ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 162169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

ついに富士山(吉田口〜お鉢巡り)

2011年09月17日(土) 〜 2011年09月18日(日)
 - 拍手
su-san787 その他1人
GPS
25:30
距離
12.7km
登り
1,595m
下り
1,587m

コースタイム

17日:13:00富士スバルライン5合目-13:50安全指導センター6合目-16:20東洋館(2900M)
18日:1:40出発-5:20、9合目手前で日の出-7:00久須志神社-7:50浅間大社奥宮-8:30剣ヶ峰-14:20富士スバルライン5合目
天候 17日曇り時々雨(夜:かなり強い雨)
18日晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
和歌山市(4時出発)よりマイカーにて阪和高速、第2京阪・京滋・新名神・伊勢湾岸・東名・富士五湖道路を利用し富士スバルライン5合目に駐車(12時50分着、途中休憩や3連休による渋滞有り)
コース状況/
危険箇所等
富士スバルライン5合目から富士山安全指導センターのある6合目までは横歩きでなんともない道、6合目から7合目は整備された砂礫の広い道が続き、7合目を過ぎると急な岩盤地帯になる。
8合目からは滑りやすい砂礫の急斜面が続き、吉田口頂上までは急な上り坂であった。この時期は山小屋の半分は閉まっており、トイレは出来る時に済ませておくことと、強風が吹くと体感温度が結構下がるので、防寒対策は万全に。
富士スバルライン5合目からの富士山
2011年09月17日 12:56撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 12:56
富士スバルライン5合目からの富士山
いよいよ出発、この後雨が・・・
2011年09月17日 13:15撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 13:15
いよいよ出発、この後雨が・・・
6合目、これからが登りです
2011年09月17日 13:57撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 13:57
6合目、これからが登りです
本日の宿泊予定である東洋館
2011年09月17日 17:04撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 17:04
本日の宿泊予定である東洋館
9月でもこの状態
2011年09月17日 17:04撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/17 17:04
9月でもこの状態
もう直ぐです日の出
2011年09月18日 05:05撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 5:05
もう直ぐです日の出
5:20頂上でのご来光に間に合わず(9合目手前)
2011年09月18日 05:24撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 5:24
5:20頂上でのご来光に間に合わず(9合目手前)
すばらしい日の出
2011年09月18日 05:29撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 5:29
すばらしい日の出
久須志神社入り口
2011年09月18日 06:56撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 6:56
久須志神社入り口
久須志神社からの眺め
2011年09月18日 07:03撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 7:03
久須志神社からの眺め
吉田口頂上から剣ヶ峰を望む(強風です)
2011年09月18日 07:26撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:26
吉田口頂上から剣ヶ峰を望む(強風です)
悩んだ末にお鉢巡り決定 途中、宝永火口が見えます
2011年09月18日 07:38撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:38
悩んだ末にお鉢巡り決定 途中、宝永火口が見えます
お鉢巡りの途中より駿河湾(清水港・日本平)を望む
2011年09月18日 07:49撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:49
お鉢巡りの途中より駿河湾(清水港・日本平)を望む
剣ヶ峰が大きく見えてきました
2011年09月18日 07:50撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:50
剣ヶ峰が大きく見えてきました
富士宮口頂上です 9月ですから売店は閉店です
2011年09月18日 07:59撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:59
富士宮口頂上です 9月ですから売店は閉店です
浅間大社奥宮です 剣ヶ峰はもう少し しかし最後にきつい登りが
2011年09月18日 08:00撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:00
浅間大社奥宮です 剣ヶ峰はもう少し しかし最後にきつい登りが
8:30やっと剣ヶ峰頂上だ
2011年09月18日 08:37撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 8:37
8:30やっと剣ヶ峰頂上だ
お鉢の中です
2011年09月18日 08:46撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:46
お鉢の中です
吉田口と須走口への下山ルート
2011年09月18日 10:05撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:05
吉田口と須走口への下山ルート
やっと5合目まで下山 5合目はガスの中、頂上は見えず
2011年09月18日 14:21撮影 by  FE370,X880,C575 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:21
やっと5合目まで下山 5合目はガスの中、頂上は見えず

感想

9月19日(月)は敬老の日でお休み、17日の土曜日に休みを
取ると3連休となるので、富士山登山を計画した。
富士山は登る山でなく、見る山であるとよく言うが、登ったことも
ないのに言うことは出来ないと思い、また7月8月のアリの行列は見ている
だけで嫌気がさすが9月はチョットましだろうという理由から決定した。

9月になると富士宮口からの山小屋は閉店なっているので吉田口を選択した。
吉田口からでも約半数の山小屋は既にしまっており、今回計画した18日
をもって殆どが閉店する。したがって素人の登山の本年最後のチャンスである。

実は富士山は初めてではない。4回目であるが、前回は子供が小さかった
こともあり7合目付近で引き返した。
今回の目的ははっきりとPHである。

和歌山の自宅を3時半に出て、昼までに5合目に到着する予定であった。
東名高速富士で降りてその後国道を北上すように考えていたが、あまりにも
カーナビを信じ込んでいたため気がつくと富士を通り越していた。
カーナビは御殿場からのルートを選んでいた。

これはまずいと思ったが、案の定、御殿場で下りてから3連休による渋滞に
巻き込まれた。その間雨が降り出し、なんとなく今回も登頂に暗雲が・・・・
そして、何とか12時15分に5合目駐車場に車を駐車し、約40分高度に体を慣らした後出発。

雨具を着るほどの雨ではなかったが、歩き出してから約30分ほどで雨具
を着ることとなった。雨は降ったりやんだりで頂上付近はわからない。

6合目からは整備された広い砂礫の道であるが、面白みに欠ける。
この時期でもツアー客は多い。
7合目あたりから急な岩登りになるがこのあたりで急にお腹が痛くなってきた。
何とか小屋のトイレに入ろうと思ったが、順番待ち、あーあと思っているうちに
お腹の痛みが引いてきたので、もう一つ上の小屋まで我慢しようと判断、
しかしこれが大変なことに、お腹痛は周期的にやってきて殆ど我慢が
出来ない状態となった。急な岩斜面では渋滞が発生しており、隠れて
用を足すことも出来ず。もうどうにでもなれと思いその渋滞の人ごみの横を
忍者のように飛び跳ねながら何とか次の小屋に飛び込んだ。
ここのトイレは渋滞はなく、間一髪セーフ。
トイレは出来るときには余裕を持って必ずしておくことを再認識した。

やっと今日の宿泊予定である東洋館に16時20分到着した。
雨は強くなっていたが、その後もまだまだ上の山小屋を目指してどんどんと
登っていく。明日は早く出発しよう。

夕食をとっていると小屋のお兄さんが「明日の天気はよく解らないが今晩は
大雨になりそう、山頂を目指す方は無理をしないように」と。
布団に入って軽い眠りについたが、ものすごい雨音で目が覚める。明日が思いやられる。

一時に起床してみると、雨はどうやら止んでいるようだ。準備を整え、
ヘッドライトをつけて出発。

日の出までに山頂と思っていたが、とんでもなかった。休憩を繰り返し
ているうちに9合目手前で明るくなってきた。もうここで拝もうと
座れる場所を確保し、写真を取り捲った。

9合目を過ぎてからでも思うように体が動かない。東京からのツアー客と
一緒に山頂を目指すこととなったが、そのツアー客からも遅れそうに
なる始末。うー、体力のなさを痛感する。

やっとの思いで吉田口山頂にたどり着いたが、風が強く、また頭痛、寒気
で剣ヶ峰までどうしようかと思案。
しかしここで下山して富士山登頂といえるだろうかと思い直しお鉢めぐりを
することとした。
お鉢めぐりは思ったほど人は無く、剣ヶ峰頂上も待つことなく登れた。
ここが日本最高峰の岩の上に赤いペンキが塗られているポイントで
記念写真を撮って剣ヶ峰を後にした。
この赤いペンキのポイントは、テレビで野口健が説明をしていたことを
思い出し、確認できた。あのテレビをみていなければ、日本最高峰の
ポイント知らずに下山していただろう。

くだりは、だらだらと砂礫の道を下るので、非常に足に負担がかかる。
その横を金髪のねーちゃんが、ランニングをしながら抜いていった。
うらやましい。

何とか5合目に到着し、本日の宿泊予定である伊豆長岡温泉に向け帰路に付いた。

日本一の富士山にやっと登ることが出来た。富士山は見る山であると言われるが
山頂からの眺め、またお釜の雄大さは登らないと分からない。
非常に満足のいく山行であった。

翌日、伊豆長岡温泉ホテル「八景園」の屋上露天風呂から富士山を眺めながら
昨日の今頃はあそこに居たんだなと感慨に浸った。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1421人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [2日]
富士山(吉田口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら