ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 171984
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山〜鉄山〜くろがね小屋

2012年02月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:05
距離
10.9km
登り
497m
下り
892m

コースタイム

ゴンドラ山麓駅9:00
9:10山頂駅
9:55仙女平
10:40安達太良山頂11:10
12:20鉄山避難小屋13:00
13:13鉄山
14:12峰の辻
14:40くろがね小屋15:00
15:34勢至平
16:25スキー場駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
◇東北道二本松IC→安達太良スキー場無料駐車場(約20分)
◇ゴンドラ山麓駅→山頂駅/標高1350m(料金900円)
◇岳温泉を過ぎて駐車場までは道路の凍結箇所があります冬用タイヤかチエーンで
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストはセンターハウスにあります
■あだたらスキー場情報はこちらでhttp://www.adatara-resort.com/green/
■コース状況
◇山頂駅〜仙女平
スキーコースは圧雪されてますが、山頂駅から登山道は、ワカン又はスノーシューでないと無理です、トレースはあります
◇仙女平〜安達太良山頂
トレースはあります、この当たりの低木は雪の下でしょう一面真白、山スキーには絶好なロケーションです、細い竹に赤テープが巻いた目印があります、山頂のクサリ場は殆ど雪の中、仮にロープが付いてました
◇安達太良山頂〜鉄山避難小屋
山頂手前でスノーシューからアイゼンに変えました以降くろがね小屋まではアイゼンです、稜線は風が時折強く感じました雪が飛ばされ石の見えるところもあります
鉄山は左側を巻いて小屋に向かいます、この当たりのトラバースに気を使いますストックからピッケルに変えました
避難小屋はこ綺麗な感じです、寝具が2組ありました
◇鉄山避難小屋〜くろがね小屋
避難小屋から鉄山を経由して稜線を戻ります、牛の背の分岐より峰の辻に下りるトレースが見えます、雪も深くトレースを外すと膝まで潜ります
峰の辻から小屋まではこちらも細い竹に赤いテープが巻いた目印が案内してくれます
◇くろがね小屋〜スキー場
小屋の主人に聞くと勢至平まで切り通しが切ってあるとのことアイゼンなしで下りました
■コース全般
トレース&竹竿の目印もあり特に危険箇所はありません
注意点は、道標は古いものが多く読みにくいです、また稜線はトレースが薄い所もあります
分岐箇所は特に注意ですルートは充分調べておいてください
■立寄り温泉
岳温泉入口にある岳の湯300円とても良い温泉でした
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Fukushima01.htm
スキー場にある奥岳登山口
まだ早いのでリフトも動いていません
2012年02月28日 08:31撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 8:31
スキー場にある奥岳登山口
まだ早いのでリフトも動いていません
6人乗りのゴンドラです
今日の始発は9時です
1番乗りでゴンドラからコースをパチリ
10分で山頂駅に到着です
2012年02月28日 09:04撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 9:04
6人乗りのゴンドラです
今日の始発は9時です
1番乗りでゴンドラからコースをパチリ
10分で山頂駅に到着です
スノーシューを着け林の中を進みます
トレースもバッチシ気分も最高
2012年02月28日 09:25撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 9:25
スノーシューを着け林の中を進みます
トレースもバッチシ気分も最高
見えてきました真白な○っぱい山
頂がチョコット顔を出してます
2012年02月28日 09:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 9:35
見えてきました真白な○っぱい山
頂がチョコット顔を出してます
休憩ポイントの仙女平に着きました
道標から見ると積雪は1m位はありそうです
2012年02月28日 09:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 9:55
休憩ポイントの仙女平に着きました
道標から見ると積雪は1m位はありそうです
昨年8月の仙女平
仙女平から分岐も過ぎ勾配がきつくなってきます
山頂を見ながらの登りは、気温が低いせいか汗ばむことなく気持ち良いです
2012年02月28日 09:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 9:55
仙女平から分岐も過ぎ勾配がきつくなってきます
山頂を見ながらの登りは、気温が低いせいか汗ばむことなく気持ち良いです
右手奥には鉄山が見えます
2012年02月28日 09:55撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 9:55
右手奥には鉄山が見えます
表登山道分岐
山頂まで略半分の所まできました
スノーシューでのここまでの登りは順調です、走破性はとてもいいです
2012年02月28日 09:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 9:56
表登山道分岐
山頂まで略半分の所まできました
スノーシューでのここまでの登りは順調です、走破性はとてもいいです
分岐から山頂を見上げる
2012年02月28日 09:56撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 9:56
分岐から山頂を見上げる
もう少しで頂上です
2012年02月28日 10:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 10:14
もう少しで頂上です
登ってきた方向を見ると二本松の市街が下に
スキー場は見えないなぁ
2012年02月28日 10:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 10:14
登ってきた方向を見ると二本松の市街が下に
スキー場は見えないなぁ
登山口からずーと2本のシュプールが山頂へ続いてました
それを追うように登ってきましたが
ここは純白の膨らみの真っ只中
2012年02月28日 10:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
2/28 10:14
登山口からずーと2本のシュプールが山頂へ続いてました
それを追うように登ってきましたが
ここは純白の膨らみの真っ只中
峰の辻への分岐と山頂
峰の辻へのトレースはまだありませんでした
私は尾根歩きです誰が付けるのでしょ?
2012年02月28日 10:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 10:26
峰の辻への分岐と山頂
峰の辻へのトレースはまだありませんでした
私は尾根歩きです誰が付けるのでしょ?
山頂からの稜線の先に鉄山が見えます
2012年02月28日 10:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
3
2/28 10:26
山頂からの稜線の先に鉄山が見えます
なかった風がここまで来るとかなり強く感じます
積雪も少ないです石も目立ちます
2012年02月28日 10:29撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 10:29
なかった風がここまで来るとかなり強く感じます
積雪も少ないです石も目立ちます
ここでスノーシューからアイゼンに履き替えです
手袋だとアイゼンベルトが上手くできません
2012年02月28日 10:30撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 10:30
ここでスノーシューからアイゼンに履き替えです
手袋だとアイゼンベルトが上手くできません
山頂はこんな感じでした
すべて凍りついてます
周りは360度展望が楽しめました
2012年02月28日 10:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 10:40
山頂はこんな感じでした
すべて凍りついてます
周りは360度展望が楽しめました
登ってきた方向を見ると2人の登山者が見えます
2012年02月28日 10:40撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 10:40
登ってきた方向を見ると2人の登山者が見えます
これから行く鉄山です
2012年02月28日 10:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 10:41
これから行く鉄山です
南に和尚山が手に取るように見えます
2012年02月28日 10:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
2/28 10:41
南に和尚山が手に取るように見えます
山頂にある祠も雪だるま状態です
2012年02月28日 10:41撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
2/28 10:41
山頂にある祠も雪だるま状態です
ゴンドラで一緒だった人の姿も見えます
じーとしてると体が冷えます、そろそろ降りて先に進みます
2012年02月28日 10:42撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 10:42
ゴンドラで一緒だった人の姿も見えます
じーとしてると体が冷えます、そろそろ降りて先に進みます
鉄山が大分近づいてきました
稜線歩きも風がさほど気にならない程度なので天候には恵まれました
気持ち良い尾根歩きです
2012年02月28日 11:26撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 11:26
鉄山が大分近づいてきました
稜線歩きも風がさほど気にならない程度なので天候には恵まれました
気持ち良い尾根歩きです
稜線の遥か先に小屋が見えます
お腹も大分すきました、さぁーお昼です
2012年02月28日 11:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 11:59
稜線の遥か先に小屋が見えます
お腹も大分すきました、さぁーお昼です
鉄山非難小屋に着きました
前に見える山は、箕輪山です
2012年02月28日 12:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 12:59
鉄山非難小屋に着きました
前に見える山は、箕輪山です
小屋の玄関は凍りついてて開きません
冬季扉閉鎖でした
2012年02月28日 12:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 12:59
小屋の玄関は凍りついてて開きません
冬季扉閉鎖でした
南側の窓からの出入りです
窓は小さくて高い所にあるのでなかなか上手く出入りができません
2012年02月28日 12:42撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 12:42
南側の窓からの出入りです
窓は小さくて高い所にあるのでなかなか上手く出入りができません
中はそれなりに綺麗です
早速食事の支度です
2012年02月28日 12:42撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 12:42
中はそれなりに綺麗です
早速食事の支度です
今日は鍋焼きうどん
     体が温まります
見た目よりとても美味でした
2012年02月28日 12:32撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4
2/28 12:32
今日は鍋焼きうどん
     体が温まります
見た目よりとても美味でした
鉄山山頂
安達太良山を望む
午前中と比べ大分雲が出てきた様子
2012年02月28日 13:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 13:13
鉄山山頂
安達太良山を望む
午前中と比べ大分雲が出てきた様子
鉄山山頂
船明神山を望む
2012年02月28日 13:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 13:14
鉄山山頂
船明神山を望む
磐梯山は雲の中、真ん中に秋元湖右寄りに桧原湖が見えました
2012年02月28日 13:14撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 13:14
磐梯山は雲の中、真ん中に秋元湖右寄りに桧原湖が見えました
鉄山の岩場を進みます
難所です・・・注意!
2012年02月28日 13:16撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 13:16
鉄山の岩場を進みます
難所です・・・注意!
馬の背から沼ノ平
奥に秋元湖
2012年02月28日 13:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
2/28 13:24
馬の背から沼ノ平
奥に秋元湖
馬の背から船明神山と沼ノ平
2012年02月28日 13:24撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
4
2/28 13:24
馬の背から船明神山と沼ノ平
稜線を分岐まで戻ってきました、この先から峰の辻に下ります
注意:分岐は、強風でトレース薄い
2012年02月28日 13:27撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 13:27
稜線を分岐まで戻ってきました、この先から峰の辻に下ります
注意:分岐は、強風でトレース薄い
霧氷が綺麗
この辺には珍しく木がありました
枝に付着した雪はまだまだ冬景色です
2012年02月28日 14:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 14:10
霧氷が綺麗
この辺には珍しく木がありました
枝に付着した雪はまだまだ冬景色です
稜線から下ってきた道を振り返ります
2012年02月28日 14:10撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 14:10
稜線から下ってきた道を振り返ります
峰の辻の分岐まで下りてきました
正面に山頂が良く見えます
2012年02月28日 14:21撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 14:21
峰の辻の分岐まで下りてきました
正面に山頂が良く見えます
見えましたもうすぐです
お茶を飲みに立寄ります
2012年02月28日 14:38撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 14:38
見えましたもうすぐです
お茶を飲みに立寄ります
3人の登山者と入れ違いです
今から降りるとの事、私は休憩
2012年02月28日 14:57撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 14:57
3人の登山者と入れ違いです
今から降りるとの事、私は休憩
くろがね小屋の鐘
>日本山岳会福島支部の三十五周年を記念して,
>寄贈された。第1次の鐘は小屋内に保存されて
>いる。同時に吾妻小屋・慶応山荘・長蔵小屋・
>磐梯山・飯豊山・那須連峰の合計七箇所に設置
>された
小屋の中は、気付きませんでした
2012年02月28日 14:58撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2
2/28 14:58
くろがね小屋の鐘
>日本山岳会福島支部の三十五周年を記念して,
>寄贈された。第1次の鐘は小屋内に保存されて
>いる。同時に吾妻小屋・慶応山荘・長蔵小屋・
>磐梯山・飯豊山・那須連峰の合計七箇所に設置
>された
小屋の中は、気付きませんでした
コーヒーを頂きました
2012年02月28日 14:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 14:45
コーヒーを頂きました
北側の窓は雪で被われてました
中は少し薄暗い感じ
2012年02月28日 14:45撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 14:45
北側の窓は雪で被われてました
中は少し薄暗い感じ
くろがね小屋から鉄山を望む
2012年02月28日 14:59撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 14:59
くろがね小屋から鉄山を望む
勢至平からの安達太良山
木立の影も細長く雪に落ちる
冬の1日は短いです
2012年02月28日 15:34撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
1
2/28 15:34
勢至平からの安達太良山
木立の影も細長く雪に落ちる
冬の1日は短いです
後を振り返り勢至平から鉄山
2012年02月28日 15:35撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 15:35
後を振り返り勢至平から鉄山
スキー場のリフトが見えました
2012年02月28日 16:13撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 16:13
スキー場のリフトが見えました
奥岳登山口に無事到着
2012年02月28日 16:20撮影 by  DMC-FX07, Panasonic
2/28 16:20
奥岳登山口に無事到着

感想

今日の計画は、鉄山までです
チョットずるをしてゴンドラで行っちゃいました標高1350m高低さ400m10分900円で山頂駅です

山頂駅でスノーシューを着けていると下で朝礼をしていた消防団の団体さんがゾクゾク上がってきました総勢50名はいたでしょうか?雪山訓練かな?
皆さんスノーシューです一緒に歩くのはチョト敬遠、ゴンドラで一緒だった年配の方と一足先に出発です

天気も良く気持ちの良い山歩き、トレースはありますが新しくはない様です
下の駐車場では何組かの人が登山道を登っていくのが見えましたが前に行ってる様子はありません、まだここまでは大変ですからねゴンドラに感謝です

登りでは風は感じませんでしたが稜線から頂上に立つと時折かなり強く吹き付けます2月も終わりですがまだまだ寒いです

山頂からの眺めはとても素晴らしいものでした360度の大パノラマ写真を撮りまくり突然コンデジの調子が悪くなりました、寒くて電圧低下でしょうか?
offしてもズームが戻りません出ぱなしですカイロを持ってきたが準備してませんでした(泣)
とりあえず電池を外し内ポケットの中に・・・・しばらくすると復活しました良かった!

はじめから稜線での昼食は無理と考えていましたので向かう先は鉄山避難小屋です
本日の鉄山経由は鍋焼きうどんを食べに行く為です

小屋まで来ると箕輪山はすぐ目の前に見えました、食事の準備をしていると山スキーヤーの方が入ってきました、一緒に食事ですこの方も年配の方でした
元気ですね私も含め年配者!

帰りに鉄山頂上に登ってみましたが三角点も雪の中、どこだか分かりませんでした
途中くろがね小屋に休憩立寄り、温かですダルマストーブが焚かれてます
今日の宿泊者でしょうか?ご婦人3名がストーブを囲み乾きものを肴にビールです
ここでも年配者万歳でした
平日の山行は、元気なシニアに会えて楽しいですね!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2247人

コメント

安達太良山でこの天気羨ましいです
gentamaさん、はじめまして。

自分も1月に行きましたが、ホワイトアウトで峰の辻で引き返してきました

山頂駅からツボ足では根性だけでは無理でしょうかねcoldsweats01
1月は苦しみながらもツボ足でいけましたが・・・

しかし安達太良山でこれだけ天気に恵まれるのもなかなかないですよね

高速無料化が無くなるまでにリベンジしたくなりました
2012/3/1 23:36
gentamaさん、こんばんは!
お天気に恵まれて、雪山を堪能されましたね

青い空と白い雪…お写真見ているだけで、気持ち良さが伝わってきますsnow
仙女平の冬と夏の違いを見て、驚きつつ、楽しかったです

私達もシニアの方たちから元気を頂いております。
皆さん楽しげに に登っているのを見ると、
「あぁ〜、私も長く楽しんでいきたいなぁ〜」と思っちゃいます。
素晴らしいgentamaさんのレコを拝見して、羨ましくなりました
2012/3/1 23:47
当たりました
Maieさんコメントありがとう!
天気は、予想通りでした
2月に入りチャンスをうかがってましたが良い予報を発表してくれません
やっと27・28日に高気圧に入りそうでしたsun
その中でも28日は等圧線が大きく広がって風もないとの予報
これじゃ行くしかないですね rvcar
結果大当たり

1.12のレコ見ました、かなり苦労をしましたね
ツボ足根性のMaieさんと私とでは比較になりませんがゴンドラ山頂駅〜頂上は距離2.2Km時間で1時間ちょいです
勢至平のコースから見たら半分以下です
後は積雪ですねこの日は吹き溜りで1m前後はありました

山!よかったは、天気次第 1/5回に入りたいですね
リベンジ成功応援します
2012/3/2 15:19
天気よかったで−す !
pippiさんこんにちは
天気最高でした
今年に入り良かったと思われるのはこれで2回目です
山は、天気次第ですね

冬の安達太良これほど良いとは思いませんでした
天気が良ければゴンドラを使って山頂往復であれば半日コースです
お勧めします
2012/3/2 15:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら