ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1697186
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原

金時山(猪鼻山)と矢倉岳〜今年の干支(亥)の山に登ってきました。

2019年01月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
24.5km
登り
1,326m
下り
1,529m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:58
合計
9:03
7:32
24
7:56
8:01
11
足柄神社
9:46
9:46
24
10:10
10:22
16
10:38
10:38
6
10:44
10:44
13
11:23
11:45
16
12:01
12:01
41
12:42
12:42
21
13:03
13:17
12
13:29
13:29
38
14:07
14:07
19
14:26
14:26
30
14:56
14:59
51
15:50
15:50
5
15:55
15:57
10
16:07
16:07
28
16:35
山北駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2019年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
コース状況/
危険箇所等
ハイキングコースなので問題になりそうなところはありませんでした。
21世紀の森から洒水の滝へ下る道は崩落のため通行止めとなっていました。TV中継所を経由する道に迂回するようになっていました。
今日は足柄駅から金時山を目指します。
2019年01月05日 07:30撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 7:30
今日は足柄駅から金時山を目指します。
立派すぎる道標に従って左に入ります。
2019年01月05日 07:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 7:46
立派すぎる道標に従って左に入ります。
路傍の石仏が寂しげにたたずんでいました。
2019年01月05日 07:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 7:48
路傍の石仏が寂しげにたたずんでいました。
足柄神社で今日の安全祈願をします。
2019年01月05日 08:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 8:01
足柄神社で今日の安全祈願をします。
振り返ると富士山が見えますが、雲がなかなかとれません。
2019年01月05日 08:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 8:08
振り返ると富士山が見えますが、雲がなかなかとれません。
植林の中に突如現れました。とりあえず行って見ます。
2019年01月05日 08:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 8:24
植林の中に突如現れました。とりあえず行って見ます。
何となく神秘的な雰囲気がありました。不思議な場所です。
2019年01月05日 08:25撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/5 8:25
何となく神秘的な雰囲気がありました。不思議な場所です。
別ルートが合流してきましたが、先程見送った分岐からかしら?私は猪鼻神社から登ってきました。
2019年01月05日 08:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 8:58
別ルートが合流してきましたが、先程見送った分岐からかしら?私は猪鼻神社から登ってきました。
あらっ?山肌に雪が残ってますね。
2019年01月05日 09:15撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 9:15
あらっ?山肌に雪が残ってますね。
登るにつれ道にも雪が見られるようになってきました。
2019年01月05日 09:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 9:41
登るにつれ道にも雪が見られるようになってきました。
足柄峠からメインルートと合流しました。
2019年01月05日 09:46撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 9:46
足柄峠からメインルートと合流しました。
鳥居を潜れば急登が始まります。
2019年01月05日 09:47撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 9:47
鳥居を潜れば急登が始まります。
振り返ると丹沢が見渡せます。
2019年01月05日 09:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 9:58
振り返ると丹沢が見渡せます。
いくつかの難関をクリアすれば・・・
2019年01月05日 10:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 10:04
いくつかの難関をクリアすれば・・・
金時山(猪鼻山)山頂に到着です。これで今年の干支(亥)ゲットです!
2019年01月05日 10:10撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
2
1/5 10:10
金時山(猪鼻山)山頂に到着です。これで今年の干支(亥)ゲットです!
富士山よりもこちらの風景に釘付けになりました。とてもダイナミックです。
2019年01月05日 10:14撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
3
1/5 10:14
富士山よりもこちらの風景に釘付けになりました。とてもダイナミックです。
三角点さん今年も宜しくね。
2019年01月05日 10:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 10:16
三角点さん今年も宜しくね。
金時山が猪鼻山と呼ばれる由来が書かれています。
2019年01月05日 10:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 10:18
金時山が猪鼻山と呼ばれる由来が書かれています。
ベタですが、一応撮っておきます。
2019年01月05日 10:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 10:18
ベタですが、一応撮っておきます。
鳥居まで下りてきました。足柄峠に向かいます。
2019年01月05日 10:36撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 10:36
鳥居まで下りてきました。足柄峠に向かいます。
この時期の富士山としては雪が少ないと思いませんか?
2019年01月05日 11:04撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 11:04
この時期の富士山としては雪が少ないと思いませんか?
通行止めになってました。
2019年01月05日 11:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 11:12
通行止めになってました。
足柄峠にある聖天堂の金太郎です。まさかりかついできんたろう〜くまにまたがりおうまのけいこ
2019年01月05日 11:24撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 11:24
足柄峠にある聖天堂の金太郎です。まさかりかついできんたろう〜くまにまたがりおうまのけいこ
足柄の関所跡です。
2019年01月05日 11:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 11:26
足柄の関所跡です。
今までこのつり橋は渡ったことがありませんでした。
2019年01月05日 11:33撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 11:33
今までこのつり橋は渡ったことがありませんでした。
記念写真的ですが、一応撮っておきます。
2019年01月05日 11:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 11:35
記念写真的ですが、一応撮っておきます。
関所跡脇にある供養塔です。解説文を読むと恐ろしや〜
2019年01月05日 11:48撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 11:48
関所跡脇にある供養塔です。解説文を読むと恐ろしや〜
足柄古道の入口を見送ります。
2019年01月05日 11:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 11:50
足柄古道の入口を見送ります。
足柄万葉公園の入口です。ここから遊歩道に入ります。
2019年01月05日 12:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 12:01
足柄万葉公園の入口です。ここから遊歩道に入ります。
目の前に矢倉岳が見えます。
2019年01月05日 12:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 12:02
目の前に矢倉岳が見えます。
矢倉岳に向かう道は植林の中をひたすら歩きます。
2019年01月05日 12:21撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/5 12:21
矢倉岳に向かう道は植林の中をひたすら歩きます。
山伏平から矢倉岳を往復します。
2019年01月05日 12:41撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 12:41
山伏平から矢倉岳を往復します。
結構段差がある階段を登って行きます。きついっす。
2019年01月05日 12:51撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 12:51
結構段差がある階段を登って行きます。きついっす。
登るにつれ展望が開けてきます。
2019年01月05日 12:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 12:53
登るにつれ展望が開けてきます。
西丹沢が一望できます。
2019年01月05日 12:54撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 12:54
西丹沢が一望できます。
今日歩いてきた道程を眺めます。
2019年01月05日 13:01撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 13:01
今日歩いてきた道程を眺めます。
矢倉岳に到着〜結構人がいます。
2019年01月05日 13:02撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 13:02
矢倉岳に到着〜結構人がいます。
山頂の眺めが素晴らしい。
2019年01月05日 13:05撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/5 13:05
山頂の眺めが素晴らしい。
富士山は相変わらず雲を被ったままです。
2019年01月05日 13:06撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 13:06
富士山は相変わらず雲を被ったままです。
今年のスタートを切った湘南平を望みます。
2019年01月05日 13:11撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1
1/5 13:11
今年のスタートを切った湘南平を望みます。
山伏平に戻って21世紀の森へ向けて下山開始です。
2019年01月05日 13:28撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 13:28
山伏平に戻って21世紀の森へ向けて下山開始です。
浜居場城跡に向かいます。
2019年01月05日 13:53撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 13:53
浜居場城跡に向かいます。
浜居場城跡の解説板です。
2019年01月05日 14:07撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:07
浜居場城跡の解説板です。
解説板が無ければ気が付かずに通り過ぎてしまいそうです。
2019年01月05日 14:08撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:08
解説板が無ければ気が付かずに通り過ぎてしまいそうです。
ここから簡易舗装路を歩きます。
2019年01月05日 14:12撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:12
ここから簡易舗装路を歩きます。
セントラル広場まで下りて来た。
2019年01月05日 14:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:26
セントラル広場まで下りて来た。
ここは休憩所として開放されていました。トイレがあります。
2019年01月05日 14:35撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:35
ここは休憩所として開放されていました。トイレがあります。
途中にあった展望台からの眺めです。正面は大室山ですね。
2019年01月05日 14:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:38
途中にあった展望台からの眺めです。正面は大室山ですね。
富士山も見えます。
2019年01月05日 14:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:38
富士山も見えます。
洒水の滝に下る道は通行止めになっていました。
2019年01月05日 14:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:49
洒水の滝に下る道は通行止めになっていました。
この分岐を見逃すと大変なことになります。
2019年01月05日 14:50撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:50
この分岐を見逃すと大変なことになります。
TV中継所に着きました。
2019年01月05日 14:55撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:55
TV中継所に着きました。
TV中継所は丹沢の眺めがいいです。蛭ヶ岳もちょこっとだけ見えますね。
2019年01月05日 14:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 14:56
TV中継所は丹沢の眺めがいいです。蛭ヶ岳もちょこっとだけ見えますね。
TV中継所から下る途中に眺めがいいポイントがありました。高度感を感じます。
2019年01月05日 15:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 15:18
TV中継所から下る途中に眺めがいいポイントがありました。高度感を感じます。
なぜなら足元は崩壊地になってるからです。怖え〜
2019年01月05日 15:18撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 15:18
なぜなら足元は崩壊地になってるからです。怖え〜
大野山はどこから見てもすぐに判ります。
2019年01月05日 15:38撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 15:38
大野山はどこから見てもすぐに判ります。
洒水の滝を望む古い展望台がありました。床板が腐っているところがありますのでご注意ください。
2019年01月05日 15:45撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 15:45
洒水の滝を望む古い展望台がありました。床板が腐っているところがありますのでご注意ください。
滝の入口まで下りてきました。早速洒水の滝に向かいます。
2019年01月05日 15:49撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 15:49
滝の入口まで下りてきました。早速洒水の滝に向かいます。
久しぶりのご対面です。相変わらず美しい。
2019年01月05日 15:56撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 15:56
久しぶりのご対面です。相変わらず美しい。
以前は滝壷まで行けたのですが、現在はここまでです。
2019年01月05日 15:58撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 15:58
以前は滝壷まで行けたのですが、現在はここまでです。
酒匂川を渡ります。
2019年01月05日 16:16撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 16:16
酒匂川を渡ります。
有名な山北駅の桜ですね。きっと見事なんでしょう。
2019年01月05日 16:26撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 16:26
有名な山北駅の桜ですね。きっと見事なんでしょう。
山北駅に到着してゴールです。お疲れさまでした。
2019年01月05日 16:39撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 16:39
山北駅に到着してゴールです。お疲れさまでした。
おまけ。「丹沢の猪」(最中)です。駅前のコンビニで購入できました。二つ目のアイテムをゲットしました。
2019年01月05日 16:43撮影 by  COOLPIX P7100, NIKON
1/5 16:43
おまけ。「丹沢の猪」(最中)です。駅前のコンビニで購入できました。二つ目のアイテムをゲットしました。
撮影機器:

感想

今年の干支は亥です。金時山は猪鼻山と呼ばれていることを思い出し、早速登ることにしました。登山ルートはまだ一度も登ったことのない足柄駅からとしました。下山ルートは「丹沢の猪」最中を手に入れるために矢倉岳を越えて山北駅とすることにしました。

足柄駅から歩き出して途中にあった足柄神社で今日の安全祈願をしました。ゴルフ場から林道に入ってしばらく歩くと植林の中に浅間塚がありました。ちょっと不思議な感じのする場所です。

さらに登って標高を上げていくと道端に雪がちらほら現れてきます。足柄峠からのルートと合流すると登山者が足柄峠方面から次々と登ってきました。足柄駅からここまで誰にも会わなかったのでちょっとビックリです。

金時山の急登は所々で雪が凍っていましたが心配したほどではなかったです。いくつかの難関をクリアすれば山頂に到着です。これで今年の干支(亥)ゲットです。

山頂の展望は相変わらず素晴らしいです。富士山は雲を被っていて残念でしたが、神山にかかる雲がとても箱根山とは思えない景色を作り出していて見ごたえありました。山頂の三角点と山頂の祠にご挨拶してから足柄峠に向けて下山を開始します。

駐車場のゲートを過ぎて単調な道を我慢して下っていくと足柄峠に到着です。峠にはランナーの方がたくさんいてちょっと驚きました。しかも次々と登ってきます。走って登ってくるなんてすごいな。

足柄峠から足柄万葉公園を経由して矢倉岳を目指します。山伏平から矢倉岳を往復します。結構段差のある階段に苦しみながら登って行きます。山頂に近づくに従って展望が開けてきますので今日の道程や西丹沢の山並みを眺められました。

山頂は小広くなっていて展望はとてもいいです。富士山は相変わらず雲を被っていて残念でしたが、風も無く穏やかな山頂でした。

21世紀の森はだれもおらず静かでした。休憩所とトイレがありました。
洒水の滝に下る道は通行止めになっていてTV中継所を経由するように掲示がありました。舗装路をそのまま下ってしまうと恐ろしく遠回りになってしまいますので分岐を見落とさないように注意してください。

洒水の滝は時間が遅かったせいか、人がほとんど居なかったのでゆっくりと滝見物が出来ました。以前は滝壷まで行けましたが、現在は手前の橋のところまでとなっています。

車道をしばらく歩いて山北駅に到着してゴールです。お疲れ様でした。
「丹沢の猪」を購入しようと思っていた駅前の山北観光協会はこの時期16:00までの営業とのことで既に閉まっていました。どうしよう。
念のため隣にあるコンビニの覗いてみると置いてありました。良かった〜
最後のアイテムをゲット出来ました。この最中おいしかったですよ〜お勧めです。

干支繋がりで思い立った山行でしたが、無事にミッション完了できて良かったです。
季節外れの陽気で寒さに凍えることもなく、天気も良かったので大満足の山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 箱根・湯河原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら