ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1575457
全員に公開
沢登り
奥秩父

古礼山 笛吹川水系谷渡川から

2018年09月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
11:01
距離
18.9km
登り
1,896m
下り
1,764m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:04
合計
10:44
7:03
435
14:18
14:32
19
14:51
14:52
25
15:17
15:45
14
15:59
16:03
22
16:25
16:29
21
16:50
16:51
16
17:07
17:09
27
17:47
ゴール地点
0700    林道ゲート
0900-0930 c1500二股下(お茶休憩)
1100-1300 大滝処理 ※2ps+懸垂で所要2時間
1420    古礼山
1515-1545 雁坂小屋
1710    沓切沢橋
1740    雁坂トンネル駐車場
※安定したルート取りと4人集まれるビレイポイント探しに手間取った。
 人数と経験値次第でずいぶん変わってくると思う。
天候 くもり時々あめ
秋雨前線が南下して午後は気温低め。
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
雁坂トンネル駐車場に1台デポ。
旧谷渡川橋に至る旧道空きスペースに駐車して入山。
コース状況/
危険箇所等
●谷渡川(やとかわ)
林道と河原歩きが長いがc1300あたりから面白くなってくる。唯一見つけた記録から、比較的容易と思って入渓したが最後の大滝はかなりしょっぱかった。しっかりとしたロープワークができる経験者が2人以上いた方が無難。

・下部
 ゲート閉鎖につき林道入口から歩いてc1240の堰堤広場から入渓。はじめは広葉樹に覆われた暗いゴーロ。c1310あたり(廃トラックあり)からナメと小滝がつぎつぎと現れc1600までは快調に楽しめる。その後はブッシュも遠くなり本格的な沢登りとなった。
・二段30mナメ滝上段10m(cont1600)
 左から取付き中盤で水流を横切る。平水なら問題なし。スタンスが細かかったので右壁をロープ引っ張って登り立木で確保。後続は水流中を気合?のシャワーで。
・10mナメ滝(cont1680)
 難しくはないが上部で岩が剥がれやすくヌメリ気味。同じくロープ引いて登り、M×2は確保で。
・15m大滝(cont1740)
 右の凹角から上がるもグズグズで悪い。ハーケンも効き難く難儀した。よーほいさんの記録にある通り、かなり気分の悪いザレを這うようにトラバースをして小尾根上の立木まで1ps。後続にはロープを垂らしなおして直上してもらう。ランニング1本残置。2ps目は、灌木の生えた小尾根を直上後、ルンゼトラバースで落ち口方面へ。最後は斜め懸垂12mで沢身へ戻った。
・詰め
 水枯れはc1900あたり。笹原は意外と長く足元も悪い。晴れていればさぞ快適だっただろう。古礼山からはしっかりとした夏道を辿って下山。霧に煙る奥秩父を堪能。

※参考記録よーほい(みよさんち)さんのHP
 http://home.att.ne.jp/gold/miyo/sankou/2016yatosawa.html
 大滝の巻きはほぼ同ルートと思われる。
(e-hara記)

その他周辺情報 笛吹の湯 20時まで JAF割引で410円だったかな?
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/citizen/gover/public/search/institution/mitomi_02/
おはよー。旧道の空きスペースで準備して・・・。 い
バスでは何度も通ってるのにこんな所に旧道あるとは!(k)
1
おはよー。旧道の空きスペースで準備して・・・。 い
バスでは何度も通ってるのにこんな所に旧道あるとは!(k)
新地平から林道(雁峠に向かう道ではなく)をてくてく。堰堤をいくつか通り過ぎます。 あ
ホントに道がある! (k)
あんまりクルマ入ってなさそうだなぁ。 い
2018年09月02日 06:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 6:59
新地平から林道(雁峠に向かう道ではなく)をてくてく。堰堤をいくつか通り過ぎます。 あ
ホントに道がある! (k)
あんまりクルマ入ってなさそうだなぁ。 い
小雨降ってたね。 い
でもそのうち晴れるに違いない!前向き(k)
2018年09月02日 07:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 7:11
小雨降ってたね。 い
でもそのうち晴れるに違いない!前向き(k)
堰堤あるけど明るい谷間。 い
余裕で車も通れそうな立派な道(k)
1
堰堤あるけど明るい谷間。 い
余裕で車も通れそうな立派な道(k)
雨やんだので気を良くして入渓してみた♪ い
あれ?もう入るのね?(k)
じめじめ暑かったので水が気持ち良い(な)
1
雨やんだので気を良くして入渓してみた♪ い
あれ?もう入るのね?(k)
じめじめ暑かったので水が気持ち良い(な)
やっぱり林道の方が歩きやすいので・・・。 い
あぁやっぱり☆(k)
1
やっぱり林道の方が歩きやすいので・・・。 い
あぁやっぱり☆(k)
c1240の堰堤を越えて林道消失なり〜。 い
あんなに立派な道が突然消えた(k)
1
c1240の堰堤を越えて林道消失なり〜。 い
あんなに立派な道が突然消えた(k)
ボスみたいなでっかい堰堤を越えて入渓。 あ
妙に存在感のある堰堤だったー(k)
ぱっとしない沢だなぁ い
1
ボスみたいなでっかい堰堤を越えて入渓。 あ
妙に存在感のある堰堤だったー(k)
ぱっとしない沢だなぁ い
い さん頻繁に地図チェック。覗き込んで読み方盗むぞ(k)
あ゛!カンニング娘。だ。 い
2
い さん頻繁に地図チェック。覗き込んで読み方盗むぞ(k)
あ゛!カンニング娘。だ。 い
石積みの小滝で小手調べ。 い
最初の頃は微妙に緊張(k)
いーやっほーう!(な)
3
石積みの小滝で小手調べ。 い
最初の頃は微妙に緊張(k)
いーやっほーう!(な)
こっちにホールドあるわよ♡ い
わぁありがとございます♪(k)
2018年09月02日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 7:49
こっちにホールドあるわよ♡ い
わぁありがとございます♪(k)
カヨワイ女子見守るの忘れてた〜。 い
最初は小さな滝をえんやこら〜 敢えて挑むと楽しさ増す あ
2018年09月02日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 7:53
カヨワイ女子見守るの忘れてた〜。 い
最初は小さな滝をえんやこら〜 敢えて挑むと楽しさ増す あ
目の前にトラック出現(k)
年代物のハイエースでした。 い
あんなとこまで林道続いてたんですね(な)
2018年09月02日 07:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 7:58
目の前にトラック出現(k)
年代物のハイエースでした。 い
あんなとこまで林道続いてたんですね(な)
蜂さんブンブン飛んでたー(k)
最初は違ったのけど、蜂がめっちゃいたので逃げてこの配置 あ
思わず乗っちゃった♪ い
2018年09月02日 07:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 7:56
蜂さんブンブン飛んでたー(k)
最初は違ったのけど、蜂がめっちゃいたので逃げてこの配置 あ
思わず乗っちゃった♪ い
c1330くらいかな?左岸支流。 い
「c/cont」って何の略?contingency、、じゃないよね??(k)
ち・が・い・ま・す!contourの頭文字。 い
おぉ!等高線!!不測の事態に備え位置把握するのかと・・(k)
2018年09月02日 08:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 8:06
c1330くらいかな?左岸支流。 い
「c/cont」って何の略?contingency、、じゃないよね??(k)
ち・が・い・ま・す!contourの頭文字。 い
おぉ!等高線!!不測の事態に備え位置把握するのかと・・(k)
新緑の時期だとすごくきれいそう。 い
今回はしっとりな感じでした(k)
ナメが始まった(な)
2018年09月02日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 8:04
新緑の時期だとすごくきれいそう。 い
今回はしっとりな感じでした(k)
ナメが始まった(な)
みんなニヤニヤしはじめた(笑) い
えへへへへへ(k)
1
みんなニヤニヤしはじめた(笑) い
えへへへへへ(k)
なにやってんの?!(笑) い
沢に浸ってるのです。本日の沢を全身でね。 あ
突然突っ伏したので気を失ったのかと思った(笑)な
2018年09月02日 08:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/2 8:12
なにやってんの?!(笑) い
沢に浸ってるのです。本日の沢を全身でね。 あ
突然突っ伏したので気を失ったのかと思った(笑)な
全身で本日の沢を受け止める!! あ
ああ、なみさんまで・・・。 い
最高〜! でも、冷たい!(な)
2018年09月02日 08:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
9/2 8:16
全身で本日の沢を受け止める!! あ
ああ、なみさんまで・・・。 い
最高〜! でも、冷たい!(な)
わーい♪なめなめ。 い
きれいなナメの連続でしたね(な)
2018年09月02日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 8:14
わーい♪なめなめ。 い
きれいなナメの連続でしたね(な)
雨もあがって快調♪ い
ウキウキが止まらない〜(k)
2018年09月02日 08:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 8:14
雨もあがって快調♪ い
ウキウキが止まらない〜(k)
流される!! ぇ(笑) あ
流されてる!? い
助けて〜(笑)な
3
流される!! ぇ(笑) あ
流されてる!? い
助けて〜(笑)な
イメージより水量多かったですね あ
濁りもなくていい感じに増えてたね。 い
2018年09月02日 08:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 8:22
イメージより水量多かったですね あ
濁りもなくていい感じに増えてたね。 い
namiさん早く早く〜。 い
お、おーう!(な)
1
namiさん早く早く〜。 い
お、おーう!(な)
一緒に写真撮りたかったのだ♪ い
keroさんが撮ってくれたー あ
3
一緒に写真撮りたかったのだ♪ い
keroさんが撮ってくれたー あ
みんなと来れて良かった! い
みんなと来れた!嬉しい!(k)
そのコメントまだ早いような...? あ
来れたことで目的80%達成!(k)
1
みんなと来れて良かった! い
みんなと来れた!嬉しい!(k)
そのコメントまだ早いような...? あ
来れたことで目的80%達成!(k)
どこだろね?水量すくないからc1410くらいかな? い
eharaさんの地図読みご指導中デスョ あ
また地図読み術盗み(k)
どさくさに紛れて次の沢に誘惑中♡ い
2018年09月02日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 8:31
どこだろね?水量すくないからc1410くらいかな? い
eharaさんの地図読みご指導中デスョ あ
また地図読み術盗み(k)
どさくさに紛れて次の沢に誘惑中♡ い
ナメが続いて飽きない。 い
ナメって綺麗ですねぇ(k)
ナメこそお天気の良い日に歩きたいですね あ
1
ナメが続いて飽きない。 い
ナメって綺麗ですねぇ(k)
ナメこそお天気の良い日に歩きたいですね あ
水流につっこむ人。その1
まだこの頃は優しかったので、敢えて色んなルートを選んでたのですよ あ
余裕あるなー。遅れないように必死についてってた(k)
あのー、わたしも優しいんですけどー♡ い
3
水流につっこむ人。その1
まだこの頃は優しかったので、敢えて色んなルートを選んでたのですよ あ
余裕あるなー。遅れないように必死についてってた(k)
あのー、わたしも優しいんですけどー♡ い
水流につっこむ人。その2
じゃぶじゃぶ浴びちゃえっ♪ あ
水浴び最高〜! 寒いけど(な)
うふふ。暖めてあげるわョ♡ い
2
水流につっこむ人。その2
じゃぶじゃぶ浴びちゃえっ♪ あ
水浴び最高〜! 寒いけど(な)
うふふ。暖めてあげるわョ♡ い
昨日から雨のおかげかな。支流もきれい。 い
あちらこちらから流れ込んでましたね(k)
1
昨日から雨のおかげかな。支流もきれい。 い
あちらこちらから流れ込んでましたね(k)
ポンチョはちょっと歩きずらかった(汗 い
踏んでひっくり返りそうでハラハラ(k)
あの格好でよく歩けるなー、と感心(な)
1
ポンチョはちょっと歩きずらかった(汗 い
踏んでひっくり返りそうでハラハラ(k)
あの格好でよく歩けるなー、と感心(な)
左からいかないの? い
行けなーいって戻ったとこかな?(k)
1
左からいかないの? い
行けなーいって戻ったとこかな?(k)
もっと真ん中、真ん中つっこんで〜 あ
応援しなきゃ! い
真ん中はドシャ降りで断念(な)
2018年09月02日 08:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 8:44
もっと真ん中、真ん中つっこんで〜 あ
応援しなきゃ! い
真ん中はドシャ降りで断念(な)
天然ダム。ここまで立派だと安心。 い
木の墓場だ。なんぞと思った(k)
天然ダム。ここまで立派だと安心。 い
木の墓場だ。なんぞと思った(k)
岩盤の沢。ブッシュが遠くなってきた〜。 い
良い沢ですね〜(な)
1
岩盤の沢。ブッシュが遠くなってきた〜。 い
良い沢ですね〜(な)
上から見下ろすと迫力あるね。 い
ウォータースライダー出来る?出来る?!(k)
2
上から見下ろすと迫力あるね。 い
ウォータースライダー出来る?出来る?!(k)
特徴的な地形になってた い
ちょっと不思議な感じでしたね(な)
特徴的な地形になってた い
ちょっと不思議な感じでしたね(な)
楽しくてしょうがない。 い
沢は楽しいのです。 あ
沢は楽しいのね!(k)
2018年09月02日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 8:53
楽しくてしょうがない。 い
沢は楽しいのです。 あ
沢は楽しいのね!(k)
c1500二股。顕著すぎてビックリ(+_+)。ちょい下でビターコーヒー休憩。 い
もりもり食べてエネルギー補給。ジェットボイルのすごさを見た!!!! あ
茶色い液体エネルギーの凄さも?!!(k)
2018年09月02日 09:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 9:39
c1500二股。顕著すぎてビックリ(+_+)。ちょい下でビターコーヒー休憩。 い
もりもり食べてエネルギー補給。ジェットボイルのすごさを見た!!!! あ
茶色い液体エネルギーの凄さも?!!(k)
c1540屈曲に素敵な滝。 い
階段状で登りやすかったですね(な)
2018年09月02日 09:43撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 9:43
c1540屈曲に素敵な滝。 い
階段状で登りやすかったですね(な)
じゃぶじゃぶコケコケ。 い
奥秩父の良さが凝縮してる♪(k)
2
じゃぶじゃぶコケコケ。 い
奥秩父の良さが凝縮してる♪(k)
ずっとこんな滝ならサイコーなのになぁ い
2
ずっとこんな滝ならサイコーなのになぁ い
namiさん、別ルートから〜 い
ラインの読みが当たると嬉し〜(な)
1
namiさん、別ルートから〜 い
ラインの読みが当たると嬉し〜(な)
滝上はナメの回廊♪ い
沢って色んな表情あって不思議(k)
1
滝上はナメの回廊♪ い
沢って色んな表情あって不思議(k)
ここが2段30mのナメ滝かな?c1600。 い
2018年09月02日 09:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 9:56
ここが2段30mのナメ滝かな?c1600。 い
ひゃー。水つめたいよ。 い
すいすい行ってましたね〜(な)
1
ひゃー。水つめたいよ。 い
すいすい行ってましたね〜(な)
岩を剥がそうとしてる、訳ではない(k)
水流のせいでやや難しかったですね(な)
1
岩を剥がそうとしてる、訳ではない(k)
水流のせいでやや難しかったですね(な)
こりゃちょっと怖かったね。 い
先にも後にも動けなくなってヘルプしてもらった。。(k)
2018年09月02日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/2 9:58
こりゃちょっと怖かったね。 い
先にも後にも動けなくなってヘルプしてもらった。。(k)
ロープ出すことにした。後続は水流中をシャワーで。カッコよかったけど写真がない。 い
先行お二人のライン取りをじっくり観察してました(な)
1
ロープ出すことにした。後続は水流中をシャワーで。カッコよかったけど写真がない。 い
先行お二人のライン取りをじっくり観察してました(な)
続いてc1680の10m滝。 い
えー。って思ってる間にすすすと登ってしまう(k)
そうそうeさん早いのよ。しかもススッと登る あ
ちゃんとオブザベしてから登ってますよ〜 い
2
続いてc1680の10m滝。 い
えー。って思ってる間にすすすと登ってしまう(k)
そうそうeさん早いのよ。しかもススッと登る あ
ちゃんとオブザベしてから登ってますよ〜 い
namiさんも続いた!(k)
ポロポロだったよね い
ポロポロ岩が取れた あ
掴んだ岩がいつ剥がれるかヒヤヒヤ(汗)な
1
namiさんも続いた!(k)
ポロポロだったよね い
ポロポロ岩が取れた あ
掴んだ岩がいつ剥がれるかヒヤヒヤ(汗)な
ここ怖くなかったのに腰引けてんな。。(k)
それはきっと私のセクハラのせい♡ い
2018年09月02日 10:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 10:46
ここ怖くなかったのに腰引けてんな。。(k)
それはきっと私のセクハラのせい♡ い
確保中の い さん。ここのロープの繋ぎ方が鮮やかでちょっと感動してた私(k)
あらやだ♡けろ子も繋いじゃうわよ♪ い
2
確保中の い さん。ここのロープの繋ぎ方が鮮やかでちょっと感動してた私(k)
あらやだ♡けろ子も繋いじゃうわよ♪ い
笑顔を忘れない いさん(k)
ここまでは余裕あったのよね…。 い
1
笑顔を忘れない いさん(k)
ここまでは余裕あったのよね…。 い
『うひょー、なんかでっかいのあるー♪』と喜んでた誰かさん。 い
「私絶対無理な滝が見えるし!」ってビビってたデス(k)
え?めっちゃ嬉しそうでしたよ?(笑)な
2018年09月02日 10:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 10:57
『うひょー、なんかでっかいのあるー♪』と喜んでた誰かさん。 い
「私絶対無理な滝が見えるし!」ってビビってたデス(k)
え?めっちゃ嬉しそうでしたよ?(笑)な
下から見てると案外いけそうなんだけど・・・。 い
そうなのよ。いけそうで、私も近寄っても良いかなぁなんて思ってみたり。 あ
ムリは禁物な初心者はTryする戦意隠蔽(k)
2
下から見てると案外いけそうなんだけど・・・。 い
そうなのよ。いけそうで、私も近寄っても良いかなぁなんて思ってみたり。 あ
ムリは禁物な初心者はTryする戦意隠蔽(k)
一応、2本引っ張っていくことにした。 い
見守るしかない私(k)
最初はススーっと楽勝っぽかったんですが・・。(な)
2
一応、2本引っ張っていくことにした。 い
見守るしかない私(k)
最初はススーっと楽勝っぽかったんですが・・。(な)
namiさん確保ありがとです!!足元悪いけど行くしかない! い
遠巻きに見ているだけだと、悪さが分からず あ
ゆるんでてハーケン効かない感じ。 い
1
namiさん確保ありがとです!!足元悪いけど行くしかない! い
遠巻きに見ているだけだと、悪さが分からず あ
ゆるんでてハーケン効かない感じ。 い
左上を試みるもグズグズ。『大崩落起こしそう』という記述通りだった。 い
遡行後に記録を読むと確かにとかそうだねーと思った あ
下から見てると行けそうなんですがね〜(な)
2
左上を試みるもグズグズ。『大崩落起こしそう』という記述通りだった。 い
遡行後に記録を読むと確かにとかそうだねーと思った あ
下から見てると行けそうなんですがね〜(な)
ランニングから右上する数mがグズグズで悪かった。い
ここ行けないのかなぁと下から思いながら見てました あ
3人通らせるには条件が悪かった。怪我はしないまでもずり落ちると30分以上ロスすると判断したので。い 
2018年09月02日 11:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
9/2 11:18
ランニングから右上する数mがグズグズで悪かった。い
ここ行けないのかなぁと下から思いながら見てました あ
3人通らせるには条件が悪かった。怪我はしないまでもずり落ちると30分以上ロスすると判断したので。い 
左から行けたら良かったんだけど、かなり立ってる&外傾気味。 い
間近で見ると厳しそうですね(な)
2018年09月02日 11:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 11:21
左から行けたら良かったんだけど、かなり立ってる&外傾気味。 い
間近で見ると厳しそうですね(な)
ここで確保しようかと思ったけど、安定して4人集まれないのでさらに右へトラバースすることに。 い
1
ここで確保しようかと思ったけど、安定して4人集まれないのでさらに右へトラバースすることに。 い
人数分の立木が密集してるとこで1ps目終了。トラバースがかなりやらしかったので、ロープを一旦回収して真下に垂らしなおした。 い
この辺の判断、さすがです!(な)
2018年09月02日 11:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:57
人数分の立木が密集してるとこで1ps目終了。トラバースがかなりやらしかったので、ロープを一旦回収して真下に垂らしなおした。 い
この辺の判断、さすがです!(な)
行っきますーー!と言ったは良いが足ばの岩がボロボロ崩れ出だしでつまづく。その後はロープに力をかけて上がった あ
「直登出来る?」「出来そうです」答えたはいいが掴む石全て剥がれる。足元崩れる(k)
2018年09月02日 11:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 11:59
行っきますーー!と言ったは良いが足ばの岩がボロボロ崩れ出だしでつまづく。その後はロープに力をかけて上がった あ
「直登出来る?」「出来そうです」答えたはいいが掴む石全て剥がれる。足元崩れる(k)
ルンゼ越えて滝身へ戻る2ps目終了点。ここまで来たら一安心。 い
ルンゼの手前で掴んでた木がボキっと折れて2mほど滑落した時は心臓止まりそうになった(怖)な
2
ルンゼ越えて滝身へ戻る2ps目終了点。ここまで来たら一安心。 い
ルンゼの手前で掴んでた木がボキっと折れて2mほど滑落した時は心臓止まりそうになった(怖)な
滝上から あ
おお!貴重な写真だ。余裕あるなぁ。 い
2018年09月02日 12:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 12:33
滝上から あ
おお!貴重な写真だ。余裕あるなぁ。 い
トラバースぎみに懸垂。難しかった...keroさん上手だった〜 あ
足元グズグズだったしね。aiちゃんも重荷でがんばったね! い
何も持たずロープも出てて超軽荷かつおんぶに抱っこ。有難し。。(k)
2018年09月02日 12:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 12:53
トラバースぎみに懸垂。難しかった...keroさん上手だった〜 あ
足元グズグズだったしね。aiちゃんも重荷でがんばったね! い
何も持たずロープも出てて超軽荷かつおんぶに抱っこ。有難し。。(k)
無事に到着ぅ〜 あ
寒かったでしょ?ようこそ滝上に! い
なんとか無事来れました!(k)
2
無事に到着ぅ〜 あ
寒かったでしょ?ようこそ滝上に! い
なんとか無事来れました!(k)
ラストはなみ子。しんがり多謝です! い
なみ子にも感謝。あ
なみさんに何やかや手伝って頂きました。ありがとうございます(k)
ナナメ懸垂難しい・・何度も滑って尻餅、恥ずかしかった(汗)な
1
ラストはなみ子。しんがり多謝です! い
なみ子にも感謝。あ
なみさんに何やかや手伝って頂きました。ありがとうございます(k)
ナナメ懸垂難しい・・何度も滑って尻餅、恥ずかしかった(汗)な
A型ハーケンがよく効いた。末端側も一応確保。 い
支点(確保)とってるのとか何気に確認。その辺りも近々...お願い...あ
ハーケンって回収できるんですね(k)
A型ハーケンがよく効いた。末端側も一応確保。 い
支点(確保)とってるのとか何気に確認。その辺りも近々...お願い...あ
ハーケンって回収できるんですね(k)
ひーん、消耗したよー。無事でなにより。泣けてきた。い
えーん、、本当にありがとうございましたーー! (k)
うんうん、身も心も消耗しましたよね。全員無事に越えましたよ。ありがとうございますe-haraさん。 あ
全員無事なのも全てぴろ子のおかげよ!(な)
2
ひーん、消耗したよー。無事でなにより。泣けてきた。い
えーん、、本当にありがとうございましたーー! (k)
うんうん、身も心も消耗しましたよね。全員無事に越えましたよ。ありがとうございますe-haraさん。 あ
全員無事なのも全てぴろ子のおかげよ!(な)
一段あがればみどりの回廊♪ い
ロープ首に巻いて歩くの大変だってことに気がついた初心者(k)
2
一段あがればみどりの回廊♪ い
ロープ首に巻いて歩くの大変だってことに気がついた初心者(k)
安全地帯到着〜♪心なしか沢も優しげになった〜 い
おっきな緊張感からちょっと開放ですね。この先も張り切っていきましょ〜 あ
緊張から解放された乙女二人の目に飛び込んだのは・・・(な)
2018年09月02日 13:05撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 13:05
安全地帯到着〜♪心なしか沢も優しげになった〜 い
おっきな緊張感からちょっと開放ですね。この先も張り切っていきましょ〜 あ
緊張から解放された乙女二人の目に飛び込んだのは・・・(な)
やーん。かわいい〜♡ ぴろ子
ジオラマみたい〜♪かわい〜♪ (k)
きゃぴきゃぴ女子2名を後ろから眺めてました(笑 あ
なんかフワフワ跳ねながら走ってましたね(笑)な
2018年09月02日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 13:08
やーん。かわいい〜♡ ぴろ子
ジオラマみたい〜♪かわい〜♪ (k)
きゃぴきゃぴ女子2名を後ろから眺めてました(笑 あ
なんかフワフワ跳ねながら走ってましたね(笑)な
最後の小滝かな。岩も安定してた。 い
さっきの記憶からビクビクと・・(k)
2018年09月02日 13:09撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 13:09
最後の小滝かな。岩も安定してた。 い
さっきの記憶からビクビクと・・(k)
最後の二俣!? あ
そそc1820かな。てか、アタシとなみ子どっち選ぶのよ!! ぴろ子
両手に華♪むふふ贅沢(けろ夫)
2
最後の二俣!? あ
そそc1820かな。てか、アタシとなみ子どっち選ぶのよ!! ぴろ子
両手に華♪むふふ贅沢(けろ夫)
ヤブ漕ぎ?開始。がんばっていこー♪ い
おー!あとちょっと〜!(k)
ガスってて先が見えまテン! あ
2018年09月02日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/2 13:48
ヤブ漕ぎ?開始。がんばっていこー♪ い
おー!あとちょっと〜!(k)
ガスってて先が見えまテン! あ
陽気な人たちで良かった♡ い
るら〜(k)
陰気になる場面ないでしょ〜 沢は楽しい♪ あ
1
陽気な人たちで良かった♡ い
るら〜(k)
陰気になる場面ないでしょ〜 沢は楽しい♪ あ
背の低い笹尾根を詰める。背後には南アとお富士様がいる!(はず) あ
写真でみるとけっこう急だね。 い
笹を掴んで這い上る!(k)
2018年09月02日 13:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 13:56
背の低い笹尾根を詰める。背後には南アとお富士様がいる!(はず) あ
写真でみるとけっこう急だね。 い
笹を掴んで這い上る!(k)
あとちょっとー。カンニング息子。がいた(笑) い
しかちゃんの落し物を踏んづけまくった。フェルト靴で。。(k)
そうなの。ちょうど足を付きたい場所にシカ糞(笑 あ
足つくところは鹿も人も同じなんですな(な)
1
あとちょっとー。カンニング息子。がいた(笑) い
しかちゃんの落し物を踏んづけまくった。フェルト靴で。。(k)
そうなの。ちょうど足を付きたい場所にシカ糞(笑 あ
足つくところは鹿も人も同じなんですな(な)
稜線にでたーーっ あ
わーい♪ここどこだ? い
右に上がると古礼のはず〜♪(k)
2018年09月02日 14:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 14:15
稜線にでたーーっ あ
わーい♪ここどこだ? い
右に上がると古礼のはず〜♪(k)
けろ子〜〜〜〜♡ミラクルしちゃった(ノェ`*)っ い
ぴろ子〜〜着いたよーうれしーーーー♪(k)
2018年09月02日 14:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 14:18
けろ子〜〜〜〜♡ミラクルしちゃった(ノェ`*)っ い
ぴろ子〜〜着いたよーうれしーーーー♪(k)
あい子〜〜〜♡押し倒しちゃった(*ノωノ) い
その瞬間に巴投げっ♪ あ
1
あい子〜〜〜♡押し倒しちゃった(*ノωノ) い
その瞬間に巴投げっ♪ あ
なみ子〜〜♡上手投げしちゃった(/ω\) い
しまった、上手を取られた!(な)
1
なみ子〜〜♡上手投げしちゃった(/ω\) い
しまった、上手を取られた!(な)
沢よりもワタシを受け止めて〜〜〜♡ ぴろ子
みんなまとめて受け・・流す!(な)
2
沢よりもワタシを受け止めて〜〜〜♡ ぴろ子
みんなまとめて受け・・流す!(な)
スルーしてしまった。古礼子ごめーん。 い
雄大な南アルプスの山々が見てくれてましたよー(k)
古礼山からは富士山も南アルプスもよーく見えましたっ♪(心眼使用) あ
1
スルーしてしまった。古礼子ごめーん。 い
雄大な南アルプスの山々が見てくれてましたよー(k)
古礼山からは富士山も南アルプスもよーく見えましたっ♪(心眼使用) あ
けろ様に露払いしていただく。大名気分。 い
控えおろう〜(k)
はっはーーー あ
1
けろ様に露払いしていただく。大名気分。 い
控えおろう〜(k)
はっはーーー あ
ナントカ百名山?水晶子にもごめんなさい。 い
水晶はそういう運命なので怒らないと思いまーす(k)
誰か水晶に巻き道作ってくれないかなー(な)
2018年09月02日 14:51撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 14:51
ナントカ百名山?水晶子にもごめんなさい。 い
水晶はそういう運命なので怒らないと思いまーす(k)
誰か水晶に巻き道作ってくれないかなー(な)
わーい♪写真で何度もみたことあるところに着いた! い
ようこそ雁坂へ〜♪(k)
ガッスガスだけど、見慣れた景色だな〜 あ
ビール!ビール!と念じながら来たのに閉まっててガックシ(な)
2
わーい♪写真で何度もみたことあるところに着いた! い
ようこそ雁坂へ〜♪(k)
ガッスガスだけど、見慣れた景色だな〜 あ
ビール!ビール!と念じながら来たのに閉まっててガックシ(な)
小屋っていいですね。 い
椅子をお借りして暖かいスープで震えの止まらない体を温める(k)
粉末うどん出汁を湯で溶いただけのシロモノですが・・(な)
2018年09月02日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
9/2 15:15
小屋っていいですね。 い
椅子をお借りして暖かいスープで震えの止まらない体を温める(k)
粉末うどん出汁を湯で溶いただけのシロモノですが・・(な)
家庭菜園って聞いたけどホント? い
ちげーよ!(k)
ヤナギランがすっかり横倒し。突風の影響?先々週に見ておいてよかった あ
2018年09月02日 15:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 15:17
家庭菜園って聞いたけどホント? い
ちげーよ!(k)
ヤナギランがすっかり横倒し。突風の影響?先々週に見ておいてよかった あ
豪華メンバーに案内してもらいました。光栄至極。 い
雁坂はいかがでしたか?次は晴れた日に(k)
2018年09月02日 15:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/2 15:39
豪華メンバーに案内してもらいました。光栄至極。 い
雁坂はいかがでしたか?次は晴れた日に(k)
小屋の頼もしいよっぱらい兄貴と。(でいいのか?) い
そんな褒められると照れるなー(え?違う?)な
2
小屋の頼もしいよっぱらい兄貴と。(でいいのか?) い
そんな褒められると照れるなー(え?違う?)な
最後の登り返しがきつかった。 い
雁坂峠まで皆無言でしたね・・・(k)
登りで体が温まった あ
野生の七面鳥がいい感じに心臓をバクバクさせてくれました(な)
1
最後の登り返しがきつかった。 い
雁坂峠まで皆無言でしたね・・・(k)
登りで体が温まった あ
野生の七面鳥がいい感じに心臓をバクバクさせてくれました(な)
渡渉ポイント。ヤマレコでも見かけますが、橋が流されてしまった場所です。問題なく通過。 あ
これを見越して私沢履のままじゃぶじゃぶー(k)
トレランシューズもじゃぶじゃぶー(な)
2018年09月02日 16:48撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 16:48
渡渉ポイント。ヤマレコでも見かけますが、橋が流されてしまった場所です。問題なく通過。 あ
これを見越して私沢履のままじゃぶじゃぶー(k)
トレランシューズもじゃぶじゃぶー(な)
みんな付いてくるので休む暇なかった(笑) い
ぴろ子待って〜〜〜(けろ夫)
一般道なら遅れずに付いて行けたっ あ
小屋から林道まで1時間。早っ!(な)
2018年09月02日 16:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/2 16:55
みんな付いてくるので休む暇なかった(笑) い
ぴろ子待って〜〜〜(けろ夫)
一般道なら遅れずに付いて行けたっ あ
小屋から林道まで1時間。早っ!(な)
ぶじげざーん♪感謝感激!雨やんだ♡ い
本当に1日ありがとうございました!(k)
緊張と弛緩と笑顔。充実過ぎる一日をありがとう!(な)
1
ぶじげざーん♪感謝感激!雨やんだ♡ い
本当に1日ありがとうございました!(k)
緊張と弛緩と笑顔。充実過ぎる一日をありがとう!(な)

装備

共同装備
ロープ30m×2

感想

数年前から目星をつけていた谷渡沢。地図をみた感じだとスケール感のないブタ沢?で曇天時の代案くらいの位置づけだったけど、入ってみたらなかなかどうして本格的な沢だった。こんなにいい沢なら晴れた日に来たかった〜。てか、また来るよ。

悪かった大滝の巻き。1ps上がった時点で引き返そうと思った。けれど滝上の景色を見せたくてみんなにも上がってきてもらう。寒い中あんだけ待たせたのに、相変わらず笑顔で溢れてて救われた。行きましょう!と後押しもされた。みんなで来れて良かった。それ以上にトラブルなく抜けられてほっとした。喉がカラカラだったけど、時間かけて登った甲斐があった。ありがとう。核心部ではちょうど雨も止んでくれてたので落ち着いて対処できたと思う。神様にも感謝。
ピークでみんなを抱きしめた後、夏道を歩いて雨の雁坂小屋に立ち寄った。いろいろ思うところもあったけどそれはまた後日。改めて晴れた日に訪問しようと思う。

谷渡沢は大滝の巻きを除けば大きなワル場もなく、笛吹川水系ではピークに直登できる貴重な沢。マサ土の土壌が不安定ではあるが、林相も渓相もとてもきれいなのでこれからも遡行者を迎え入れてほしい。いつか残置を回収しに行かねば。
  

沢登りに誘ってもらった。
超初心者な私。足手まといになるし行かない行かないと言い続けてたのだけど、勇気を出して行ってみた。
まぁおんぶに抱っこな想定通り情けない結果だけど。
みなさんいろんな道具持ってるし話してることわかんなかったりもしたけど。
純粋に、楽しかった!(あぁ我ながら立派な足手まといだよ・・)
普段一人で黙々と歩いているから、いつものみんなとキャイキャイできて余計に楽しいんだろうな。

このできない感からの申し訳なさを克服できるくらい、もっとまともに歩けるようになりたい。
対等とは言わないまでも、手伝いできるくらいの技術を身に付けたい。
ロープワークとか道具の名前とか、いろんなことを覚えていられる記憶力が欲しい。。
歳も歳なおばちゃんなんで、無理はしないけど。
負けず嫌いは封印して、楽しめる範囲で楽しもう。

沢を登り詰めて古礼山に着くなんて新鮮すぎて嬉しい。
この沢通って雁坂行けるかなー♪なーんて気楽に話してたけど、無理無理無理無理。私滝越えらんない。
そんな私ですので、今回のこの沢登りは、貴重な体験となりました。
最高に充実した、素晴らしい休日。
ご一緒させていただいて、本当にありがとうございました。

今回の写真を眺めていて感じたのは。
私、沢と友達になれてない。なんかまだ近寄りがたい。
沢は友達。
いつか、なれるかな?

前々から計画を立てていたこの日
お天気予報は良くない。
そのまま当日を迎えるも明け方までけっこうな雨が降った。
幸い活動するころには弱い雨になっていたけど。
そんななので本案は気持ちよく見送り。
100年早いと言われた沢は、一瞬近寄ったがまた100年先へ戻っていった。
(また来年チャンスあるかなっ)

谷渡沢
前半は小滝とナメの優しい沢歩き。
森と流れる水の景色を楽しむ。
開けているところもあるので、晴れた日はきれな感じ。
雨が多かったからか、支流からの水もはっきり流れているところが多かった。
後半大きめの滝を登るようになってから、この辺りの岩盤がもろいことに気付く。
大滝は、一見左岸から行けそうなと軽く見えてしまう。
実際は岩も地面も脆く難しい巻き。
トップと3人分のビレイをしてくれたe-haraさん。だいぶお疲れにさせちゃいました。
いつもありがとうございます。
ただ遠巻きに見ているしかできなかったので、今度はもう少し自分の目でも状態を見ようと思う。
ツメはちょっと角度のある笹原を登るけど、大変なうちには入らないと思う。
なんたってツメあがると古礼山に着く!
こうなると今度は秩父側の沢から古礼山に上がってみたくなるなる♪

今回の状態だとラバー靴でもOKな感じ。
でもこんなに降った後でなければ、水量も少なくもっと苔なのかな。
またの機会に考えよう。

本来ならお天気悪く下界でぶーぶー言ってそうな週末がこんなにも充実した一日となったことに感謝。
皆さんにお世話になっている分、私の経験値もちょこっとづつ上がっている(と思う)。
へなちょこ具合は相変わらずで申し訳ないばかりですが...
今回気づいたことで役立ってるなぁーと思ったのは「声がでかい」。(汗)
と言うわけで次回も下から叫びますね。

何より最後まで安全に。楽しく過ごせたこと、
メンバーみなさん、ありがとうございました‼

沢は楽しいなっ

当初の計画では鶏冠谷に行くはずだったのだけど、前日から降り続く雨のため第二候補地としてe-haraさんが目星を付けてくれていたこの沢に転進することに。

こじんまりとした小滝ときれいなナメの続く、比較的簡単な沢だなーと思っていたのも束の間、奥へ進むほどに滝のスケールが激増、最後に現れた大ボスはとても正面突破できないレベルの大物。
私を含めて、経験の浅い3人だけだったらとっとと撤退(これもまた面倒なのだが・・)を決めていたはずなのだけど、実力者e-haraさんのお力でどうにかなんとか突破出来たときの安堵感と嬉しさはまさに地獄から天国に突き抜けた感じ。
そりゃあキノコでハイになる(変な意味じゃなく)のも仕方無い(笑)。

沢は楽しい。でも怖い場所でもある。
最近ちょっと「楽しい」に寄り過ぎて「怖い」方を軽視していたかもしれない。
自分の中で、多少は経験値が上がってきたかなと慢心していたけれど、実際にはまだまだ全然ヘナチョコだということを認識できた貴重な一日。
初心に帰って、ちゃんと「怖い」方にも目を向けにゃあいかんな、と。

それでも、終わり良ければ全て良し!
常に笑顔でポジティブな仲間と素敵な一日を過ごし、無事に帰ってこれたことが心から嬉しい。
怖いけど、やっぱり沢は楽しい!
またみんなで沢へ行きましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1690人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら