ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1612231
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山

2018年10月08日(月) 〜 2018年10月09日(火)
 - 拍手
yukorikai その他3人
GPS
32:00
距離
12.4km
登り
1,469m
下り
1,471m

コースタイム

1日目
山行
4:35
休憩
0:45
合計
5:20
10:35
45
11:20
11:25
45
12:10
12:10
45
12:55
13:25
25
13:50
13:55
65
15:00
15:05
50
15:55
2日目
山行
3:10
休憩
3:10
合計
6:20
5:00
65
6:05
6:30
30
7:00
8:40
0
8:40
9:10
40
9:50
10:15
55
11:10
11:20
0
11:20
11:20
0
11:20
ゴール地点
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
祝日でしたが、台風の影響でマイカー規制が解除されていて別当出合駐車場まで。市ノ瀬にいた係りの人の話によると、200台の駐車場に450台駐車(路駐含む)!案内していただいてうまくいいところに停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは別当出合にありました。
その他周辺情報 白山室堂に宿泊、2食付き9000円。
別当出合登山口から出発です!青空にわくわく。
1
別当出合登山口から出発です!青空にわくわく。
まずは樹林帯を歩きます。緑に光が当たってきれい♪
まずは樹林帯を歩きます。緑に光が当たってきれい♪
こちらは紅葉!青空に輝く色がまぶしい。
4
こちらは紅葉!青空に輝く色がまぶしい。
尾根道に出ると紅葉に染まる山が目に飛び込んできました。
1
尾根道に出ると紅葉に染まる山が目に飛び込んできました。
青空が消えて、白いガスガスの世界。
1
青空が消えて、白いガスガスの世界。
甚之助避難小屋で昼食。ガスで真っ白。
甚之助避難小屋で昼食。ガスで真っ白。
池と紅葉、秋の風情を感じる景色。
1
池と紅葉、秋の風情を感じる景色。
苦しいところで延命水。
1
苦しいところで延命水。
阿弥陀ヶ原で青空と白山の姿!
3
阿弥陀ヶ原で青空と白山の姿!
白山室堂へ到着(^-^)v
1
白山室堂へ到着(^-^)v
雲海に沈み行く太陽。陰影が刻一刻と変わっていきます。
5
雲海に沈み行く太陽。陰影が刻一刻と変わっていきます。
早朝登山のスタート。暗いうちから登ります。
早朝登山のスタート。暗いうちから登ります。
富士山が頭を出しています!
1
富士山が頭を出しています!
そして、ご来光(*´ω`*)
2
そして、ご来光(*´ω`*)
白山奥宮も朝日をあびて、1日の始まりです。
白山奥宮も朝日をあびて、1日の始まりです。
御前峰に到着(^-^)v
1
御前峰に到着(^-^)v
宿泊した白山室堂を下に見下ろしました。
2
宿泊した白山室堂を下に見下ろしました。
降りてきました!いい天気の朝です。
1
降りてきました!いい天気の朝です。
下山開始。天気がよくてついつい写真をとってしまいます。
2
下山開始。天気がよくてついつい写真をとってしまいます。
黒ボコ岩分岐。ここから観光新道に入ります。
黒ボコ岩分岐。ここから観光新道に入ります。
別山の雄大な景色を見ながら、どんどん下ります。
1
別山の雄大な景色を見ながら、どんどん下ります。
殿ヶ池避難小屋。あたらしくてキレイです。
殿ヶ池避難小屋。あたらしくてキレイです。
馬のたてがみ、紅葉にもうっとりしながら下ります。
馬のたてがみ、紅葉にもうっとりしながら下ります。
振り返っても絶景(о´∀`о)
1
振り返っても絶景(о´∀`о)
別当出合に到着しました。
別当出合に到着しました。

装備

MYアイテム
yukorikai
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック 昼ご飯 行動食 飲料 食器 地図(地形図) ヘッドランプ 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

秋の登山旅行は、西方面へ!
7日の夜中に自宅を出発、神奈川で仲間と合流して新東名を西へ西へ。高速を乗り継ぎ、市ノ瀬に到着したのは9時半過ぎでした。
係の人が「別当出合が一杯だからちょっと待って」と、私たちの車を止めます。
台風の影響でシャトルバスは走ってないし、ここで止められたら困るなと思っていると、次の係の人の案内に従って、と先へ進めることになりました。
走り始めると、路肩に止めた車の多さにびっくり。さすが人気のお山です。
そんな車を横目に突き進み、別当出合の駐車場へ着くと、係の方が山に一番近い場所を案内してくれました。
いよいよ、二日間にわたる白山詣での始まりです。
まずは階段を登るように、駐車場から別当出合へ。キレイなトイレもあり、登山届も提出。
記念撮影をお願いすると、現地スタッフの方だったようで「ゆっくり登って楽しんでくださいね」と励ましてくれました。
揺れる吊り橋を渡り、まずは樹林帯を進みます。
空も木も草も土も空気も、全部気持ちよくて楽しい山歩き。仲間との話にも花が咲きます。
中飯場につくと、まわりが開けて遠くの景色まで見渡すことができました。休憩中の人もおおかったです。
一休みして再び登りにかかると、開けた谷側の山の色付いた木々が眩しくうつります。
傾斜もちょうどよく、気持ちよく歩くことができました。
ところがだんだん、まわりにガスが。。白い世界も神秘的です。
そして「火口域から2キロ圏内」という標識で、改めて火山なんだなと思い、少し荒々しい斜面を見て進むと甚之助避難小屋に着きました。
ここで昼食タイム、ベンチもトイレもあるのでゆっくりします。
ガスで景色はなく、ひんやりとさむくなってきたところで出発。
ここからわたしの体調不良がはじまってしまいました。どうも息が苦しい。
黒ボコ岩への分岐を登り始めると、ますます息が苦しくなり、足が重たくなりました。ガスで白い中をゆっくりゆっくり登っていきます。
紅葉きれいー、沢の音がすてきー、等々気持ちをそらしてみても苦しく、とうとう足が止まりました。
見かねた仲間が、ザックを持ってくれるというのでお願いして空身になるも、ゆっくりしか進めず。ちょうど下山の時間なのか、すれ違いも多く、止まっては少し登る、の繰り返しでした。
延命水でお水をいただき、ほっと一息。まろやかな口当たりで飲みやすく、2杯もいただきました。
見上げるとまだまだ登りは続き、心がぽっきり折れそうになりながらも、力を振り絞りなんとか黒ボコ岩まで登りきりました。
そこから少し進むと一気に目の前が開けて、木道の先に山頂が見えました。
今までのガスが嘘のような青空が広がり、神々しい空気に包まれます。
ベンチに腰掛け、休憩。この日のために購入しておいた酸素缶で息を吸い、食べる酸素なるものもいただきました。
御前峰がキレイなカーブを描き、その下にハイマツの山と室堂が見え、その下に阿弥陀ヶ原の草原。
山にも個性があるんだなと感じ、だからこそこれからもいろいろな山に登りたいとあらためて思いました。
なんて他の山のことを考えている場合ではなく、まずは室堂まで登らなければいけません。
ゆるゆると木道を進み、いざ最後の坂に向かいました。
まったくペースが上がらず、休み休みの登りになってしまいました。
それでも振り返って見下ろす景色は確実に変わり、一歩一歩進むのみです。
途中であとからきた別のグループの山友に追い付かれ、弱音を吐くと逆に気持ちが落ち着きました。
先に小屋で手続きをしてくれていた仲間が迎えに来てくれて、無事に室堂までたどり着きました。
ビジターセンターの中では登山者が思い思いに過ごしているようで、賑わっていました。
すぐに部屋へ案内され、靴置き場やトイレの説明があり、お部屋へ。
私たちのベッドは、入り口すぐのところでした。
はじめての山小屋で、ウキウキしたかったのですが気分が悪くてとりあえず横になります。
気がつくと背中を叩かれ、夕食の時間まで寝てしまったようです。
食堂ではすでに食事がはじまっていて、ごはんをいただきました。
食欲があまりなかったものの、ナメコ汁は塩気もちょうどよくて体に染み渡りました。
各テーブルに置いてある梅干も美味しく、いくつもいただいてしまいました。
外はちょうど夕暮れ、夕日が雲海へと沈んでいくのが見えます。
光の帯が広がって、影になって、空の色がだんだん変わっていきました。
一日を締めくくる絶景に言葉もなく、ただただ空を見ていました。
食後は早々に寝床に向かいます。明日の早朝アタックと下山に向けてなんとしても回復しなくてはなりません。
アタックザックの準備をして眠りについたのは8時前でした。
午前4時、携帯のアラームとまわりの音で目が覚めて起き上がります。
体調は悪くなく、食欲もありました。
とりあえずアミノバイタルゼリーを流し込み、準備をします。
日の出は5時50分が予定とのことで、5時前に小屋を出ました。
まだ薄暗い中、鳥居をくぐり登りはじめます。
不思議と寒さを感じず、ダウンを脱いで進みました。
しかし、ここでもまた息が苦しくなり足が思うように上がりません。
だんだんと明るくなる空を見ながら、歯を食いしばるようにして登り続けました。
東の空が赤く染まる頃も、私はまだ山頂手前でもがいていました。
すると後ろからきた方が「あれは富士山かね?」と、雲の上に突き出した三角を指します。
即答できませんでしたが、もし富士山なら力をください!と心の中で叫び、写真におさめておきました。
そしていよいよ、朝日が顔を出しはじめます。
残念ながら、山頂でご来光を見ることはできませんでした。
山頂手前でじっと、日が登るのを眺めます。
オレンジとも赤ともつかない光が、明るく山を照らしていきました。
山頂まであと少しのところで仲間の励ましが聞こえて、踏ん張りなんとか登頂。
岩岩した中に奥宮の社があります。
その奥に御前峰の標識が、朝日に向かい立っています。
強い風が吹き、体温を奪われるのがわかりました。
疲れもピークだったので、さくっと下山。
宿泊地の白山室堂を見下ろしながら、ひたすら下っていきます。降りるのはほんとにあっという間でした。
他のメンバーが池を回っておりてくるまで、小屋で休みました。
朝食では、またおいしい梅干しを食べて元気をもらい、下山の時間です。
帰りは黒ボコ岩から観光新道を下ります。
昨日はガスで白かったあたりが、今日はよく見えていました。帰るのがもったいないくらいの景色が続きます。
振り返って見える白山や別山の眺め、稜線の下山ルートが紅葉に染まる景色、まさにその名の通り観光にぴったりの道でした。
殿ヶ池避難小屋まで下り、小休止。別のグループの山友に追いつかれました。
ここからもいい景色で、ついついのんびりとしてしまいました。
ここからは一気に下り、馬のたてがみを登り返して別当出合まで。
急坂のガレ場は、足を取られないよう注意しながらゆっくり下りました。
気温が高くて暑く、途中で休憩しながらの下山。沢の冷たい水をハンカチに浸して首に当てると気持ちいいくらいでした。
別当出合で先に下りた仲間と合流、筋肉痛を抱えて駐車場まで進みます。
気分が悪くなりながら、無事に登頂できたのは本当に仲間のおかげだと感謝せずにはいられません。
霊峰白山の二日間は、とても心に残る二日間でした。
そして気持ちを切り替えて次のお山へ移動、旅はまだ続くのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら