ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1589499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
鳥海山

鳥海山(象潟口↑、吹浦口↓)

2018年09月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
16:44
距離
16.0km
登り
1,402m
下り
1,449m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:53
休憩
0:57
合計
8:50
6:52
4
6:56
6:58
49
展望台
7:47
7:47
13
8:00
8:00
15
8:15
8:26
12
8:38
8:38
9
8:47
8:47
22
9:09
9:22
93
10:55
11:15
22
11:37
11:46
56
12:42
12:42
7
12:49
12:49
20
13:09
13:09
31
13:40
13:40
15
13:55
13:56
10
14:06
14:07
11
14:18
14:18
48
15:06
15:06
12
15:18
15:18
24
15:42
15:42
0
15:42
ゴール地点
カッコ内は山と高原地図標準CT
鉾立 - 賽の河原 0:53 (1:20)
   - 御浜小屋 0:28 (0:40)
   - 御田ヶ原分岐 0:21 (0:30)
   - 七五三掛 0:22 (0:30)
   - 御室 1:33 (1:40)
   - 鳥海山(新山) 0:22 (0:25)
   - 伏拝岳 1:03 (1:05)
   - 七五三掛 0:51 (0:50)
   - 御田ヶ原分岐 0:15 (0:20)
   - 御浜小屋 0:21 (0:30)
   - 見晴台 1:00 (1:10)
   - 大平登山口 0:24 (0:30)
合計 7時間53分(9時間30分) 標準CT比 83%
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(前夜発)
往路: あざみ野 20:07 田園都市線急行 - 三越前 20:53 - 東京駅前八重洲南口 8番乗り場 21:20 高速バスドリーム鳥海号 9,020円 - 象潟駅前 5:15/6:20 鳥海ブルーライナー(乗合タクシー) 3,000円 - 鉾立口 6:55
復路: 大平口 16:15 鳥海ブルーライナー(乗合タクシー) 3,000円 - 象潟 17:00/17:30 JR特急いなほ14号 8,420円 指定席 1,230円 - 新潟 20:09/20:20 新幹線 Maxとき348号 指定席 4,950円 - 東京 22:28 - 三越前 22:46 - あざみ野 23:33

*象潟6:20発バス/乗合タクシーは6月〜9月末まで運行(要予約)。3人以下はタクシー、4人以上は1Boxタイプの車両で運行とのこと。
コース状況/
危険箇所等
概ね整備されていますが、七五三掛から千蛇谷ルートへの下り、新山山頂への登下降の岩場は滑落、落石しないよう注意要。
その他周辺情報 象潟駅前はジュースの自販機はあるが、商店・コンビニ等なし。踏切を渡って5分少々歩くと大型スーパーのMax Valueがあり、食料等購入可能。
象潟駅から30分ほどで鉾立に到着。平日なので駐車場はガラガラですが観光客の方も結構いらっしゃいます。
2018年09月20日 06:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 6:47
象潟駅から30分ほどで鉾立に到着。平日なので駐車場はガラガラですが観光客の方も結構いらっしゃいます。
鉾立の駐車場から日本海方面
2018年09月20日 06:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 6:47
鉾立の駐車場から日本海方面
登山道入り口。登山届はここで出します。
2018年09月20日 06:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 6:50
登山道入り口。登山届はここで出します。
登山道に入って程なくTDKさん所有の山荘。一般利用も出来るそうです。
2018年09月20日 06:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 6:51
登山道に入って程なくTDKさん所有の山荘。一般利用も出来るそうです。
登山口から5分ちょっとで展望台。ちょっと寄り道していきます。
2018年09月20日 06:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 6:56
登山口から5分ちょっとで展望台。ちょっと寄り道していきます。
奈曽渓谷を見下ろし、奥に鳥海山。まだまだ遠いです。
2018年09月20日 06:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 6:57
奈曽渓谷を見下ろし、奥に鳥海山。まだまだ遠いです。
展望台からの日本海と象潟方面
2018年09月20日 06:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 6:57
展望台からの日本海と象潟方面
展望台から暫くは整備された道が続きます。
2018年09月20日 07:04撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 7:04
展望台から暫くは整備された道が続きます。
斜面がわずかに色付き始めています
2018年09月20日 07:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 7:19
斜面がわずかに色付き始めています
日本海と象潟方面
2018年09月20日 07:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 7:34
日本海と象潟方面
なだらかな傾斜の石畳の道が続きます
2018年09月20日 07:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 7:35
なだらかな傾斜の石畳の道が続きます
賽の河原に出ました
2018年09月20日 07:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 7:45
賽の河原に出ました
賽の河原
2018年09月20日 07:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 7:45
賽の河原
既に森林限界を超えているので広々とした登りです
2018年09月20日 08:03撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 8:03
既に森林限界を超えているので広々とした登りです
御浜小屋直下の大平口方面との分岐点。帰りはここを右に行きます。
2018年09月20日 08:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:11
御浜小屋直下の大平口方面との分岐点。帰りはここを右に行きます。
御浜小屋からの日本海方面の眺め
2018年09月20日 08:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:13
御浜小屋からの日本海方面の眺め
稲倉岳の向こうに日本海
2018年09月20日 08:13撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:13
稲倉岳の向こうに日本海
御浜小屋は既に閉まっていました
2018年09月20日 08:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:14
御浜小屋は既に閉まっていました
御浜小屋前からは鳥海湖を見下ろします
2018年09月20日 08:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:14
御浜小屋前からは鳥海湖を見下ろします
鳥海山遠望
2018年09月20日 08:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:14
鳥海山遠望
扇子森南側斜面も色付き始めています
2018年09月20日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:20
扇子森南側斜面も色付き始めています
鳥海湖と右にコブのような鍋森
2018年09月20日 08:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/20 8:20
鳥海湖と右にコブのような鍋森
扇子森あたり。開放的で気持ち良い稜線歩き
2018年09月20日 08:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:25
扇子森あたり。開放的で気持ち良い稜線歩き
御田ヶ原から鳥海山遠望
2018年09月20日 08:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:36
御田ヶ原から鳥海山遠望
御田ヶ原から七五三掛に向けていったん高度を下げます
2018年09月20日 08:37撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:37
御田ヶ原から七五三掛に向けていったん高度を下げます
正面手前のピークの七五三掛に向けていったん下って登り返します
2018年09月20日 08:41撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:41
正面手前のピークの七五三掛に向けていったん下って登り返します
扇子森と七五三掛との鞍部にある御田ヶ原分岐。鳥海湖へはここから斜面を巻いて行けます。
2018年09月20日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:45
扇子森と七五三掛との鞍部にある御田ヶ原分岐。鳥海湖へはここから斜面を巻いて行けます。
正面から下りてきました。左側が鳥海湖方面。
2018年09月20日 08:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:45
正面から下りてきました。左側が鳥海湖方面。
歩いてきた方向を振り返る
2018年09月20日 08:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 8:59
歩いてきた方向を振り返る
七五三掛。適度に座れる岩があり休憩に良い場所です。
2018年09月20日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:06
七五三掛。適度に座れる岩があり休憩に良い場所です。
七五三掛からの鳥海山
2018年09月20日 09:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:06
七五三掛からの鳥海山
七五三掛にある小さな祠
2018年09月20日 09:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:19
七五三掛にある小さな祠
七五三掛を出発。木道が整備されています。
2018年09月20日 09:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:19
七五三掛を出発。木道が整備されています。
エゾオヤマリンドウ
2018年09月20日 09:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/20 9:20
エゾオヤマリンドウ
元々の千蛇谷との分岐はここよりも七五三掛寄りですが、千蛇谷方面の道が通行止めで分岐点が少し先に変わっています。
2018年09月20日 09:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:28
元々の千蛇谷との分岐はここよりも七五三掛寄りですが、千蛇谷方面の道が通行止めで分岐点が少し先に変わっています。
千蛇谷への下り途中。旧道のハシゴが残っています。
2018年09月20日 09:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:31
千蛇谷への下り途中。旧道のハシゴが残っています。
千蛇谷に下りてきました。雪渓はありません。左奥が新山。
2018年09月20日 09:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:32
千蛇谷に下りてきました。雪渓はありません。左奥が新山。
ハクサンイチゲ
2018年09月20日 09:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 9:45
ハクサンイチゲ
アザミ
2018年09月20日 09:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:50
アザミ
千蛇谷から御室に向けて高度を上げていきます。
2018年09月20日 09:58撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 9:58
千蛇谷から御室に向けて高度を上げていきます。
千蛇谷を振り返る。七五三掛からの分岐道、奥には御田ヶ原まで確認出来ます。
2018年09月20日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 10:11
千蛇谷を振り返る。七五三掛からの分岐道、奥には御田ヶ原まで確認出来ます。
御田ヶ原に上がる八丁坂、その先の御室小屋をズーム
2018年09月20日 10:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 10:11
御田ヶ原に上がる八丁坂、その先の御室小屋をズーム
右手には外輪山が連なります
2018年09月20日 10:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 10:46
右手には外輪山が連なります
御室に到着。大物忌神社が建っています。
2018年09月20日 10:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 10:54
御室に到着。大物忌神社が建っています。
新山山頂への岩場ルートです。その前に休憩します。
2018年09月20日 10:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 10:54
新山山頂への岩場ルートです。その前に休憩します。
大物忌神社
2018年09月20日 10:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 10:56
大物忌神社
神社前から正面に外輪山
2018年09月20日 10:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 10:57
神社前から正面に外輪山
新山山頂方面
2018年09月20日 11:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 11:00
新山山頂方面
左奥には七高山
2018年09月20日 11:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 11:00
左奥には七高山
外輪山の崖面
2018年09月20日 11:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 11:00
外輪山の崖面
外輪山の連なり
2018年09月20日 11:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 11:00
外輪山の連なり
外輪山西端の文殊岳から御浜小屋方面
2018年09月20日 11:00撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 11:00
外輪山西端の文殊岳から御浜小屋方面
新山山頂手前の切り通し
2018年09月20日 11:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 11:31
新山山頂手前の切り通し
切り通しを抜けた所から振り返る。ここから新山山頂までもうひと登りです。
2018年09月20日 11:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 11:36
切り通しを抜けた所から振り返る。ここから新山山頂までもうひと登りです。
新山山頂到着!
2018年09月20日 11:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 11:40
新山山頂到着!
先行者が皆さん下山し山頂を独り占め
2018年09月20日 11:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 11:44
先行者が皆さん下山し山頂を独り占め
新山山頂からのパノラマ写真 その1
2018年09月20日 11:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
9/20 11:44
新山山頂からのパノラマ写真 その1
新山山頂からのパノラマ写真 その2
2018年09月20日 11:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/20 11:45
新山山頂からのパノラマ写真 その2
新山山頂からの下山路にある胎内くぐり。安産祈願に向くそうです。
2018年09月20日 11:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 11:48
新山山頂からの下山路にある胎内くぐり。安産祈願に向くそうです。
胎内くぐりの中にある祠
2018年09月20日 11:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 11:49
胎内くぐりの中にある祠
新山山頂から岩場を慎重に下り、外輪山の稜線に登り返します
2018年09月20日 12:06撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:06
新山山頂から岩場を慎重に下り、外輪山の稜線に登り返します
外輪山稜線に上がりました。七高山はここから直ぐですがパスしました。
2018年09月20日 12:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:19
外輪山稜線に上がりました。七高山はここから直ぐですがパスしました。
稜線両側が色付く中を空中散歩です
2018年09月20日 12:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:20
稜線両側が色付く中を空中散歩です
外輪山稜線から見た新山と大物忌神社
2018年09月20日 12:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:21
外輪山稜線から見た新山と大物忌神社
この辺りも秋の気配を感じます
2018年09月20日 12:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:21
この辺りも秋の気配を感じます
ケルンのある百宅口分岐
2018年09月20日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:22
ケルンのある百宅口分岐
新山と大物忌神社
2018年09月20日 12:25撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:25
新山と大物忌神社
行者岳手前の辺り。日本海に向けて降りていく感覚です
2018年09月20日 12:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 12:26
行者岳手前の辺り。日本海に向けて降りていく感覚です
外輪山の南側には雪渓が残っています。
2018年09月20日 12:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:26
外輪山の南側には雪渓が残っています。
行者岳に向けての下り
2018年09月20日 12:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:27
行者岳に向けての下り
七五三掛に向けて伸びる外輪山稜線
2018年09月20日 12:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:29
七五三掛に向けて伸びる外輪山稜線
新山と大物忌神社
2018年09月20日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:30
新山と大物忌神社
緩やかに湾曲する外輪山稜線
2018年09月20日 12:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:30
緩やかに湾曲する外輪山稜線
ハシゴ
2018年09月20日 12:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:32
ハシゴ
行者岳手前のハシゴ
2018年09月20日 12:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:35
行者岳手前のハシゴ
行者岳辺りからの新山と大物忌神社。だいぶ遠くなってきました。
2018年09月20日 12:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:38
行者岳辺りからの新山と大物忌神社。だいぶ遠くなってきました。
千蛇谷右岸側を大物忌神社に上がっていく登山ルートが良く分かります
2018年09月20日 12:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:42
千蛇谷右岸側を大物忌神社に上がっていく登山ルートが良く分かります
行者岳辺り。特に山名標識は見当たりませんでした。
2018年09月20日 12:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:43
行者岳辺り。特に山名標識は見当たりませんでした。
伏拝岳。湯の台口ルートとの分岐点です。先行者グループは湯の台口方面に下山していきました。
2018年09月20日 12:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:48
伏拝岳。湯の台口ルートとの分岐点です。先行者グループは湯の台口方面に下山していきました。
伏拝岳を過ぎてからハイマツ帯の中の細道に変わります
2018年09月20日 12:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 12:56
伏拝岳を過ぎてからハイマツ帯の中の細道に変わります
文殊岳。標柱が倒れています。
2018年09月20日 13:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 13:09
文殊岳。標柱が倒れています。
文殊岳から望む新山と千蛇谷
2018年09月20日 13:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 13:09
文殊岳から望む新山と千蛇谷
御田が原、御浜方面へと続く稜線
2018年09月20日 13:14撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 13:14
御田が原、御浜方面へと続く稜線
イワヒバリ
2018年09月20日 13:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/20 13:19
イワヒバリ
この辺り紅葉が進んできています
2018年09月20日 13:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 13:24
この辺り紅葉が進んできています
外輪山ルートと千蛇谷ルートとの分岐点に戻ってきました
2018年09月20日 13:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 13:32
外輪山ルートと千蛇谷ルートとの分岐点に戻ってきました
旧分岐点はここですが、ベンチの先、千蛇谷方面はトラロープで通行止めにしています。
2018年09月20日 13:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 13:34
旧分岐点はここですが、ベンチの先、千蛇谷方面はトラロープで通行止めにしています。
御浜小屋を過ぎて分岐点を大平方面に左折。吹浦口ルートは笹道の中をしばらく進みます。
2018年09月20日 14:20撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 14:20
御浜小屋を過ぎて分岐点を大平方面に左折。吹浦口ルートは笹道の中をしばらく進みます。
正面に歩いてきた御田ヶ原方面を望む
2018年09月20日 14:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 14:26
正面に歩いてきた御田ヶ原方面を望む
御浜から歩いてきた道は愛宕坂です
2018年09月20日 14:30撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 14:30
御浜から歩いてきた道は愛宕坂です
河原宿で鳥海湖からの道と合流します
2018年09月20日 14:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 14:36
河原宿で鳥海湖からの道と合流します
河原宿の分岐点。この辺りはずっとこうした石畳の道が続きます。歩き易いですが濡れている時はスリップ注意です。
2018年09月20日 14:36撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 14:36
河原宿の分岐点。この辺りはずっとこうした石畳の道が続きます。歩き易いですが濡れている時はスリップ注意です。
河原宿。正面奥が行きに通った賽の河原近辺です。
2018年09月20日 14:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 14:38
河原宿。正面奥が行きに通った賽の河原近辺です。
エゾオヤマリンドウ
2018年09月20日 14:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 14:46
エゾオヤマリンドウ
ミヤマアキノキリンソウ
2018年09月20日 14:46撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 14:46
ミヤマアキノキリンソウ
池塘状のエリアを通過します
2018年09月20日 15:05撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 15:05
池塘状のエリアを通過します
登山口から30分くらい登った地点にある見晴台。
2018年09月20日 15:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 15:17
登山口から30分くらい登った地点にある見晴台。
見晴台から大平山荘、その先に日本海を見下ろします。
2018年09月20日 15:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 15:17
見晴台から大平山荘、その先に日本海を見下ろします。
見晴台からのルートは路面がコンクリート状に固められているので、ザレや浮石などの心配が余りありませんでした。
2018年09月20日 15:19撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 15:19
見晴台からのルートは路面がコンクリート状に固められているので、ザレや浮石などの心配が余りありませんでした。
大平登山口に降り立ちました。ここから予約してあった乗り合いタクシーで象潟に戻ります。途中、鉾立から2名が追加乗車。タクシーが予約時刻よりも早めに来てくれたので、象潟駅到着後、駅近くのスーパーで食料品を買う余裕が出来ました。
2018年09月20日 15:42撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9/20 15:42
大平登山口に降り立ちました。ここから予約してあった乗り合いタクシーで象潟に戻ります。途中、鉾立から2名が追加乗車。タクシーが予約時刻よりも早めに来てくれたので、象潟駅到着後、駅近くのスーパーで食料品を買う余裕が出来ました。
象潟駅前にあった案内板
2018年09月20日 16:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/20 16:47
象潟駅前にあった案内板
象潟駅近くから望む鳥海山夕景
2018年09月20日 16:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
9/20 16:52
象潟駅近くから望む鳥海山夕景
象潟駅改札口
2018年09月20日 05:53撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
9/20 5:53
象潟駅改札口
帰路は特急いなほ号で新潟まで。その後上越新幹線に乗り換え。約5時間の鉄道の旅です。
2018年09月20日 17:29撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
9/20 17:29
帰路は特急いなほ号で新潟まで。その後上越新幹線に乗り換え。約5時間の鉄道の旅です。

感想

象潟駅から鉾立・大平登山口までの乗合バス(タクシー)朝6:20発が9月末までの運行ということで、東京前夜発の夜行バス利用日帰りで、初の東北第2位の高峰である鳥海山に登りました。道は概ね整備されて迷う心配はありませんが、火山ゆえの礫岩が多いので浮石やザレ道では注意が必要な箇所もありました。
低気圧接近前で好天にも恵まれ、暑すぎず寒すぎず、また風もほとんど無く快適な山行でした。鳥海湖周辺や外輪山など紅葉が少しずつ始まっていて、例年紅葉ピークの10月後半は素晴らしい景色が望めると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1080人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 鳥海山 [日帰り]
鳥海山 大平ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 鳥海山 [日帰り]
千畳ヶ原
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら