ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1552168
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

蓼科山&霧ケ峰 〜ボルシチ美味しかった〜

2018年08月11日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:26
距離
28.9km
登り
1,178m
下り
1,274m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:38
休憩
2:32
合計
9:10
5:53
5:53
65
6:58
7:10
6
7:16
7:19
78
8:37
8:39
11
8:50
9:23
1
9:24
9:34
44
10:18
10:18
5
10:23
10:29
49
11:18
11:18
13
11:31
11:41
2
11:43
11:43
9
11:52
11:52
7
11:59
11:59
2
12:01
12:01
1
12:02
12:02
3
12:05
12:05
10
12:15
12:29
30
12:59
13:18
29
13:47
13:47
5
13:52
13:52
10
14:02
14:42
5
14:47
14:50
0
14:50
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ 蓼科山山頂ガス 霧ケ峰は晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
蓼科山7合目登山口 トイレあり
車山肩駐車場 レストハウス横にトイレあり
未明に雨降ったけど、
登り始め時には雨があがってた。ラッキー!
7合目登山口から登ります。
2
未明に雨降ったけど、
登り始め時には雨があがってた。ラッキー!
7合目登山口から登ります。
今日は、このメンバー9名で登ります。
6
今日は、このメンバー9名で登ります。
北八ヶ岳っぽい雰囲気ばっちり!
3
北八ヶ岳っぽい雰囲気ばっちり!
【天狗の露地(ろち)】この7合目登山道は、景色がいまいちなのですが、一カ所見晴らしがいい場所あります。
3
【天狗の露地(ろち)】この7合目登山道は、景色がいまいちなのですが、一カ所見晴らしがいい場所あります。
北西方面が見えてます。
見えてる湖は女神湖
4
北西方面が見えてます。
見えてる湖は女神湖
ゴロゴロ岩を登りきると、
2
ゴロゴロ岩を登りきると、
蓼科山荘着。
オリジナルグッズがいっぱい売ってます。
4
オリジナルグッズがいっぱい売ってます。
一休みで、フローズンオレンジをパクリ!
4
一休みで、フローズンオレンジをパクリ!
山荘に住んでいる野鳥【ウソ】
綺麗な鳥です。
ウソなんて変わった名前です。
3
山荘に住んでいる野鳥【ウソ】
綺麗な鳥です。
ウソなんて変わった名前です。
山荘から170m程登れば、山頂です。
ゴロゴロ岩がゴツゴツ岩に替わってます。
4
山荘から170m程登れば、山頂です。
ゴロゴロ岩がゴツゴツ岩に替わってます。
山頂ヒュッテ着
ががーん!ガスワールドや〜
5
山頂ヒュッテ着
ががーん!ガスワールドや〜
山頂ヒュッテでも、オリジナルグッズ売ってました。
4
山頂ヒュッテでも、オリジナルグッズ売ってました。
あっら!!青空見えるやん! 
3
あっら!!青空見えるやん! 
でも、すぐガスワールド
(´;ω;`)ウゥゥ
晴れるの待ったけどタイミング悪く青空来ず。
7
でも、すぐガスワールド
(´;ω;`)ウゥゥ
晴れるの待ったけどタイミング悪く青空来ず。
ほんの一瞬、こんな青空見えます。
5
ほんの一瞬、こんな青空見えます。
蓼科山GET!!百名山カウントUPです。
5
蓼科山GET!!百名山カウントUPです。
蓼科神社は、ちと寂しいたたずまい。
4
蓼科神社は、ちと寂しいたたずまい。
同定板は、はがれててただの台座でした。
山女たちを綺麗に撮ろうとカメラマンUS君が必死に青空待つも、晴れず。。。
7
同定板は、はがれててただの台座でした。
山女たちを綺麗に撮ろうとカメラマンUS君が必死に青空待つも、晴れず。。。
男どもも、しばらくこのポーズのまま待つも晴れず。。。
7
男どもも、しばらくこのポーズのまま待つも晴れず。。。
US君後ろ後ろ!!
ってな感じで、一瞬だけ晴れます(笑)
4
US君後ろ後ろ!!
ってな感じで、一瞬だけ晴れます(笑)
でも、青空は、飛行機からの雲海のようで、
いい感じでした。
5
でも、青空は、飛行機からの雲海のようで、
いい感じでした。
バックが晴れると、こんなに青い!
3
バックが晴れると、こんなに青い!
朝食タイム。
OG夫妻の差し入れ、開山1300年祭中の大山のお土産。ありがとうございます。
5
朝食タイム。
OG夫妻の差し入れ、開山1300年祭中の大山のお土産。ありがとうございます。
コーヒにピッタリ合いました。
美味しゅうございました。
3
コーヒにピッタリ合いました。
美味しゅうございました。
下山前に、
ちゃめごーん!
4
下山前に、
ちゃめごーん!
では、下山です。
周りの山々がガスってって、見えなかったのは残念でした。
3
では、下山です。
周りの山々がガスってって、見えなかったのは残念でした。
ヒュッテから、山荘までの急坂降ります。
めっちゃ急角度なんです。
4
ヒュッテから、山荘までの急坂降ります。
めっちゃ急角度なんです。
無事下山〜
しんがりのKumasuzu2も、無事下山。
2
しんがりのKumasuzu2も、無事下山。
駐車場みたら、満車満車。
マジか!てぐらいぎっしりでした。
天気不安定でもさすが、百名山。人気ですね。
2
駐車場みたら、満車満車。
マジか!てぐらいぎっしりでした。
天気不安定でもさすが、百名山。人気ですね。
今日は、百名山はしごです。
霧ケ峰着。ササっと、車山登ってきます。
2
今日は、百名山はしごです。
霧ケ峰着。ササっと、車山登ってきます。
スンゴイな〜もうすでに絶景絶景!
6
スンゴイな〜もうすでに絶景絶景!
楽々あぜ道で、みんなも笑顔。
5
楽々あぜ道で、みんなも笑顔。
30分程で山頂。これで百名山は楽すぎやろ(笑)
3
30分程で山頂。これで百名山は楽すぎやろ(笑)
今日2個目GET!霧ケ峰(車山)
3
今日2個目GET!霧ケ峰(車山)
ふぁ〜ぁ 溜息でるわ〜
絵になる風景、素晴らしいです。
6
ふぁ〜ぁ 溜息でるわ〜
絵になる風景、素晴らしいです。
一人いないけど、パチリ!
蓼科山で疲れちゃったOMちゃんは車でお休み。
7
一人いないけど、パチリ!
蓼科山で疲れちゃったOMちゃんは車でお休み。
再び、絶景!
PCの壁紙だな。
6
再び、絶景!
PCの壁紙だな。
車山神社。
ここには、観光リフトでも来れるので、山装備出ない方々の方が多かった。
登山口の車山肩の方に間違えて降りられる方がいたので、道を教えてあげました。
3
車山神社。
ここには、観光リフトでも来れるので、山装備出ない方々の方が多かった。
登山口の車山肩の方に間違えて降りられる方がいたので、道を教えてあげました。
お参りします。
諏訪神社っぽく、御柱4本立ってます。
3
諏訪神社っぽく、御柱4本立ってます。
蓼科山方面。なんか雲凄いんですけど!
雨降っちゃったかな〜
2
蓼科山方面。なんか雲凄いんですけど!
雨降っちゃったかな〜
青空バックにパチリ!
いい笑顔です。
5
青空バックにパチリ!
いい笑顔です。
霧ケ峰ってどこのことを言うんだろう?って標識見てました。
3
霧ケ峰ってどこのことを言うんだろう?って標識見てました。
周りの山が見えたらよかったなぁ〜と
同定板にかじりつく。
3
周りの山が見えたらよかったなぁ〜と
同定板にかじりつく。
下山して振り返り。
簡単だけど、いい山でした。
3
下山して振り返り。
簡単だけど、いい山でした。
霧ケ峰来たら、このヒュッテでしょう!と、ヤマレコ友のbadlyちゃんに勧められ。
2
霧ケ峰来たら、このヒュッテでしょう!と、ヤマレコ友のbadlyちゃんに勧められ。
ころぼっくる、ひゅって で昼食です。
3
ころぼっくる、ひゅって で昼食です。
このヒュッテ名物「ボルシチセット」 1300円也
コーヒはサイフォンで淹れてます。
6
このヒュッテ名物「ボルシチセット」 1300円也
コーヒはサイフォンで淹れてます。
フラスコから注ぐのムズ!って言いながら、
ぽたぽたこぼして注いでました。
3
フラスコから注ぐのムズ!って言いながら、
ぽたぽたこぼして注いでました。
わいわいガヤガヤ中
とってもまいう〜でした。
5
わいわいガヤガヤ中
とってもまいう〜でした。
帰りに北の空見たら、
あっら!雨降ってるみたい
3
帰りに北の空見たら、
あっら!雨降ってるみたい
お土産買うのに、諏訪湖SA寄りました。
車山が見えてるんですね〜
手前左は諏訪湖 正面は上り線SA。
5
お土産買うのに、諏訪湖SA寄りました。
車山が見えてるんですね〜
手前左は諏訪湖 正面は上り線SA。

感想

マウンツ遠征弾丸ツアー「蓼科山&霧ケ峰」に行ってまいりました。
kumasuzu2
kobitomo
OG夫妻
CKちゃん
カメラマンUS君
TBさん
OMちゃん
ヤマッパーカスミンさん
の9名です。

天気予報が二転三転と判断が難しい中、雨は無いとふんで出発。
道中の高速道路でザーザー雨に降られて焦りましたが、登山開始時には青空も見えてました。
久しぶり参加のOMちゃんを過保護に見守りつつの登山。
トレランするOGさんや、ヤマッパーカスミンさんにとっては、ゆるゆる山行になったかと思います。みんなで山頂目指すのがマウンツのモットー。お話ししながら登れる余裕もできます。
ご協力ありがとうございます。

蓼科山荘では、オリジナルグッズが多く、みんなテンションアゲアゲで嬉しそうでした。
山頂へのゴツゴツ岩登りは、めちゃ急登でなかなか足ごたえありますが、短いのでなんとかクリア。
しかし山頂がガスワールド。残念。360°パノラマ見たかったです。
でもたまにガスが切れて青空がのぞくと、
それはそれで絶景でした。
写真撮って朝飯食べて、楽しいひと時でした。

今日は、百名山はしごなので、程なく下山。
霧ケ峰に向かいます。あわやレンタカーのバカナビに騙されて遠回りするところでしたが、寸ででUターン。でかい車でUターンも大変でしたが、
それはそれでアトラクション(笑)
一瞬路肩にずり下がったので悲鳴出ましたが、無事クリア。

ビーナスラインは、走ってるだけで気持ちいい景色が見られます。
八ヶ岳や富士山など見えるはずの山々がことごとくガスの中で残念ではありましたが、霧ケ峰自体がすばらしい景色です。来てよかった〜。

車山肩登山口から、ササっと登って車山山頂です。さっきの登った蓼科山でさえ見えず、それまた残念なのですが、でも気持ちいい山でした。

ころぼっくるひゅってで、ボルシチの昼食。人気なだけありまして、
ホント美味しかったです。サイフォンコーヒも流石に旨かったです。
サワーミルクを頼んだメンバーも美味しいと好評のようでした。
ミルク苦手なkumasuzu2は、手が出ませんでしたが。。。

山って楽しいな~ 
おわり

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

山の日は遠征ですね
熊鈴2さん、こんにちは

おぉ〜♬ 山の日は遠征だったんですね
猛暑が続いた今年の夏でしたが最近はお空がコロコロ変化
メッチャ行先迷いますね
でもガスまみれでも景色がダメでも遠征なら雨降らなきゃ儲けもですよ
しかも熊鈴2さんにはご褒美も
37・39枚目がイイ感じですね
爽やかな夏の草原って感じです

でも...まだまだ甘い!!
2座ではダメですよ 我が家は5年前にプラス1座歩いてます
ただボルシチは食えませんでしたが(それ以前に知んかったぁ)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-335877.html
2018/8/13 16:47
Re: 山の日は遠征ですね
toshiさん ばわです〜。
本当に天気を読むのが難しいです。
せっかくの遠征で雨は痛すぎますからね〜。
今回も、当日まで悩みまくりました。
蓼科山のガスワールドは残念ですが、霧ヶ峰の素晴らしい景色で満足度急上昇でした。
ボルシチは、名物だけあってとってもgoodでした。食べられて良かったです。
お山は、時間的に、もう一個は難しかったです。
またの機会に取っておきます(笑)
2018/8/14 2:22
ピンクが目立ちますね
お疲れさまでしたm(__)m最初、ログ見て蓼科から車山まで続いていたので『えっ❗蓼科から車山まで縦走😵』と勘違いしちゃいました😅雨降らなくてよかったですね☔てか、蓼科山頂の雲海の写真、あれだけでも充分イイ絵ですよ✨車山からの絵もイイ感じ⤴気持ち良さそう🎵
それにしてもメンバー写真、ピンクメンバーが目立ちますね👀黒も負けじと頑張らねば👍
今日は白山ナイトハイク、ご来光は見えましたかい😄
2018/8/14 15:02
Re: ピンクが目立ちますね
ブエナビスタさん
こんちわ〜
登山って自分の足で、雲の上まで歩いて行くんだから、凄いですよね〜
感無量物ですね。
まー登る日や山によっては、
その雲海がガスワールドを生むんですけどね。
ヤマレコの1ファイルに山を二ヶ所登録って、なんか思い通りにいかないです。
かと言って2ファイルは書きたく無いんですよね〜

ピンクメンバー猛者が多いです(にが笑)
2018/8/15 17:06
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら