また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1632834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

晩秋の志賀高原エクストリームトライアングル (野反湖〜岩菅山泊〜切明温泉周回)

2018年11月03日(土) 〜 2018年11月04日(日)
 - 拍手
GPS
20:11
距離
50.9km
登り
4,027m
下り
4,023m

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
0:45
合計
8:37
5:59
6
6:16
6:16
37
6:53
6:53
33
7:26
7:26
63
8:29
8:29
58
9:27
9:28
17
9:45
9:48
19
10:07
10:18
33
10:51
10:52
30
11:22
11:42
86
13:08
13:12
56
14:08
14:09
26
14:35
14:36
0
2日目
山行
9:52
休憩
1:30
合計
11:22
5:16
5:16
43
5:59
6:14
53
7:07
7:07
21
7:28
7:28
30
8:22
8:22
24
8:46
8:46
12
9:45
9:45
16
10:01
10:04
19
10:23
11:24
62
12:26
12:26
74
13:40
13:43
75
14:58
14:58
73
16:11
16:12
12
16:24
16:24
12
天候 11月3日(土)晴れのち曇り
11月4日(日)晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《アクセス》
上越自動車道・渋川伊香保ICより73キロ・所要時間1:40ほど。
※さいたま市自宅より160キロ・所要時間3:30ほど(自分用)。

《駐車場》
野反湖駐車場(無料)
約70台駐車可能。
自販機やトイレもあり。

《コンビニ》
セブンイレブン吾妻岩下店が最終コンビニ。
コース状況/
危険箇所等
《登山ポスト》
野反湖展望台駐車場内の休憩所にあり。

《コース状況》
【全体的に・・】
際立った危険箇所はなく、道標やマーカーも整備されているので道迷いの心配も少ないと思われます。
ただしあまり歩かれていないせいか足元が悪いところや、一部ルートが分かりづらいところもありますので要確認。
また、岩菅山〜烏帽子岳の北側斜面には既に積雪がありましたので、今後は滑り止めがあった方が良いかもしれません。
切明温泉〜1100mあたりまでは紅葉がなかなか綺麗でした。

【野反湖〜岩菅山】
地図で見れば一目瞭然ですが、岩菅山に至るまで多数のピークを越えるため、アップダウンのきついタフな区間。
ただし本年開通の群馬県境トレイルの整備により刈り払い済のため、以前に比べてかなり歩きやすくなっていると思います。
前方に長野の山々を眺めながら歩けるので、やはり野反湖から岩菅山を目指したい方が楽しいかな。

【岩菅山〜切明温泉】
岩菅山から烏帽子岳までは本ルートのクライマックス、なだらかなアップダウンの続く好展望区間。
山と高原地図にある危険箇所は、登りで通過したせいか特に問題ありませんでした。
笠法師山から先は足元があまりよくない上に、終始急な下りとなりますので転倒・滑落注意。
落ち葉の下がかなりスリッピーで何回も転びそうになりました。
尚、切明温泉に下りる手前に電力施設があり「関係者以外立ち入り禁止」の掲示がありますが、そこを通過しないと切明には下りれないので要注意。

【切明温泉〜野反湖】
野反湖への林道の入口は、切明温泉雄川閣の前の道を上がっていった右手にあります。
右岸の林道をしばらく歩くと右手に吊り橋へと続く道があり、渡った先から1100m地点までノンストップの急登が続きます。
その後渋沢ダムまでは、まるで下ノ廊下のような水平で快適な道。途中暗いトンネルの通過があるので、ヘッドラを準備しておきましょう。
渋沢ダムから先は、最後の最後にして苦行のような道のり。
西大倉山までは標高差600mの急登、その後地蔵峠〜野尻湖までも地味なアップダウンが続きます。

《今回の宿泊地》
岩菅山避難小屋
約20人収容可能
外トイレあり、水場なし
※mont-bell#3+シュラフカバー&インナーシーツでそこそこ快適に眠れました。

《その他ビバークポイント》
オッタテ峠、ダン沢ノ頭〜湯ノ沢ノ頭、裏岩菅山〜中岳、烏帽子岳〜笠法師山、マムシ沢ノ頭下にそれぞれ大小の幕営スペースあり。
切明温泉〜渋沢ダム間はどこでもビバーク出来そうだが、通行禁止トンネル前の広場が快適そうです。

《水場》
野反湖展望台、切明温泉に自販機。
五三郎小屋前、切明温泉〜野反湖間は沢などに補給場所多数。
オッタテ峠、烏帽子岳〜笠法師山間の水場もOKのようです。

《プランニングについて》
当初は岩菅山と切明温泉に泊まって2泊3日で歩く予定でしたが、実際に歩いてみてもやはり3日間で歩いてのんびりした方が楽しいと思いました。
その際に切明温泉で宿泊しようと思っていた施設がこちら。
○切明リバーサイドハウス
http://kiriake-riverside.com/
○切明温泉雄川閣
http://www.miy.janis.or.jp/~yusenkak/

また山行行程をトータル的に考えれば、初日にガツンと登って最後にサクッと下って旅を終えられる切明温泉スタートも良いかもしれません。
その際は野反湖キャンプ場と岩菅山泊になるか。
○野反湖キャンプ場
http://lakenozori.web.fc2.com

岩菅山から上信越方面の展望が素晴らしいので、いずれにしても時計回りで歩くのがおすすめ。
その他周辺情報 《温泉》
○切明温泉雄川閣
日帰り入浴 500円
営業時間 10:00〜16:00
塩化物硫酸塩泉 源泉掛け流し
http://www.miy.janis.or.jp/~yusenkak/


○尻焼温泉バーデ六合
日帰り入浴 400円
営業時間 10:00〜19:00
塩化物泉 循環ろ過
※時間がなく今回は入りませんでした。
https://www.jadecom.or.jp/jadecomhp/kuni/html/bumonlist/index_4.html
《1日目》
午前6時、野反湖。
四年越しの想いとともに、ついに志賀高原エクスリームトライアングルへ。
2018年11月03日 05:58撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
17
11/3 5:58
《1日目》
午前6時、野反湖。
四年越しの想いとともに、ついに志賀高原エクスリームトライアングルへ。
エビ山でご来光の予定だったけど、寒くてお外に出れず(^-^;
2018年11月03日 06:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 6:17
エビ山でご来光の予定だったけど、寒くてお外に出れず(^-^;
この日も雲海が素晴らしかった。
2018年11月03日 06:46撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
23
11/3 6:46
この日も雲海が素晴らしかった。
縦走路の先に志賀高原の山々。
2018年11月03日 06:52撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 6:52
縦走路の先に志賀高原の山々。
エビ山にて。
なんかバランスの悪い写真(^-^;
2018年11月03日 06:56撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
26
11/3 6:56
エビ山にて。
なんかバランスの悪い写真(^-^;
高沢山を超えカモシカ平へ。
刈り払いされた爽快な一直線。
2018年11月03日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 7:34
高沢山を超えカモシカ平へ。
刈り払いされた爽快な一直線。
ここを北に折れれば水場だけど、さすがにまだ早いよね。
2018年11月03日 07:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 7:39
ここを北に折れれば水場だけど、さすがにまだ早いよね。
いい感じに苦しめられた大高山。
2018年11月03日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:31
いい感じに苦しめられた大高山。
南〜西方面の展望が良い。
2018年11月03日 08:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 8:31
南〜西方面の展望が良い。
遠く北アルプス。
結局今シーズン一度もお邪魔出来なかったなあ。
2018年11月03日 08:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 8:37
遠く北アルプス。
結局今シーズン一度もお邪魔出来なかったなあ。
左手に気になっていた天狗平。
時間はあったけど結果的に行かなくて良かった♪
2018年11月03日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 8:45
左手に気になっていた天狗平。
時間はあったけど結果的に行かなくて良かった♪
オッタテ峠より楽そうだったので、水を補給するべく五三郎小屋へ。
2018年11月03日 09:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 9:03
オッタテ峠より楽そうだったので、水を補給するべく五三郎小屋へ。
細いが十分な水量。
ナルゲンだと入れづらいと思う。
2018年11月03日 08:55撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 8:55
細いが十分な水量。
ナルゲンだと入れづらいと思う。
切明温泉までやり過ごすため3リットル補給。
宴会分が余計だという噂も(^-^;
2018年11月03日 09:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 9:07
切明温泉までやり過ごすため3リットル補給。
宴会分が余計だという噂も(^-^;
小高山への途中、貫禄の大高山を振り返る。
2018年11月03日 09:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 9:15
小高山への途中、貫禄の大高山を振り返る。
小高山頂標にて。
張りたてホヤホヤ!
2018年11月03日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 9:19
小高山頂標にて。
張りたてホヤホヤ!
この区間、しっかり刈り払いされていて感謝の言葉しかありません。
2018年11月03日 09:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 9:24
この区間、しっかり刈り払いされていて感謝の言葉しかありません。
オッタテ峠に到着♪
水場まで行ってませんが、刈り払いはしっかりされていた。
2018年11月03日 09:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/3 9:31
オッタテ峠に到着♪
水場まで行ってませんが、刈り払いはしっかりされていた。
ダン沢ノ頭から下る途中、横手山が大きく。
2018年11月03日 10:10撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 10:10
ダン沢ノ頭から下る途中、横手山が大きく。
かなり近くなった志賀高原オールスターズ。
2018年11月03日 10:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:19
かなり近くなった志賀高原オールスターズ。
ダン沢ノ頭を振り返り〜
2018年11月03日 10:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 10:23
ダン沢ノ頭を振り返り〜
下向き加減で歩いていたせいか、突然の赤石山頂標にビックリ(゜Д゜)
が、それを遥かに上回るビックリなこと!!
2018年11月03日 11:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 11:22
下向き加減で歩いていたせいか、突然の赤石山頂標にビックリ(゜Д゜)
が、それを遥かに上回るビックリなこと!!
まさかのdanyamaさん&komemameさんと今回で3度目のバッタリ。
南アの赤石岳ならまだ少し分かるけど、ここ赤石山よ(^-^;
何というかただならぬご縁を感じましたわ〜
21
まさかのdanyamaさん&komemameさんと今回で3度目のバッタリ。
南アの赤石岳ならまだ少し分かるけど、ここ赤石山よ(^-^;
何というかただならぬご縁を感じましたわ〜
一際目を引く大沼池。
右手奥には北信の山々も。
2018年11月03日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/3 11:34
一際目を引く大沼池。
右手奥には北信の山々も。
そして本日のゴールもようやくお目見え。
2018年11月03日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 11:34
そして本日のゴールもようやくお目見え。
デカい山体が分かりやすい佐武流山。
2018年11月03日 11:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/3 11:34
デカい山体が分かりやすい佐武流山。
孤独なソロ山行から一転。
赤石沢ノ頭までご一緒していただけるということで、danyamaさんとテンションあげあげ(^^♪
7
孤独なソロ山行から一転。
赤石沢ノ頭までご一緒していただけるということで、danyamaさんとテンションあげあげ(^^♪
何気ないショットが絵になるお二人。
8
何気ないショットが絵になるお二人。
あっちゅーまに赤山沢ノ頭に到着。
komemameさんとまさかのダブルDちゃんポーズ♪
というか、なんで自分にもモザイク入れたんだろ(^-^;
14
あっちゅーまに赤山沢ノ頭に到着。
komemameさんとまさかのダブルDちゃんポーズ♪
というか、なんで自分にもモザイク入れたんだろ(^-^;
お二人に初めてお会いしたのが4年前の笊ヶ岳で、2年前日光白根山で再会。そして今回の赤石岳・・じゃなかった赤石山(笑)。
これからもどうぞよろしくお願いします(^_-)-☆
14
お二人に初めてお会いしたのが4年前の笊ヶ岳で、2年前日光白根山で再会。そして今回の赤石岳・・じゃなかった赤石山(笑)。
これからもどうぞよろしくお願いします(^_-)-☆
お二人にパワーをもらい、いざ岩菅山へ!
ゴールまではあと少し。
2018年11月03日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/3 13:40
お二人にパワーをもらい、いざ岩菅山へ!
ゴールまではあと少し。
ノッキリを超え、岩菅山頂をロックオン!!
2018年11月03日 14:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 14:13
ノッキリを超え、岩菅山頂をロックオン!!
よく「○年ぶり」とは書くけど、3か月ぶり2度目の岩菅山!
というか自宅から割りと遠いから(^-^;
2018年11月03日 14:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
21
11/3 14:36
よく「○年ぶり」とは書くけど、3か月ぶり2度目の岩菅山!
というか自宅から割りと遠いから(^-^;
今回の旅でマイホームみたいになっちゃった岩菅山避難小屋。
2018年11月03日 14:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 14:34
今回の旅でマイホームみたいになっちゃった岩菅山避難小屋。
先客はやはりなし。
もしかして人生初の一人避難小屋か!?
2018年11月03日 14:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/3 14:42
先客はやはりなし。
もしかして人生初の一人避難小屋か!?
まあアルコールだけはいっぱい持ってきたからね♪
2018年11月03日 14:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
19
11/3 14:53
まあアルコールだけはいっぱい持ってきたからね♪
日没までのんびりしました♪
・・って、実は誰か上がって来ないかなあと、ノッキリ方面を凝視中(笑)
2018年11月03日 15:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 15:20
日没までのんびりしました♪
・・って、実は誰か上がって来ないかなあと、ノッキリ方面を凝視中(笑)
存分に黄昏れてやったわい。
2018年11月03日 16:37撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/3 16:37
存分に黄昏れてやったわい。
いわゆる影岩菅。
2018年11月03日 16:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/3 16:39
いわゆる影岩菅。
周囲は雲海でしたが、横手山は頭を出す。
2018年11月03日 16:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/3 16:40
周囲は雲海でしたが、横手山は頭を出す。
レインボー裏岩菅山に見守られつつ。
2018年11月03日 16:53撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/3 16:53
レインボー裏岩菅山に見守られつつ。
2018年はわりと最悪な年だった。
けど、この場所で一人過ごしたこの時間は生涯忘れまい。
2018年11月03日 17:06撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/3 17:06
2018年はわりと最悪な年だった。
けど、この場所で一人過ごしたこの時間は生涯忘れまい。
マルちゃん!岩菅山でも!!
2018年11月03日 17:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/3 17:23
マルちゃん!岩菅山でも!!
貸し切りの岩菅山避難小屋。
人はそれを独りぼっちとも言う。
2018年11月03日 17:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/3 17:29
貸し切りの岩菅山避難小屋。
人はそれを独りぼっちとも言う。
ここから見える街ってどこだろう?飯山市あたりかな。
2018年11月03日 17:42撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/3 17:42
ここから見える街ってどこだろう?飯山市あたりかな。
テーブルの上にに無造作に置かれたナナカマドの実がなにしろホラーだった件(^-^;
2018年11月04日 04:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 4:32
テーブルの上にに無造作に置かれたナナカマドの実がなにしろホラーだった件(^-^;
《2日目》
午前5時過ぎ、岩菅山。
寒かったけど思ったより眠れました。
2018年11月04日 05:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 5:15
《2日目》
午前5時過ぎ、岩菅山。
寒かったけど思ったより眠れました。
満点の星空だったのに、なんで今回キャノンじゃなくてオリンパス持って来ちゃったんだろ〜(> <)
2018年11月04日 05:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 5:15
満点の星空だったのに、なんで今回キャノンじゃなくてオリンパス持って来ちゃったんだろ〜(> <)
東の空が次第に明るく。
2018年11月04日 05:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
12
11/4 5:31
東の空が次第に明るく。
前回も言ったけど、あんたは断じて裏なんかじゃないから。
6
前回も言ったけど、あんたは断じて裏なんかじゃないから。
それと、昔あれだけドキドキしたのに、「裏ビデオ」って言葉はもう死語だよなあとも思った(^-^;
4
それと、昔あれだけドキドキしたのに、「裏ビデオ」って言葉はもう死語だよなあとも思った(^-^;
ここを歩くのは2度目だけど、ベスト10に入るくらい素晴らしい稜線だと思う。
2018年11月04日 05:57撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 5:57
ここを歩くのは2度目だけど、ベスト10に入るくらい素晴らしい稜線だと思う。
なのでゆっく〜り歩いて、裏岩菅山頂に到着♪
2018年11月04日 06:01撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 6:01
なのでゆっく〜り歩いて、裏岩菅山頂に到着♪
染まる空の下、焼額山の裏には信州の山々。
2018年11月04日 06:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
8
11/4 6:03
染まる空の下、焼額山の裏には信州の山々。
前回もその巨大な山塊が気になった榛名山。
2018年11月04日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 6:04
前回もその巨大な山塊が気になった榛名山。
この山・・何?
分かった、浅間隠山(左)と鼻曲山だ!!
2018年11月04日 06:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 6:04
この山・・何?
分かった、浅間隠山(左)と鼻曲山だ!!
一人貸し切りの裏岩菅山頂で・・
2018年11月04日 06:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 6:08
一人貸し切りの裏岩菅山頂で・・
おはようございます(*^^*)
2018年11月04日 06:15撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
27
11/4 6:15
おはようございます(*^^*)
溢れ出す光、エナジーフロー。
2018年11月04日 06:12撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
14
11/4 6:12
溢れ出す光、エナジーフロー。
今日は長丁場なので先を急ぎます。
が・・!
2018年11月04日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 6:18
今日は長丁場なので先を急ぎます。
が・・!
岩菅山から烏帽子岳がこの旅のクライマックス!
写真を撮りながらのんびり歩きました。
2018年11月04日 06:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 6:18
岩菅山から烏帽子岳がこの旅のクライマックス!
写真を撮りながらのんびり歩きました。
左手には秋山郷の秘峰・鳥甲山。
2018年11月04日 06:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
7
11/4 6:20
左手には秋山郷の秘峰・鳥甲山。
もはやこの写真全体がフリーズドライ製法。
2018年11月04日 06:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 6:28
もはやこの写真全体がフリーズドライ製法。
ここが裏岩菅〜中岳間のテン場スペース。
避難小屋がいっぱいだったらここにツェルトを張ろうと思いましたが、600%杞憂だった(^-^;
2018年11月04日 06:31撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 6:31
ここが裏岩菅〜中岳間のテン場スペース。
避難小屋がいっぱいだったらここにツェルトを張ろうと思いましたが、600%杞憂だった(^-^;
2014年に刈り払いがされ始めて以降、しっかり整備されているようです。感謝。
2018年11月04日 06:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 6:34
2014年に刈り払いがされ始めて以降、しっかり整備されているようです。感謝。
ここが烏帽子岳のカニのヨコバイ。
登りで通過したせいか特に問題なし。
2018年11月04日 07:02撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 7:02
ここが烏帽子岳のカニのヨコバイ。
登りで通過したせいか特に問題なし。
ん、こうなると裏が表、表が裏?
もはや男女のトミコ状態だな(^-^;
2018年11月04日 07:08撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 7:08
ん、こうなると裏が表、表が裏?
もはや男女のトミコ状態だな(^-^;
前日歩いた稜線ですが、中央の大高山の貫禄が半端ない。
2018年11月04日 07:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 7:04
前日歩いた稜線ですが、中央の大高山の貫禄が半端ない。
岩菅山&中岳を振り返り〜
2018年11月04日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 7:17
岩菅山&中岳を振り返り〜
どうよ?この稜線♪
ちなみにこの日は登山者に一人も会いませんでしたので、私の貸し切り稜線。
2018年11月04日 07:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/4 7:17
どうよ?この稜線♪
ちなみにこの日は登山者に一人も会いませんでしたので、私の貸し切り稜線。
こういう写真撮るのいいけど、三脚とカメラを取りに戻る姿は絶対見られたくない(^-^;
2018年11月04日 07:23撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 7:23
こういう写真撮るのいいけど、三脚とカメラを取りに戻る姿は絶対見られたくない(^-^;
烏帽子岳山頂に到着♪
残念ながら山頂標はありません。
2018年11月04日 07:28撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 7:28
烏帽子岳山頂に到着♪
残念ながら山頂標はありません。
遠くから見てもアップダウンの激しさが分かる、前日歩いた群馬県境トレイル。
2018年11月04日 07:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 7:29
遠くから見てもアップダウンの激しさが分かる、前日歩いた群馬県境トレイル。
平ヶ岳に燧ケ岳、至仏山など上信越の名山もこの通り。
2018年11月04日 07:33撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 7:33
平ヶ岳に燧ケ岳、至仏山など上信越の名山もこの通り。
進行方向がこんな展望♪
時計回りで歩くのをオススメする理由がこれ。
2018年11月04日 07:34撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 7:34
進行方向がこんな展望♪
時計回りで歩くのをオススメする理由がこれ。
苗場山をアップで。
右肩には越後駒ヶ岳や中ノ岳も。
2018年11月04日 07:32撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 7:32
苗場山をアップで。
右肩には越後駒ヶ岳や中ノ岳も。
光が神々しい佐武流山。
2018年11月04日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 7:35
光が神々しい佐武流山。
白砂山っていつもどれだか分からないのだけど、おそらく写真中央の山。
2018年11月04日 07:35撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 7:35
白砂山っていつもどれだか分からないのだけど、おそらく写真中央の山。
この稜線をまずまずの天気で歩けただけで、今回のミッションはコンプリート!
2018年11月04日 07:54撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 7:54
この稜線をまずまずの天気で歩けただけで、今回のミッションはコンプリート!
おそらく志賀高原エクストリームトライアングルレースの時の指導標と思われる。
2018年11月04日 08:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 8:45
おそらく志賀高原エクストリームトライアングルレースの時の指導標と思われる。
マムシ沢ノ頭付近のテン場より、頭を出す岩菅山。
2018年11月04日 09:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 9:05
マムシ沢ノ頭付近のテン場より、頭を出す岩菅山。
この苗場山の手前のゴツイお山が気になって仕方なかった。
2018年11月04日 09:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
5
11/4 9:19
この苗場山の手前のゴツイお山が気になって仕方なかった。
突然現れた電力施設。
螺旋階段で上に上がってみると・・
2018年11月04日 10:04撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 10:04
突然現れた電力施設。
螺旋階段で上に上がってみると・・
秘境・秋山郷を一望♪
2018年11月04日 10:03撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 10:03
秘境・秋山郷を一望♪
どこへ進めば良いのか迷いましたが、ここを通らなくては切明に下りれませんので貼っときます。
2018年11月04日 10:07撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 10:07
どこへ進めば良いのか迷いましたが、ここを通らなくては切明に下りれませんので貼っときます。
とりあえず切明温泉が見えて一安心♪
2018年11月04日 10:13撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 10:13
とりあえず切明温泉が見えて一安心♪
切明温泉に近付けば近付くほど、残っていた彩り。
2018年11月04日 10:18撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 10:18
切明温泉に近付けば近付くほど、残っていた彩り。
というか下界はギリギリせーふじゃん♪
2018年11月04日 10:21撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 10:21
というか下界はギリギリせーふじゃん♪
ここに来るならば、やっぱりもっとゆっくりしたかったなあ。
2018年11月04日 10:22撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 10:22
ここに来るならば、やっぱりもっとゆっくりしたかったなあ。
以前、鳥甲山行の際にお邪魔した切明温泉・雄川閣。いい湯だったな・・
2018年11月04日 11:17撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 11:17
以前、鳥甲山行の際にお邪魔した切明温泉・雄川閣。いい湯だったな・・
もちろん入ったけどね。
汗で濡れたTシャツまた着たけどね(^-^;
2018年11月04日 10:47撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 10:47
もちろん入ったけどね。
汗で濡れたTシャツまた着たけどね(^-^;
栄村のトマトジュースって、絶対飲むに決まってるじゃん♪
2018年11月04日 10:29撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
6
11/4 10:29
栄村のトマトジュースって、絶対飲むに決まってるじゃん♪
もちろん太るコーラも追加!
なんだかんだ良い旅してんじゃん♪
2018年11月04日 11:00撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:00
もちろん太るコーラも追加!
なんだかんだ良い旅してんじゃん♪
いざ、ファイナルセクション!
最後の力を振り絞りGo!!
2018年11月04日 11:27撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:27
いざ、ファイナルセクション!
最後の力を振り絞りGo!!
3年連続で切明温泉の宿を予約してたんだけど、今年も天気に恵まれずキャンセル。
2018年11月04日 11:25撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:25
3年連続で切明温泉の宿を予約してたんだけど、今年も天気に恵まれずキャンセル。
とりあえず林道の紅葉が綺麗すぎて、林家パー子状態だった筆者(^-^;
2018年11月04日 11:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
10
11/4 11:38
とりあえず林道の紅葉が綺麗すぎて、林家パー子状態だった筆者(^-^;
温泉→炭酸=旅の終わり?
体のバイオリズム恐るべし。
2018年11月04日 11:39撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
11
11/4 11:39
温泉→炭酸=旅の終わり?
体のバイオリズム恐るべし。
脳は休止の指示を出したのですが、体はすっかり終了モード。
体がめちゃくちゃ重い(^-^;
2018年11月04日 11:41撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 11:41
脳は休止の指示を出したのですが、体はすっかり終了モード。
体がめちゃくちゃ重い(^-^;
林道を左に分け、吊り橋を渡って左岸へ。
2018年11月04日 11:49撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 11:49
林道を左に分け、吊り橋を渡って左岸へ。
ここから水平道までの登りが尋常じゃなくしんどかった。
2018年11月04日 11:50撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 11:50
ここから水平道までの登りが尋常じゃなくしんどかった。
切明温泉〜野反湖間は水に困ることはないと思います。
2018年11月04日 12:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
1
11/4 12:19
切明温泉〜野反湖間は水に困ることはないと思います。
下ノ廊下みたいな感じなのかな、ずーっと続く水平で快適な道。
2018年11月04日 12:20撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 12:20
下ノ廊下みたいな感じなのかな、ずーっと続く水平で快適な道。
途中何回かトンネルを通過します。掘ってくれたことに感謝。
2018年11月04日 12:24撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
4
11/4 12:24
途中何回かトンネルを通過します。掘ってくれたことに感謝。
さらば!秘境・秋山郷、秘峰・鳥甲山。
2018年11月04日 12:26撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
9
11/4 12:26
さらば!秘境・秋山郷、秘峰・鳥甲山。
山と高原地図には記載されていないけど、ちゃんとした水場も。
2018年11月04日 12:45撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 12:45
山と高原地図には記載されていないけど、ちゃんとした水場も。
渋沢ダムまでは超快適な足元と綺麗な紅葉♪
2018年11月04日 13:19撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:19
渋沢ダムまでは超快適な足元と綺麗な紅葉♪
最後のトンネルは真っ暗。
ヘッドラなしでは歩けません。
2018年11月04日 13:36撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:36
最後のトンネルは真っ暗。
ヘッドラなしでは歩けません。
そして、ようやく中間地点の渋沢ダムに到着♪
2018年11月04日 13:40撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 13:40
そして、ようやく中間地点の渋沢ダムに到着♪
そこには、狭いけど快適そうだった避難小屋もあり。
ここから西大倉山までは激急登だぞ(> <)
2018年11月04日 13:44撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
3
11/4 13:44
そこには、狭いけど快適そうだった避難小屋もあり。
ここから西大倉山までは激急登だぞ(> <)
激急登の果て、西大倉山よりゴール地点の野反湖を望む。
そして、ここから最後の最後まで苦行のような道が続く。
2018年11月04日 15:05撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
2
11/4 15:05
激急登の果て、西大倉山よりゴール地点の野反湖を望む。
そして、ここから最後の最後まで苦行のような道が続く。
渋沢ダムから二枚でゴールしてるけど、300枚くらい大変だったな(^-^;
次回は2泊3日でのんびり歩きたい。
現場からは以上でーす!
2018年11月04日 16:38撮影 by  TG-5 , OLYMPUS CORPORATION
13
11/4 16:38
渋沢ダムから二枚でゴールしてるけど、300枚くらい大変だったな(^-^;
次回は2泊3日でのんびり歩きたい。
現場からは以上でーす!

感想

以前仲良くして頂いたヤマレコユーザーさんからオススメされたことがキッカケで、歩きたい想いは強かったもののなかなかお邪魔出来なかった岩菅山。
今年の夏に5年の歳月を経て、聖平登山口から周回という行程でついに歩くことが出来ました。
もちろんそれはそれで良かったし満足のいく山旅ではありましたが、岩菅山にお邪魔する際に本当に歩きたかったルートはそれじゃない!!
それが今回歩いた野反湖から岩菅山を目指し、切明温泉に下りて野反湖へと戻る周回ルート。通称「エクストリームトライアングル」なのでした。

このルートとの出会いは、3年ほど前に元々の名前の由来であるトレランレースの存在を知ったことから。
http://grannote.jp/古道を復活させた『志賀高原エクストリームトラ/
こんな過酷なレースがあるんだという感想と同時に、このルートを絡めて岩菅山を目指したらさぞ楽しいだろうなあと思い計画を立てました。
相方と二人で歩くワケだし秋山郷でのんびりしたい想いがあったので、岩菅山と切明温泉に泊まって2泊3日で歩きたかったのですが、毎年計画するも天気の壁に阻まれ続け、毎年宿泊サイトで予約するもキャンセルの嵐。
今年もお流れになってしまい気落ちしてましたが、とりあえず1泊2日で独りで歩いてみようと思い、まずまずの天気が予想された先週末ついに歩いて参りました。

細かい感想は写真やキャプションに譲りますが、山深い上信越の秘境を結ぶこのルートは最高の三角形でした。
とりわけ岩菅山〜烏帽子岳のルートはウワサ通り素晴らしかった。
上信越の山々を望みながら歩くあのなだらかな稜線はちょっと格別だなあと思います。
今回はソロ山行になってしまいましたが、とても素晴らしい道をまずまずのタイミングとコンディションで歩きおえ、やっぱりお邪魔しておいて良かったなあと強く思いました。
でも今回もあくまで下見の旅。次回こそは2泊3日でのんびり歩きたいな。

このように楽しく歩けるのも、登山道を整備された方々の尽力があってこそ。
そして切り開かれた道が定着していくには、人が歩いてこそですから今後多くの方に歩かれたらいいなあと思いました。
今回の旅で出会った登山者はたったの3組でしたし、2日目は登山道で誰にも会わないという静かすぎる状況でしたから。
それにしても、2日目の渋沢ダムから野反湖までがイイ感じに地獄だったのと、岩菅山避難小屋に無造作に置かれていたナナカマドの実がワケもなく怖かったわ(^-^;

そんな素晴らしい山旅に素敵な出会いもありました。
赤石山にてdanyamaさん&komemaneさんとまさかまさかの再会!
南アの赤石岳か、百歩譲って岩菅山でばったりなら分かるけど、赤石山って(笑)。
まさかこんなところで会うワケないと思ったので、一回二人の前をスルーしちゃってごめんなさい(^-^;
嬉しいことに、山の趣向というか山のアンテナがお二人と同じ方向を向いているような気がします。それにしても今回は神懸かり過ぎにもほどがあるわ(^-^;
今回は相方が不在だったし、楽しい時間はあっという間に終わってしまいましたから、今後も諸々の機会にどうぞ宜しくお願いしますね!
○danyamaさん&komemaneさんの山行記録はこちら!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1638113.html

今年の夏とそして今回独りの夜を過ごし、とても身近でお気に入りの山になった岩菅山。
今まで予定していてもなかなかお邪魔出来ない場所でしたが、あの素晴らしい山頂に再び戻って来れたらいいなあ。
・・って、意外と早かったりして。

この山行に対する意気込みがとても強かったので長いレコになってしまいました。
最後までお付き合い頂きありがとうございますm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2017人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら