ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1534081
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾

雨飾山【眩い緑とお花を堪能】

2018年07月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:47
距離
8.1km
登り
982m
下り
998m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:41
休憩
1:06
合計
5:47
6:09
43
6:52
6:52
20
7:12
7:13
8
7:21
7:27
63
8:30
8:32
16
8:48
9:33
20
9:53
9:53
49
10:42
10:52
12
11:04
11:05
15
11:20
11:21
35
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●雨飾高原キャンプ場駐車場
日曜日、朝6時前でまだ空がありました

●コンビニ
松本ICからだと白馬辺りまでに買い物は済ましておきましょう
コース状況/
危険箇所等
●登山前トイレ
駐車場にキレイな男女別の有り(水洗、ペーパー、手洗い場有り)
女性の方は和式が2つ、洋式が1つ

●全体的に歩きやすい登山道です
その他周辺情報 ●雨飾荘
700円/大人
源泉掛け流しのナトリウム泉、良いお湯でした
シャンプー、コンディショナー別

●蕎麦屋蛍
http://www.otarimura.net/soba/soba-hotaru.html
古民家を改装したというお蕎麦屋さん
ランプのやさしい灯りとレトロな扇風機が迎えてくれる、何だか懐かしい気分になる店内で頂くお蕎麦はとてもおいしく、ボリュームも満点で大満足、オススメです
日曜の6時前、まだ駐車場には空があります
2018年07月22日 05:44撮影 by  iPhone 8, Apple
1
7/22 5:44
日曜の6時前、まだ駐車場には空があります
駐車場内トイレ
キレイです
2018年07月22日 06:07撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 6:07
駐車場内トイレ
キレイです
最初は平らな道
2018年07月22日 06:12撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 6:12
最初は平らな道
1/11
400メートルごとに標識が
2018年07月22日 06:16撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 6:16
1/11
400メートルごとに標識が
2/11
2018年07月22日 06:21撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 6:21
2/11
3/11
2018年07月22日 06:35撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 6:35
3/11
ブナ平
2018年07月22日 06:52撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 6:52
ブナ平
ブナの明るい森を進みます
大きな木が多い
2018年07月22日 06:53撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 6:53
ブナの明るい森を進みます
大きな木が多い
4/11
2018年07月22日 06:55撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7/22 6:55
4/11
6/11
2018年07月22日 07:16撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 7:16
6/11
荒菅沢
まだ雪渓が残っています
2018年07月22日 07:21撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 7:21
荒菅沢
まだ雪渓が残っています
ここで視界が開け緑の奥に山頂が姿を現します
紅葉の時期も綺麗なんでしょうね
2018年07月22日 07:24撮影 by  iPhone SE, Apple
7
7/22 7:24
ここで視界が開け緑の奥に山頂が姿を現します
紅葉の時期も綺麗なんでしょうね
沢を渡ったら、右手に登山道が続きます
2018年07月22日 07:27撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 7:27
沢を渡ったら、右手に登山道が続きます
少し急になってきた登山道、木々の間を登っていきます
木陰がうれしい
2018年07月22日 07:35撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 7:35
少し急になってきた登山道、木々の間を登っていきます
木陰がうれしい
8/11
2018年07月22日 08:02撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 8:02
8/11
開けたところに出ると眺めは良いですが、暑い
2018年07月22日 08:12撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 8:12
開けたところに出ると眺めは良いですが、暑い
結構な急登
2018年07月22日 08:11撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 8:11
結構な急登
ザレ気味なので気をつけて
2018年07月22日 08:19撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/22 8:19
ザレ気味なので気をつけて
アサヒビールさん、ありがとうございます
2018年07月22日 08:21撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 8:21
アサヒビールさん、ありがとうございます
9/11
2018年07月22日 08:25撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 8:25
9/11
笹平
あともう少し

2018年07月22日 08:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 8:31
笹平
あともう少し

本当に草原のような笹の中を進みます
2018年07月22日 08:35撮影 by  iPhone SE, Apple
8
7/22 8:35
本当に草原のような笹の中を進みます
10/11
2018年07月22日 08:40撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 8:40
10/11
笹とお花
アザミがあるので、刺さると痛い
2018年07月22日 08:42撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 8:42
笹とお花
アザミがあるので、刺さると痛い
最後の急騰を登りきれば
2018年07月22日 08:55撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 8:55
最後の急騰を登りきれば
雨飾山山頂到着です
360度の大展望、いっきに頂上まで登ってしまったので、ゆっくりと休憩
2018年07月22日 08:58撮影 by  iPhone SE, Apple
14
7/22 8:58
雨飾山山頂到着です
360度の大展望、いっきに頂上まで登ってしまったので、ゆっくりと休憩
画面奥が山頂
2018年07月22日 09:27撮影 by  iPhone SE, Apple
3
7/22 9:27
画面奥が山頂
五竜岳Tシャツを着てきたのですが、五竜は見えてないかな
2018年07月22日 09:29撮影 by  iPhone SE, Apple
8
7/22 9:29
五竜岳Tシャツを着てきたのですが、五竜は見えてないかな
山頂の両側はかなり切り立った崖
2018年07月22日 09:31撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 9:31
山頂の両側はかなり切り立った崖
しっかり景色も堪能したので帰りましょう
2018年07月22日 09:33撮影 by  iPhone SE, Apple
2
7/22 9:33
しっかり景色も堪能したので帰りましょう
上から見ると本当に人の横顔に見える
2018年07月22日 09:35撮影 by  iPhone SE, Apple
4
7/22 9:35
上から見ると本当に人の横顔に見える
いっきに水場まで下ってきました
冷たくて気持ちイイ
2018年07月22日 10:47撮影 by  DSC-TX10 , SONY
1
7/22 10:47
いっきに水場まで下ってきました
冷たくて気持ちイイ
登山口に帰ってきました
お疲れ様でした
2018年07月22日 11:56撮影 by  iPhone SE, Apple
7/22 11:56
登山口に帰ってきました
お疲れ様でした
温泉は雨飾荘
2018年07月22日 14:01撮影 by  iPhone SE, Apple
1
7/22 14:01
温泉は雨飾荘
雨飾荘から車で少し下ったところにあったお蕎麦屋さん
行きにノボリが出ていたのが気になっていたので寄りました
2018年07月22日 15:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
7/22 15:08
雨飾荘から車で少し下ったところにあったお蕎麦屋さん
行きにノボリが出ていたのが気になっていたので寄りました
ボリューム満点でとってもおいしかったです
リピしたい
2018年07月22日 14:34撮影 by  iPhone SE, Apple
6
7/22 14:34
ボリューム満点でとってもおいしかったです
リピしたい

感想

またまた暑い週末。
今週は軽めに日帰りで行ける所と、少し東京からは距離がありますが雨飾山へ。
先週の修行のような笠ヶ岳と比べると、楽しい山行となりました。
恐ろしい暑さではありましたが、人って慣れてくるものなんですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:768人

コメント

蕎麦屋 蛍
hana_hanaさん おはようございます。
山もいいけど、ここの蕎麦屋さんいいですよね、
雨飾りと言えば、俺達には、蛍なのです、
毎回お邪魔させていただいたいました、
一時営業をしていない時期もありましたが、いいですね、
予約も受けているので、予約を入れておけば食いぱっくれはないですよ・・・といってもいつも予約なしですが、最後の一枚と言う時もありました(注意を)。
2018/7/27 8:37
Re: 蕎麦屋 蛍
やはり人気のお店だったのですね。
私たちが行った時も2種類あるうちの片方は売り切れでしたので、突然行って食べられたのはラッキーだったんですね〜
遅くなりそうな時は予約するようにします!
2018/7/28 10:20
hanaさん、皇海山以来❓かな❓
相変わらずの韋駄天ですね( ̄▽ ̄)
今の流行りだと「半端ない」CT(^_^;)

荒菅沢はすっかり雪渓が消えましたね。
でも22日もかなり暑かったのでは❓

空気が澄んで写真も綺麗です。
急登の梯子にアサヒビールの、、(^。^)
私もこよなく愛するスーパーどらい❣
山頂では必ず一本飲んでます(^。^)
山頂での「こんな所にこんな物がぁ」と
称して山頂標識の横にスーパーどらい❣を
置いて、山頂標識撮影後チラッととスーパーどらいの端っこを一度、(一度だけ)
その頃周りの景色も写し最後にドアップの
スーパーどらいが(^。^)
こんな所にこんな物がぁ〜と私のナレ。
まぁ、大体顰蹙ものですが、、懲りずに、


16日に行きました(^。^)
雨飾荘泊でピストンです。三連休の最後?なのか空いてました、、。が、暑かった(^_^;)

蕎麦屋 蛍❓食べる為だけでも❓良いかも。
蕎麦大好きで、昔川崎で宴会の後に当時は
高速も殆ど無いのに戸隠蕎麦を食べに、わざわざ来ました( ̄▽ ̄)

山が好き、酒が好きのTシャツ欲しい(^_^;)
次は、五竜❓鹿島槍と唐松は登ったけど、。
2018/7/27 18:17
Re: hanaさん、皇海山以来❓かな❓
皇海山、結構最近行った気がしますが、もう1年前なんですね。

雨飾山は1週前にいらしていたんですね、結構暑かったのですが、その前の週が暑すぎて、それと比べればだいぶ暑さは楽でした。
前の週の3連休は笠ヶ岳へ半べそをかきながら登っていまして、直射日光を延々と浴び続ける暑さと笠新道の急登と標高差にノックダウン寸前で (/ヘ ̄、)

蕎麦屋 蛍さん、オススメです。
お近くに行った際にはぜひ!

五竜名物「山が好き酒が好き」Tシャツ、お気に入りです。
連れは山以外でも着てます、普通に・・・
結構すぐに売れきれてしまうそうですので、ご購入はお早めに(*^-^)
2018/7/28 10:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
雨飾山、小谷ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら