ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 162508
全員に公開
雪山ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

【晴天の】安達太良山【くろがね小屋泊】

2012年01月14日(土) 〜 2012年01月15日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
26:12
距離
10.2km
登り
767m
下り
754m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

【1日目】
0950スキー場駐車場 1125勢至平分岐 1155くろがね小屋-1730夕食
【2日目】
0600朝食-0805くろがね小屋発-0845峰の辻-0925山頂基部-0930安達太良山頂0935-0940山頂基部0950-1025仙女平分岐-1115あだたらエクスプレス(ゴンドラ)駅(運休)1120-1155スキー場駐車場
天候 1日目:強風:晴れ後曇り後雪
2日目:曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東北道二本松IC利用
あだたら高原スキー場の駐車場が無料開放です
コース状況/
危険箇所等
【岳温泉〜あだたら高原スキー場駐車場】
 積雪+凍結。要スタッドレスまたはチェーン。

【くろがね小屋】
 宿泊:宿泊料3700円▽夕食1500円▽朝食800円▽冬季加算料(暖房代)300円▽入湯税150円

 休憩:日帰り入浴400円▽冬季加算料200円

【スキー場〜勢至平】
 樹林帯の登り。旧道と馬車道がある。共にトレースついているが、雪であれば旧道が登りやすく、しかも速い。危険箇所特になし。

【勢至平〜くろがね小屋】
 勢至平は冬型の時、風が強いので注意。くろがね小屋直前にトラバースあり。吹きだまり気味で踏み抜くこともあるため注意。

【くろがね小屋〜峰の辻】
 スノーシューorわかん推奨。雪深く、ラッセル。夜の間に前日のトレースは消えていました。竹竿を目印にしていけば平気ですが、ホワイトアウトの際は要注意。風の強い日も注意。

【峰の辻〜安達太良山頂】
 この日は、前日の雪で比較的フカフカでした。山頂手前の稜線に出るあたりまで、スノーシュー。その後は靴のみで登りました。あまりクラストしたり、凍ったりしていなかったのでアイゼンまでは必要ではありませんでした。山頂の岩場は鎖があります。強風なので煽られないように注意してください。

【安達太良山頂〜仙女平〜五葉松平分岐】
 終始、トレースなしのパウダーです。スノーシューでも場所により、太もも近くまで埋もれます。ゲレンデの雪が少なくて一番上まで行くゴンドラが動いていないため、このルートで登る登山者もほとんどいなかったのではと、推察します。危険箇所は特にありませんが、穏やかな山容なので天気が悪く視界が聞かない時は要注意です。赤リボンを目印に下れば間違いません。

【五葉松平分岐〜スキー場駐車場】
 ゴンドラが動いていなかったため、ゲレンデを徒歩で下っていきます。スキーヤーやスノーボーダーの皆さんに邪魔にならないように端っこを通りましょう。横断時はよく注意して素早く。ちなみに、圧雪されている雪の上はスノーシューは歩きにくいです。

【日帰り温泉】
 岳温泉街にある「岳の湯」。300円。シャワーあり。お湯は熱め。
出発前。強風が吹き荒れてて萎え気味。
2012年01月14日 09:47撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/14 9:47
出発前。強風が吹き荒れてて萎え気味。
あだたら高原スキー場レストハウス
2012年01月14日 09:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/14 9:52
あだたら高原スキー場レストハウス
樹林帯をのそのそスノーシューで登っていきます。
2012年01月14日 11:02撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/14 11:02
樹林帯をのそのそスノーシューで登っていきます。
ナナカマドの実
2012年01月14日 11:07撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/14 11:07
ナナカマドの実
勢至平の道標
2012年01月14日 11:17撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/14 11:17
勢至平の道標
くろがね小屋。ソーラーパネルがずらり!
2012年01月14日 11:57撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/14 11:57
くろがね小屋。ソーラーパネルがずらり!
石炭ストーブです。すごい火力。ちなみに触れると火傷間違いなし。化繊の服は溶けます。
2012年01月14日 12:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/14 12:14
石炭ストーブです。すごい火力。ちなみに触れると火傷間違いなし。化繊の服は溶けます。
昼は辛ラーメンに野菜各種とネギたっぷり、生卵!栄養満点。
2012年01月14日 12:22撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/14 12:22
昼は辛ラーメンに野菜各種とネギたっぷり、生卵!栄養満点。
さるなしのジュースだそうです。さわやかな酸味と甘み!
2012年01月14日 14:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/14 14:12
さるなしのジュースだそうです。さわやかな酸味と甘み!
栃木和牛のサーロインステーキを贅沢にも野菜炒めにしてしまう・・・お供はボルドーの赤ワイン「シャトー・モン・ペラ」。神の雫にも取り上げられたとか?
2012年01月14日 15:15撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/14 15:15
栃木和牛のサーロインステーキを贅沢にも野菜炒めにしてしまう・・・お供はボルドーの赤ワイン「シャトー・モン・ペラ」。神の雫にも取り上げられたとか?
自称「日本一小さなワイナリー」北会津ワインの赤。小屋で1000円。
2012年01月14日 16:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/14 16:01
自称「日本一小さなワイナリー」北会津ワインの赤。小屋で1000円。
夕飯はカレーライス。ほどよく甘くて美味しかった!お代わりしました。
2012年01月14日 17:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/14 17:33
夕飯はカレーライス。ほどよく甘くて美味しかった!お代わりしました。
石炭ストーブアゲイン。
2012年01月14日 17:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/14 17:36
石炭ストーブアゲイン。
なぜかエヴァ。
2012年01月14日 18:27撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/14 18:27
なぜかエヴァ。
満員御礼!
2012年01月14日 18:28撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/14 18:28
満員御礼!
昭和24年の完成当時は1泊100円!
2012年01月14日 18:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/14 18:34
昭和24年の完成当時は1泊100円!
ほんとの空を返して下さい。
2012年01月14日 18:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/14 18:52
ほんとの空を返して下さい。
灯りが優しくて素敵。
2012年01月14日 19:14撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/14 19:14
灯りが優しくて素敵。
湯気でうまく撮れなかった・・・
2012年01月15日 05:52撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/15 5:52
湯気でうまく撮れなかった・・・
硫黄泉!麓の岳温泉の源泉です。
2012年01月15日 05:53撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/15 5:53
硫黄泉!麓の岳温泉の源泉です。
朝ご飯。ご飯お代わりしました。
2012年01月15日 06:00撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/15 6:00
朝ご飯。ご飯お代わりしました。
二日酔いで顔がむくんでる・・・
2012年01月15日 08:04撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
2
1/15 8:04
二日酔いで顔がむくんでる・・・
晴れ間が!
2012年01月15日 08:18撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/15 8:18
晴れ間が!
峰の辻。
2012年01月15日 08:46撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/15 8:46
峰の辻。
熊みたいな樹氷!
2012年01月15日 09:01撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/15 9:01
熊みたいな樹氷!
山頂基部。
2012年01月15日 09:23撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/15 9:23
山頂基部。
おっし。「乳首」を背景に記念撮影。
2012年01月15日 09:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/15 9:25
おっし。「乳首」を背景に記念撮影。
のぼったどー。風がつよい!
2012年01月15日 09:32撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
1/15 9:32
のぼったどー。風がつよい!
海老のしっぽが成長してます。
2012年01月15日 09:33撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/15 9:33
海老のしっぽが成長してます。
山頂にアタックをかける人々。
2012年01月15日 09:36撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/15 9:36
山頂にアタックをかける人々。
雪紋。
2012年01月15日 09:48撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
4
1/15 9:48
雪紋。
仙女平分岐。
2012年01月15日 10:25撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/15 10:25
仙女平分岐。
ゴンドラ駅。
2012年01月15日 11:12撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/15 11:12
ゴンドラ駅。
雪が少ないゲレンデを下ります。結経な急勾配。ハイクアップは大変そう。
2012年01月15日 11:34撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/15 11:34
雪が少ないゲレンデを下ります。結経な急勾配。ハイクアップは大変そう。
帰ってきました。
2012年01月15日 11:51撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1/15 11:51
帰ってきました。
岳温泉郷では「岳の湯」にお世話になりました。なんと日帰り入浴300円という格安!
2012年01月15日 13:20撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/15 13:20
岳温泉郷では「岳の湯」にお世話になりました。なんと日帰り入浴300円という格安!
950円。ソースカツ丼(ロース)。なんか、はみ出してますけど?
2012年01月15日 13:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
3
1/15 13:38
950円。ソースカツ丼(ロース)。なんか、はみ出してますけど?
これがその全容だ!!!
2012年01月15日 13:38撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
7
1/15 13:38
これがその全容だ!!!
温泉玉子をトッピング。食べ終わったら苦しかったです。。。。
2012年01月15日 13:40撮影 by  COOLPIX P300, NIKON
1
1/15 13:40
温泉玉子をトッピング。食べ終わったら苦しかったです。。。。
撮影機器:

感想

 初日はスキー場の駐車場に停めた車が揺れるほどの強風。登るにつれて空も雲が多くなり、雪も舞ってました。小屋に着いてから空の機嫌を伺うも、なかなか良くならない様子。諦めて温泉を堪能し、飲んだくれてました。小屋でお会いした茨城からのお二人に仲間に入れて頂き、いろいろと山の話が弾みました。お酒も進む進む・・・おかげで翌日は二日酔いでしたが。この日はツアーの集団もおり、宿泊は40人。夜も自炊組はそれぞれ鍋やなんやら作っていて盛り上がっていました。

 二日目。朝食時の小屋の説明では天気予報で曇り時々雪。降雪率は午前午後で50-60%とのこと。朝食後、しばらく小屋でのんびりして空の様子をうかがうと、次第に晴れ間が見え始めて来た!予定より少し遅めの8時過ぎに、小屋を出発。昨晩のお二人とそのご友人のグループにお邪魔させて頂き、山頂まで行きました。時折強い風は吹くものの、山頂が近づくにつれて天気はより回復傾向に。さすがに頂上では強風が吹き付けてきましたが、青い空の下、山頂に立つことが出来ました。

 下山は当初の予定通り仙女平、五葉平経由のコース取り。しかしトレースはなく、まりっくさんがテレマークスキーで先行し、その後を最年長の黒さんがスノーシューでラッセル。黒さん「飲み過ぎで朝は胃がもたれてつらい」なんて言っていたのに、終始いいペースで先行されました。僕はというと、一番若手なのに最後までラッセルを泥棒させて頂きました……本当にすいません。しかし、雪道はやはり普通の登山よりも疲れる。たいした距離ではなかったのに、帰宅したら随分と疲れがどっときました。

 山をご一緒させて頂いたK1さん、黒さん、まりっくさん、Nさん夫妻、お世話になりました。ぜひ、また機会がありましたらよろしくお願いします。岩登りも、沢登りも興味津々です。連絡お待ちしています。

【安達太良山頂基部の様子】


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3017人

コメント

はじめまして
こんにちは。
1週間前に、同じくくろがね小屋泊で安達太良山に行ってきた者です^−^
山頂基部や山頂部は、あんな風に見えるのですね
(私が行ったときはガスガスで見えませんでした)
晴れているとやはり綺麗ですね。。
それに下山後のお店、○駒ですね?(私達も行きました^^)

晴れた雪の安達太良山見せて頂いてありがとうございます
お邪魔致しました^−^
2012/1/15 19:23
コメントありがとうございます!
初めまして。コメントありがとうございます!
ittiさんの記録はすでに見させて頂きました。山頂は残念ながらガスっていたようでしたが、新年会が賑やかそうだったので何ともうらやましかったです(笑)

やはり、山の上で温泉に入れるのは素晴らしい!と思いました。ホームの栃木には三斗小屋温泉が那須にありますが、この時期は営業していないので。くろがね小屋の手軽さと安さはとても魅力ですね!

成○のソースカツ丼は、ほんっとお腹いっぱいになりました。血液が全部胃に向かってしまって、帰りの車が運転できなくて・・・駐車場で30分ほど昼寝してから帰りました。笑

どこかの山でお会いしたときはよろしくお願いします〜
2012/1/15 19:42
私もくろがね小屋に!
shus725さん、お久しぶりです!
去年の半月山ではトレースありがとうございました

それにしてもビックリです!私もこの週末に、くろがね小屋に泊まってたんですよ!
しかもshus725さんのこと、ハッキリと憶えてます。
元気の良いお兄さんですね
あの時にはすっかりと酔いが回ってしまって半分グッタリとしていたんですが、shus725さんと分かっていたらもっとお話したかったなぁ

翌朝は山頂に行けないかと思いましたが、天気が良くなってラッキーでしたね。
私達も仙女平の方へ下山したんですが、ノートレースだったんですか!?
またまたトレース頂いちゃいました ありがとうございました。
それと、成駒でもお会いしてますね。

それにしても、もうレコアップとは早いですね
私の方は、明日以降にでもダラダラと始めようかと

では、またどこかでお会いできたら良いですね
2012/1/15 22:37
岳人の新刊
小屋で貸していただいてありがとうございました。
くろがね小屋、いい宿でしたね。
昨日はたくさん人がいて、ワイワイ楽しい時間でした。

またどこかでお会いするかもしれませんが、
よろしくお願いします。
2012/1/16 0:34
kengamineさん!
まさかの遭遇!!
昨年の半月山といい、雲取山でのすれ違いといい
僕も昨日のあの時点で結構酔っぱらっていたので、色んな人に絡んだりしていて済みませんでした 失礼がなかったらよいのですが(苦笑)いや、本当にお互い気づかなくて残念でした 次こそは次こそは!

 仙女平への下りは、まったくのノートレースでした。でも、お礼は私ではなく、2日目をご一緒させていただいた黒さん(15番目の写真の赤チェックの山シャツの方)へ!山頂からゲレンデまで、終始一人でラッセルさせてしまいました 僕は自分が情けない限りです笑

 ちなみに半月山または社山あたりは、2月に時間があったら行こうかなと、考えています。とりあえず、私の次の山行は28日(土)の雲龍渓谷です 昨年に引き続き、日光市遭対協と県警の訓練に同行してきます 次こそはどこかでお会いしたらぜひ
2012/1/16 10:09
kwataさん
コメントありがとうございます!

 カモの会さんご一行とお会いするとは思いませんでした
関東近郊の緩めの山主体に、時間があるときだけアルプスや八ヶ岳方面に遠征しています またどこかでお会いしたときは、ぜひカンパーイ しましょう
2012/1/16 10:15
初めまして!
こんばんは。
私たちも14日に日帰りでくろがね小屋まで行きました。昼ごろまで小屋にいたのでお会いしたかも知れません。(ボードを担いだ男女三人組です。)
私たちは時間的にも天候的にも厳しく、ピークは断念して下ったので、晴天のピークが羨ましいです!
素敵な写真を見せていただきありがとうございました
来月リベンジします!
2012/1/16 18:27
コメントありがとうございます!
yamanokoさん、初めまして。書き込みありがとうございます

 多分、私がちょうど到着したタイミングで出て行かれたグループだと記憶しています (男性2人、女性1人ですよね?)

 ボードを担いで雪が吹きすさぶ中出て行かれたyamanokoさんたち3人組を、実は小屋の中で盗撮してました 後ろ姿だったのでアップしようか悩んだのですが、やめておきました すみません

 あの日はなかなかピークは大変そうでしたよね。途中から滑って下ったのでしょうか?ヤマレコに記録は書かれるご予定ですか?楽しみにしています
2012/1/16 18:33
カモです
shus725さん

こんにちは。

小屋では失礼いたしました。お一人なのに
結構豪華なディナーだったのをチラ見してました。

周遊で下山されたんですね。

また、山とヤマレコでお会いしましょう!
2012/1/17 13:00
どうも!
カモさん、…ではなく、tyakuさんコメントありがとうございます!

小屋ではこちらこそお声かけさせていただき、ありがとうございました。仲間たちと自炊パーティー楽しそうでしたね 仕事の都合上、なかなか友人や仲間と時間を合わせて山に行くことが出来ないので、うらやましかったです 自炊は私の山旅の一つのテーマでもあるので、いつも必要以上に贅沢にしています

また、どこかですれ違ったときは、ぜひともよろしくお願いします
2012/1/17 18:18
お疲れ〜‼
安達太良山も風が強いみたいだね〜(T_T)
山頂では素晴らしい景色が見れたみたいで何よりです!
くろがね小屋泊まってみたいなぁ〜!
ナイスゲームでしたd(^_^o)
2012/1/25 1:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら