ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1618609
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

生藤山

2018年10月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:08
距離
10.9km
登り
1,148m
下り
1,195m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:52
休憩
0:15
合計
4:07
11:17
61
12:18
12:18
8
12:26
12:26
21
12:47
12:47
18
13:05
13:06
13
13:30
13:32
6
13:38
13:44
15
13:59
14:00
13
14:13
14:14
23
14:37
14:40
39
15:19
15:20
4
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:→→JR五日市線・武蔵五日市駅/西東京バス・武蔵五日市駅BT→上川乗BS
帰り:神奈中バス・和田BS→藤野駅BT/JR中央本線・藤野駅→→
コース状況/
危険箇所等
道標充実。迷いやすい分岐は特に無し。
崩落や倒木による通行困難箇所無し。
生藤山〜茅丸間とその前後で、ピークからの急下り時に足元注意。
山神〜登山口区間の尾根からの九十九折れの下り区間で、土留めの丸太階段に注意。雨後に湿っていて乗ると滑り易いですが、地面に半ば埋もれていて落ち葉や落ち枝にも隠されていて見難いので注意。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-9ed5d1.html
檜原村・上川乗のバス停からスタート。
バス停の表示板は数馬方面側には有りませんが、ここがスタート地点。
r33を上野原方面へ・・・。
2018年10月16日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 11:17
檜原村・上川乗のバス停からスタート。
バス停の表示板は数馬方面側には有りませんが、ここがスタート地点。
r33を上野原方面へ・・・。
上野原方面と奥多摩方面とが分かれる分岐からちょっと上野原方面へ進むと道の脇の駐車スペースっぽい広い所の奥に登山口。
ここから山行開始。
2018年10月16日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 11:25
上野原方面と奥多摩方面とが分かれる分岐からちょっと上野原方面へ進むと道の脇の駐車スペースっぽい広い所の奥に登山口。
ここから山行開始。
笹尾根と繋がる支尾根に取り付くため、まずは急斜面を九十九折れで登ります。
2018年10月16日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/16 11:32
笹尾根と繋がる支尾根に取り付くため、まずは急斜面を九十九折れで登ります。
何度折り返したか数える気も起らない程、何度も折り返します。
2018年10月16日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 11:38
何度折り返したか数える気も起らない程、何度も折り返します。
支尾根が見えてきました。
2018年10月16日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 11:52
支尾根が見えてきました。
支尾根を進みます。
尾根上を歩く区間も有りますが、写真のようにトラバース気味に少し下を緩く登っていきます。
2018年10月16日 12:02撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 12:02
支尾根を進みます。
尾根上を歩く区間も有りますが、写真のようにトラバース気味に少し下を緩く登っていきます。
割とすんなりと浅間峠に到着。
ここから笹尾根歩きです。
2018年10月16日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/16 12:17
割とすんなりと浅間峠に到着。
ここから笹尾根歩きです。
笹尾根は歩き易いですね。
2018年10月16日 12:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/16 12:23
笹尾根は歩き易いですね。
何度かアップダウンを繰り返してピークや鞍部を通過し、先へ進みます。
2018年10月16日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 12:36
何度かアップダウンを繰り返してピークや鞍部を通過し、先へ進みます。
淡々と歩くことが好きなので、こういう尾根は好きです。
2018年10月16日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 12:46
淡々と歩くことが好きなので、こういう尾根は好きです。
アップダウンは全体的に緩めであったり、急でも短めですが、写真のように長めでやや急な場所も有りますね。
2018年10月16日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 12:55
アップダウンは全体的に緩めであったり、急でも短めですが、写真のように長めでやや急な場所も有りますね。
周囲は木々で、尾根からの展望は殆ど有りませんが(曇りで外界が霞んでいるので、殆ど垣間見えもしない)、木々の緑が良い感じです。
紅葉の季節になるとまた良いかも。
落葉した冬枯れの季節もまたまた良いかも。
2018年10月16日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:04
周囲は木々で、尾根からの展望は殆ど有りませんが(曇りで外界が霞んでいるので、殆ど垣間見えもしない)、木々の緑が良い感じです。
紅葉の季節になるとまた良いかも。
落葉した冬枯れの季節もまたまた良いかも。
熊倉山に到着。
2018年10月16日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/16 13:06
熊倉山に到着。
登頂成功のイェ〜〜イwww
2018年10月16日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/16 13:07
登頂成功のイェ〜〜イwww
遠くの景色は・・・、こういう感じです。
結局、この日はどこからでもこんな感じでした。
2018年10月16日 13:07撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:07
遠くの景色は・・・、こういう感じです。
結局、この日はどこからでもこんな感じでした。
先へ・・・。
2018年10月16日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:10
先へ・・・。
軍刀利神社元社を通過。
2018年10月16日 13:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/16 13:19
軍刀利神社元社を通過。
先へ・・・。
2018年10月16日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:23
先へ・・・。
登っていくと・・・。
2018年10月16日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:30
登っていくと・・・。
今回の笹尾根区間の中間点になる、三国山に到着。
ここからは道志山塊や富士山が見えるそうですが、この日は、全然・・・。
2018年10月16日 13:31撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/16 13:31
今回の笹尾根区間の中間点になる、三国山に到着。
ここからは道志山塊や富士山が見えるそうですが、この日は、全然・・・。
一応、登頂成功のイェ〜〜イwww
2018年10月16日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/16 13:32
一応、登頂成功のイェ〜〜イwww
三国山のピークから下って、引き続き笹尾根を進みます。
2018年10月16日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:33
三国山のピークから下って、引き続き笹尾根を進みます。
次は生藤山山頂へ・・・。
2018年10月16日 13:36撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:36
次は生藤山山頂へ・・・。
山頂手前の登り。
急斜面を登ります。
2018年10月16日 13:37撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:37
山頂手前の登り。
急斜面を登ります。
突然平らな所に出る感じで、生藤山山頂に到着。
2018年10月16日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/16 13:39
突然平らな所に出る感じで、生藤山山頂に到着。
登頂成功のイェ〜〜イwww
2018年10月16日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/16 13:39
登頂成功のイェ〜〜イwww
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
2018年10月16日 13:40撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:40
三角点ゲットのイェ〜〜イwww
眺望は・・・やはり・・・(-_-)
2018年10月16日 13:44撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:44
眺望は・・・やはり・・・(-_-)
補給食を摂ったらそそくさと先へ・・・。
下って・・・。
2018年10月16日 13:47撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:47
補給食を摂ったらそそくさと先へ・・・。
下って・・・。
メインの生藤山を終えましたが、まだ下山モードではありません。
2018年10月16日 13:54撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:54
メインの生藤山を終えましたが、まだ下山モードではありません。
茅丸山頂への一登り。
2018年10月16日 13:58撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 13:58
茅丸山頂への一登り。
ここも突然茅丸山頂に出るといった感じ。
2018年10月16日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/16 14:00
ここも突然茅丸山頂に出るといった感じ。
今日のコースの最高標高地点になります。
登頂成功のイェ〜〜イwww
2018年10月16日 14:00撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
3
10/16 14:00
今日のコースの最高標高地点になります。
登頂成功のイェ〜〜イwww
そして・・・展望は・・・勿論相変わらずの状態。
2018年10月16日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 14:01
そして・・・展望は・・・勿論相変わらずの状態。
ではここから下山モード。
茅丸ピークから急下りを降り、引き続き笹尾根へ・・・。
ピーク前後は急ですが、あとは割と緩やか。
2018年10月16日 14:10撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 14:10
ではここから下山モード。
茅丸ピークから急下りを降り、引き続き笹尾根へ・・・。
ピーク前後は急ですが、あとは割と緩やか。
連行峰(連行山)を通過。
トレイルの途上のような緩やかなピーク。
2018年10月16日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/16 14:14
連行峰(連行山)を通過。
トレイルの途上のような緩やかなピーク。
下りがメインで続きます。
2018年10月16日 14:19撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 14:19
下りがメインで続きます。
尾根のアップダウンは、三国山以東のほうが大きい感。
2018年10月16日 14:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 14:33
尾根のアップダウンは、三国山以東のほうが大きい感。
鞍部です。
あそこが山ノ神と呼ばれる分岐。
2018年10月16日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 14:38
鞍部です。
あそこが山ノ神と呼ばれる分岐。
鞍部の脇に山ノ神の石碑。
2018年10月16日 14:39撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
1
10/16 14:39
鞍部の脇に山ノ神の石碑。
山ノ神から笹尾根を離れ、和田の集落へ南下します。
急斜面を九十九折れで下ります。
土留め式の階段の丸太が半ば地面に埋もれ、その上に落ち葉や落ち枝が覆いかぶさって見えづらく、前夜の雨で濡れた丸太の上にうっかり体重をかけると滑りそうになります。・・・てか、一度滑りました(;^ω^) 気を付けていたのに、ちょっと何かに気を取られて、ズルリwww
2018年10月16日 14:51撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 14:51
山ノ神から笹尾根を離れ、和田の集落へ南下します。
急斜面を九十九折れで下ります。
土留め式の階段の丸太が半ば地面に埋もれ、その上に落ち葉や落ち枝が覆いかぶさって見えづらく、前夜の雨で濡れた丸太の上にうっかり体重をかけると滑りそうになります。・・・てか、一度滑りました(;^ω^) 気を付けていたのに、ちょっと何かに気を取られて、ズルリwww
結構厄介な九十九折れ区間を過ぎ、柏木沢沿いになったところでようやく安堵のトレイルになりました。
2018年10月16日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 15:06
結構厄介な九十九折れ区間を過ぎ、柏木沢沿いになったところでようやく安堵のトレイルになりました。
概ね山から脱出。
2018年10月16日 15:09撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 15:09
概ね山から脱出。
集落へ向かいます。
舗装路になっています。
2018年10月16日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 15:11
集落へ向かいます。
舗装路になっています。
民家や作業小屋が見えてきました。
集落に入りました。
2018年10月16日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 15:15
民家や作業小屋が見えてきました。
集落に入りました。
道なりに進んで、r521に合流。
バス停を目指します。
2018年10月16日 15:21撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 15:21
道なりに進んで、r521に合流。
バス停を目指します。
r521を暫く歩くと、左手に「ゆずの里ふじの」の建物が見えてきました。あの階段を上がると・・・。
2018年10月16日 15:25撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
10/16 15:25
r521を暫く歩くと、左手に「ゆずの里ふじの」の建物が見えてきました。あの階段を上がると・・・。
和田バス停にゴール。
ここからJR藤野駅へバスで帰りました。15:47のバスを逃すと、次は17:00台なので、間に合ってラッキー(そうなったらここから藤野駅まで歩いたほうが早い)。
2018年10月16日 15:33撮影 by  Canon PowerShot G10, Canon
2
10/16 15:33
和田バス停にゴール。
ここからJR藤野駅へバスで帰りました。15:47のバスを逃すと、次は17:00台なので、間に合ってラッキー(そうなったらここから藤野駅まで歩いたほうが早い)。
撮影機器:

感想

先週と同様、また檜原村界隈の山に登ろうと検討していたところ、生藤山が目に留まったので、登ってきました。
神奈川県在住ですが、神奈川県側の和田を起点・終点とする周回ルートだと、行きのアクセスの電車・バスの時刻がタイミングが私の都合に良くなかったことと、歩き易そうな未踏の笹尾根を少しでも長く味わってみたいことも有り、檜原村・上川乗側から笹尾根を経由して神奈川県側へ県越えするルートにしました。
笹尾根は適度なアップダウンで、歩きを楽しめる尾根道で好きになりました。今後、今回の区間以外も歩いてみたいと思いました。
メインの三国山〜生藤山は、この日の天候が曇りで遠景が霞んでいて、眺望を楽しめなかったことが残念でしたが、前述と同様、三国山〜連行峰の尾根区間の歩きを楽しめたので、それはそれで良かったです。
前回と同様、ブランクからのリハビリ・ハイクとしての意味も有って、距離は10km程度でありましたが、当日や翌日の疲労度は前回よりも少なく、徐々に戻りつつある感じです。
総じて、満足できるハイクでした。

↓詳細はブログにて。
http://katze-tasteful-life.cocolog-nifty.com/blog/2020/08/post-9ed5d1.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:785人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら