ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1547483
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

五竜岳

2018年08月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
サラホ その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:42
距離
14.7km
登り
1,594m
下り
1,580m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:27
休憩
0:10
合計
7:37
8:00
39
8:39
8:39
15
8:54
8:54
25
9:19
9:23
36
9:59
9:59
51
10:50
10:50
5
10:55
10:55
58
11:53
11:57
69
13:06
13:07
3
13:10
13:11
3
13:14
13:14
45
13:59
13:59
28
14:27
14:27
23
14:50
14:50
12
15:02
15:02
32
15:34
15:34
3
15:37
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
白馬五竜ゴンドラ、展望リフトを利用。
往復¥2200です。
その日によって運行時間が違います。
コース状況/
危険箇所等
全体的にザレていて滑ります。注意必要!
その他周辺情報 白馬なんで何でもあります♪
本日は相方の五竜日帰りチャレンジの付き添いです…。
駐車場の様子。
2018年08月05日 06:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 6:58
本日は相方の五竜日帰りチャレンジの付き添いです…。
駐車場の様子。
五竜スキー場のゴンドラを利用します。
本日の始発は7時半。
もう少し早いと助かるんだけどな…。
2018年08月05日 06:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 6:58
五竜スキー場のゴンドラを利用します。
本日の始発は7時半。
もう少し早いと助かるんだけどな…。
ゴンドラで登った先にある高山植物園ではイベントをやってます。
2018年08月05日 06:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 6:59
ゴンドラで登った先にある高山植物園ではイベントをやってます。
初めて夏の五竜スキー場に来ました。
冬は何回か来ています。
2018年08月05日 07:00撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 7:00
初めて夏の五竜スキー場に来ました。
冬は何回か来ています。
ゴンドラの駅。
2018年08月05日 07:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 7:02
ゴンドラの駅。
登山届を提出し登山情報をもらいます。
2018年08月05日 07:12撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 7:12
登山届を提出し登山情報をもらいます。
ゴンドラで一気に登る。
楽♪
2018年08月05日 07:35撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 7:35
ゴンドラで一気に登る。
楽♪
次はリフトで登る。
2018年08月05日 07:45撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 7:45
次はリフトで登る。
楽々♪
2018年08月05日 07:48撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 7:48
楽々♪
地蔵の頭からスタート!

2018年08月05日 08:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 8:01
地蔵の頭からスタート!

ここから五竜山頂までコースタイム6時間。
相方の体力、脚力から見て4時間半と読む。
帰りのリフトの最終が4時15分。
帰りの安全を考えて12時半の時点で山頂に着かなくても引き返す約束で登山開始。
2018年08月05日 08:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 8:02
ここから五竜山頂までコースタイム6時間。
相方の体力、脚力から見て4時間半と読む。
帰りのリフトの最終が4時15分。
帰りの安全を考えて12時半の時点で山頂に着かなくても引き返す約束で登山開始。
白馬岳方面
2018年08月05日 08:15撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 8:15
白馬岳方面
あの山のちょっと先が目指す五竜。
かなり遠く見えるので相方の心が若干折れ気味…。
2018年08月05日 08:24撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 8:24
あの山のちょっと先が目指す五竜。
かなり遠く見えるので相方の心が若干折れ気味…。
せめて6時位にゴンドラ動けば楽なのに…。
相方はブツブツ言い始める。
2018年08月05日 08:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 8:37
せめて6時位にゴンドラ動けば楽なのに…。
相方はブツブツ言い始める。
鹿島槍ヶ岳♪
2018年08月05日 08:38撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 8:38
鹿島槍ヶ岳♪
分岐
2018年08月05日 08:40撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 8:40
分岐
しっかりした装備で登りましょう。
2018年08月05日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 8:42
しっかりした装備で登りましょう。
鹿島槍ヶ岳
2018年08月05日 08:42撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 8:42
鹿島槍ヶ岳
カッコいい♪
2018年08月05日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 8:56
カッコいい♪
遠いな…。
2018年08月05日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 8:56
遠いな…。
中遠見。
ここまで1時間。
予定通り順調です♪
2018年08月05日 08:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 8:56
中遠見。
ここまで1時間。
予定通り順調です♪
白馬に雲がかかり始める。
2018年08月05日 08:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 8:57
白馬に雲がかかり始める。
しかし鹿島槍カッコいい♪
2018年08月05日 08:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 8:57
しかし鹿島槍カッコいい♪
登山道の様子。
2018年08月05日 09:23撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 9:23
登山道の様子。
風が無く異常に暑いです。
熱中症に注意しながら登りました。
2018年08月05日 09:25撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 9:25
風が無く異常に暑いです。
熱中症に注意しながら登りました。
ここで注意したにもかかわらず相方が熱中症気味。
ペースを落とし様子を見ます。
2018年08月05日 09:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 9:26
ここで注意したにもかかわらず相方が熱中症気味。
ペースを落とし様子を見ます。
鹿島槍をじっくり眺める。
2018年08月05日 09:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 9:26
鹿島槍をじっくり眺める。
登山道の様子。
しかし暑い…。

2018年08月05日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 9:49
登山道の様子。
しかし暑い…。

池は干上がりそうです。
2018年08月05日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 9:49
池は干上がりそうです。
相方が若干回復。
頑張って登ります。
2018年08月05日 09:49撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 9:49
相方が若干回復。
頑張って登ります。
登山道の様子。
2018年08月05日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 9:50
登山道の様子。
西遠見に到着。
2018年08月05日 09:50撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 9:50
西遠見に到着。
山頂が近くなって来た。
相方のペースが上がる。
2018年08月05日 09:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 9:56
山頂が近くなって来た。
相方のペースが上がる。
この写真の手前で滑落事故が発生しました。
非常に厳しい状況で心配していました。
レコも自粛しようかと考えましたがこのレコを見ていただいてる方々と自分自身安全のために上げようと思います。

滑落された方はヘリで救助され病院に収容されたようでしたが残念ながら亡くなられたようです。
奇跡を!と祈っていましたが非常に残念です。
ご冥福をお祈り申し上げます。


現場は危険といえば危険ですが、ここは!という程の場所ではありません。
私がいつも行く中学生位が登っている山にも同じような所があります。
私のレコには特に危険な所はありませんと書いていますがそうではないと改めて思いました。
登山は常に危険と隣り合わせですね。
心に刻みました。

2018年08月05日 10:10撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
7
8/5 10:10
この写真の手前で滑落事故が発生しました。
非常に厳しい状況で心配していました。
レコも自粛しようかと考えましたがこのレコを見ていただいてる方々と自分自身安全のために上げようと思います。

滑落された方はヘリで救助され病院に収容されたようでしたが残念ながら亡くなられたようです。
奇跡を!と祈っていましたが非常に残念です。
ご冥福をお祈り申し上げます。


現場は危険といえば危険ですが、ここは!という程の場所ではありません。
私がいつも行く中学生位が登っている山にも同じような所があります。
私のレコには特に危険な所はありませんと書いていますがそうではないと改めて思いました。
登山は常に危険と隣り合わせですね。
心に刻みました。

相方と協議の上、状況的に我々には協力できることも無く、登山道をふさぎ、邪魔になりますので、安全に登り、無事に下山することが重要ということで登山続行です。
2018年08月05日 10:17撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 10:17
相方と協議の上、状況的に我々には協力できることも無く、登山道をふさぎ、邪魔になりますので、安全に登り、無事に下山することが重要ということで登山続行です。
鎖場です。
難しくはありませんが注意!
2018年08月05日 10:21撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 10:21
鎖場です。
難しくはありませんが注意!
ここにきて暑さと滑落事故のショックがあり相方がかなりのペースダウン。
2018年08月05日 10:22撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 10:22
ここにきて暑さと滑落事故のショックがあり相方がかなりのペースダウン。
2人で雪渓の上の猿を見て休みます。
2018年08月05日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 10:37
2人で雪渓の上の猿を見て休みます。
山荘まであと少しです。
2018年08月05日 10:37撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 10:37
山荘まであと少しです。
やっぱり相方のペースが上がらない。
下山を考えたのですが今の状態では危険なのでとにかく山荘まで行こうと思いました。
2018年08月05日 10:46撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 10:46
やっぱり相方のペースが上がらない。
下山を考えたのですが今の状態では危険なのでとにかく山荘まで行こうと思いました。
稜線に出た瞬間涼しい風が!
一瞬で相方が復活⁉
ペースが上がる。
2018年08月05日 10:52撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 10:52
稜線に出た瞬間涼しい風が!
一瞬で相方が復活⁉
ペースが上がる。
立山方面
2018年08月05日 10:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 10:53
立山方面
やっぱり眺めは最高ですね♪
2018年08月05日 10:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 10:53
やっぱり眺めは最高ですね♪
分岐
2018年08月05日 10:54撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 10:54
分岐
もう少し。
2018年08月05日 10:55撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 10:55
もう少し。
五竜山荘到着♪
2018年08月05日 10:58撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 10:58
五竜山荘到着♪
涼しいせいか相方が完全復活!
山頂に挑戦!
2018年08月05日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 11:01
涼しいせいか相方が完全復活!
山頂に挑戦!
大賑わい。
2018年08月05日 11:01撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 11:01
大賑わい。
テン場
2018年08月05日 11:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 11:02
テン場
結構キツいです。
2018年08月05日 11:26撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 11:26
結構キツいです。
もう少しだ。
2018年08月05日 11:39撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 11:39
もう少しだ。
山頂が見えました!
2018年08月05日 11:53撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 11:53
山頂が見えました!
五竜岳山頂に到着♪
予定より30分早い。
頑張りました。
相方とハイタッチ♪
2018年08月05日 11:56撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
6
8/5 11:56
五竜岳山頂に到着♪
予定より30分早い。
頑張りました。
相方とハイタッチ♪
山頂から五竜山荘。
2018年08月05日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 11:57
山頂から五竜山荘。
唐松岳方面
2018年08月05日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 11:57
唐松岳方面
立山方面
2018年08月05日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 11:57
立山方面
鹿島槍方面
2018年08月05日 11:57撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 11:57
鹿島槍方面
もう一回タッチ♪
時間が無いので下山します。
2018年08月05日 11:59撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
3
8/5 11:59
もう一回タッチ♪
時間が無いので下山します。
いつかはこの先に行ってみたい。
2018年08月05日 12:02撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 12:02
いつかはこの先に行ってみたい。
慎重に下ろう。
2018年08月05日 12:27撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
1
8/5 12:27
慎重に下ろう。
ちょっと余裕が出たので花見♪
2018年08月05日 12:34撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 12:34
ちょっと余裕が出たので花見♪
気持ちいい♪
2018年08月05日 12:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
8/5 12:41
気持ちいい♪
この先、カメラ不調の為、写真がありません。
2018年08月05日 12:41撮影 by  FinePix XP80 XP81 XP85, FUJIFILM
2
8/5 12:41
この先、カメラ不調の為、写真がありません。

感想

まずは無くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。

何度か遭難の場面には遭遇しているのですが。今回は、特に色々考えさせられる山行でした。
初心に戻り登っていきたいと思います。

文章が苦手の為、思ったことがなかなかうまく言い表せませんので今回のレコはこれで終了とさせていただきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:705人

コメント

情報をありがとうございました。
滑落してお亡くなりになられた方は、私のマラソン 仲間でした。ここ2年程私が走らなくなったこともあり、音信不通でした。共に白馬岳が好きで、今度飲む機会があった時には、その話をするのを楽しみにしておりました。彼はウルトラマンマラソン を完走するほどの体力の持ち主でしたが、その彼がどうして?という思いがあり、情報を探していたところです。彼の御冥福をお祈りすると共に、我々も初心に戻って山に向き合っていきたいと思いました。少しだけでも彼に寄り添えた気がしました。情報をありがとうございました。
2018/8/7 23:37
Re: 情報をありがとうございました。
sting2様、心からお悔やみ申し上げます。

私共は滑落事故の起きたすぐ後に現場を通ったので、この程度の情報しか上げられなく、申し訳ありません。


亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げます。
2018/8/8 20:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
唐松岳&五竜岳(八方尾根⇒遠見尾根)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら