ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1461360
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

御前山〜大岳山〜馬頭刈山

2018年05月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:50
距離
19.8km
登り
1,781m
下り
2,089m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:02
休憩
0:47
合計
8:49
9:10
9:10
55
10:05
10:06
16
10:22
10:26
4
10:30
10:31
22
10:53
10:53
15
11:27
11:28
80
12:48
13:11
23
13:34
13:34
14
13:48
13:49
19
14:08
14:10
2
14:12
14:12
6
14:18
14:23
4
14:27
14:27
29
15:02
15:03
18
15:21
15:28
13
15:41
15:41
20
16:01
16:01
31
16:32
16:32
12
16:44
16:44
10
16:54
十里木バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR青梅線 奥多摩駅 ―(バス)→ 奥多摩湖
帰り:十里木 ―(バス)→ JR五日市線武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
トイレ:小河内ダム、大ダワ、(大岳山荘、)瀬音の湯
その他周辺情報 温泉施設:瀬音の湯(バス停あり)
バスが来ていて慌てて撮ったら、逆光でした。
2018年05月12日 07:41撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 7:41
バスが来ていて慌てて撮ったら、逆光でした。
奥多摩湖バス停からスタートです。
2018年05月12日 08:04撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 8:04
奥多摩湖バス停からスタートです。
湖畔から見た御前山
2018年05月12日 08:05撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
5/12 8:05
湖畔から見た御前山
ダムの放流側を上から覗いたところ。
(わかりづらいですね。)
2018年05月12日 08:12撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 8:12
ダムの放流側を上から覗いたところ。
(わかりづらいですね。)
水根の集落が見える。
2018年05月12日 08:14撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 8:14
水根の集落が見える。
2018年05月12日 08:17撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 8:17
凄い立ち姿。
2018年05月12日 08:24撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 8:24
凄い立ち姿。
半分、ブナ。
2018年05月12日 08:59撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 8:59
半分、ブナ。
指沢山頂上
2018年05月12日 09:04撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 9:04
指沢山頂上
大菩薩、鹿倉山、七ツ石が見えます。
2018年05月12日 09:06撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
5/12 9:06
大菩薩、鹿倉山、七ツ石が見えます。
ギンリョウソウ
2018年05月12日 09:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 9:37
ギンリョウソウ
2018年05月12日 09:47撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 9:47
2018年05月12日 09:51撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 9:51
2018年05月12日 09:59撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 9:59
惣岳山頂上
2018年05月12日 10:02撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 10:02
惣岳山頂上
2018年05月12日 10:08撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 10:08
午前に着いた御前山頂上。
2018年05月12日 10:21撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 10:21
午前に着いた御前山頂上。
2018年05月12日 10:41撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 10:41
鞘口山頂上
2018年05月12日 11:07撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 11:07
鞘口山頂上
大ダワ
林道を渡ります。
2018年05月12日 11:26撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 11:26
大ダワ
林道を渡ります。
2018年05月12日 11:33撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 11:33
大岳山へと続く尾根道。
2018年05月12日 12:11撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 12:11
大岳山へと続く尾根道。
木々の間から富士山さん!
2018年05月12日 12:13撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 12:13
木々の間から富士山さん!
鎖場出現。
2018年05月12日 12:23撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 12:23
鎖場出現。
2018年05月12日 12:25撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
2
5/12 12:25
いつか行ってみたい、海沢探勝路の入り口。
2018年05月12日 12:29撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 12:29
いつか行ってみたい、海沢探勝路の入り口。
大岳山頂上
(うっすら富士山さん)
2018年05月12日 13:05撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 13:05
大岳山頂上
(うっすら富士山さん)
富士山さん、ズーム!
2018年05月12日 13:01撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 13:01
富士山さん、ズーム!
三頭山、御前山、間に見える大菩薩。
2018年05月12日 12:59撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 12:59
三頭山、御前山、間に見える大菩薩。
午後の御前山、ズーム。
2018年05月12日 12:37撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 12:37
午後の御前山、ズーム。
本日のランチ
冷やし中華はじめました。ゆでたまご付。
2018年05月12日 12:46撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 12:46
本日のランチ
冷やし中華はじめました。ゆでたまご付。
2018年05月12日 13:25撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 13:25
2018年05月12日 13:33撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 13:33
富士見台
霞んじゃって、富士不見台。
2018年05月12日 13:47撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 13:47
富士見台
霞んじゃって、富士不見台。
ふり返って大岳山
2018年05月12日 13:51撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 13:51
ふり返って大岳山
つづら岩
登攀してる人いるのわかりますか。
2018年05月12日 14:10撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 14:10
つづら岩
登攀してる人いるのわかりますか。
こちらでも登っています。
2018年05月12日 14:13撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 14:13
こちらでも登っています。
しばし勝手に見学させていただきました。
2018年05月12日 14:13撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 14:13
しばし勝手に見学させていただきました。
馬頭刈山と奥に大山。
2018年05月12日 14:39撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 14:39
馬頭刈山と奥に大山。
鶴脚山頂上
2018年05月12日 15:00撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 15:00
鶴脚山頂上
2018年05月12日 15:16撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 15:16
馬頭刈山頂上
2018年05月12日 15:19撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 15:19
馬頭刈山頂上
遠くに新宿ビル群。
ドーム球場はどこからでもわかりやすい。
2018年05月12日 15:30撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 15:30
遠くに新宿ビル群。
ドーム球場はどこからでもわかりやすい。
2018年05月12日 15:32撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 15:32
高明山頂上
2018年05月12日 15:42撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 15:42
高明山頂上
吊り橋
2018年05月12日 16:24撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 16:24
吊り橋
2018年05月12日 16:29撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 16:29
長岳頂上
2018年05月12日 16:31撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 16:31
長岳頂上
ふり返って馬頭刈山。
2018年05月12日 16:32撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 16:32
ふり返って馬頭刈山。
瀬音の湯
バス停あります。
2018年05月12日 16:46撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
1
5/12 16:46
瀬音の湯
バス停あります。
石舟橋
2018年05月12日 16:50撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 16:50
石舟橋
秋川渓谷
2018年05月12日 16:51撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 16:51
秋川渓谷
十里木バス停でゴール。
2018年05月12日 16:55撮影 by  QCAM-AA, QCOM-AA
5/12 16:55
十里木バス停でゴール。

装備

個人装備
Tシャツ アームカバー 長袖シャツ タイツ ズボン 靴下 帽子 グローブ サブザック 昼ご飯 行動食 ハイドレーション 地図(地形図) 熊鈴 ヘッドランプ 保険証 携帯 モバイルバッテリー 時計 サングラス タオル

感想

御前山<2回目。 大岳山<5回目? 馬頭刈山<初めて。
●先月「鷹ノ巣」から下りた奥多摩湖からスタートです。今回は大ブナ尾根を上がり、馬頭刈尾根を下りるロングコース。奥多摩三山のうち2座を歩きます。
●小河内ダムの展望塔は10時から入場可ということで入れませんでした。山道に入るとすぐに急坂が始まります。グングン高度を上げ、左に杉林、右にブナ林を見て「差沢山」へ。奥多摩湖越しに山並みがきれいに見えます。ここで奥多摩湖とはお別れ。気持ちの良い尾根歩きが続きます。前に歩いていた人が、汗対策でしょうか、甘い香水のような匂いがしています。いやいや、熊さんの目撃情報あったから。甘い匂いなんて危険だからと思いつつ、先行しました。(この後、大岳でも甘い香りのトレランさんが。無知なのか、時代なのか、熊さんを寄せない新製品なのか…。)
●急登を過ぎると「惣岳山」。小河内峠から来たオジサマが休んでいました。ここからグッと下って、グッと登って「御前山」。頂上には丸太や工事道具が置かれていました。おにぎり一個補給。反対側に下りると、土留めというか階段が壊れ、道が荒れています。頂上の資材は、これを直すためのものだったのですね。時々、前方に大岳山が姿を見せます。
●「大ダワ」で舗装林道を渡ります。計画では「鋸山」を経由する予定でしたが、先を急ぎたいのでパスしました。大岳山までは、緩やかな尾根道が続きます。海沢探勝路からの道と合流してからは、打って変わって岩場と急登が始まります。いつも下りで使っていたのですが、こんなに急だったっけというぐらいこたえます。地味にキツイです。いや、地味では済まないかも…。
●「大岳山」の頂上は、本日も満員御礼です。山名標では写真撮影の順番待ち、所狭しと昼食の場所取り合戦が繰り広げられています。やはり見晴らしの良い場所は競争率が高いのでしょう。食事を始めて、そういえばここは虫が多かったっけと思いだしましたが、あまり寄って来ませんでした。たくさん人がいるので虫も分散しているのでしょうか。
●大岳山頂から南に真っ直ぐ馬頭刈尾根につながる道があるはずなのですが、前回は見つけることができませんでした。GPSと"みんなのあしあと"を頼りにようやく見つけました。結構人の歩いた跡があります。でも、登りに使いたいとは思えない急坂でした。馬頭刈尾根は銀座コースではないので、静かにマイペースで歩くことができました。「つづら岩」近くで前方から声が聞こえてきます。登攀練習をしている人たちの声でした。休憩がてら、しばし見入っていました。この後も、地味に上り下りが続きます。
●「馬頭刈山」でおにぎり頬張り、もうひと頑張り。「光明山」の頂上はあやうく見逃しそうに。左右に集落が見えてきてしばらくすると人里に下りました。車道を越える吊り橋を渡って、もうひとつ上り下りをして「瀬音の湯」に到着。ここで温泉もいいなぁと思いましたが、何の準備も持参していなかったのと、ここで入ったらもう先には歩けないだろうと思い、温泉は諦めました。ちなみにバス停もあるので、ここでゴールというのも、アリっちゃアリです。瀬音の湯の敷地を通り、秋川を渡ってゴールの十里木バス停に到着しました。時刻表を見ると、次のバスは約5分後でした。
●五日市駅前のコンビニで炭酸飲料とアイスを急いで購入し、ほてった体のままホリデー快速に乗りました。
…そして、次の山旅が始まるのです♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:536人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら