ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1498183
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

紅葉ギリギリの会津朝日岳☆下界は爆発だ!!!

2019年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:25
距離
11.7km
登り
1,389m
下り
1,386m

コースタイム

日帰り
山行
5:58
休憩
1:27
合計
7:25
6:57
7:03
49
7:52
7:58
15
8:13
8:13
29
8:42
8:46
19
9:05
9:05
3
9:08
9:09
23
9:32
10:36
21
10:57
10:57
14
11:11
11:12
37
11:49
11:49
14
12:03
12:03
31
12:34
12:39
47
天候 11月3日(日)高曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
東北自動車道・西那須野塩原ICより105キロ・所要時間2:00ほど。
※さいたま市自宅より230キロ・所要時間4:20ほど(自分用)

《駐車場》
会津朝日岳登山口駐車場(無料)
15台くらい駐車可能だが、午前6時の時点で9割がた埋まっていた。
満車の場合はここより少し下のいわなの里に停めるよう(有料)
いわなの里から先は未舗装なので走行注意。
駐車場手前の右側にトイレはあるが簡易トイレなので、道の駅きらら289のトイレを使えばよかった。


《コンビニ》
R121沿い会津田島にセブンイレブンあり。
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
登山口にあり。

《コース状況》
全体的に危険箇所は特になく、分岐もなく一本道なのでルートも明瞭。
スタートからいきなり渡渉があり、その後も何度か沢筋を通過するので要注意。
三吉ミチギまではやや草がぶり気味だったので、ゲイターがあった方が良い。
水場までは足元がやや湿っていたので転倒注意。
叶の高手まではつづら折りの登り。避難小屋付近の水場は枯れていたと思う。
山頂直下は急な岩場の通過もあるが、お助けロープなども設置されているので落石に注意し慎重に通過。
以上のコース状況のため、登りよりも下山の方が注意が必要。
その他周辺情報 《温泉》
○深沢温泉 むら湯
日帰り入浴 600円
営業時間 9:00〜20:00
硫酸塩泉 源泉掛け流し
下山地から15分くらい。
http://www.aizu-concierge.com/spot/1442/
まだなんとか紅葉を楽しめてかつ行きたい山はあるか?
その答えが会津朝日岳なり〜
※写真は下山後に撮影した駐車場。
2019年11月03日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 13:40
まだなんとか紅葉を楽しめてかつ行きたい山はあるか?
その答えが会津朝日岳なり〜
※写真は下山後に撮影した駐車場。
いきなり渡渉!!
私は持ってこなかったけど、この山はストックがあった方が楽かも。
2019年11月03日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/3 6:04
いきなり渡渉!!
私は持ってこなかったけど、この山はストックがあった方が楽かも。
明るくなってきて・・おお、やっぱり山麓は見ごろだった♪
2019年11月03日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/3 6:29
明るくなってきて・・おお、やっぱり山麓は見ごろだった♪
三吉ミチギまでは沢沿いの道を進むせいか、若干ウエッティー。
2019年11月03日 06:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 6:37
三吉ミチギまでは沢沿いの道を進むせいか、若干ウエッティー。
少し青空も見えてきた♪
2019年11月03日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/3 6:49
少し青空も見えてきた♪
三吉ミチギが最終水場。
とても旨かったので持って帰ってまた飲んだ。
2019年11月03日 06:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 6:59
三吉ミチギが最終水場。
とても旨かったので持って帰ってまた飲んだ。
標高1000mあたりまではギリセーフって感じだった。
2019年11月03日 07:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/3 7:30
標高1000mあたりまではギリセーフって感じだった。
快晴とはいかなかったけど、the 秋の空って感じの。
2019年11月03日 07:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 7:52
快晴とはいかなかったけど、the 秋の空って感じの。
この立派な山が気になって仕方なかったが、わからないまま山頂まで歩いた。
2019年11月03日 07:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/3 7:54
この立派な山が気になって仕方なかったが、わからないまま山頂まで歩いた。
振り返って南会津の山々。
2019年11月03日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
11/3 7:56
振り返って南会津の山々。
枯葉と紅葉は紙一重だけど、ギリ紅葉ということにしといて(^-^;
2019年11月03日 07:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
19
11/3 7:58
枯葉と紅葉は紙一重だけど、ギリ紅葉ということにしといて(^-^;
会津駒ケ岳の山容が見えてきて・・
2019年11月03日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
11/3 8:11
会津駒ケ岳の山容が見えてきて・・
叶の高手でようやく山頂をとらえる。
2019年11月03日 08:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 8:18
叶の高手でようやく山頂をとらえる。
前夜もけっこう宿泊されていたと思われる避難小屋。
2019年11月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 8:47
前夜もけっこう宿泊されていたと思われる避難小屋。
中はこんな感じで快適。
前夜は火を起こしていたよう。
2019年11月03日 08:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/3 8:47
中はこんな感じで快適。
前夜は火を起こしていたよう。
そしてここから山頂までは岩場もあるけっこうな登り。
2019年11月03日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 9:14
そしてここから山頂までは岩場もあるけっこうな登り。
振り返り〜
2019年11月03日 09:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
11
11/3 9:11
振り返り〜
そして・・今我が家も会津駒山頂(^^)v
2019年11月03日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
28
11/3 9:32
そして・・今我が家も会津駒山頂(^^)v
真っ先に視界に飛び込んできたのが、荒沢岳〜中ノ岳〜越後駒ケ岳のthe裏越後三山。
2019年11月03日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/3 9:28
真っ先に視界に飛び込んできたのが、荒沢岳〜中ノ岳〜越後駒ケ岳のthe裏越後三山。
気付くまでさっぱり分からなかった飯豊連峰。
ずっと吾妻山だと勘違いしてた。
2019年11月03日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/3 9:38
気付くまでさっぱり分からなかった飯豊連峰。
ずっと吾妻山だと勘違いしてた。
そして・・途中で見たこのお山は残雪期に歩いた浅草岳だったんだなあと、手前にある田子倉湖を見てようやく分かった(^-^;
2019年11月03日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
11/3 9:46
そして・・途中で見たこのお山は残雪期に歩いた浅草岳だったんだなあと、手前にある田子倉湖を見てようやく分かった(^-^;
山頂はなんか落ち着かなかったので少し移動。
2019年11月03日 09:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
11/3 9:42
山頂はなんか落ち着かなかったので少し移動。
the 手抜き山飯!!
2019年11月03日 10:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
16
11/3 10:02
the 手抜き山飯!!
新潟方面がいろいろ分からなかったので山座同定中〜
2019年11月03日 10:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
11/3 10:21
新潟方面がいろいろ分からなかったので山座同定中〜
奥ののっぺりとした山容の山が会津駒ケ岳かな。
2019年11月03日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/3 10:31
奥ののっぺりとした山容の山が会津駒ケ岳かな。
改めて浅草岳と左奥に守門岳。
両山とも残雪期に歩いたけど、雪がない時期にもお邪魔してみたい。
2019年11月03日 10:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/3 10:32
改めて浅草岳と左奥に守門岳。
両山とも残雪期に歩いたけど、雪がない時期にもお邪魔してみたい。
赤く染まる谷の奥に、今年のGWに一人歩いた越後駒〜平ヶ岳の稜線。
2019年11月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
11/3 9:47
赤く染まる谷の奥に、今年のGWに一人歩いた越後駒〜平ヶ岳の稜線。
泣く泣くthe 下山(> <)
2019年11月03日 10:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
14
11/3 10:53
泣く泣くthe 下山(> <)
叶の高手への登り返しが若干かったるい。
2019年11月03日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
11/3 11:30
叶の高手への登り返しが若干かったるい。
ありがとう、会津朝日岳(^^)/
2019年11月03日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
11/3 11:51
ありがとう、会津朝日岳(^^)/
スゴ〜く良い場所なんだけど、最寄りのインターからあまりに遠すぎるよ(^-^;
2019年11月03日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
11
11/3 12:34
スゴ〜く良い場所なんだけど、最寄りのインターからあまりに遠すぎるよ(^-^;
この真っ赤な山肌見て!
この時期南会津に来るのは初めてだけど、ホント凄まじいな。
2019年11月03日 12:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
25
11/3 12:37
この真っ赤な山肌見て!
この時期南会津に来るのは初めてだけど、ホント凄まじいな。
おっと、南会津までの運転の疲れかな〜最後の最後で油断したわい(^-^;
2019年11月03日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
11/3 13:02
おっと、南会津までの運転の疲れかな〜最後の最後で油断したわい(^-^;
それにしても、山麓の紅葉は見事。
2019年11月03日 13:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
11/3 13:05
それにしても、山麓の紅葉は見事。
光があたって奇麗。
2019年11月03日 13:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
25
11/3 13:13
光があたって奇麗。
帰りは深沢温泉むら湯でまったり。
遠かったけれどホントに来て良かったな。
2019年11月03日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
11/3 15:21
帰りは深沢温泉むら湯でまったり。
遠かったけれどホントに来て良かったな。

感想

いかん、今年の秋は紅葉の山をさっぱり楽しめていないぞ。
さすがにこのまま今シーズン終了なんてあんまりなので、6連勤明けの疲れた体にムチうって遠路はるばる南会津の名峰・会津朝日岳へ。
それにしても今年の週末はただでさえ数少ないチャンスなのに、快晴の土曜日が見事に仕事続きだなあ。
毎年歩きたい山の年間予定を立てるもののだいたいその半分も歩けてないけど、今回の会津朝日岳みたいに瓢箪から駒的な山行が意外と良かったりするから、ちょっと期待して出発。

自宅から遠いしかなり疲れていたし帰りはものの見事に渋滞にハマったけれど、やっぱりお邪魔して良かった♪
予想通り山の上の紅葉を楽しむには2週間くらい遅かったかな、でも山麓や下界の色づきは今が旬といった感じ。
この時期の南会津にお邪魔するのは初めてだったけれど、楓が多いのか一面真っ赤に染まる山肌が強烈な印象として残りました。
この山域は他にも歩いてみたい山が多いので、次回こそは紅葉真っ盛りお邪魔してみたいものです。

今年はなんか週の真ん中の天気が良いケースが多かった気がする。
週間天気予報を見る度にイライラしながらそんな風に思いました。
来年は週末ピーカンなローテーションがやって来ますように。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1308人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら