ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1684943
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

浅間尾根、好きだな・・(大岳山〜御前山〜浅間尾根〜払沢の滝周回)

2018年12月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:02
距離
34.7km
登り
2,868m
下り
2,860m

コースタイム

日帰り
山行
9:17
休憩
0:45
合計
10:02
5:46
9
5:55
5:59
4
6:03
6:09
10
6:19
6:21
30
7:15
7:15
4
7:19
7:19
17
7:36
7:38
9
7:47
7:47
36
8:23
8:23
45
9:08
9:09
26
9:35
9:36
11
9:47
9:48
23
10:11
10:11
5
10:16
10:16
13
10:29
10:29
4
10:33
10:35
18
10:53
10:54
10
11:04
11:04
12
11:16
11:16
8
11:24
11:28
23
11:51
11:51
6
11:57
11:58
7
12:05
12:05
16
12:30
12:30
6
12:36
12:36
32
13:08
13:10
13
13:23
13:24
5
13:29
13:29
10
13:39
13:41
12
13:53
13:54
6
14:00
14:00
13
14:13
14:13
5
14:18
14:26
1
14:27
14:29
38
15:07
15:07
6
15:13
15:14
14
15:28
15:28
10
15:38
15:40
8
天候 晴れ(風強し)
過去天気図(気象庁) 2018年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
県央道青梅ICより所要時間30分ほど。
※さいたま市自宅より60キロ・所要時間1:30ほど。

《駐車場》
払沢の滝駐車場(無料)
20台くらい停められそう。

《コンビニ》
セブンイレブンあきる野戸倉店が最終コンビニです。
コース状況/
危険箇所等
《コース状況》
際立った危険箇所はありませんが、道標やマーカーがたくさんあるので道迷いの心配はないかと思います。
ただし千足尾根への取り付きと奥多摩周遊道路と交差するあたりはやや分かりづらいので、あやしいと思ったら地図やGPSで確認しましょう。
浅間尾根は標高900mあたりを行ったり来たりするなだらかな尾根で、所々展望もあります。
奥多摩主脈についてはたくさんの記録が上がっておりますのでthe割愛。
その他周辺情報 《温泉》
秋川渓谷 瀬音の湯
日帰り入浴 900円(3時間)
営業時間 10:00〜22:00
アルカリ性単純温泉 源泉かけ流し
http://www.seotonoyu.jp/
午前6時、檜原村・千足尾根入口。
今回はソロにて久しぶりの奥多摩にやって参りました。
2018年12月24日 06:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 6:00
午前6時、檜原村・千足尾根入口。
今回はソロにて久しぶりの奥多摩にやって参りました。
前回の大台ヶ原山から、気付けばジャスト1ヶ月も経ってしまった。
2018年12月24日 07:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 7:01
前回の大台ヶ原山から、気付けばジャスト1ヶ月も経ってしまった。
目指す大岳山が大きく。
実はこちら側から見るのは初めてかも。
2018年12月24日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/24 7:34
目指す大岳山が大きく。
実はこちら側から見るのは初めてかも。
富士見台に到着。
この辺り風が強くて死ぬかと思った。
2018年12月24日 07:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 7:37
富士見台に到着。
この辺り風が強くて死ぬかと思った。
途中西側が開けて。
遠いな、御前山(^-^;
2018年12月24日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 7:44
途中西側が開けて。
遠いな、御前山(^-^;
稜線上にコの字型とは斬新。
2018年12月24日 07:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 7:44
稜線上にコの字型とは斬新。
今、7年ぶり2度目の大岳山へ(^^)v
そういえば前回訪れたのはヤマレコ紀元前だった。
2018年12月24日 08:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/24 8:21
今、7年ぶり2度目の大岳山へ(^^)v
そういえば前回訪れたのはヤマレコ紀元前だった。
そして丹沢がいよーに近く感じた。
2018年12月24日 08:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 8:20
そして丹沢がいよーに近く感じた。
今年の冬こそ久しぶりにお邪魔したい大菩薩。
2018年12月24日 08:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/24 8:23
今年の冬こそ久しぶりにお邪魔したい大菩薩。
ではでは、お次は御前山へ行ってみよかー
2018年12月24日 08:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 8:25
ではでは、お次は御前山へ行ってみよかー
この日は最後まで晴天に恵まれました。
2018年12月24日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:04
この日は最後まで晴天に恵まれました。
御前山になんとか到着♪
そういえば、この辺一帯の山頂標ってゴージャスになったよね〜
2018年12月24日 10:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 10:17
御前山になんとか到着♪
そういえば、この辺一帯の山頂標ってゴージャスになったよね〜
こちらは去年歩いた長沢背稜。
2018年12月24日 10:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 10:24
こちらは去年歩いた長沢背稜。
小河内峠付近より、奥多摩湖越しに飛龍山。
2018年12月24日 10:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 10:37
小河内峠付近より、奥多摩湖越しに飛龍山。
こちらはいつになってもお邪魔出来ない国師ヶ岳。
2018年12月24日 10:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 10:52
こちらはいつになってもお邪魔出来ない国師ヶ岳。
冬季通行止めかなあと思っていたら、爆音響き渡る奥多摩周遊道路。
2018年12月24日 11:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:19
冬季通行止めかなあと思っていたら、爆音響き渡る奥多摩周遊道路。
これから歩く浅間尾根と、奥には初夏に歩いた笹尾根。
2018年12月24日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 11:32
これから歩く浅間尾根と、奥には初夏に歩いた笹尾根。
立派な山容の御前山。
2018年12月24日 11:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/24 11:32
立派な山容の御前山。
&特徴的な山容の大岳山。
両方とも良い山だよね。
2018年12月24日 11:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 11:42
&特徴的な山容の大岳山。
両方とも良い山だよね。
そして・・今回の主役にレッツらGo!
2018年12月24日 12:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 12:06
そして・・今回の主役にレッツらGo!
基本的には樹林帯の尾根歩きだけど、所々展望もあり。
2018年12月24日 12:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/24 12:38
基本的には樹林帯の尾根歩きだけど、所々展望もあり。
途中南側が開けた場所があったので、こちらで休憩♪
2018年12月24日 12:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 12:42
途中南側が開けた場所があったので、こちらで休憩♪
乃木坂と欅坂の違いも分からないおっさんには、白石美帆の方がまだ嬉しかったかも(^-^;
2018年12月24日 12:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/24 12:44
乃木坂と欅坂の違いも分からないおっさんには、白石美帆の方がまだ嬉しかったかも(^-^;
途中北側が開けて、雲取山(中央奥)
2018年12月24日 14:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/24 14:05
途中北側が開けて、雲取山(中央奥)
思いっきりスルーしそうになったけど、これがモノホンの浅間嶺のよう。
2018年12月24日 14:16撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/24 14:16
思いっきりスルーしそうになったけど、これがモノホンの浅間嶺のよう。
本日の旅のゴール・浅間嶺展望台に到着!
2018年12月24日 14:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
12/24 14:22
本日の旅のゴール・浅間嶺展望台に到着!
浅間尾根、スゴい・・
今回歩いた大岳山〜御前山、奥多摩主脈。
2018年12月24日 14:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 14:20
浅間尾根、スゴい・・
今回歩いた大岳山〜御前山、奥多摩主脈。
浅間尾根、好きだな・・
11月に歩いた飛龍山と奥秩父主脈もばっちり。
2018年12月24日 14:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/24 14:24
浅間尾根、好きだな・・
11月に歩いた飛龍山と奥秩父主脈もばっちり。
浅間尾根、だーい好き♡
下山途中、V字の奥に大岳山。
2018年12月24日 14:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/24 14:38
浅間尾根、だーい好き♡
下山途中、V字の奥に大岳山。
字が小さ過ぎて読めないっ!!
残念ながら閉業されていた峠の茶屋にて。
2018年12月24日 14:59撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 14:59
字が小さ過ぎて読めないっ!!
残念ながら閉業されていた峠の茶屋にて。
どこを歩こうか最後まで迷ったけど、浅間尾根にしてホントに良かった♪
2018年12月24日 15:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 15:15
どこを歩こうか最後まで迷ったけど、浅間尾根にしてホントに良かった♪
無事に駐車場まで戻って来ました。
せっかくなので、日本百名滝の一つ・払沢の滝へ。
2018年12月24日 15:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/24 15:29
無事に駐車場まで戻って来ました。
せっかくなので、日本百名滝の一つ・払沢の滝へ。
遊歩道の途中に・・これ郵便局なの???
2018年12月24日 15:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/24 15:32
遊歩道の途中に・・これ郵便局なの???
まあ、東京なのにこんな滝があるんだと思えばスゴいのかな(^-^;
2018年12月24日 15:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/24 15:39
まあ、東京なのにこんな滝があるんだと思えばスゴいのかな(^-^;
2018年のmyベスト山行は7月に歩いた光岳〜上河内岳〜聖岳。写真はイザルガ岳の早朝。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1248939.html
2018年07月15日 04:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
22
7/15 4:23
2018年のmyベスト山行は7月に歩いた光岳〜上河内岳〜聖岳。写真はイザルガ岳の早朝。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1248939.html
ちなみにソロ山行なら断然、秋に歩いた野反湖〜岩菅山〜切明温泉。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1632834.html
2019年も素晴らしい山に出会えますように。
2018年11月04日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
15
11/4 6:18
ちなみにソロ山行なら断然、秋に歩いた野反湖〜岩菅山〜切明温泉。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1632834.html
2019年も素晴らしい山に出会えますように。

感想

前回歩いた大台ヶ原山からちょうど1ヶ月。
年々寒さがイヤになってきたせいか、この時期なかなか足が山に向かわなくなっちゃいましたけど、さすがに年内に一山歩いておきたい(^-^;
相方が仕事だったこの日、ソロにて久しぶりの奥多摩にお邪魔して来ました。

当初は奥多摩三山縦走+αというけっこうハードめな山行を予定してましたが、この日の夜に予定が入ってしまったのと、クリスマスにそんな苦行な山行ってどーなのよ?と思ってしまい(笑)急きょ変更し今回の山行となりました。
超即席山行だったのでどーなることやらでしたが。

大岳山・御前山ともにヤマレコを始める前に歩いてまして、両方とも天気に恵まれずあまり印象に残ってませんでした。
地元のさいたま市からも一際目立つ2つの山。
この日風はやや強いものの終始天気に恵まれたおかげで、その印象もかなり変わりましたね。
とりあえず大岳山があんなに展望が良いなんて知らなかったし、登山者がぐっと減る冬の時期は静かで良いですね。

でも一番印象的だったのは、今回の旅の主役・浅間尾根。
奥多摩主脈と笹尾根に挟まれていてあまり目立ちませんが、あのような緩やかで快適な尾根の存在を知ってなんか嬉しかったな。
それに奥多摩主脈、石尾根、長沢背稜があれほどスッキリ眺められる場所ってあまりないような。
今まで奥多摩エリアはそこそこ歩いたつもりだったけど、まだまだ未知なる感動が眠っているなと思った一日でした。
浅間尾根、好きだな・・

今年も1年間ありがとうございました。
もはやSNSとしてはあまり機能しておらず、ヤマレコは旅の思い出アルバム的な存在になってしまいましたが、来年も宜しくお願いしますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:799人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら