ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 172809
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山・槇寄山

2012年03月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:11
距離
14.6km
登り
1,212m
下り
1,057m

コースタイム

小河内神社BS 6:36 - 山のふるさと村(ビジターセンター)7:10 - 登山口7:29 - 奥多摩周遊道路7:48 - 鞘口峠8:59,9:06 - 見晴らし小屋9:40 - 三頭山中央峰10:12 - 西峰10:18 - 避難小屋10:30,10:48 - 三頭大滝への分岐11:05 - 槇寄山11:53 - 西原峠11:56 - 数馬峠12:31,12:40 - 浅間尾根登山口への分岐13:05 - 仲の平BS13:40 - 数馬BS 13:46
天候 曇り&ガス。
過去天気図(気象庁) 2012年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅 6:05発鴨沢西行き。3名乗車
数馬 14:25発武蔵五日市行き。満席に近い状態になったと思う。
コース状況/
危険箇所等
・山のふるさと村への湖畔の道は工事中。3/Eまでは周遊道路を迂回してくださいとのこと。
・サイグチ沢は雪びっしりでした。上部はトレース無し。沢沿いなのでちょっとルートが解り難いところがあります、テキトーに登ったので、テキトーなトレース付けちゃいました。ご免チャイ。
・鞘口峠まで、アイゼンは有った方が良いです。無くとも行けるとは思います。
・鞘口峠の先は、踏み固められて凍っていたので、アイゼン必須でしょう。良く利きます。
・ゆっくり座って休めるのは、見晴らし小屋と避難小屋。ここに休憩を入れるよう計画した方が良いです。
・笹尾根はトレース有り。結構広いところも上手にルートを拾ってました。最初に通ったのはルーファイの達人?
・数馬峠から仲の平まで。トレース有りましたが、無くとも雪の上から道形は解ります。ちょっと心配してましたが、トレース無しでも行けるかと思います。
先週より明るいし、背景の山にガスがかかってないし....。
マシかな?
2012年03月04日 17:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:23
先週より明るいし、背景の山にガスがかかってないし....。
マシかな?
麦山浮き橋を渡るのはいつ以来だろ?
2012年03月04日 17:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 17:24
麦山浮き橋を渡るのはいつ以来だろ?
山のふるさと村への道は、柵と土留め工事中。日曜の早朝なので、工事はしていないだろうとズルしましたが、3/Eまで通行止めだそうな。
2012年03月04日 17:24撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:24
山のふるさと村への道は、柵と土留め工事中。日曜の早朝なので、工事はしていないだろうとズルしましたが、3/Eまで通行止めだそうな。
山のふるさと村も久しぶり。
2012年03月04日 17:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:25
山のふるさと村も久しぶり。
奥のキャンプ場の先。ここから登山道のよう。
2012年03月04日 17:25撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:25
奥のキャンプ場の先。ここから登山道のよう。
加茂神社というそうです。小河内ダム完成前にこの辺にあった集落の氏神様だそう。お邪魔しますのご挨拶。
2012年03月04日 17:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:27
加茂神社というそうです。小河内ダム完成前にこの辺にあった集落の氏神様だそう。お邪魔しますのご挨拶。
沢にそって上がります。
2012年03月04日 17:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:27
沢にそって上がります。
奥多摩周遊道路を渡ります。
2012年03月04日 17:27撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:27
奥多摩周遊道路を渡ります。
この橋の向こう側、もう少し雪がつくと嫌な感じ。
2012年03月04日 17:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:28
この橋の向こう側、もう少し雪がつくと嫌な感じ。
上の方で、トレースなくなっちゃいました。
2012年03月04日 17:28撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:28
上の方で、トレースなくなっちゃいました。
適当に、こっちだろうと登りましたが、概ね外してはいなかったようです。
2012年03月04日 17:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:29
適当に、こっちだろうと登りましたが、概ね外してはいなかったようです。
この小屋でアイゼン(6本歯)をつける。
2012年03月04日 17:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:29
この小屋でアイゼン(6本歯)をつける。
左からミニ雪崩。
2012年03月04日 17:29撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:29
左からミニ雪崩。
最後の急な登り。結構登りました。足跡は私。
2012年03月04日 17:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:30
最後の急な登り。結構登りました。足跡は私。
鞘口峠に無事到着。
2012年03月04日 17:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:30
鞘口峠に無事到着。
風張峠方面への道。もう色無し。
2012年03月04日 17:30撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:30
風張峠方面への道。もう色無し。
鞘口峠から踏み固められて凍っているので、アイゼン良く利きます。
2012年03月04日 17:31撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:31
鞘口峠から踏み固められて凍っているので、アイゼン良く利きます。
ミニ樹氷。気付きませんでしたが、髪の毛に氷が張り付いてました。
2012年03月04日 17:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 17:32
ミニ樹氷。気付きませんでしたが、髪の毛に氷が張り付いてました。
見晴らし小屋。ここは雪でも座って休憩できます。
2012年03月04日 17:32撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:32
見晴らし小屋。ここは雪でも座って休憩できます。
御前山から大岳山まで.......。何も見えないステキな展望台。
2012年03月04日 17:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:33
御前山から大岳山まで.......。何も見えないステキな展望台。
まずは三角点の有るところ。
2012年03月04日 17:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:33
まずは三角点の有るところ。
次が一番高いところ。
2012年03月04日 17:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:33
次が一番高いところ。
みんなで座って、お弁当広げて、ハイキングの楽しみを堪能できるナイスなベンチ。
2012年03月04日 17:33撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:33
みんなで座って、お弁当広げて、ハイキングの楽しみを堪能できるナイスなベンチ。
御堂峠を通って、
2012年03月04日 17:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:34
御堂峠を通って、
最後、西峰に到着。
2012年03月04日 17:34撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:34
最後、西峰に到着。
神楽入ノ峰方面。座って休むことも出来ないので、サッサと避難小屋へ。
2012年03月04日 17:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:35
神楽入ノ峰方面。座って休むことも出来ないので、サッサと避難小屋へ。
先週に続き、これを堪能するしかないかぁ....。
でも見事。
2012年03月04日 17:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
3/4 17:35
先週に続き、これを堪能するしかないかぁ....。
でも見事。
ムシカリ峠。
2012年03月04日 17:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:35
ムシカリ峠。
避難小屋に到着。中に入って、クリームパン、おにぎり、熱い紅茶でヤレヤレ。
2012年03月04日 17:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/4 17:36
避難小屋に到着。中に入って、クリームパン、おにぎり、熱い紅茶でヤレヤレ。
大沢山。
2012年03月04日 17:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:37
大沢山。
三頭大滝への分岐。笹尾根方面にもトレースありました。
2012年03月04日 17:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:37
三頭大滝への分岐。笹尾根方面にもトレースありました。
ハイ!拝見しました。->さとう けいいちろう殿
2012年03月04日 17:37撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/4 17:37
ハイ!拝見しました。->さとう けいいちろう殿
ちょっとガスが濃くなってきた気が....。
2012年03月04日 17:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:38
ちょっとガスが濃くなってきた気が....。
笹尾根のトレースは一本。最初に通った人はどうやって見極めたんだろ?見ただけで解るところも有りますが、こっちがルートって解りにくいところもありました。ルーファイの達人?
2012年03月04日 17:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 17:39
笹尾根のトレースは一本。最初に通った人はどうやって見極めたんだろ?見ただけで解るところも有りますが、こっちがルートって解りにくいところもありました。ルーファイの達人?
ここの郷原へのルートはちょっと良く判りません。多摩川の流域なら、もっと調べるんだけれど....。
2012年03月04日 17:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:39
ここの郷原へのルートはちょっと良く判りません。多摩川の流域なら、もっと調べるんだけれど....。
郷原方面にトレースナシ。
2012年03月04日 17:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:39
郷原方面にトレースナシ。
再び、笹尾根を槇寄山を目指して進む。
2012年03月04日 17:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:40
再び、笹尾根を槇寄山を目指して進む。
槇寄山到着。
2012年03月04日 17:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:40
槇寄山到着。
展望なんてありません。ここも通過。
2012年03月04日 17:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:53
展望なんてありません。ここも通過。
西原峠。降りようか?と思いましたが、ここから降りる道は通ったことがあるので、更に進む。
2012年03月04日 17:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:54
西原峠。降りようか?と思いましたが、ここから降りる道は通ったことがあるので、更に進む。
今日は1日こんな感じ。
2012年03月04日 17:54撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:54
今日は1日こんな感じ。
田和への道も、多摩川流域なら、目指すんだけれどねぇ。もう少し多摩川流域を潰すまでオアズケ。
2012年03月04日 17:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:55
田和への道も、多摩川流域なら、目指すんだけれどねぇ。もう少し多摩川流域を潰すまでオアズケ。
数馬峠に到着。ここで降りますか.....。
2012年03月04日 17:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:55
数馬峠に到着。ここで降りますか.....。
ここからは権現山が綺麗に見えるんですがねぇ。
2012年03月04日 17:56撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:56
ここからは権現山が綺麗に見えるんですがねぇ。
心配してましたが、トレース有りました。トレースがなくとも、雪の上からでも、道形はハッキリ解ります。
2012年03月04日 17:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 17:57
心配してましたが、トレース有りました。トレースがなくとも、雪の上からでも、道形はハッキリ解ります。
ここを右に行くと浅間尾根登山口へ行くはず。今日は左。仲の平を目指します。
2012年03月04日 17:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:57
ここを右に行くと浅間尾根登山口へ行くはず。今日は左。仲の平を目指します。
温泉センターの裏につきました。
2012年03月04日 17:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 17:58
温泉センターの裏につきました。
川原でアイゼンを洗います。
2012年03月04日 17:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/4 17:58
川原でアイゼンを洗います。
仲の平BS付近。左の道標の所を上がって来ました。
2012年03月04日 18:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 18:00
仲の平BS付近。左の道標の所を上がって来ました。
三頭山方面は雲の中。
2012年03月04日 18:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 18:00
三頭山方面は雲の中。
数馬BSに到着。
2012年03月04日 18:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/4 18:00
数馬BSに到着。
数馬分校記念館、ここは24の瞳の世界。廃校直前は14の瞳だったそうです。今日はバス待ちの間、中を案内していただきました。
2012年03月04日 18:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/4 18:01
数馬分校記念館、ここは24の瞳の世界。廃校直前は14の瞳だったそうです。今日はバス待ちの間、中を案内していただきました。

感想

 去年は異常な渇水で小河内貯水池が干上がってしまい、2月から9月までドラム缶橋が取り払われてしまいました。その為、奥多摩湖側から三頭山への登路は、実質ムロクボ尾根だけに。行かなきゃなーと思いつつ、他の山にも行ってないルートは多々あり、ついつい行かず仕舞い。今年は東京都のHPで奥多摩湖の貯水量水位を眺めつつ「減るなよー」とお祈りの日々。その甲斐あって3/2現在、小河内貯水池の貯水量77%。ドラム缶橋は無事なよう。

 もうひとつ。2月末の大雪。止めた方が良いかなぁ?どうしたものか?雪中の登山はあんまり自信がありません。とは言っても、少しずつ経験しないことには進歩もナシ。まぁ、ダメなら森林館に逃げればいいし、避難小屋もあるし、ともかく行ってみるか。

 そんなこんなで、久しぶりにドラム缶橋を渡って三頭山へ。サイグチ沢でトレースが無くなり、まぁテキトーに登りましたが、良い経験でした。雪は10cm位かな?これ位ならどうにでも歩けるようです。少しガスがかかった程度で、視界が20m程ありましたが、こちらもそう問題にはならないよう。ホワイトアウトとかになれば別でしょうが、一度通った事が有れば、そうそう大事にはならないかと。耐寒装備が課題ですが、今年中に未踏部分を減らせば、来年の冬は1500m位までは行けるかな?

 数馬の分校跡。今日は少し時間があったので、中を案内していただきました。30分ほどしかなかったので、慌ただしくなりましたが、24の瞳の世界を垣間見た感じです。時間があれば行かれることをお勧めします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人

コメント


いつも 朝が早いですね。
始発に乗れる場所にお住まいなのでしょう。
僕も乗ろうと思えば楽勝で乗れるのですが 
朝一仕事しなくてはならないので どうしても
間に合いません。
数馬峠からの道は 僕のお気に入りのルートの
一つなんですよ。もう一つ温泉センターへの分岐があったと思いますが そちらの道も良いですよ。
西原峠から 下り途中の大平への下りは 末端が急で
細い道で 自分は苦手です。 槙寄山は昨日歩きましたです。 
2012/3/4 21:39
最重要装備
こんにちは。

 余りロクな装備は持ってないし、それ程体力もないので、時間を持って行く主義です。何かあれば何はともあれ、対処するための時間が絶対必要ですから。日没まで行動可能と考えれば、一時間早く出れば、一時間余計に持てます。重くもならないし。

 雪の中は自信がないので、可能な限界で持って行きました。(^_^;
2012/3/4 22:00
装備
僕のほうが装備は無いね。
アイゼンなんて 四本だし
もっとも それも余り使いませんけど。
コンロなども 持ってないし・・・

時間は可能な限り 早く僕も出るようにしているし
下山もなるべく早く遅くても15時に設定しています。
雪自体は慣れちゃえば 楽ですよ。特に下山なんかは
雪がクッションにもなり グリップも効いて おまけに余計な 小石や木の根っこも隠れて
下山の時なんて 膝にも優しいし 走って下ることも
楽です。始末悪いのは 凍結 これにだけ気をつければ
大丈夫ですよ^^
2012/3/5 19:23
ikkiさんへ
 このページは私の登山の記録のページです。記録の内容やそれに関連する情報や感想についてのコメントは歓迎しますが、ikkiさんの装備や登山の嗜好、雪山の歩き方の蘊蓄などを議論するつもりはありません。

 ご自身の登山の話しは、ご自身のページやBBSでお願いします。
2012/3/6 6:45
議論??
失礼しました

a_tomさんが 装備の話をされ雪に不慣れという話をされたので それにあわせて 返信したまでで 別に議論をしようとかしておりません。
2012/3/6 7:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら