ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1526396
全員に公開
沢登り
日光・那須・筑波

男鹿川 大下沢遡行

2018年07月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:33
距離
17.0km
登り
1,178m
下り
1,255m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:18
休憩
0:51
合計
9:09
7:29
399
14:08
14:54
41
15:35
15:37
57
16:34
16:37
1
16:38
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
 川治温泉郷の藤原消防署川治分署の脇を入り、林道の終点の駐車場へ駐車。10台弱くらいは駐車可能。林道に入ってしばらくすると道端に落石が多数落ちています。上部が不安定な場所と思われますので、速やかに通過したほうがいいでしょう。
 日光宇都宮道路を利用しました。徳次郎(とくじら)I.C−大沢I.C間は現在新しいインターチェンジを建設中で上下線とも車線規制があります。往路は早朝でしたので、問題ありませんでしたが、帰路はここの車線規制部を先頭に行楽帰りの車でかなり渋滞していました。下道のR119の方が早いかなと感じました。(H31年3月ごろ?まで工事予定となっていました)
 R121日塩有料道路入り口付近(龍王峡側)で交通事故の現場検証がありましたが、どうやら大型二輪車と四輪車との事故の様子。天気の良い休日は二輪車も多く見かけますので対向車線にははみ出さないなど運転には十分な注意が必要です。
コース状況/
危険箇所等
沢そのもの全般的には難易度は高くありませんが、赤滝含め2か所巻ましたが地質的にもろい個所が多く見た目は登れそうでも浮石だらけでかなりヒヤッとしたところもあります。巻のルートを見誤って、ロープ2回出しました。へつりの個所が何か所かあります。山行記録をみると初心者向けの沢との紹介がされているところもありますが、初心者を連れてくるにはちょっと厳しい所があるかもと思います。(クライミングの基本がしっかりできていれば大丈夫と思いますが)。しかし総じて気持ちい癒し系の沢でした。
その他周辺情報  帰路で林道からR121にでてすぐに「坂文精肉店」があり、ここのコロッケがおすすめ。18時まで営業しています。コロッケは何種類かあり80円~150円程度だったと思います。お腹がすいている時間でしたので何個でも食べれそう。駐車場があるのか不明で、店舗の反対側車線に路駐しましたが、交通の妨げになります。ちょっと手前の広い所に駐車すればよかったと後悔。
 東武鉄道鬼怒川線の「鬼怒川公園駅」裏手に「鬼怒川公園岩風呂」温泉があります。露天風呂がきもちいい。駐車場と洗い場が少なく、混雑している時に訪れたので駐車や洗い場は少々待ちました。日光市民外であれば大人510円です。
林道終点の駐車場から出発。
2018年07月15日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:17
林道終点の駐車場から出発。
登山道をほんの少し下るところから入渓ポイントに向けて斜面を下ります。
2018年07月15日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:19
登山道をほんの少し下るところから入渓ポイントに向けて斜面を下ります。
急斜面をどんどん下ります。転ばないように慎重に
2018年07月15日 07:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:20
急斜面をどんどん下ります。転ばないように慎重に
沢床に降りるとすぐに取水堰堤があります。ここからいよいよ入渓。
2018年07月15日 07:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:26
沢床に降りるとすぐに取水堰堤があります。ここからいよいよ入渓。
堰堤を越えて。
2018年07月15日 07:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:27
堰堤を越えて。
入渓してすぐ、右岸にぽっかり穴が開いています。
2018年07月15日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:28
入渓してすぐ、右岸にぽっかり穴が開いています。
鉱山跡。
2018年07月15日 07:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:28
鉱山跡。
中を探検しますが、すぐに行き止まり。というよりは埋まっているだけかも。
2018年07月15日 07:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 7:29
中を探検しますが、すぐに行き止まり。というよりは埋まっているだけかも。
すぐに二俣、地形図を確認。
2018年07月15日 07:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:31
すぐに二俣、地形図を確認。
沢登りらしい気持ちいい個所が出てきまし
た。
2018年07月15日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:33
沢登りらしい気持ちいい個所が出てきまし
た。
ちょっと深い所があります。
2018年07月15日 07:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 7:34
ちょっと深い所があります。
よっこらせっと。
2018年07月15日 07:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:36
よっこらせっと。
へつる箇所が出てきますが楽しい!暑いので気持ちがいい。
2018年07月15日 07:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:40
へつる箇所が出てきますが楽しい!暑いので気持ちがいい。
3m三条の滝。奥には取水用の堰堤があります。
2018年07月15日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:51
3m三条の滝。奥には取水用の堰堤があります。
まだ朝の気持ちいい時間帯。
2018年07月15日 07:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 7:59
まだ朝の気持ちいい時間帯。
ミニへつり。
2018年07月15日 08:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:00
ミニへつり。
へびさん、こんにちは!
2018年07月15日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:02
へびさん、こんにちは!
少しもやっているので、こぼれ日がきれいに見えます。
2018年07月15日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:04
少しもやっているので、こぼれ日がきれいに見えます。
6m横ヒュングリ。リーダーはここを登りましたが、ほかメンバーは巻き。
2018年07月15日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 8:08
6m横ヒュングリ。リーダーはここを登りましたが、ほかメンバーは巻き。
とりあえず、行けそうなルートを探して。
2018年07月15日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:08
とりあえず、行けそうなルートを探して。
6m横ヒュングリを上部から
2018年07月15日 08:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:11
6m横ヒュングリを上部から
もやっていますが、鼻の奥になにか炭焼きのような匂いが・・・
2018年07月15日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:16
もやっていますが、鼻の奥になにか炭焼きのような匂いが・・・
写真を撮るときれいに見える
2018年07月15日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:16
写真を撮るときれいに見える
6m。行けるかなぁ。
2018年07月15日 08:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:36
6m。行けるかなぁ。
滝つぼをへつります。落ち着いて探るとスタンス、ホールドを見つけることが出来ます。
2018年07月15日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 8:40
滝つぼをへつります。落ち着いて探るとスタンス、ホールドを見つけることが出来ます。
お、行けそうか?
2018年07月15日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:41
お、行けそうか?
足を広げて突破!
2018年07月15日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:41
足を広げて突破!
他のメンバーも攻めます。
2018年07月15日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 8:53
他のメンバーも攻めます。
アクロバティックに撮影。見た目よりは意外と行ける。振り返ると、ここがハイライト。全員突破出来て楽しかった!
2018年07月15日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 8:57
アクロバティックに撮影。見た目よりは意外と行ける。振り返ると、ここがハイライト。全員突破出来て楽しかった!
どんどん遡行します
2018年07月15日 09:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 9:02
どんどん遡行します
もうすこし行くと林道の大下橋になりますが、その手前の「広いテン場」から煙が上がっています。幕営したパーティがおられました。今までもやっていたのはこの煙の様でした。
2018年07月15日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:11
もうすこし行くと林道の大下橋になりますが、その手前の「広いテン場」から煙が上がっています。幕営したパーティがおられました。今までもやっていたのはこの煙の様でした。
林道の橋、大下橋に到着。ここで小休止。
2018年07月15日 09:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 9:53
林道の橋、大下橋に到着。ここで小休止。
6mの先の小淵
2018年07月15日 10:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:09
6mの先の小淵
特徴のある地形。
2018年07月15日 10:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:10
特徴のある地形。
所々、柱状節理があります。この山域の特徴の様です。
2018年07月15日 10:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 10:11
所々、柱状節理があります。この山域の特徴の様です。
5m。ここは登りやすかった。
2018年07月15日 10:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:12
5m。ここは登りやすかった。
5m上部から。
2018年07月15日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 10:16
5m上部から。
5mヒョングリ。ここは直登できないので、巻きますが右岸に取り付きましたが、ざれており、かなりおっかなくロープをたらしました。沢床に降りるのも懸垂下降しました。2名は左岸を巻きましたが、こちらは斜度もなく懸垂もなく巻くことができたので、こちらが正解だったか?(トポは右岸を巻く記載になっていた)
2018年07月15日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 10:27
5mヒョングリ。ここは直登できないので、巻きますが右岸に取り付きましたが、ざれており、かなりおっかなくロープをたらしました。沢床に降りるのも懸垂下降しました。2名は左岸を巻きましたが、こちらは斜度もなく懸垂もなく巻くことができたので、こちらが正解だったか?(トポは右岸を巻く記載になっていた)
正面の滝が赤滝かとおもいきや、その手前の右岸枝沢15m。結構立派です。
2018年07月15日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:27
正面の滝が赤滝かとおもいきや、その手前の右岸枝沢15m。結構立派です。
左岸に「湧水の滝」が見えてきました。
2018年07月15日 11:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:28
左岸に「湧水の滝」が見えてきました。
湧水の滝、癒されます。
2018年07月15日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:30
湧水の滝、癒されます。
この奥が赤滝となります。本瀑手前の3m。
2018年07月15日 11:30撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:30
この奥が赤滝となります。本瀑手前の3m。
とりあえず右岸をへつりながら。
2018年07月15日 11:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 11:33
とりあえず右岸をへつりながら。
なんとか突破。
2018年07月15日 11:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 11:34
なんとか突破。
全員、続きます。
2018年07月15日 11:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/15 11:38
全員、続きます。
2段目の9m。滝は直登出来ないので、右岸の柱状節理部を登る。下から見上げると傾斜も立っていなく、ホールドも豊富そうだが、いざ取り付くと岩は浮石+草付きだらけで、支点もとても取れそうもない。登りきると立木があるが、これ以上進むのは危険と判断し、慎重にクライムダウン。途中結構大きな岩を落としてしまったりしてしまった。ここを登っている記録もありましたが、冷や冷やしながらなんとか登り切った記事でした。ここだけは慎重な判断をしてください。先ほどの右岸枝沢の15m下流側から巻くことに。少し上がるとお助けロープがありました。
2018年07月15日 11:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 11:44
2段目の9m。滝は直登出来ないので、右岸の柱状節理部を登る。下から見上げると傾斜も立っていなく、ホールドも豊富そうだが、いざ取り付くと岩は浮石+草付きだらけで、支点もとても取れそうもない。登りきると立木があるが、これ以上進むのは危険と判断し、慎重にクライムダウン。途中結構大きな岩を落としてしまったりしてしまった。ここを登っている記録もありましたが、冷や冷やしながらなんとか登り切った記事でした。ここだけは慎重な判断をしてください。先ほどの右岸枝沢の15m下流側から巻くことに。少し上がるとお助けロープがありました。
赤滝本瀑。巻いた上部から観瀑出来ます。冬は結氷しないかな?
2018年07月15日 12:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 12:55
赤滝本瀑。巻いた上部から観瀑出来ます。冬は結氷しないかな?
3m?
2018年07月15日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:03
3m?
だんだん暑くなり、水流に積極的に浴びながら登ります。
2018年07月15日 13:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:04
だんだん暑くなり、水流に積極的に浴びながら登ります。
8m
2018年07月15日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:28
8m
今回の遡行も終盤になってきました。
2018年07月15日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:28
今回の遡行も終盤になってきました。
水流も徐々に細くなってきました。
2018年07月15日 13:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 13:31
水流も徐々に細くなってきました。
最後の4条7mが見えてきました。
2018年07月15日 14:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 14:07
最後の4条7mが見えてきました。
ほぼここで終了となります。下山に備えて身体を冷やしておきます。
2018年07月15日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 14:09
ほぼここで終了となります。下山に備えて身体を冷やしておきます。
まだ奥には25mがありましたが、右岸を巻いて日塩有料道路に出ました。
2018年07月15日 14:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:25
まだ奥には25mがありましたが、右岸を巻いて日塩有料道路に出ました。
さらに上部の白滝に立ち寄り、下山開始としました。厳冬期に氷結しているのを見た記憶があるので、アイス出来ないかな?
2018年07月15日 14:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 14:28
さらに上部の白滝に立ち寄り、下山開始としました。厳冬期に氷結しているのを見た記憶があるので、アイス出来ないかな?
下山道までしばらく日塩有料道路を歩きます。時折、速度の乗った二輪車も通過するので沢より道路を歩くほうが怖い。
2018年07月15日 15:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:17
下山道までしばらく日塩有料道路を歩きます。時折、速度の乗った二輪車も通過するので沢より道路を歩くほうが怖い。
途中、ゴルフ場入り口を左折。
2018年07月15日 15:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:19
途中、ゴルフ場入り口を左折。
この先、農家の作業場が数件ありますが、道なりに。
2018年07月15日 15:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:27
この先、農家の作業場が数件ありますが、道なりに。
道が終わった先、鹿用のフェンスがありますがゲートから外に。
2018年07月15日 15:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 15:32
道が終わった先、鹿用のフェンスがありますがゲートから外に。
ここから電柱、電線を目印に忠実沿って行きます。この辺は踏み跡不明瞭な個所あり。
2018年07月15日 15:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:33
ここから電柱、電線を目印に忠実沿って行きます。この辺は踏み跡不明瞭な個所あり。
途中何やらあるぞ。。。
2018年07月15日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:35
途中何やらあるぞ。。。
磁石石とやらがあります。
2018年07月15日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:35
磁石石とやらがあります。
指定記念物とのこと。管理されているようです。
2018年07月15日 15:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:35
指定記念物とのこと。管理されているようです。
この磁石石にコンパスを近づけると
2018年07月15日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:36
この磁石石にコンパスを近づけると
針が振れました。
2018年07月15日 15:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:36
針が振れました。
蒸し暑い中、この辺から標高を下げます。
2018年07月15日 15:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:37
蒸し暑い中、この辺から標高を下げます。
尾根に入ると視界のある樹々の中を快適に歩きます。電線沿いになっており、どうやら作業用の道になっている様子。
2018年07月15日 15:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 15:51
尾根に入ると視界のある樹々の中を快適に歩きます。電線沿いになっており、どうやら作業用の道になっている様子。
かなり標高を下げるときれいに手入れされた植林地帯があります。
2018年07月15日 16:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:11
かなり標高を下げるときれいに手入れされた植林地帯があります。
途中で林道に出ました。この林道は遡行途中に見た「大下橋」に続く林道です。
2018年07月15日 16:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:12
途中で林道に出ました。この林道は遡行途中に見た「大下橋」に続く林道です。
林道から外れてまた作業用道(登山道?)を下ります。見落としそうな表示がありますので、このポイントは要注意。
2018年07月15日 16:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:19
林道から外れてまた作業用道(登山道?)を下ります。見落としそうな表示がありますので、このポイントは要注意。
あと少しで駐車場
2018年07月15日 16:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:35
あと少しで駐車場
到着!。無事下山できたことを感謝。
2018年07月15日 16:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 16:36
到着!。無事下山できたことを感謝。
帰り道、精肉店のコロッケ屋さんに。
2018年07月15日 17:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/15 17:04
帰り道、精肉店のコロッケ屋さんに。
揚げたてをいただきました。この後、温泉に入って帰路につきました。
2018年07月15日 17:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/15 17:03
揚げたてをいただきました。この後、温泉に入って帰路につきました。

装備

共同装備
ロープは8×30mを2本

感想

 栃木県を中心に沢登りの記録を調べると、故・弘田氏の記録が必ず出てきます。今回もHP「その空の下で。。。」から記録・トポを参考にさせていただきました。
 この大下沢ですが、変化に富んでおり癒される気持ちいい沢でした。栃木県在住者として恥ずかしながら、まだまだ知らない沢がたくさんあり、これからも彼の遺作を頼ることとなりそうです。ご冥福をお祈りします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2994人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら