ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1668771
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

高川山・九鬼山(大月駅周回)

2018年12月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:44
距離
24.9km
登り
1,959m
下り
1,951m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:55
休憩
1:12
合計
10:07
7:13
25
7:38
7:51
21
8:12
8:13
17
8:30
8:30
11
8:41
8:43
84
10:07
10:08
84
11:32
11:33
42
12:15
12:19
2
12:21
12:27
27
12:54
12:59
23
13:22
13:31
10
13:41
13:41
3
13:44
13:51
36
14:27
14:27
15
14:42
14:47
22
15:09
15:16
7
15:23
15:25
21
15:46
15:53
10
16:03
16:03
4
16:07
16:09
71
17:20
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
【高川山】
登りは特に危険箇所なし。降りは落ち葉で踏み跡が不明瞭な箇所が若干あり。巻道細く、崩れやすい箇所もあり。

【九鬼山】
登りは特に危険箇所なし。降りは、岩場、急降下、細く崩れやすい巻道など多数。いたるところに虎ロープあり。
今日も大月駅スタート。
2018年12月02日 07:12撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 7:12
今日も大月駅スタート。
これから目指すむすび山と尾根。
2018年12月02日 07:21撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 7:21
これから目指すむすび山と尾根。
ここから取り付き。
2018年12月02日 07:27撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 7:27
ここから取り付き。
ここから本日の登山スタート。
…が、いきなりまったく関係ないヤブに突入し、若干時間ロス。
2018年12月02日 07:29撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 7:29
ここから本日の登山スタート。
…が、いきなりまったく関係ないヤブに突入し、若干時間ロス。
まずはむすび山に登頂。あれは菊花山?
2018年12月02日 07:44撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 7:44
まずはむすび山に登頂。あれは菊花山?
大菩薩連嶺がよく見える。
2018年12月02日 07:49撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 7:49
大菩薩連嶺がよく見える。
2018年12月02日 07:52撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 7:52
そして今日初の富士山。朝日のせいか、陰陽のコントラストがはっきりしていて、なかなか荘厳な雰囲気。
ただ、ちょっと雲行きが怪しい。せめて高川山までは保って欲しい。
2018年12月02日 07:56撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 7:56
そして今日初の富士山。朝日のせいか、陰陽のコントラストがはっきりしていて、なかなか荘厳な雰囲気。
ただ、ちょっと雲行きが怪しい。せめて高川山までは保って欲しい。
意外とカエデが多いルート。
2018年12月02日 08:01撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 8:01
意外とカエデが多いルート。
2018年12月02日 08:03撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 8:03
2018年12月02日 08:09撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 8:09
2018年12月02日 08:10撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 8:10
512mピークの三角点。
2018年12月02日 08:12撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 8:12
512mピークの三角点。
本日2回目の富士山。ちょっと影が薄い。
2018年12月02日 08:31撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 8:31
本日2回目の富士山。ちょっと影が薄い。
そしてこのアップダウンである…
2018年12月02日 08:32撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 8:32
そしてこのアップダウンである…
天神峠。何か由縁があるのか、付近に2つの祠が。
2018年12月02日 08:42撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 8:42
天神峠。何か由縁があるのか、付近に2つの祠が。
虎ロープの急登。登りは問題ないが、降りはあったほうが助かるかと。
2018年12月02日 09:04撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 9:04
虎ロープの急登。登りは問題ないが、降りはあったほうが助かるかと。
2018年12月02日 09:13撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 9:13
2018年12月02日 09:13撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 9:13
頂上に近づくにつれ、岩場も出てくる。
2018年12月02日 09:34撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 9:34
頂上に近づくにつれ、岩場も出てくる。
2018年12月02日 09:57撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 9:57
2018年12月02日 10:00撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 10:00
そしてやっとこさ登頂。
頂上には、10名近くの登山者が。別ルートのほうはそこそこ人気があるルートの模様。
2018年12月02日 10:06撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 10:06
そしてやっとこさ登頂。
頂上には、10名近くの登山者が。別ルートのほうはそこそこ人気があるルートの模様。
それもそのはず。納得の本日3回目にして最後の富士山。霞に浮かぶ姿がなかなか良い。
今日は三ツ峠あたりは大賑わいだろう。
2018年12月02日 10:06撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 10:06
それもそのはず。納得の本日3回目にして最後の富士山。霞に浮かぶ姿がなかなか良い。
今日は三ツ峠あたりは大賑わいだろう。
滝子山?
天気が良ければ甲斐駒ケ岳まで見えるらしい。
2018年12月02日 10:07撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 10:07
滝子山?
天気が良ければ甲斐駒ケ岳まで見えるらしい。
2018年12月02日 10:28撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 10:28
この手前が開けているうえ、落ち葉で埋め尽くされていて、ルートがわかりづらい。
2018年12月02日 10:32撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 10:32
この手前が開けているうえ、落ち葉で埋め尽くされていて、ルートがわかりづらい。
こちらもまだ紅葉が。
2018年12月02日 10:44撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 10:44
こちらもまだ紅葉が。
とりあえず、本日前半の部はこれにて終了。
しばらく林道歩きの後で、リニア見学センターへ。
2018年12月02日 10:58撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 10:58
とりあえず、本日前半の部はこれにて終了。
しばらく林道歩きの後で、リニア見学センターへ。
2018年12月02日 11:08撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 11:08
残念ながら、今日はリニアの運転日ではないため、スルー。
2018年12月02日 11:13撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 11:13
残念ながら、今日はリニアの運転日ではないため、スルー。
道の駅つる(左下)と、これから登る九鬼山。
2018年12月02日 11:30撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 11:30
道の駅つる(左下)と、これから登る九鬼山。
橋を渡ったところで右折。
2018年12月02日 12:16撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 12:16
橋を渡ったところで右折。
今回は愛宕神社コースから。
2018年12月02日 12:20撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 12:20
今回は愛宕神社コースから。
愛宕神社。これからの無事を祈願して登山開始。
(水道は出ない。トイレ無し)
2018年12月02日 12:21撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 12:21
愛宕神社。これからの無事を祈願して登山開始。
(水道は出ない。トイレ無し)
別ルートとの合流地点。
2018年12月02日 12:58撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 12:58
別ルートとの合流地点。
地形図ではなんとなく予想はついていたが…
2018年12月02日 13:04撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 13:04
地形図ではなんとなく予想はついていたが…
なるほど、これはキツイ。
2018年12月02日 13:06撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 13:06
なるほど、これはキツイ。
九鬼山のお目当てのひとつの天狗岩に寄り道。
2018年12月02日 13:21撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 13:21
九鬼山のお目当てのひとつの天狗岩に寄り道。
確かに展望はいいものの、あいにくの曇り空。天使の梯子がせめてもの救い。
2018年12月02日 13:24撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 13:24
確かに展望はいいものの、あいにくの曇り空。天使の梯子がせめてもの救い。
2018年12月02日 13:41撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 13:41
そして登頂。
2018年12月02日 13:44撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 13:44
そして登頂。
大菩薩連嶺のほうはよく見える。残念ながら、富士山は雲の中。
2018年12月02日 13:45撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 13:45
大菩薩連嶺のほうはよく見える。残念ながら、富士山は雲の中。
2018年12月02日 14:12撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 14:12
2018年12月02日 14:38撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 14:38
山頂直下の急降下を過ぎた後、ここまでは比較的平坦な道が続く。
2018年12月02日 14:44撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 14:44
山頂直下の急降下を過ぎた後、ここまでは比較的平坦な道が続く。
2018年12月02日 15:16撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 15:16
2018年12月02日 15:26撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 15:26
2018年12月02日 15:30撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 15:30
2018年12月02日 15:45撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 15:45
2018年12月02日 15:50撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 15:50
今回、御前山はスルー。さすがに時間がない。
2018年12月02日 16:06撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 16:06
今回、御前山はスルー。さすがに時間がない。
何やら怪しげな実が…
2018年12月02日 16:10撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 16:10
何やら怪しげな実が…
ここが問題の岩場?
というよりも、岩場の登山道が崩落した感じ。
2018年12月02日 16:16撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
1
12/2 16:16
ここが問題の岩場?
というよりも、岩場の登山道が崩落した感じ。
こちらも岩場のトラバースが崩落した感じ。
さすがに虎ロープがないとキツイ。
2018年12月02日 16:18撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 16:18
こちらも岩場のトラバースが崩落した感じ。
さすがに虎ロープがないとキツイ。
厄王山の神社。
2018年12月02日 16:21撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 16:21
厄王山の神社。
最後の分岐。
2018年12月02日 16:34撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 16:34
最後の分岐。
なにやらホラーチックだが、先ほどの厄王山の鳥居。
2018年12月02日 16:49撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 16:49
なにやらホラーチックだが、先ほどの厄王山の鳥居。
そしてこれにて登山終了。ここから若干の林道歩き。
なんとか、日没ギリギリに間に合う。
2018年12月02日 16:50撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 16:50
そしてこれにて登山終了。ここから若干の林道歩き。
なんとか、日没ギリギリに間に合う。
林道出口
2018年12月02日 16:59撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 16:59
林道出口
そして大月駅前のライトアップ。
2018年12月02日 17:20撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 17:20
そして大月駅前のライトアップ。
本日はこれにて終了。
2018年12月02日 17:21撮影 by  FTJ161B, Plus One Japan Limited
12/2 17:21
本日はこれにて終了。

感想

午前中は天気が良さそうだったので、昼までに富士山が見れる山頂をルートに組み込みつつ、もうちょい歩けるルートを検討しました。

そこで、大月駅周辺のルートを検討していた際に気になった、むすび山から高川山に登頂をひとまず決定。

そのまま帰るのも味気ないので、道の駅つるに立ち寄り、九鬼山に登り返すことにしました。ところが、この九鬼山からの降りが思いの外しんどく、結果として、日没ギリギリに下山するハメに…

【ルート状況】
■大月駅〜むすび山山頂
・登山口の取り付きから、何を血迷ったのか、まったく関係ないヤブに突入し、タイムロス。
・初っ端からGPSを取り出してよく見たところ、明確な登山道があり、すぐに復帰。
・むすび山の登りは若干急登気味だが、特に難所はなし。
・山頂では、大月市が一望できる。

■むすび山山頂〜高川山山頂
・地図に表記されていないものも含め、とにかくアップダウンが多いルート。
・単なる尾根の登りではない。
・山頂に近づくにつれ、岩場も現れる。ただし、鎖が必要なほどではない。
・山頂では、それまでの静かな山行からは予想もつかない、10名ほどの登山者が。
・それもそのはずで、山頂からは富士山と大菩薩連嶺がよく見える。
・さすがに人が多すぎるので、写真を撮って早々に退散。

■高川山山頂〜道の駅つる
・ひとまず、リニア見学センター方面に向けて下山。
・分岐からは、細く、落ち葉に埋もれた山腹のつづら折りの急降下で、速度が出ない。
・しかも、つづら折りを降りきってからは、踏み跡がまったく見当たらないほどの大量の落ち葉があり、ルートを見つけるのに難儀をする。
・GPSを見ながら、どうにか巻道を見つけ、登山道に復帰。
・あまり初心者向けのコースとはいい難い。
・そこからは、樹林帯の中をジグザクに降りていく単調なコース。
・登山口から若干歩くとリニア見学センターがある。
・今日は運転がないようなので、スルー。
・リニア見学センターから若干歩くと道の駅つるがある。
・トイレ、食事(各種定食、そば、うどん)、補給(といってもパンくらい?)が可能。

■道の駅つる〜九鬼山山頂
・道の駅つるから若干車道歩きで、愛宕神社へ。
・愛宕神社から九鬼山には、アップダウンや平坦区間が一切なく、ひたすら登り。
・途中、天狗岩に寄り道するも、あいにくの曇り空。晴れていれば、富士山がよく見えるらしいが…
・九鬼山山頂でも富士山は見えず、大菩薩連嶺のほうはよく見える。
・当初の予定では、ここから高畑山までは縦走したいと思っていたものの、時間的に厳しそうなので、大月駅まで降る第2プランに変更。

■九鬼山山頂〜札金峠
・九鬼山山頂直下は急降下で岩場もあり。
・虎ロープがあるため、それほど危険ではない。
・山頂直下を過ぎると、標高700m前後の平坦区間がしばらく続く。
・ただし、一部の巻道が非常に細くて崩れやすく、落ち葉も溜まっているため、滑落のリスクあり(一部虎ロープあり)

■札金峠〜御前山手前分岐
・札金峠からの登り返しが地味にキツイ。
・ここから先は、御前山手前分岐まで、アップダウンの連続。
・沢井沢ノ頭先の分岐では、菊花山を通るルートで下山も検討したものの、おそらく菊花山に登頂した頃には日没になる可能性が高いため、より短時間で下山できる御前山方面のルートを選択。
・「山と高原地図」によると、「岩場注意」の表記があるものの、日があるうちに通過できれば、一般登山道の岩場であればさほど危険はないと目論む。

■御前山手前分岐〜大月駅
・実際の岩場は、岩場というよりも、岩場・巻道だった登山道が崩落して難しいルートになったような状態。
・虎ロープがあるため、難易度はそれほど高くはない(今回は下山かつ日没が迫っているため、おとなしく使いました)。
・ただし、虎ロープを使わないとなると、一般登山道のルートとはいい難いレベル。
・難所を通過すると、あとは樹林帯をジグザクに降りていくだけ。
・標高を下げると登山道も広くなり、薄暗くてもどうにか降りられる。
・なんとか、日没前までに登山口にたどり着き、登山終了。
・あとは大月駅までの車道歩き。

【まとめ】
・とにかく細かなアップダウンが多く、精神的に疲弊するコースです。おそらく、GPSでは補足しきれないアップダウンもあるでしょうから、数字上の累積標高差よりも疲れる感じです。

・特に、むすび山からの高川山と九鬼山からの大月駅のルートは、地図では判別がつかないアップダウンが多数あり、閉口しました。

・九鬼山から大月駅のルートは、そこら中の急傾斜地と巻道に虎ロープが張ってあります。それだけ危険なルートであり、初心者向けのコースとはいえません。

・高川山は富士山の眺望が良い山です。初狩駅から登って、リニア見学センターでリニアを見学し、道の駅つるで食事・買い物、みたいな手軽な山行にはもってこいの山でしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:610人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら