印象の写真ばかりになりましたね。贅沢言っちゃいけませんが、少し雲があった方が立体感はあるかも...
でも写真は実際に目で見た大きさというか迫力というか、こればっかりは実物見るに勝るものなしですね。

今日はどうしても帰らなければいけなかったので日帰りになりましたが、小屋泊まりの人がうらやましー。天気もいいし星空撮影とかも最高のコンディションだと思います。そういえば月も三日月くらいで月明かりに邪魔されることもないはずです。

それにしても10月はカモシカ山行ばかりになってしまいました。たまには泊まりで出かけてみたいもんだ。もうそろそろシーズンも終了。あともう一回くらいは北アルプスに登りたいなとたくらんでますが、さてどこに行こうかな。

秋山が終わったら雪山にチャレンジしてみたい気持ちもあるけど、装備にかかる費用もバカにならないし、しばらくは無理だろうなぁ。でも、春山からでも少しずつ始めてみたい。山の楽しみは尽きることがないですね。安全登山を肝に銘じて少しずつステップアップ目指します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

良いペースですね!
sakura0725さん、お早うございます

が良くて最高ですね
カモシカぺースなら大天井岳まで楽勝ですよ ちょっと勿体ない気がします・・・
でも、横通岳を気に入ってくれた様で嬉しいですね♪

常念乗越に到着時は自分も叫んでました「スゲー」
唐突に大展望が現れるから、劇的なんでしょうね

昨日は最高でしたね
横通岳登頂の時間、自分は前穂の山頂でした
2011/10/30 7:50
おはようございます
tailwindさん コメありがとうございます。

今回の山行は、tailwindさんのを参考にさせていただきました。というかパクリ?

横通岳よかったです。私もバッジ欲しくなりました

しかし、昨日の天気は素晴らしかったですね。この時期にあの天気はラッキーでした。

前穂もさぞよかったのでは?昨日登った人は皆さんサイコーでしたね
2011/10/30 8:58
あと少しですね
こんにちは。

もう準備万端ですね。
それにしても雪が全く無いんですね。
もう11月なのに。ちょっと驚きです。

雪山始めたらやめられないですよ。
まずは残雪期から始めるのがいいですね。
八ッがお薦めですがちょっと遠いでしょうか。

昨日、六甲全縦やってきましたよ。
2011/10/30 9:58
おーっ、レコ楽しみです
siriusさん こんにちは

昨日は天気よすぎましたよ。確かにもうじき11月なのに不思議な感じがしました。

残雪のアルプスいいですね。八ヶ岳は遠いんですが、来年はデビューしたいなと思ってます。そのうち全縦にも挑戦 なんちゃって

六甲どうでしたか?レコ参考にさせてください
2011/10/30 13:55
天気良かったですね
sakura0725さん、こんにちは。

この日の天気は最高でしたね。

横通岳の山頂は良さそうな感じ♪
来年になると思いますけど、登ってみたいです。
2011/11/1 22:10
爺ヶ岳もよかったですね
trekkerさん コメありがとうございます

爺ヶ岳のレコ拝見しました。

すごいスピードですねー いや、感嘆しました

先週のリベンジできてよかったですね。先週からレコ拝見してたので、一度は断念されて残念だなぁと思ってたんですが、晴れたのでなお良かったんじゃないですか

横通岳は地味でしたが私的には好きな山です。通過点にするには惜しい感じです。

今年は11月になっても暖かい日が続くので、残り少ない秋山をもう少しエンジョイしたと思ってます。
2011/11/1 22:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら