ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1724424
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大菩薩嶺(裂石温泉〜丹波山)

2019年02月08日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
21.3km
登り
1,455m
下り
1,736m

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
1:28
合計
7:44
7:33
7:38
70
8:48
9:02
70
10:12
10:12
5
10:17
10:50
20
11:10
11:10
10
11:20
11:40
24
12:04
12:14
41
12:55
13:01
32
13:33
13:33
38
14:11
14:11
12
14:23
14:23
27
14:50
14:50
12
15:02
15:02
0
15:02
丹波山道の駅
天候 高曇り
過去天気図(気象庁) 2019年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
山梨交通バス 塩山駅6:40→大菩薩登山口7:05
西東京バス 丹波山温泉15:42→奥多摩駅16:34
コース状況/
危険箇所等
・丸川峠〜大菩薩 ほとんど雪道。一部アイスバーン化している。
・雷岩〜大菩薩峠 ほとんど雪は無い。あっても避けられる。
・大菩薩峠〜ノーメダワ 雪があるところと無い所が交互にある。それほど氷てはいない
バスを降りたら丁度モルゲンロートなので南側に200m程行って撮影。
2019年02月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/8 7:08
バスを降りたら丁度モルゲンロートなので南側に200m程行って撮影。
赤石・悪沢はいつみても最高。
2019年02月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
6
2/8 7:08
赤石・悪沢はいつみても最高。
南アルプス。これで満足してしまいました。
2019年02月08日 07:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
2/8 7:13
南アルプス。これで満足してしまいました。
更に南に行くと白根三山も。この辺に住んでる人が羨ましいが何も感じないんでしょうね
2019年02月08日 07:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
2/8 7:14
更に南に行くと白根三山も。この辺に住んでる人が羨ましいが何も感じないんでしょうね
車道を登っていくと脇の沢が一部凍っている。
2019年02月08日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 7:23
車道を登っていくと脇の沢が一部凍っている。
丸川峠への分岐。ここから先は冬季車両通行止め
2019年02月08日 07:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 7:33
丸川峠への分岐。ここから先は冬季車両通行止め
丸川峠到着。
2019年02月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/8 8:48
丸川峠到着。
丸川峠からは富士山方向が開けてます。
2019年02月08日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
8
2/8 8:57
丸川峠からは富士山方向が開けてます。
この辺りから北側斜面は雪が出てきた。
2019年02月08日 08:57撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 8:57
この辺りから北側斜面は雪が出てきた。
丸川峠から少し上がると南アルプスが見えてきた。
2019年02月08日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/8 9:18
丸川峠から少し上がると南アルプスが見えてきた。
仙丈と甲斐駒は初めて見えた。雪たっぷりの仙丈とほとんど雪が着かない甲斐駒が対照的
2019年02月08日 09:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
4
2/8 9:20
仙丈と甲斐駒は初めて見えた。雪たっぷりの仙丈とほとんど雪が着かない甲斐駒が対照的
丸川峠から大菩薩間は北側がメインで雪が多い。昨日温かく溶けたのかアイスバーンも多いのでチェーンスパイク装着
2019年02月08日 09:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 9:25
丸川峠から大菩薩間は北側がメインで雪が多い。昨日温かく溶けたのかアイスバーンも多いのでチェーンスパイク装着
方向的に右の甲斐駒を八ヶ岳赤岳と思い後ろにまさかの北アルプスが見えると勘違い。でも北アルプスにしては大きく見え過ぎで混乱した。
2019年02月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 9:51
方向的に右の甲斐駒を八ヶ岳赤岳と思い後ろにまさかの北アルプスが見えると勘違い。でも北アルプスにしては大きく見え過ぎで混乱した。
大菩薩。山頂は3回目位
2019年02月08日 10:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 10:12
大菩薩。山頂は3回目位
雷岩到着。誰もいない・・・シーズン中は銀座みたいなのに
2019年02月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
5
2/8 10:20
雷岩到着。誰もいない・・・シーズン中は銀座みたいなのに
富士山〜南アルプスまで一望だが画角に収まらん
2019年02月08日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/8 10:21
富士山〜南アルプスまで一望だが画角に収まらん
聖と赤石の間に兎岳とか見えてきた。行きたい。
2019年02月08日 10:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 10:22
聖と赤石の間に兎岳とか見えてきた。行きたい。
ひょっこり八ヶ岳。
2019年02月08日 10:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/8 10:30
ひょっこり八ヶ岳。
仙丈ヶ岳は北岳とかに隠れて中々見えないので貴重。オベリスクも見えるし
2019年02月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 10:37
仙丈ヶ岳は北岳とかに隠れて中々見えないので貴重。オベリスクも見えるし
白根三山。この3ショット過去に1000枚位とったんじゃないかな。
2019年02月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/8 10:37
白根三山。この3ショット過去に1000枚位とったんじゃないかな。
三つ峠から御坂の山々。当初行こうと思っていた釈迦が岳が見えるが後ろの山より低くて判別が厳しい。
2019年02月08日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 10:38
三つ峠から御坂の山々。当初行こうと思っていた釈迦が岳が見えるが後ろの山より低くて判別が厳しい。
手前の稜線はこの前行った源次郎岳かな。
2019年02月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 10:42
手前の稜線はこの前行った源次郎岳かな。
真ん中、塩見と左に蝙蝠。また行きたいな
2019年02月08日 10:48撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/8 10:48
真ん中、塩見と左に蝙蝠。また行きたいな
扇のような南アルプス。青空だったらなんて贅沢な要望を
2019年02月08日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
3
2/8 10:49
扇のような南アルプス。青空だったらなんて贅沢な要望を
大菩薩峠方面。南面はほとんど雪が無い。残念。
2019年02月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/8 10:56
大菩薩峠方面。南面はほとんど雪が無い。残念。
右八ヶ岳の左はなんと乗鞍だ
2019年02月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 11:12
右八ヶ岳の左はなんと乗鞍だ
この白さは間違えない乗鞍だ
2019年02月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 11:12
この白さは間違えない乗鞍だ
八ヶ岳も見えると思わなかった。手前茅ヶ岳の稜線が無ければなあー
2019年02月08日 11:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 11:12
八ヶ岳も見えると思わなかった。手前茅ヶ岳の稜線が無ければなあー
こちら奥多摩方面。真ん中右は奥多摩三山
2019年02月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 11:17
こちら奥多摩方面。真ん中右は奥多摩三山
介山荘が見えてきた
2019年02月08日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 11:17
介山荘が見えてきた
ひっそりとした介山荘。と思ったら介山荘のご主人が荷揚げかなにかで来ていたが帰られた・・・一人ぽつん。結局本日会った人間はご主人のみ
2019年02月08日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 11:22
ひっそりとした介山荘。と思ったら介山荘のご主人が荷揚げかなにかで来ていたが帰られた・・・一人ぽつん。結局本日会った人間はご主人のみ
静けさを求める自分だが流石に誰も来なくてちょっとさびしい。これから更にさびしいエリアに突入。
2019年02月08日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 11:24
静けさを求める自分だが流石に誰も来なくてちょっとさびしい。これから更にさびしいエリアに突入。
随分長いこと南アルプスに見とれていたがそろそろ丹波山にくだるか
2019年02月08日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 11:38
随分長いこと南アルプスに見とれていたがそろそろ丹波山にくだるか
今回印象的な仙丈。甲斐駒。と最後まで残りそうな100高山の鋸岳。
2019年02月08日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2
2/8 11:31
今回印象的な仙丈。甲斐駒。と最後まで残りそうな100高山の鋸岳。
丹波山の下りの上の方は結構な雪。と言っても20cm位
2019年02月08日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 11:43
丹波山の下りの上の方は結構な雪。と言っても20cm位
フルコンバ到着。
2019年02月08日 12:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 12:04
フルコンバ到着。
飛龍から笠取山辺りが見えます。
2019年02月08日 12:12撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 12:12
飛龍から笠取山辺りが見えます。
バス時刻調整のため苔撮影など
2019年02月08日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 12:13
バス時刻調整のため苔撮影など
奥秩父縦走路の未踏の将監峠〜飛龍間
2019年02月08日 12:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 12:14
奥秩父縦走路の未踏の将監峠〜飛龍間
ノーメダワ到着。フルコンバからノーメダワ間でサーモスの水筒を拾いました。質問の方に載せます。
2019年02月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 12:55
ノーメダワ到着。フルコンバからノーメダワ間でサーモスの水筒を拾いました。質問の方に載せます。
大菩薩が見えます。
2019年02月08日 13:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 13:01
大菩薩が見えます。
こちら雁ヶ腹摺山ですね
2019年02月08日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 13:27
こちら雁ヶ腹摺山ですね
牛奥のほうかな
2019年02月08日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 13:27
牛奥のほうかな
追分到着。
2019年02月08日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 13:33
追分到着。
石尾根がよーく見える所です。
2019年02月08日 13:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 13:34
石尾根がよーく見える所です。
藤タワ。3方向に分岐。登りの真ん中のルート選択。
2019年02月08日 14:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 14:11
藤タワ。3方向に分岐。登りの真ん中のルート選択。
高尾天平。のんびり気分。
2019年02月08日 14:23撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 14:23
高尾天平。のんびり気分。
凄いこしかけ
2019年02月08日 14:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 14:24
凄いこしかけ
何故かここだけ白樺系。背後は飛龍かな?
2019年02月08日 14:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 14:32
何故かここだけ白樺系。背後は飛龍かな?
越タワで道路に復帰。
2019年02月08日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
2/8 14:50
越タワで道路に復帰。
梅の季節です。
2019年02月08日 14:59撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 14:59
梅の季節です。
道の駅丹波山到着。
2019年02月08日 15:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X Mark II, Canon
1
2/8 15:04
道の駅丹波山到着。

感想

 当初、鋭鋒 釈迦が岳で南アルプスを拝もうと思っていましたが、天気予報で10時ごろに曇るとの情報だったので早めに登れる大菩薩に変更。ということで大菩薩は既登頂済みのため300座は足踏みに。また行きたかった丹波山までのルートで降りることに。綺麗な青空とは行きませんでしたが南アルプス・八ヶ岳までくっきり見えて大満足でした。雷岩はかなりの強風と寒さでしたが素晴らしい景色で立ち去るのが惜しくなりました。大菩薩だから他に登山者がいっぱいいると思っていたが介山荘のご主人以外誰とも会わないという静かなというか、若干寂しい一日となりました
大菩薩嶺 3回目

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1128人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら